〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

あの なんか水が

漏ってる感じなんですがってお見えになって

P1030611.jpg

よく見るとラジエターから来ちゃってますね

100もそろそろそんな時期なんですね

 

こういうのって

結局

この先 どれくらい乗りたいの?って話で

次の車検までって感じなら

それこそ漏れ止めでもいいのかもしれないけどね

 

その後 岐阜の林さんが

なんだかホースに亀裂があるんだけど

大丈夫かな?って電話があって

P1030603.jpg 見てみると

P1030606.jpg

あまり大丈夫っぽくないですね

 

よく勘違いしてる人がいるけれど

世界のランドクルーザーとはいえ

消耗品はあります(笑)

古くなってくればそれは仕方ない

 

 

時々どれくらい持ちます?って聞かれますが

どれだけたくさん40見た業者だって

わからないですよね

 

それは明日かもしれないし

来年かも知れない 

 

 

 

ただね

間違いなく言えることは

新品に交換すれば

そこはしばらく壊れないです

それは間違いない

 

 

結局さっきの話で

この先どれだけ乗って行きたいの?って

話ですよね

 

 

壊れたら

その都度直せばって方法もありますが

何度も壊れたら

そのうちめげるし

うちだって

ほら言ったでしょって

なっても

お互いつまらないと思います

 

いつか直さないといけないところであるなら

ランクルが好きで

乗っているなら

(ましてや部品が出るうちに)

きちんと整備して

乗ったほうが気持ちいいと思います

 

 

 

小川君 オーバーフェンダー付けておきました

P1030576.jpg

こちらは後藤号@46 

まずはクーラーから

秘蔵のコンプレッサーキット投入!

 

P1030570.jpg

40系ってすでにコンプレッサー自体新品では

手に入らないので

中古などをオーバーホールしないと

成り立たない

P1030573.jpg

もっと40系が気軽に

楽しめるようエアコンキットなど

出来るといいなって思ったりする

P1030574.jpg

オーストラリアから持ってくる40系は

おそらくそんなキットなんだろうね

R134 の現行ガスできれいについているものをよく見かける

こちらはデュエット84

ダクトなどすべてワンオフで作っている

P1030579.jpg

その都度作っていたら

時間もコストもかかるので

キット化できれば良いなって思うんだけど

エンジンの仕様や(中部はディーゼルのままじゃ乗れないからね)

年式によって微妙に違うから

なかなか難しいんだよね

 

P1030598.jpgP1030586.jpg山形よりご来店

お疲れ様っす。

帰るより泊まった方が3日ぐらいなら安いって言ってました

ぜんぜん関係ない話ですが

山形ナンバーの形って

右側がまっすぐなのがずいぶん前から

気になっている

P1030593.jpg

P1030588.jpg神谷さん@100

出来ましたよ~

P1030607.jpg

前から気になっていた

コーティング

初期はかかるけど長い目で見れば

いいかも

P1030610.jpg

ちょっと気になるみたい

P1030613a.jpg P1030615.jpg

P1030624.jpg飲むらっち

九州これでガツ~ンって止まれます

P1060212.jpg

最近

軽い布団が多くなってきて

寒い時期は

やっぱり

重たい布団じゃね~となぁ~

と会長と

盛り上がっておりました

そう

寒くなると

あのどっしりした感じがちょっと好きです

さて

後藤さんが46にクーラー付けてって言われたので

配線作りから

P1030521.jpg

買っても良いけどずいぶんするから

P1030524.jpg

沼口さん@100埼玉

ありがとうございます

高柳さんもありがとね~

P1030532.jpg P1030528.jpg

P1030540.jpg ふっふっふ

多治見君@80

いい気分だね!

 

僕も聞いてちょっとうれしかったし

P1030537.jpg

ポーさん

こうなっちゃう?

P1030534.jpg

さ~て

デュエットクルーザー

塗装完了!

P1030544.jpg

P1030550.jpg P1030558.jpg P1030564.jpgそうそう

朝来たら

後藤さん@45&46千葉 

来てました(笑)

何時に着いたの?ってきいたら

8時だそうで

 

 

 

はやっ

 

 

しかもこの笑顔(笑)

P1060172.JPG  

P1060171.JPG  

こちらが新規購入の46

普通の人なら

45持ってて46も買ったの?ってなりますが

40乗った人ならわかります

逆を言うと

乗らないとわからないかも

P1060174.JPG

 

こういうところはね

防水カプラー

P1060176.JPG P1060178.JPG

後で効いてくるところ

P1060175.JPG

室内すべて作りつけの為

じゅうたんを特注で製作

こうやってすべて採寸して作ってもらう

P1060184.JPG

P1060182.JPG P1060191.JPGねっ

P1060197.JPG P1060204.JPGその頃駐車場では

後藤さん@46

P1060188.JPG

四駆乗りは特にこの姿勢が多い

そうそう

米倉君@77松本

ありがと~ 

やっぱり地元の人が言うことは間違いない!

P1060192.JPG

伊藤君@TJ

そろそろ九州に向けていろいろ整備

P1060193.JPG

小川君いわゆる80ホーシング

リア進行中

田尻さんありがとね~

P1060194.JPG

これでホイルも念願のブラッドレーVガンメタ

P1060199.JPG

ずっと欲しかったそうです

P1060198.JPG

茨城の佐藤さん

ありがとうございました

盛り上がってまいりましたね~

P1060201.JPG

ポーさん@73

ちょっと前から言われてた

ウインチ室内コントロール

せっかくなんで特注!70系ポーさんモデル

アルミで仁志がいい感じに

P1060206.JPG

P1060203.JPG

先日三重の山本さん@74の

構造変更に行ったときの画像

P1060146.jpg

俺?何 撮ってる?

ビフテキ?

当日あまりにも腰が痛くて

山本さん@74の画像一枚もないです

すみません

積車のリアゲートまで上げてもらって(笑)

 

さて

そういえば以前とーるちゃんに

そろそろ

それくらいの歳になったら

残りの人生で何をやりたいか?

一度考えた方がいいよって言われたことがありました

 

 

ちょっとわかるな

 

さて

ここに来ていまさらながら(笑)

ナヴィクオリジナル6インチアップサス完成!

P1030483.jpg

色もいかすぜ! スカイラインガンメタ 

P1030485.jpg

P1030487.jpg P1030494.jpgいまさらながらといえば

先日 うちに帰ってミニカーで遊んでたゆうが

唐突にもう一度乗りたい車ってなに?って聞いてきたので

そのときは難だろうって思っていたのですが

 

 

やっぱり40だって

思い

 

当時こんなのがあったら良いなって思っていたのが

 

 

P1060168.JPGHZJ40 いまさらながら

この時代に?

でもね

6気筒 あのトルク! 

高速もいい感じ 

たとえば昔好きだった子が

同窓会でいい感じになったら 

そんな感じ?

積み換えたりするから安くはないですよきっと

でもね

あの頃は いろいろ楽しいことがあったわ

だんだんわかってくるんだな

ベースもあるし(笑)

P1060147.jpg 

 F藤田君ありがとう

片岸君もありがとう

P1030480.jpg

P1030482.jpg金沢から日帰りできて

イベントのテントをたたんで行ってくれる君が素敵

P1030495.jpg

んじゃお礼に

ビートロックリングのボルトまし締めしとくね

これ結構初期はなじみます

P1030499.jpg

前日徹夜で

1日レースして

その日の晩に 飲みにいける

エネルギッシュなF 藤田君が素敵

そうそう

いまさらながらといえば

80 サイドブレーキガードみたいなのを作ってみようかと

P1030520.jpg

アメリカじゃいまだに40系の新商品が出るくらいだから

80なんかかわいいもんだね(笑)

近藤君@80 グレー

車検完了!

P1030513.jpg

よ~し

来月はちょっと走りに行くかぁ~

 

OCJC 第2戦 

皆様お疲れ様でした

P1030446.jpg

多治見君よかったね~

来月あたりは猿投で

また朝練でも行きますかね

さて

小川君 こんな感じ

P1030423.jpg

どうせつけるなら

こういうところもきれいにしておくね

P1030420.jpg

松井君ついにリアバンパー

ふっふっふ

画像が無いじゃん

P1030427.jpg

まぁ祖父江君

そういうことで これからは

苦労しなくて済むよ(笑)

前もがっちりしたものに換えておきましたから

P1030428.jpg

東さん@100

車検終わりましたよ~

今日パットも入りました

P1030443.jpg

ここも塗っておきますね

P1030448.jpg

P1030450.jpg例の作戦は

思ったより天井が薄いですね

P1030458.jpg

P1030461.jpg奥田君車検終わりました~

P1030439.jpg

P1030442.jpg P1030453.jpg P1030457.jpg P1030463.jpg P1030464.jpg

西さん@和歌山

電話ありがとうございます

さすが勘がよろしいようで

三重から帰ってきたら

こんな感じ

P1030414.jpg

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo