ナヴィク日記: 2016年6月:アーカイブ

週末のナヴィク

先輩@44

前周りはFRPで

一度塗る前にすべて組んで

取り合いを見る

DSC01580.jpgリバーサイドガレージ製

作りもしっかりしていて

合いもいい

大きな加工をしないで

取り付けできる

DSC01581.jpg DSC01582.jpg

DSC01583.jpg前にも書いたけど

部品はある程度

取り付けの

穴の大きさの余裕があり

そのままポーンと

着けていくと

ゆがんで組めてしまう

そのため

組んでいく際に

全体のバランスを見て

組みつけていく

DSC01584.jpg DSC01586.jpg

ボディは仁志が

板金を進めている

DSC01585.jpg

おのっちは

エンジン側の整備を進めていく

時々書くが

これが

テーブルチャージなるものが

存在する店なら

お高くつく(笑)

DSC01589.jpg z鳥山号@47

LEDヘッドライトが

走ってると

チラチラするんだよね~って

DSC01592.jpg

最初 LEDユニットの不良かと

思ったけど

調べていくと

どうやら 

車両のカプラーの接点不良

さすがに30年以上経つ車両ゆえ

そういった接点も

考慮していく必要がある

岩本号@77

20万キロを超えたので

燃料フィルター交換

DSC01595.jpg

フィルターを換え

ポンピングする際

上の押す部分が割れた

まったく古さを感じないけど

70系も多くは

20年近く経ち

こういったプラスチック部分は劣化する

DSC01596.jpg

40系パワステポンプ取り付け

&クーラー修理

DSC01598.jpg

バッテリー端子が

劣化でゆるゆるになっていた

実はこれが原因で

始動しなかったり

端子が溶けたりすることもある

DSC01605.jpg

DSC01606.jpg DSC01608.jpg DSC01609.jpg DSC01612.jpg DSC01618.jpg 菊池号@41ヨンマルよか

この車両の1FZを

積み込む

DSC01620.jpg 梅雨のこの時期

天気を見ながら

作業を進めることに

DSC01621.jpg

DSC01627.jpg DSC01628.jpg

ひちやさん

これですね~

DSC01629.jpg

東さんが来た~

車検にあわせ

板金を進める予定

DSC01636.jpg DSC01648.jpg DSC01647.jpg DSC01650.jpg 先輩@44も来た

DSC01631.jpg充電中!

DSC01632.jpg DSC01635.jpg時間が

あるようなので

お願いしてみた

 

DSC01651.jpgこういう作業で

性格がわかる

DSC01654.jpg 午前中の2時間ぐらい

ずっとやってました

まじめで几帳面

しかも

車好き!

ですね~

今週のナヴィク

火曜日朝一番で

ロックスライダー取り付けで

千葉からご来店

DSC01426.jpg

普段は海外でお仕事らしく

面白話が結構聞けて

楽しかったです

DSC01427.jpg早川号@46

シャックル交換

なんかもうちょっとあがってると

かっこいいんですよね~って

話から

DSC01429.jpgでも新品のピカピカじゃ

駄目なんですよぉ~って

なかなかのオーダー

DSC01430.jpg探し回って見つけました

俗に言う

やれた感じがたまらない仕様

これはね~

作品なんです  歴史なんですって

言ってました(笑)

たぶん僕が鄙びた温泉にぐっと来る

あの感じなんだろな~

DSC01431.jpgもっとも

シャックルピンはさすがに

さびて微妙だったので

そこは新品で組んでおきましたね

DSC01435.jpg長いこと

はずしてなかったようで

なかなかの戦いでしたね~

DSC01433.jpgよく見れば

GX ディーゼル&DPF付き

結構探して人多いんじゃないかな

DSC01438.jpg

最もこういう人は

よほどのことがない限り

売らないんだよね(笑)

DSC01440.jpg

ありがとー

DSC01444.jpg

小林号@80

この時期よくあるクーラートラブル

使い始める時期だから

余計集中する

ほんのちょっとだけ

もれてるような

もれてないような

症状

いろいろチェックするが

見つけれず

メーターをつけ

圧力を確認し

一日放置

数字的は変わらないので

しばらく様子を見ることに

DSC01447.jpg

早川号@46

さすがに雨が入ってくるのは

よろしくないので

DSC01449.jpg DSC01450.jpg

菊池号@41ヨンマルよか

エンジン積み込みの前の下準備

この処理が

あとでめちゃめちゃ効いてくる

DSC01452.jpg

納車まえ

最終チェック

タイヤが角ばって

少し大きくなったかな

オフも走るだろうから

干渉なども確認

DSC01453.jpg DSC01455.jpg

平日なのに

何人かのご来店があり DSC01458.jpg DSC01459.jpg DSC01462.jpg

 

ランクル100

フロントガラス割れ

DSC01465.jpgランクルって80ぐらいまでは

ガラスに窓ゴムをつけて

はめ込んでいく

そんなつくりなんだけど

100系あたりから

いまどきというか いろいろな構成物と接着材で

挟み込んでいく

そんなつくりになっている

DSC01466.jpgそのため

僕らががんばれば

できそうって

とても思えない構造で

DSC01464.jpgそういった部品がいったり

作業的にも

かなり手間がかかる

DSC01467.jpg

伊勢の小林さん@80

うちの日記で

よく見るパターンです

DSC01470.jpgちょうど裏側は

ファンのカバー(シュラウド)で見えにくいからね

DSC01477.jpg DSC01480.jpg 尾道@亀田号41

フィルム施工

ヨンマルの角の丸いところ

これが結構ややこしいらしい

DSC01471.jpg DSC01473.jpg

先輩@44

仁志 驀進中!

ここのところ毎日これ

DSC01481.jpg もう根気があるとか

そんな話は通り越して

すでに戦い(笑)

DSC01484.jpg

ランクル41

パワステ取り付けのご依頼

半月ぐらい前に

ヨンマルを売りに来て(笑)

いろいろ話しているうちに

パワステつけれるなら

やっぱり乗りたいって

話になった

部品がそろったので

作業前準備

DSC01485.jpgギアボックスは

オーバーホールして

ポンプは今回

新調した

DSC01489.jpg 出ない部品も多く

いろいろ作りながらの製作になる

亀田号@41尾道

遠方のため

こうやって画像を送ったりするんだけど

こういったフィルムの色ってのは

なかなか目で見ないと

伝わりにくい

DSC01492.jpg

気が付けば

なかなか昭和な感じの駐車場

DSC01498.jpg ハンドルから

手を離して

自動でブレーキかかる

みんなが安全に暮らせることは

とてもいいことなんだけどね

伊勢の小林さん@80

修理完了後

納車へ

湾岸線工事で

微妙な込み具合

IMG_0475.JPG

ここへ

一度行ってみたいと

いつも思うのだが

何せ積載車ゆえに

ちょっと厳しい

IMG_0479.JPGいままでいろいろなところで

車を積み下ろししたけど

牛舎は始めてかも

IMG_0482.JPG あまり大きな音を出して

驚かすのもちょっとな~って

少し気を使う(笑)

なにせ松阪牛だからね

IMG_0485.JPG

IMG_0491.JPG

 

原号@56

微妙にリザーブタンクの水が減る

よろしくないので

ラジエターリークテスターをかけたり

プラグを抜いたまわしたり

マフラーまではずしたが

それらしいところはなく

つないであるホースが若干怪しい程度

DSC01520.jpgきちんと清掃して

暖めて水を確認したり

今度は冷まして

確認したり

中にはこれだって言う原因がつかめないまま

収まることもあり

案外すっきりしない(笑)

DSC01521.jpg DSC01522.jpg

伊藤号@76

納車まえ整備

DSC01554.jpgベルト、水 オイル類は一式交換

DSC01555.jpg室内では

ハイビームの警告等などが不点灯だったので

直しておく

DSC01559.jpg DSC01572.jpg DSC01575.jpgなんだか

オイルがたれてるかも?

DSC01557.jpg

見てみると

プロペラシャフトから

とんだグリスが斜熱板に付き

それが溶けたようで

DSC01560.jpg

乗り始めは

ちょっとしたことが気になるので

そういう環境は大事

 

 

先輩@44

DSC01562.jpg DSC01564.jpg DSC01565.jpg DSC01566.jpg DSC01569.jpg DSC01571.jpg

どうもエンジンから白煙があり

気になっていた

気持ち的に

すっきりしないのでおろしてみた

 

DSC01576.jpgどうやら

2番にオイルがまわっている

DSC01578.jpgいろいろ修理のあとが見られる

ヘッドパッキンなども交換してあるようだが

 

この際なので

ストックにあるエンジンと積み換えることにした

 

最近ヨンマルが人気で

いろいろな中古車屋さんに

並んでるようだけど

 

こういうリスクだって

十分ありうることを承知して

いるのかな?

 

 

 

週末のナヴィク

時々ある

ウインチコントローラー接点不良

困るのは

出たけど巻けなくなったとか

いつもじゃないけど

時々動かないとか

DSC01323.jpg原因は接点やリレーなんだろうけど

さすがに古くなってきたら

思い切って交換するのもありかも

DSC01322.jpgウインチって

最終手段で使うことが多いから

そのあたりは万全にしておきたい

 

これもこの時期よくあること

クーラーの効きの悪さ

DSC01334.jpgちょっとの漏れだと

見つけにくかったり

クーラーユニットの中だと

箱を開けないと見えないので

これまた大きな作業になる

 

その場合

ユニットの中にあるエバポといわれる

アルミのコア(冷蔵庫の裏についてるアルミのフィン)

があってそこが冷えるんだけど

冷えるから水滴が付き

それにほこりが付き

それが原因でアルミがさびて

ちょっとづつ腐って小さな穴が開くこともある

 

そうなってるともう交換しかないので

ある程度コストも工賃もかかる

今回はそれほどの漏れではなさそうなので

少し様子を見ることに

 

菊池君@41ヨンマルよか!

リーフを交換

DSC01339.jpgタイヤもオープンカントリー

255/85R16に変更

ロッドも走ることを想定して

強化しておきました

DSC01338.jpg

DSC01337.jpg

DSC01340.jpgとーるちゃん

キャンパー室内相談

DSC01342.jpgこういうのは

見て話すに限る

 

亀田さん@尾道

そうそう

ここのボルトなかったよー

DSC01366.jpg DSC01368.jpg 中で折れてるんじゃないかって

冷や冷やしたよ~

DSC01369.jpg

DSC01373.jpg DSC01377.jpg 何度やっても

楽にならね~この作業(笑)

 

みっち@47が来た

やっぱり1HZは気になるよね

DSC01372.jpgヨンマルよか!担当

F藤田君

 

得意なせりふは

一度座ってみる?

DSC01380.jpg

しかも携帯で撮って

さしあげる

 

さすがだ!

DSC01384.jpg

あとは今夜の夢に出てくれば

作戦完了だ!

 

先輩号@44

全塗装に向け

せっかくなので

エンジンを下ろして

DSC01386.jpg

そうなってくると

整備がしやすいじゃね~っかって

なって(笑)

 

きりがないけど

そういうことなのだ

 

どうしても触りにくいところがあって

タンクまでおろし

DSC01388.jpg

まぁそういうことなのだ

 

DSC01389.jpg DSC01390.jpg

 

亀田号@41尾道

DSC01393.jpg DSC01394.jpg DSC01397.jpg

ばらしたついでに

フロントパイプに

ジャバラを入れた

DSC01399.jpg頼まれてなかったけど

配線が気になったので

直しておいたよ~

DSC01400.jpg

ランくる79

ウインチバンパー&ウインチ取り付け

DSC01401.jpg

DSC01406.jpg

ウインチはZEON10

クリアランス的にはいい感じで収まる

DSC01409.jpg小森号@42

さっきね

急にクーラーが動かなくなったという話

いろいろ見ていくと

どうもスイッチ本体が駄目になったようで

DSC01411.jpgスイッチユニットごと換えてもいいけど

2万以上するので

スイッチだけ直せないか

検討中です

 

うっとりの中村さん

時間が取れると遊びに来る

こうして眺めていると

元気になるらしい(笑)

DSC01418.jpgしかも

ここで日記を見てる(笑)

DSC01419.jpgどれだけ

すきなん?

DSC01415.jpg

DSC01424.jpg DSC01423.jpg

今週のナヴィク 3

気が付けば

ヨンマルいっぱい(笑)

DSC01287.jpg DSC01288.jpg面白いのは

同じ車なのに

同じスタイルはない

DSC01290.jpg

岩田号@75

どうにか今日中に収まるかなって

思い電話した

DSC01291.jpg

ライトの配線も進める

DSC01292.jpg配線はこのパイプの中に

通してあるのさ

DSC01299.jpg DSC01297.jpgDSC01302.jpg 合間を見つけて

受注のあった

オリジナルバンパー製作

DSC01303.jpg DSC01305.jpg ARBバンパー&サイドバー取り付け

DSC01307.jpg DSC01309.jpg 岩田号@75

塗装と作業性を考え

小さなタイヤを履かせていた

315/75R16をつけたら

な~んと

ラダーが届かない(笑)

DSC01311.jpg それじゃさすがに

まずいので

これでばっちり

DSC01314.jpg

心待ちにしていたようで

何とか都合をつけて

夕方には

新幹線ですでにお店に到着

さすがだ

DSC01315.jpg zz

今週のナヴィク 2

先輩@44

はがしてみれば

ほぼ全面FRP

DSC01242.jpg DSC01244.jpg大阪@岩田号75

キャリアをつけるなら

これもつけたいって言い出して(笑)

DSC01247.jpgステンレスで製作して

黒く塗装してある

DSC01246.jpg

尾道@41亀田号

クーラーが思ったより

安く済みそうなので

箇条書きにならって

まずは軸周り&トランスファーオイル漏れ修理

DSC01268.jpg DSC01250.jpg DSC01248.jpg 最近はこのタイヤを使う

ことが多い

アメリカ向けで設計されてるようで

ヘリも少ない

重い車にはいいと思う

また履いてみると

思ったより静かで調子がよい

DSC01251.jpg

また比較的

在庫も安定しており

すぐ入荷するので助かる

DSC01252.jpg DSC01254.jpg またバランスもそれほど悪くない

DSC01253.jpg大阪@福田さん46

こっちに

来る用事があったようで

ベルトがなくからちょっと見てと

皆さんフットワークが

軽いっす

DSC01258.jpg 結局ベルトが減り気味だったので

交換

40系のベルトも

標準在庫

DSC01260.jpg

DSC01261.jpg DSC01263.jpg テントに登るためのはしごが

ついてきた

結構コンパクトになって

こういうところは

さすがだ

T&Tの唯ちゃんが来た

今週は

いろいろなところから

人が来てくれる

DSC01276.jpg DSC01282.jpg DSC01283.jpg

今週のナヴィク

大阪@75岩田号

オーダーでキャリア製作

DSC01163.jpgキャリアだとよくエキスパンドが使われるけど

こういうやつね

yjimage.jpgこれだと

角が鋭利なので

ちょっと心配ということで

丸棒のタイプの網を使用

DSC01164.jpg在庫車両のガンメタ41

ホームページにアップする前に

ある程度整備してから

アップするんだけど

入庫数も少なく

探している人も多いのか

整備中に売れてしまうケースが多い

今回整備もそうだけど

室内を塗りなおしたため

一度

部品などはずしたので

それを戻す作業

DSC01166.jpg DSC01167.jpg DSC01169.jpg尾道@亀田号41

遠方のお客さまの多くが

どうせ行くならと

整備内容を箇条書きにしてくださる(笑)

まずそこで

概算でお見積もり

それ見ながら

予算もあるので

優先順位を決めて

作業開始

一番見積もりにくいクーラー修理

DSC01176.jpg 漏れてる箇所だけ直せば

すむのか

それともほかにいろいろ駄目なのか

調べて

テストをしないと

なんともいえないのが現状

 

今回はリキッドタンクのフレアー(配管のつなぎ目ね)から

激しくもれていた

一応フレアーを再生して

漏れを見るが今のところよさそう

DSC01179.jpg DSC01178.jpg しばらく動いていなかった

クーラーも心配

 

構造上エキパンといって

霧吹きのように気化させえる部分があるんだけど

その穴は小さく

管路の中に残ったごみなどが

詰まってしまうこともある

 

先輩@44

全塗装に向けて

すべてばらすことに

DSC01183.jpg中途半端に直したものだと

パテやファイバーの下に

錆が増殖していて

めくってみたら

なかなかのもんじゃね~かって

なるケースが多い

DSC01199.jpg DSC01201.jpg

 

 

エキスパンドにくらべ

網目が細かく

数が多い

網の端っこを全部とめないと

いけなので

ことのほか時間がかかる

DSC01180.jpg DSC01181.jpg DSC01187.jpgフットのすべて特注

DSC01186.jpg DSC01188.jpg 丸いパイプは

専用のジグ

物を作るって実はこういう手間も結構かかる

北海道から

ご来店

車両を送ってもらい

今回セントレアに飛行で

DSC01189.jpg

DSC01191.jpg

実はこの日

FAXの調子が悪く

最初は複合機かと思ってたら

どうやら

回線のようで

NTTに来てもらって

まぁまぁ大変なことに

DSC01193.jpg FAXが

使えないだけで

結構不便(笑)

DSC01195.jpg

当初は予定になかったけど

テントを積みたいって

話になり

それようにステーなど製作

DSC01194.jpg DSC01197.jpg DSC01198.jpg

錆をちゃんとと処理せず

ファイバーを重ね

上から塗装

触った感じがよろしくなかったので

めくってみると

DSC01199.jpg DSC01200.jpg中途半端に

直してある方が

実はかえって

手間がかかる

DSC01202.jpg

DSC01204.jpg DSC01206.jpg DSC01208.jpg DSC01209.jpg DSC01214.jpg

クリアランスばっちり

DSC01216.jpg 強度もばっちり

DSC01217.jpg こういう車の部品って

強いことは大事だけど

重すぎるのもそれなりに問題になる

DSC01219.jpg

向きを変えて

テントを取り付け

DSC01223.jpg DSC01232.jpg

DSC01233.jpg DSC01234.jpg

MTAお疲れ様でした

この梅雨時期

どうにか天気もよく

久しぶりの走行会

これはこれで

相変わらず面白かった

 

いつものバス停で集合

心配する向きもあるが

次にバスが来るのは2時間後

DSC00887.jpgCMで見たような

 

あまりのボディがきれいだから

鏡にできますよ見たいな設定

それを地でいく多治見号

DSC00892.jpgDSC00888.jpg DSC00891.jpgこの時期の林道は

本当に気持ちがよい

DSC00893.jpg DSC00900.jpg現地に到着

この時期でも標高1000m

はあるので夜はそれなりに涼しい

それに備え薪を持参

DSC00904.jpgもっとも

こういうことも楽しいことのひとつ

DSC00910.jpg岩登さんJr

なんだか

すっごく薪割りに関心が

DSC00916.jpg 考えてみたら

やりたくても

やれる環境がないよね

DSC00919.jpg

年季が違うぜ!

DSC00920.jpgつい勢いで

真昼間から

火をつけてしまった

DSC00921.jpgまぁ

こういうことが

たのしいだけどね

 

先回 エアーロッカーの調子が悪かったため

厳しかったセクションに

再度アタック

レースも独特の緊張感も

悪くないけど

こうやって

みんなでわいわいやるのも

結構好き

DSC00927.jpg誰かが

言ってたけど

毎回少しづつ

コースが変わりますよねって

DSC00926.jpg

だから面白いんですよ~

毎回

同じなら

飽きちゃいますよ

DSC00922.jpg 絶えず変わるその状態

どうしたら

いけるのかを

真剣に考えて

車の挙動を

五感を使って

やってみると

思ったより

簡単じゃない

DSC00931.jpg最近はヨンマルも

増えてきた

大きなタイヤを履いた80などと

比べれば

同様にって

わけにはいかないけれど

それでも

たぶん本人が思ってるより

はるかに走破性が高い

DSC00933.jpg 大切なのは

誰かより走れたってことじゃなく

自分の持っている車を

どれだけちゃんと

乗りこなせたかだ

DSC00939.jpgただ

自然を相手にするゆえ

その都度

状況が変わる

基本的なことは

お伝えできても

最終的には

現地に行かないと

わからないことのほうが多い

DSC00946.jpg

 

ましてや

四輪駆動に乗り

面白さの本質は

そこに詰まってることも多い

DSC00945.jpg

時々思う

これを知らないで

四駆って

DSC00947.jpg

ホントに

もったいない(笑)

DSC00953.jpg来年の年賀状決定!

DSC00955.jpg

 

またこういったシーンも

DSC00958.jpg

仁志のノーマルの40が

先頭で行けば

後に続く

みんなは

俺だっていけるんじゃないかな

思うだろうと

この車両で先導する

DSC00960.jpgふっふっふ

 

時々苦労するけどね(笑)

DSC00961.jpg DSC00962.jpg さぁ

あれがいけるんだから

彼に続けぇぇぇぇぇ!

DSC00965.jpg DSC00967.jpg

DSC00974.jpg 渋温泉@大庭号77

DSC00968.jpg DSC00969.jpg 栗田君もだぁ~

DSC00971.jpg DSC00973.jpg 自分で言うのもなんだが

いい画像だ(笑)

年賀状決定!

DSC00975.jpg岩登Jr

DSC00977.jpgこのあと出てくる大きな水溜り

そこに

おたまじゃくしとイモリがいた

どうしても

捕まえたいらしい DSC00982.jpg

DSC00981.jpg気持ちは

わかるが

転びそうで

見えてほうが怖い(笑)

 

大人は

経験的に知っている

DSC00983.jpgそんな簡単には

つかまらないんだよね~

 

まぁ

こうやって

覚えていくしかない

 

DSC00985.jpg前にも書いたが

クロスカントリーは

その都度

変わるロケーションが醍醐味

 

いい感じで石がある

DSC00984.jpg

DSC00987.jpgそこ

無理っしょではなく

どうしたら

安全にそこが抜けれるか

それを考えるパズルのような遊び

DSC00989.jpgだんだん

ジグソーパズルのピースが

増えるのと似ている(笑)

DSC00990.jpg

イェ~イ!

DSC00998.jpg

DSC01000.jpg DSC01001.jpg DSC01007.jpg DSC01008.jpg DSC01013.jpg DSC01014.jpg DSC01016.jpg DSC01020.jpg DSC01022.jpg DSC01025.jpg DSC01029.jpg DSC01032x.jpg DSC01033.jpg DSC01038.jpg DSC01039.jpg DSC01041.jpg DSC01046.jpg DSC01048.jpg DSC01050.jpg DSC01051.jpg DSC01056.jpgサイトに戻ったら

こまた亭開始!

DSC01055.jpgサラダの下から

うどんが出てくる

この時期にはぴったりのチョイス

 

さすがだ

 

DSC01057.jpg DSC01058.jpg DSC01059.jpg DSC01061.jpgコマッティや

祖父江君

そういうことを引き受けてくれる

人たちに支えられていることも

忘れちゃいけないな

ねっ

DSC01063.jpg DSC01065.jpg DSC01068.jpg時期に暗くなり

それほど寒くはないけど

 

火を見るとね

ちょっと落ち着くの

って言う感じじゃない燃え方(笑)

DSC01070.jpg

久しぶりに~

いきますかぁ~

ナイトラン!

DSC01073.jpg

最近はえぇライトがあるで

明るいったら

DSC01074.jpg

DSC01079.jpg DSC01080.jpg DSC01081.jpg DSC01082.jpg DSC01083.jpg DSC01085.jpg暗いから

よく見えず

昼間走ったところなのに

違ったロケーションに見える

DSC01087.jpg DSC01088.jpg DSC01089.jpg DSC01091.jpgカメラが調子が悪く

夜の画像がこれだけ

もっと面白かったんだけど(笑)

週間天気予報では

雨予報だったけど

2日とも

いい天気に恵まれた

 

外遊びをする以上

雨は込みで

考えているけど

 

やっぱり晴れてるほうが

動きやすい

DSC01092.jpg

DSC01093.jpg DSC01095.jpg DSC01098.jpg DSC01099.jpg DSC01100.jpg DSC01105.jpg最近は初めてに人も多く

せっかくなので

PTOウインチ(機械式)の使い方の説明を

 

マスター巻き

(きれいにちゃんと巻く作業)

を説明しようと

ワイヤーを全部だし

DSC01108.jpg DSC01110.jpg DSC01v111.jpg

ウインチって

車をひけるぐらいだから

使い方を間違うと

大きな怪我もしかねないからね

 

せっかくついてるのだから

ちゃんと理解して

使いこなしたいよね

DSC01109.jpg

 

ねっ

DSC01113.jpg

途中 シェアピンが折れて

(*ヒューズのような働きをする 強い力がかかると折れてしまうので余分に持っておくとよい)

それも説明できてよかった

DSC01114.jpg

 

世間の都合上

土曜日お仕事のようで

 

今回は日曜日のみの参加の人が多い

 

 

またまたみんなで

つながってのんびり走行

DSC01115.jpg DSC01120.jpg 新緑が

ほんとに気持ちがよい

DSC01123.jpg s.jpg走ったことがある人なら

わかると思うけど

こうやってみんなでつながって

いけば

途中ではまっても大丈夫

また

人の走りを見ていると

なるほど

そんな理由でいけないんだなって

ことが結構わかったりして面白い

DSC01127.jpg DSC01133.jpg DSC01140.jpg DSC01141.jpg DSC01145.jpg DSC01157.jpg

 

 

zz

委託車両のご案内

平成24年にナヴィクにて

エンジン換装

遠方へ転勤の辞令がでて

やむなく手放すことに

室内はベンチシート仕様など

ヴィンテージ感は完璧

DSCN1952.jpg

それでいてエンジンは

1UZ換装&AT仕様

DSCN1876.jpg DSCN1872.jpg DSCN1866.jpg

DSCN1884.jpg当然クーラー&パワステ装備

DSCN1874.jpgクラシックでありながら

普段使いできるこの仕様

DSCN1881.jpg室内もきれいに使ってあります

DSCN1887.jpgところどころ

錆があります

DSCN1947.jpg DSCN1948.jpg DSCN1949.jpg DSCN1950.jpg

珍しい三方開きドア

DSCN1956.jpg DSCN1964.jpg DSCN1966.jpg DSCN1971.jpg

 

車両価格 297万 (消費税別途 諸費用別途)

年式 58年式

走行 不明

車検 27年8月29日まで

1UZエンジン換装 オートマチック クーラーパワステ付き

NoX PM適合 全国登録可

 

委託販売ですので格安の設定です。 

保証無し販売でお願いします。

 

 

ここ最近のナヴィク

日記がアップされないから

忙しいのかな~

思ってくださる方も多く(笑)

結構

画像もたまちゃったので

ここでずらっと

アップしておきます

原さん@56

先日車に入れてあった

CDケース&CDが熱で曲がり

こりゃイカンということで

フィルム施工

DSC00631.jpg

最近のフィルムは

夜でもよく見えるし

いい感じだよね

DSC00623.jpg

山梨@46田邊さん

車検で入庫

DSC00632.jpg

後ろが

もうちょっと明るいといいねって

ことで

DSC00634.jpg大阪@福田号46

なんかね

気のせいかも知れないですけど

ヨンマルって

こんなまっすぐ走らんモンですか?って

いわれ(笑)

見てみると改善の余地あり

DSC00640.jpg 一般の人って

それしか乗ったことがないから

こういうもんって

思ってる人多いかもね

DSC00644.jpgアンダーカバーも

結構なくなってたんで

中古で交換しておきますね

DSC00638.jpg DSC00646.jpg

ブレーキホースのリア

延長したのはいいけれど

リーフのバンドに当たって

削れちゃってます

DSC00660.jpgここに当たってましたね

DSC00661.jpgこういうことを

見つけるのが車検なのさ

 

クーラーって

古いとこんなもんです?って

言ってましたが

こんなもんじゃないです

 

ただやるなら

きちんと整備したほうが

いいでしょうね

 

まずはユニットごとおろして

DSC00664.jpg DSC00665.jpg結局配管をはずしたり

(そうするとガスが全部抜けちゃう)

結構めんどくさいので

なかなかやりたがらないところです

DSC00668.jpg

この頃のクーラーは

フィルターなんて

ものはないので

こうやって全部詰まってしまう

DSC00670.jpg

DSC00669.jpg見ればわかると思うけど

これじゃ

風も抜けないし

冷えるわけがない

DSC00678.jpg DSC00674.jpg DSC00680.jpg DSC00673.jpg DSC00682.jpg DSC00684.jpg

きれいに洗浄したら

組み戻す

DSC00688.jpg結局

構造上

バラさないと

触れないところのほうが

多い

 

夕方とりさんが

同一車種の集いに出かけるため

お店によってくれた

DSC00690s.jpg

次の日

自分もちょっと覗いてみた

DSC00692.jpg

DSC00694.jpgあまり長居できなかったのと

荷物を少なくしたかったので

トレーラーハウスを借りてみた

DSC00697.jpg

使ってみたら

意外とよかった

DSC00698.jpg DSC00700.jpg DSC00706.jpg DSC00722.jpg 中学生になった

宿題があるらしく

DSC00720.jpg こういうところで

宿題が進むはずがなく

(笑)

DSC00726.jpg DSC00727.jpg 見かねたF藤田君が

DSC00730.jpg どこかの塾みたい

お金を払っても

いい位のうまさだった

DSC00731.jpg

朝には

結構な雨で

DSC00744.jpgこういう天気のときは

なかなか調子がよい

DSC00739.jpg DSC00746.jpg DSC00755.jpg お客さんと

来店の約束があったので

早い時間に戻ってきた

DSC00757.jpg 西に走ってきたので

雨も上がって

DSC00761.jpg

いなべの中村さん@56

電装系やオイル漏れなど

まとめてご依頼

DSC00762.jpg DSC00763.jpg DSC00766.jpg

DSC00767.jpgみっち号@47

ここに来て

燃料ポンプからオイル漏れ~

DSC00772.jpg ストックのポンプと

交換しておきますね

DSC00773.jpgファニー号@42

車検

もう一年経つんだね~

DSC00784.jpg

キュコキュコ言うのは

ボディマウントが

なじんで少し締まりましたね

DSC00778.jpg DSC00783.jpgボディーマウント

すべてまし締めしてあります

またマフラーの一番目

ゆるみがあったので

Wナットでしめておきますね

そういえば

知ってましたよ~

栗の焼酎で

四国のやつだ~

最近ちょっと聞いたことがあって

喜んでました

DSC00775.jpg ありがとー

 

そうこうしてたら

大阪@冒険号77到着

どうもマフラーが折れちゃってるようで

本人いわく

ドラックレーサーなみだと

メールが来ていた

DSC00777.jpg

重なるときは

重なるのだ(笑)

DSC00786.jpg

この週は車検が炸裂し

しかも納車前が数台あり

構造変更あって

並行車検があって

 

ランクル外に

出しておくわけにいかず

 

第二Pもすでにいっぱい

 

 

ふっふっふ

 

ありがたいことです

 

 

先日納めたミキティー@41から

メールが

image1.JPG

ナヴィクは

買ったからが

本当の付き合い

これからもよろしくです

 

時間が

若干前後してますが

水曜日朝一番で

三河へ

 

IMG_0421.JPG

やっぱり2番目(笑)

IMG_0425.JPG

早く並べば

早く終わる

IMG_0430.JPG

IMG_0432.JPGポンプ漏れも落ち着き

クーラーの最終調整

DSC00801.jpg

そしてこっちは

伊藤号@78

納車に向けて

最終調整

DSC00799.jpg とにかく長い車が

重なっているので

順序良く終わらせて

進めていく

DSC00806.jpgそこに来て

小林号@78

デフロックが入荷したので

取り付け開始

DSC00811.jpg DSC00815.jpg

なんだか70系が

70系がかさなってますなぁ~

DSC00816.jpg

木曜日

名古屋へ

みっち号@47

構変に

朝から霧のような雨

IMG_0437.JPG

IMG_0436.JPG こういう日は

早めに出ないと23号が

混んでします

IMG_0439.JPG やっぱり名古屋でも

2番手

検査は普通に完了!

なんだか

書類が出てくるまで

結構時間がかかり

IMG_0441.JPGお昼から

三河に登録に

さすがに午前中は間に合わず

IMG_0444.JPG

先輩@44

このいろでよか?

サンプルの缶を

ゆうすけに渡しておいた

DSC00796.jpg みっち号@47

FOGランプが入荷してきたので

取り急ぎ取り付け

当時定番中の定番

IPF900 スーパーオフローダー

今でもこのモデルは

現行で入手できる

DSC00822.jpg

エンジンは1HZ

47系の6気筒2Hも味があって

悪くないが

1HZの持つトルク間や

スムーズさも

これまた悪くない

DSC00824.jpg小林号@78も納車

DSC00827.jpg リアだけでも

デフロックがあれば

安心感が違います

DSC00828.jpg まだ納車して

20日ほどしか経ってないのに

すでにオイル交換(笑)

車に乗ることが

本当に楽しいらしい

DSC00831.jpg 祝!みっち号@47

これでさらに

50万キロは走ってください

DSC00830.jpg

金曜日も朝一番で

三河で並行車申請

IMG_0446.JPG いつもどうり

この日も2番手(笑)

その合間を縫って

バンパー製作

DSC00842.jpg グッディー木村号@77

納車

察してくれて

本人も忙しいのに

早い時間に来てくれた

あっざーす

DSC00852.jpg

DSC00857.jpg入れ替わりで

尾道から

亀田さん@41

修理いろいろで入庫

DSC00862.jpg

冒険号@77大阪

も納車

彼も忙しいのに

時間を作って着てくれた

あっざーっす

DSC00863.jpgいなべの中村さん@56

なんだか

ここが怪しいような

ちょっと見えてきましたよ

DSC00867.jpg 修理をやった経験のある人なら

わかると思うけど

疑わしきところを

一個一個つぶしていく作業

ここかなって思って

やってみる

 

で、駄目

 

これが何回かやると

結構

凹みます

 

いろいろやって

いろいろ考え

やっとこさ

ここにたどり着きました

DSC00868.jpg DSC00869.jpg

DSC00873.jpg 岩田号@75大阪

お待たせしました~

特注のキャリアだから

フット類から

すべて専用設計

DSC00871.jpg DSC00872.jpg DSC00875.jpgすべて作り付けでございます

DSC00877.jpg先輩号@44

まずはすべてばらします

DSC00878.jpg DSC00886.jpg このまま

がんがん

進めていきますよー

チームナヴィクの皆様へ

今週末は

MTAです

競技のない普通の走行会です

つまりあまり走ったことないけど

どうかな?とか

一人だとちょっと不安なだけど

皆とならちょっと安心かな

そんなあなたに

お勧めでございます

初めての方でも

僕らがついて

走りますから

安心!

 

こういうのって怖いなって

思うと楽しめないもんね~

 

 

日  時:6月11日(土)12日(日)
場  所:オフロードパーク黒井沢
参加料金:1日4,000円、2日6,000円(1台あたり)

  IMG_0307-thumb-640x480-91033.jpg

食事は

11日 土曜日 昼  各自

          夜  コマッティー亭

12日 日曜日 朝  コマッティー亭

          昼  コマッティー亭

 飲み物 つまみなどは各自要してきてくださいね

 

         
フリー走行:コース内は終日フリー走行とします。
 

初めてでわからない人はここ集合って

なってるバス停に

10時半集合

kuroisawa_map-thumb-640x452-42502.gif
      
       
      

今週のナヴィク

みっち号@47

エンジン換装のついでにと

いろいろなことを

ご依頼いただくことが多い

これはバックモニターを取り付けしてとのこと

DSC00485.jpgあとでやるより

一緒のほうが

進めやすい

DSC00487.jpg北海道@100 MT

DSC00488.jpg2UZって

ミッションで乗ると

ホントトルクが太くって

面白い

DSC00490.jpg この大きな車体を

ぐいぐい取り回す

 

子供の頃

せいぜい2000ccしかなかった時代に

こんな面白いものが

日本車で

できるとは

思いもしなかった

点検パックから

整備を進める

DSC00492.jpg 最近

距離も出てる車両も

多くなってきたからか

軸周りの整備も多い

DSC00491.jpg

DSC00496.jpg最近

バンパーの動きもよい

 

顔は見えないけど

お店の向こうで

楽しみにしている人がいることは

十分わかるので

時間を作っては

こちらも進める

DSC00497.jpg

 

DSC00503.jpg DSC00504.jpg DSC00506.jpg

大阪@46 福田号

車検ついでに

気になるところを

まとめてご依頼

ブレーキは前後ともきちんと整備されてますね

DSC00507.jpg DSC005あ09.jpg

DSC00514.jpg DSC00513.jpg マスターも

それほど古くないようで

そういえば

マスターシリンダーASSY部品止まりましたね

1月は出たのに

でも大丈夫

あれがいけますから(笑)

この時期多い

クーラー修理

だましだまし行っても

なんだかな~

いまいち効かないな~って

なるので

どっかできちんと整備したほうが

間違いない

DSC00516.jpg

DSC00518.jpg トランスファーのシール

結構きてます

普段カバーがあるから

わかりにくいんだよね

DSC00523.jpg

ブロアーモーターのこすれは

ファンに

カセットテープ(懐かしい)が巻きつき

モーターの軸だけが

空回りして

熱で溶けて

ナットが食い込み

位置がおかしくなり

干渉してたみたいです

DSC00621.jpg

溶けて緩まないので

削ってはずしました

ちょっと遅くなり

8時に到着

でも今日も2番手

IMG_0380.JPG ここ最近

なんだか早朝組の先輩がたが

少ないなぁ~って

思っていた

 

聞いてみると

リーマンの時期から

車検で言う

3回目に当たるらしく

この時期は

登録が少ないから

車検も少ないらしい

IMG_0385.JPGなるほど

世間の事情に

結構 疎いので

言われるまで

わからなかったなぁ

 

山梨@46田邊さん

ふと見ると

 

ん?

DSC00525.jpg

これってよくないやつじゃない?

DSC00526.jpg DSC00527.jpg 在庫でオーバーホールした

ラジエターがあったので

急遽対応

DSC00535.jpgホース類もすべて

在庫にあった

DSC00536.jpg これで週末お返しできそう

 

ハラ号@56

フィルム施工

最近のフィルムは物がよく

日差しもきちんと遮ってくれるので

これからの時期は

具合がいい

DSC00529.jpg

たまに乗る

セカンドカーとしてではなく

普段普通に使っている

 

先日CDがひん曲がった様で

施工を決意

 

DSC00531.jpg

いよいよなところまで

来ております

 

実は今日

 

火入れの日

DSC00542.jpg

夜勤いりなのに

朝から

こうやって待っている

DSC00545.jpg何度やっても緊張するけど

 

その瞬間を

共有することは

この仕事の醍醐味

DSC00544.jpg

うまく行かないこともある

 

でもそれが事実で

 

それもまたよし

DSC00549.jpg

 

 

DSC00584.jpg

DSC00586.jpg DSC00588.jpgばたばたしてる感じが

わかるかな~

DSC00587.jpg

 

エンジンkがかかった~

 

こういうことを

含めて

それが醍醐味

 

なんとか出勤前に

わかりましたね(笑)

 

ミキティー号@41

準備

DSC00593.jpg

 

田邉号@46もラジエター完了

DSC00598.jpg履歴を見たら

2年で5万キロ走ってるんだよね~

さすがですね

DSC00601.jpg DSC00599.jpg直したところは

壊れないです

 

これで

しばらく安心だ

DSC00602.jpg

ほかを

進めていくと

ブレーキパットもないですね

(距離乗ってますからね)

 

で、

キャリパーも錆で

固着してますね

DSC00613.jpg

キャリパーって

ブレーキパットを押すピストンは

4個ついてて

錆で動きにくいと

効きが悪くなったり

ブレーキパットが片減りしたりしてよろしくないです

DSC00616.jpgどうしても

熱がかかるし

水もかかるので

時期を見て整備をしたほうがいいですね

DSC00615.jpg

リアの鍵の戻りは

ロックボールが

きちんと規定のところまで

行ってなくて

うまくロックしなかったようです

DSC00620.jpg

 

滋賀納車

IMG_0386.JPG

前にも来たけど

実はちょっと

迷った(笑)

IMG_0387.JPG

結構すいていたので

あまり待たずに

すんだ

IMG_0390.JPG IMG_0392.JPG IMG_0394.JPG

なかなか天気もよく

気持ちがよい

IMG_0404.JPG

そのままおうちの近くで

納車!

IMG_0409.JPGこれからも

よろしくね

イベントとかも

遊びに来てね

IMG_0410.JPG集中工事も

思ったより影響はなく

早く帰れそうだ

IMG_0412.JPG zzz

ランクル73

入荷しました

ここ一年くらいで

仕上げてきて

今年の4月に公認までとったのですが

おうちの事情で

手放すことに

DSC00569.jpg

サスペンションは

テイクオフ ベルリンサス

DSC00575.jpg

DSC00540.jpg

前後

Uボルト逆付け仕様

DSC00576.jpg

ビートロックホイル

Zメタル 特注白

BFグッドリッチMT 35X12.5R17

山は当然バリ山

DSC00555.jpg DSC00553.jpg DSC00552.jpgテールエンドは

ぶつけにくいように

カット済

DSC00557.jpg 室内もきれいに使っています

DSC00558.jpg DSC00564.jpg DSC00562.jpg DSC00565.jpg

走行距離は

150500キロ

DSC00561.jpg前後

純正デフロック付き

DSC00560.jpg

AT仕様

DSC00559.jpg

あると実際便利

パワーウインドー

集中ドアロック

DSC00563.jpg 特注ロックスライダー

DSC00551.jpg

ブラシが減ってしまうと

作動しなくなることが多い

パワーロッキングハブから

手動式ハブへ

変更済

DSC00770.JPG

ナヴィクオリジナルバンパー

&WARNXD9000ウインチ

DSC00571.jpg DSC00580.jpg その他の装備としては

プロスタッフ

トランスファーダウン 3.3

バンプストップ延長

フロント強化ブレーキパットなど

DSC00550.jpg平成11年式

車検 29年4月14日

走行150500 キロ 

オートマ 純正デフロック付き

1HZエンジン 

*お住まいの地域によっては、NOx・PM法によりDPFなどの
排気ガス浄化装置が必要になる事があります。
zz

委託販売ですので格安の設定です。

保証無し販売でお願いします。

5月31日

朝来て

仁志がなんか変な音がする?

ん~

金属が擦れるような音かな?って

DSC00438.jpg原因は何のことはなかったけど

そういうちょっとしたことが

相談できると

こういう車は

安心だよね

北海道@100

車検に向けて整備を進める

よくあるヒーターの継ぎ手から

滲んでいたので

ホースと継ぎ手を交換

DSC00440.jpg この継ぎ手

プラスチック製のため

古くなってくると

硬化して割れちゃう

DSC00442.jpgそうなると

一気に漏れ出すため

あまり具合がよくない

DSC00444.jpgまた

ヘッドユニットも

プラスチック製のためか

古くなると光軸の調整のダイヤルが

空回りしたり

くすんでしまうのか光度が出にくかったり

しかも

ユニットごとかえるとなると

結構お高いのでそのあたりはちょっとつらい

DSC00448.jpg

ミキティ号@41

納車前に

気になるところを最終調整

DSC00450.jpg

DSC00449.jpg ここも

心配だったので

再シーリング

DSC00451.jpg

DSC00454.jpg

zzz

週末のナヴィク

週明けが雨の予報

そんな話を

朝 打ち合わせのときに

話していたら

偶然電話をくれて

日曜日なのに

(本来は板金屋さんって休みなんだけどね)

持ってきた

DSC00392.jpgつなぎ着てるし(笑)

仕事してるなぁ~

 

うちは助かるけど

DSC00396.jpg DSC00397.jpg

駐車場では

藤下さんと鳥さんが

47 談議で

化学反応中

DSC00399.jpg DSC00401.jpg DSC00402.jpg生田さんに頼まれた

DSC00404.jpg 緑の選択が

なかなかいいね

DSC00406.jpg みっち@47

燃料タンク製作

DSC00410.jpg平行して

時間を作り

オーダーをもらった

バンパーを製作

DSC00413.jpg

78②も整備を進める

よく売れてから

整備を始める店が多いけど

車によって

状態も違うので

先に整備し

変えた箇所はきちんと明記し

提供する形がいいと思っている

DSC00414.jpg ただこうやって整備している間に

売れてしまうことが

多い

DSC00415.jpg

これはもう一台の78

入荷した2日後に

購入を決めてもらった

せっかくなので

室内清掃

DSC00416.jpg DSC00417.jpg DSC00418.jpg前にも書いたけど

並行輸入車って

2006年以降は排気ガス試験が必要になる

そのため

どうしてもそれまでの車両じゃないと

コストがかかるため

事実上難しい

 

とはいえ

すでに10年まえのことになるので

必然的に車両は減る一方なのだ

 

山梨@田邉号46

一年ぶり

ちょっと大きくなったね~

DSC00419.jpg

DSC00421.jpg菊池号@41ヨンマルよか

DSC00422.jpg

どちらかというと

軍用色っぽく見られがちだけど

メタリック系を含んでるのか

そんなに押しも強くないし

それでいて四駆らしい色

DSC00425.jpg

お客さんの何人かが

いい色だね~って

ほめてくれた

DSC00430.jpg

DSC00431.jpg DSC00434.jpg

今まで

結構な数の40ファンを量産

してくれたF藤田号@41

DSC00436.jpg今回も

魔法の言葉

ちょっと横に乗ってみます?

で、こんな感じ(笑)

DSC00437.jpg

 

zz

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo