〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
いい感じの四輪駆動日和
いつも晴れてるって言うわけでもないですから
外で遊ぶ以上こういった条件も経験のうち
コンディションの悪いときこそ
四輪駆動です
加茂さん デビュー戦楽しんで頂けました?
画像はこちら
http://navic4x4.com/gallery/displayimage.php?album=110&pid=12967&slideshow=1500
先日 お客さんの友人で
ボディービルをやってる人がいて
あのね 僕ああいうのいまいちわからないんだけど
その世界でどういうのがかっこいいの?ってきいてみた
すると
僕が思う一番かっこいいのは
ずっと長いこと続けて
歳をとったときもそれを維持出来てる人がかっこいいと思う
なるほど
素敵なコメントだ
車もそうだよねって
そう思いました
さて
啓ちゃん
マフラーブッシュ&ドリブンギアのパッキン交換しておきます
天井も例の作戦決行してあります
はがすのえれぇ~大変でした(笑)
このあたりも常用在庫(笑)
小川君キャリパー確保しました
さすがにブレーキまわりは
せっかくなのでオーバーホールしておきますね
例のエンジンはさ
光ってたほうが
かっこえぇに決まってるじゃん作戦
決行いたします
エアコン配管の溶接依頼
アルミ配管だから
でこでも出来る作業ではないので
こうやってお仕事として頼みに来てくれる
けんちゃん@80
ブッシュうちかえて用意しておきました
先日も書いたけれど
中部地区
木曜日から週末状態
普通にお客さんが来る(笑)
ちょっとうちではめずらしい
中古のタンクを見つけ
あっちもこっちもでしたね
大変勉強になりました
このノウハウこの先あまり生かすことはなさそうですが
そして
デュエットクルーザー@84
イメージトレーニング中
今年も11月の球磨ロック
観戦に行こうと思っています
僕もいきた~いって方
お店までご連絡くださいね
ねっ
古くなると結構修理とかかかります?って
時々聞かれますが
結論から言うと
その車が好きで乗ってて面白かったら
車買うよりたぶん安いです
まぁ長く乗るならここはやっておかんとね
今回のケースは
中古車で購入
どれくらいの整備がやってあるのかわからないので
思い切って全交換
さすがだ
懐古的アメリカオイル式照明器具ファンの和田氏
ぺぺちゃんの奥さんの誕生年のランタンをプレゼント
ちゃんと生まれた月まであわせてあるらしい
よくワインなんかでやるあのパターン
この調子で行くと
たぶんぺぺチャンのおうちは
びっくりドンキーの店内みたいになっちゃうな
80系ファンだと一度は気になる
GXパターン
この簡素だけど
本気になったら一番頼れます的な感じが
やっぱりランクルらしくて良い
さらにフェンダーミラーに変更
ポンプきたよ~
てらちゃん
ありがとね~
日比野さん
きっちりやらしてもらってます
大人のデュエットクルーザー
シャーシのそろそろ
いい感じ
ボディーマウントなど先に製作
きちんとした採寸やデータがあるから
出来るんですよ これ
車検完了
この日見えたお客さん数人にこれきれいだねぇ~
塗りなおしてないの?
本当?としきりに言われた
東さん来ました
先日の納期確認で10月末って言われましたが
一体なんだったんでしょうか?
ホント まぁ遅くなるよりはいいので(笑)
横井さん@76
ガラスラン&車検完了
ん~ こういうちょっとしたことだけど
気持ちがいい
さ~て
例のマロニーちゃんでございます
はじめてなのでいろいろ確認しながら取り付け
ヤッチンも気になるようで
来てましたね
水谷君は高速から
通勤まで80をしっかり使ってる人なので
また どんな感じか レポートくれると思います
セルフ目線入れ中(笑)
前にも書きましたが
中部地区木曜から週末って感じ
せっかくここまでやったんで
フレームを塩害ガードで
進めていきます
こっちは先日夏キャンプで初めてオフロードの野下号@80
デフロック投入でございます
先生も気になるようで
面白にで連写してみた
あっばれた
セルフ目線中(笑)
この取り回し
想像しただけで
ちょっとわくわくしちゃいますね
かぁ~踏んでみたいぃぃぃぃぃぃいぃぃぃ
さすが修ちゃん
これがたぶん女性だったら
おそらく違う問題が発生する
こっちは野下号@80
明日配線にかかりますね


米倉君~
ありがとね~
せっかくなので
きたみんなに
そば持ってる不自然さはありますが
おぉ~そうなの
んじゃいただこうかなって
感じで喜んでもらっています
ありがとね
高部号@80
車検完了
けんちゃん@80
ブッシュがリア側 ほぼ切れてます
こういうことを確認するのが車検ですから
良いんです
見つかってよかったなって
ブレーキパットももう少しでした
よかったいいタイミングで
リアもギリでございました
先日
だれかに仁志の車ってだめなの?(笑)って
聞かれまして
えぇ~
ダメじゃないけど
いそがしいかったので
手がつかなかっただけで
だってね
お客さんが待ってもらってて
それでスタッフの車やってたら
だったら僕の先やってよって思いません?普通
かといっていつまでも
置いておくのも冴えんので
時間作って開始
僕らは手を出さず
まずは自分で考えてやってみる
これも勉強。
お盆も返上でお店に来てやってたそうで
もう少しで何とかなるそうです
先生@41
クラッチのレリーズオイル漏れてたので
交換しておきますね
おぉ~ってなります これ
横井さん@76車検入庫
とにかくこのかたちが好きだから乗ってるってパターン
しかもこの先ずっと乗りたいからって事で
今回は窓周りのゴムを交換
車検のたびに
テーマを決めた駄目になる前に交換していけば
大きな出費もかからないし
いつもパリッとした車でいられますよね
なんだかやっぱり土曜日のよう
なかなか渋めな80系
最近面白い車がなくなってきて
今を逃すとホントなくなっちゃうと思った(笑)
そういってました
た~しかに
タイミングってとても大事で
中古車ならなおさら
それ一台しかないからね
よくお話になる燃費の話
あの重量であの排気量で
仕方ないかなって思ってる部分はあるけれど
よくなるのなら
悪い話じゃない
先日あきおちゃんのところに行ったとき
止まってた車についていて
ずいぶんよくなるらしい
方法としては解析装置が入ってて最適ななんとかとか
説明いただいたが
そこまで言うのなら
まぁ試した方が早いかなって
手配してもらった
アメリカでは有名なメーカーらしく
ナスカーにもこのステッカーが張ってあるって
オノッチは言ってましたが
あきおちゃんは
マロニーちゃんって呼んでましたが
マロニーといえば
玉緒さんしか浮かびませんでした(笑)
そのままつくわけでは無く
ちゃんと1FZ用に配線を解析して
説明書をつくってもらいました
(あきおちゃんは以前アメリカに住んでいたのでこういうとき助かる)
明日水谷君に取り付け予定
ちょっと楽しみです
さてっと
そうそう
藤本君から預かった軽トラ
長い間放置してあったようで
エンジン始動せずという症状
見ていくと
どうも燃料がきてない様子
こういう修理って出来れば安く済ましたいから
ここで直ってくれってつめ行くんですが
いよいよ先日違う車で不具合のあった
インジェクションまで確認する方向で
(この時点で知ってる人なら知っている ずっと動かなかったバイクのキャブをバラスと
発生する燃料が駄目になっちゃってるニオイが全開で)
もっともとかな?
ポンプ?
電気行ってるなぁ~
ん?
ここまでの
錆が堆積してる
さて本日のデュエットクルーザー@84
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)