ナヴィク日記: 2017年10月:アーカイブ

10月24.25.26日

松田号@80

全塗装に向けて

ドアノブをはずした

せっかくなのでパッキンを換えようと思ったら

なんと一体式

かしめてあった

まぁあまりはずすところではないしね

DSC04330.jpg DSC04333.jpg前 どこで組んだか

わかんないけど

デフをバラしてみると

なぜかナットが出てきた

DSC04335.jpg

デフがまわってる間に

ギアに噛みこんだら

大変なことになっちゃうね

よく見ると通常デフ内部には使わないナット

いいほうに考えれるなら

物にぶつからないお守りにでも

するといいかも

ピニオンにつく

オイルスリンガーも向きが逆についていた

DSC04337.jpg DSC04339.jpg本来はこっち向き

DSC04340.jpg

ベアリングにあったって

ベアリングが削れちゃってますね

又オイルを循環させる役目があるので

焼きつかなくてよかったですね

車が好きな人って

ばらしたり組んだりするのも

楽しみのうち

だから悪いこととは思わないけどね

修理書を見るとわかるけど

DSC05596.JPG

(画で見ると丸くなってるし)

ある程度知識のある人前提で

書いてあるので

ちゃんとした知識を持って作業することが間違いない

DSC05537.jpg

DSC04342.jpg DSC04343.jpg DSC04344.jpg DSC04372.jpg 日々 進化してるね

DSC04374.jpg DSC05544.jpg 代車も定期的にメンテナンス

DSC05545.jpg中村号@75

特注カーペット

なかなか凝ったつくりになってます

この上に特注フロアーマットを

手配しております

DSC05548.jpg DSC05547.jpg DSC05546.jpg 防音効果も抜群です

DSC05551.jpg サイドパネルも

新調します

DSC05549.jpg 関東へ車両納車 引き取り

せっかく仁志が洗ってくれたのに

DSC05553.jpg DSC05555.jpg時間を作ってもらって

一緒に昼ごはん

DSC05556.jpg 景色もよく

ホントはもっとゆっくりしたいんだけどね

DSC05557.jpg DSC05559.jpg

渋滞が始まる前に

出発

DSC05560.jpg和田さん@キャリートラック

冬準備

DSC04378.jpg ドラム缶は燻製を作るつもりのようですよ

なんか楽しそう

生田号@40

1FZ&AT仕様で行きます

DSC04386.jpg DSC04387.jpg

田中さん@42岡崎

納めて一年経ちました

早いですね

DSC04391.jpg いつも綺麗にして

大事にしてるのがわかります

DSC04392.jpg かかか

10月24.25.26日

松田号@80東京

チームイソガイへ

DSC04314.jpgここまでばらしても

エンジンはかかって動かせます

DSC04315.jpg DSC04319.jpg高いところの載せたら

ちょっと気になるところが

見えてきたけど

今なら大丈夫

DSC04322.jpg奥山号@80

エアーロッカー取り付け

作業ついでにここも直しておきますね

M14にあけなしておきました

DSC04327.jpg最近80系も

テールランプのリレーが不良に

車幅灯もこれを使っている

車幅灯をつけて

最初はつくけど

ちょっとすると消える

そんな症状だった

DSC04329.jpg接点が変色してますね

DSC04328.jpg大丈夫

ちゃんと直せば大丈夫

要するにそうなったとき

相談できれば大丈夫

 

松田号@80

全塗装に向けて

ドアノブをはずした

せっかくなのでパッキンを換えようと思ったら

なんと一体式

〆てあった

まぁあまりはずすところではないしね

 

 

ずっとナヴィクでメンテナンスしてきた車両

DPF付なので

全国登録OK

DSC05535.jpg今回 岐阜に移住して

乗る機会がぐんとへって

誰か大事に乗ってくれる人に譲った方が

車も幸せかと

思い切って決断

DSC04345.jpg DSC04346.jpg主な装備は

6インチアップ

ハイステアキット

強化ロアーアーム

BFグッドリッチ37X12.5R17

Zメタル ビートロックホイル 9.5JX17

ロックスライダー

トランスファーダウン&マークスパートタイムキット

5速ミッション換装

DPF付 Nox PM適応

ランクル100 タービン換装

レカロシート 運転席

ウインチバンパー&WARNウインチ&室内コントローラー

装備多数

DSC04352.jpg

DSC04350.jpg DSC04355.jpg DSC04353.jpg DSC04358.jpg まだ取り替えて

それほど経っていないので

パリッとしていますよ

DSC04357.jpg DSC04360.jpg DSC04362.jpg DSC04363.jpg DSC04365.jpg DSC04367.jpg

DSC05533.jpg

DSC04347.jpgフェンダーなどは少々割れ 小傷あり

DSC05531.jpgずっと乗っていくつもりだったので

現在2名乗車

2(5)名乗車に希望の方は

変更手続きで別途必要になります

(シートはそれができますよってことでのせてあります)

DSC04370.jpg DSC04359.jpg

DSC04356.jpg平成7年式

車検 30年2月1日

走行 248000キロ

5速ミッション 

1HD-Tエンジン DPF付 NoxPm適合

全国登録OK

委託販売ですので格安の設定です。

現状販売となります。

10月20.21.22日

松田号@80

ばらしていくと

バンパーやフレームの奥から

泥が結構出てきた

DSC04249.jpgメールしたら

高圧で洗車しているのですが、バンパーの中は取れてないもの
ですね。

30歳位までは確か伊豆のモビリティーパークだったかな?
(添付:当時のLC80@初号機です)などへ友人とよく行きました。
最近は友人も40歳後半となりオフロード車を保有している
仲間も居なくなって寂しくしております。
今度は息子と行こうと思ってます。

一緒に画像が

LC80 2002.06.29 (2).jpgいいですねぇ~

又時間作って

僕らとも遊びに行きましょうね

広島から

小栗さん@78

ちょうど一年前に納車

点検をかねて

遊びに来ました

DSC04253.jpg DSC04259.jpg息子と二人で

やってきた

なんだか男同士 楽しそう

DSC04264.jpg 特に大きな問題はないけど

こうやって顔を見て話すのが大事

ねっ

DSC04274.jpg

ありがとうございます

これからもよろしくです

DSC04281.jpg こういう車はこうやって

自分らしくしていくところも

醍醐味だとおもいます

DSC04283.jpg 松田号@80バンパー

補修

大きなウインチを積んでいたのかな

切りかいてある部分もあり

バンパーも塗装するので

直すことに

DSC04256.jpg DSC04258.jpg DSC04257.jpg DSC04266.jpgフックの曲がりも直しておきましたよ

DSC04276.jpg

山田号@80

実はこのバンパー憧れだったそうです

今でも行ってくだされば

製作は可能ですよ

DSC04284.jpg 先日積み換えたランクル80 ATリビルト

コンバーター部よりオイル漏れ

すっきりしないので

再度リビルト品を取り寄せ

再工事

DSC04286.jpg 手間を考えると

かなわないのですが(笑)

僕だったら

こうやってもらった方が

すっきりするかなって

思う

DSC04288.jpg

委託販売車両入荷

ランクル80 ディーゼルターボ

平成7年式 

5速ミッション換装(ナヴィクにて)

距離 248000Km

デフロック付 

ランクル100用タービン換装

6インチアップ

ずっと最初からナヴィクでメンテしてきた車です

しかも

DPF付だから

全国登録OK 

価格 242万円(税別 諸費用別途)

DSC04290.jpg

岐阜に移住して

結局軽トラックが主流になり

あまり乗らないのも

かわいそうかと

思い切って手放すことに

 

一度どんなとこなのかと気になったので

引き取りに行ってみた

まぁそれなりに狭い道を

DSC05494.jpg気軽に行こうかって言ったけど

2時間半ほどかかり

 

すっかり山の人になってました(笑)

DSC05496.jpg

積み込みをして

DSC05499.jpg DSC05501.jpg DSC05502.jpg こういう生き方も

ありだと思います

DSC05503.jpgちびオニギリと遊んで

DSC05507.jpg

やっぱり山はこれらしい

DSC05510s.jpg スタッドレスを注文いただきました(笑)

 

めちゃめちゃ安い定食屋に連れて行ってもらって

DSC05511.jpg

画像撮ろうと思ったんですが

台風で

雨 ザーザーぶりなので

週明けにも

アップする予定です

興味のある方はお問い合わせください

雨にも関わらず

今日は来店数が多い

ありがたいことだ

DSC04293.jpg

DSC04294.jpg DSC04297.jpg 又新しいお客さまも

最近は多く相談を受ける

DSC04298.jpg DSC04299.jpg DSC04304.jpg作業が終われば

交換した部品など

一通り説明は欠かさない

DSC04310.jpg 修理って

一般の人が見れば

元どうり 

現状復帰だ

ただどうしてそうなったのか

どこが良くなかったのかを

説明するのは

お店として

ユーザーへの礼儀だと思う

DSC04313.jpg さすがに今週は

ミッション換装 2台続き

ちょっと大変だったね

DSC04305.jpg DSC04309.jpg DSC04317.jpg DSC04321.jpg

 

台風が来る前に

納車しようと

急遽出発

DSC05515.jpgさすがに

これだけ降ると

走行会は中止で正解だったかな

DSC05514.jpg

10月18。19日

生田号@40

やりかけるとついついね

DSC04183.jpg DSC04185.jpg松田号@80東京

全塗装着手

まずはすべて部品をとりはずす

DSC04187.jpg 今までは全塗装っていうと

結構窓枠や塗りたくないところは

マスキングして処理

そんな感じでやるケースも多かったけどね

DSC04188.jpg

80も年式的に20年物も多くなってきた

パッキン類の痛みや

やれも出てきてる

またマスキングで処理すると

はがした際

塗膜がそこで切れる

DSC04186.jpg

ちょっとの間なら

それでもいいけど 最近は長く乗りたいって人も多い

そうなってくると

こうやって全部外して塗った方が

塗装も綺麗に塗れるし

そういったトラブルもない

DSC04193.jpg 結局綺麗に仕上げるには

手間が非常にかかるわけで

DSC04197.jpg

又パッキン類や

ステッカーなど

こういった部品も重なると

それなりにかかりますが

一度綺麗にしておけば

この先しばらくは綺麗なわけです

DSC04210.jpg 会長号@48

DSC04199.jpgこうやって

時期をみて細かいメンテをする

車好きってこういう人が多い

DSC04198.jpg駄目になってからではなくって

気になったら

ちゃんと見てもらう

好きな車だから

ちょっと調子が悪くても

それだけで

なんか冴えないよね

DSC04200.jpgDSC04206.jpgDSC04207.jpg野末号@44

クラッチ交換

グッドタイミングというか

このリベットが当たると

ちょっと滑り出し

ユーザーにそれをお知らせするシステム

DSC04234.jpg

当然ですが

ミッションをおろしたついでに

こういったシール類も一式交換

DSC04242.jpg フライホイルは

研磨でいけそうです

DSC04243.jpg

週末の走行会

10月22日(日曜日)

引佐グリーンパーク(牧場)の予定ですが

台風接近の為

残念ですが中止にいたします

large.jpg少々の雨なら

まぁいつもどうりって

思ったんですけどね

yjimage.jpg

さすがに風がでると

ちょっとややこしいかなと

久しぶりで楽しみにしていてくださった

皆様には申し訳ありません

また、改めてイベント予定しますので

どうぞよろしくお願いします

10月17日

生田号@40

リアホーシングオーバーホール

ただエンジンが調子悪かったから

とりあえず

代わりのエンジン積んでおくかじゃ~

いかんでしょ

どうせなら鹿児島まで軽く出かけられるくらいじゃないとさ

DSC04133.jpg DSC04134.jpg DSC04140.jpg伊藤君@78

ルーフランプ取り付け

ステー特注 伊藤モデル

DSC04139.jpgこの時期LEDバーの走りがちなところを

あえてこのパターン

さすがだ

DSC04145s.jpg DSC04156g.jpg 松田さん@80東京

各部リフレッシュ&全塗装&パッキンリフレッシュ開始

DSC04151h.jpg生田号@40

リアデフ

ここまでばらしたので

念のため見てみたら

おまえもかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ

ピニオンベアリング

傷あり

このまま組んだら 音が出るところだった

DSC041h60.jpg DSC04162d.jpg DSC04164.jpg DSC04169.jpg さすがに4灯つくと

飛び切り明るい

DSC04170.jpg 当然対向車のいない

作業灯として使用

DSC04172.jpg DSC04173.jpg DSC04176.jpg さささ

10月14.15日 ②

生田号@40

フロント軸周りOH

キャリパーのブリーザー部

このが錆びて抜けなくなる車両が多い

DSC04085.jpg DSC04092.jpg DSC04084.jpgどうにもならんので

必殺技で

DSC04095.jpg熱をかけすぎると

パッキンが痛むので要注意

DSC04094.jpg DSC04099.jpg 50mm程度ボディを浮かす為ブロックを入れる

DSC04101.jpg 当時のミッションはめちゃめちゃ細く小さい

そこにいまどきのミッションを入れると

どうしても下に出っ張る

せっかくの四輪駆動で

腹したに大きなでっぱりがあるのは

オフロードカーとして(仮に走らなくても)

なんだか冴えないと思いあげている

もっともこれだけでは実は足らなくてフロアーを加工する

DSC0d4108.jpg

DSC04112s.jpg DSC04111w.jpg高須号@84

マイナーチェンジ

フロント部完了

この後塗装する

DSC04103t.jpg DSC04102y.jpgフェンダーのアーチが変わったので

ボディー側も修正した

すべてオールステンレス

DSC04105d.jpgそろそろスタッドレスの季節

僕らが使うサイズ

世間的に見ると笑っちゃうくらいマイナーサイズ

時期が来ると手に入りにくくなるので

考えてる人は早めのほうがいい

とりあえず中古ホイルをブラストして

DSC04117.jpg DSC04118.jpg 買ってよかったサンドブラスト

どれほど作業効率があがったことか

DSC04119.jpg 秋月号@80

納車

改造箇所を説明

DSC04116お.jpg

気に入っていただけたようで

今度遊びに行きましょう

DSC04122w.jpg 鈴鹿から

リアからごろごろ言うんですがと

ご相談

先日やった40系と同じ音がする

開けてみたら

やっぱりピニオンベアリング

80系もそろそろそんな時期

でも大丈夫

ちゃんと直せば大丈夫

部品を見てもらって

説明する

DSC04125.jpg DSC04127あ.jpg栗ちゃん

木村さんが会いたがってましたよ

無線器のモデル 

確認しておきました

同じやつでいいよね

DSC04129w.jpg あああ

10月14.15日

またもや

デフからの異音の相談

80もそろそろこういった症状が出る時期なのかも

DSC04067.jpg原因はやはりピニオンベアリング

ハブもついでに開けてみると

なんだか整備した後はあるけど

グリスが明らかに少ない

DSC04065.jpg DSC04066.jpg DSC04068.jpgこの際なので

一緒に交換

これでリア軸は完全オーバーホール

祝!納車

見ればわかるね

この笑顔

DSC04075.jpg

DSC04080.jpg

10月13日

深津号@44 1UZ搭載

エンジン換装後 10万キロ到達

毎日が通勤の足で ずっと活躍している

車検で預かって

乗ってみたらリアデフから音がする

乗ってる本人は

こういう音ってちょっとづつでるのか

意外と気が付いていないことが多い

DSC04028.jpg開けてみると

ピニオンベアリングに傷がある

DSC04029.jpgこんな小さな傷でも

力のかかる部分ではごろごろという音になり

いずれ使っていれば

割れちゃうか 焼きついてしまう

NEW代車投入

前からちょっと気になってたこの車

安く手に入ったので

うちの代車に

DSC04030.jpg タイヤはさすがにパリパリで

プラスチックみたいだったので交換した

 

生田号@40

DSC04035.jpg DSC04036.jpg DSC04032.jpgフロント軸周りも

この際だからきちんと整備

DSC04037.jpg DSC04038.jpgトゥーピーに張ってあるRVのステッカー

国内では供給がなく

オーストラリアより輸入してみた

DSC04039.jpg

DSC04041.jpg一枚物なので

張るのは相当気合がいるぞ

 

10月12日

高須号@84

ちょっとマイナーチャンジ

もう少し40に寄せる感じ?

リアバンパー取り付け

 

今でも純正バンパーは

部品で供給されてるところがいい

DSC03986.jpg縞板なので

綺麗につくように少し削って

DSC03987.jpg窪薗号@80

ATリフレッシュ

結局 オイルパンの下に

溜まってしまうヘドロのようなものは

一度パンをめくらないと清掃できない

DSC03993.jpg

DSC03994.jpg中にマグネットが入っている

これは圧送りでは

どうしても取れない

DSC04003.jpg結局 ある程度長く乗りたければ

きちんとした手間は

かけないといけないらしい

DSC03999.jpg

オイルパンをあけ

きちんと清掃した後に

圧送でオイルを交換する

DSC04010.jpgたまにあるFガラス窓ゴムからの雨漏れ

DSC04006.jpgサンルーフから

雨が漏るのも多い

この場合

サンルーフに

一度テープを張って

確認をした

それでも漏れるので

そうなるとここが疑わしい

DSC04013.jpg

ガラスってただ はまってるだけって

思ってる人も多いけど

実は専用のボンドがある

たまにどこがやったか知らないけど

コーキングで留まってるガラスがあるけど

ガラス屋に言わせると

固まってしまい ボディーのゆがみなので

(動いていれば多少はでるのだ)

コーキングが切れたりしてもれの原因になるらしい

DSC04015.jpgそのためガラス屋さんが使うのは

いつまでも固まらず

それでいて水も入らない特殊なボンド

DSC04016.jpgはめるときにうまくやらないと

はみ出して

大変なことになる

中途半端にはめて 漏れてもややこしいし

やはり経験値が違う

 

そんな理由から

最近はガラス屋さんにお願いしてるケースが多い

 

 

これも最近多いケース

アメリカ製のタイヤって

丈夫なのか

年数がたっても山が残ってることも多い

でも

よく見るとこうした亀裂が

DSC04019.jpg高速でタイヤがバーストしたって

たまに聞く

昔 タイヤメーカーが

タイヤは命を載せているってコピーがあったけど

まさしくその通りで

山があるともったいないって気持ちは

わからないでもなけどね

生田号@40

DSC04022.jpg DSC04024.jpg

 

さささ

10月10日

80が好きな人って

80がいいんだよね

街のりもこなせて

高速も快適

そしてオフロードでもばっちり

究極の車両だよね

DSC03937.jpg中村さん@員弁

フロアーマット特注

荷室から前まで

いっちが寸法とり

DSC03942.jpg試運転が終わって連絡したら

すぐ来た(笑)

本人いわく

な~に

ほんの4時間ですから(笑)

DSC03948.jpg

DSC03949.jpgこの後また集中工事のなかを

東京までひとっ走り

 

トラブルの原因って

一箇所じゃないことの方が多い

こうやって

順番に当たっていかねばならない場合もある

DSC03952.jpg

DSC03945.jpg DSC03953.jpg秋月号@80

念願のナヴィクコイル これが最終

DSC03955.jpg うちは続けたかったけれど

製造元がおやめになってしまい

あえなく生産終了

DSC03956.jpg DSC03958.jpg DSC03962.jpg DSC03963.jpg三重へ車庫証明を出しに

DSC05469.jpg ちょうど昼時で

入ってみたかったけど

時間もあまりなく

スルー

今度ここ行きたい

戻ってきて病院によって

DSC05478.jpg

夜の7時近くなった頃

今日は平和に終わるかなって思ってたら(笑)

田中君から電話

DSC03964.jpg

遠方であれば

保険に付帯されてるレッカーサービスの方が

おそらく待たずに早く

コストも安いと思いますが

まぁ近くだったので

DSC03967.jpg 要するに

困ったときに

電話する先を

持ってればそれでいいと思います

DSC03965.jpg明朝

原因判明

DSC03972.jpg DSC03971.jpg ちょっと安心したので

中村号@75員弁

室内のじゅーたん特注依頼

DSC05480.jpg車両を持ち込んだ方が

仕上がりは間違いないです

DSC05482.jpg

いろいろやってるようで

DSC05483.jpg DSC05484.jpg

以前小林号@78で

調子の良かったシルバー系で

オーダーしておきました DSC05487.jpg

DSC05486.jpg戻ってきたら

DSC03975.jpg DSC03979.jpg FOX入ってます

一度使うとね

これですね

そしてスライダー

DSC03983.jpg

DSC03990.jpg そして

これですね

慣れると頭を大きく振らず後ろが見れるので調子がいい

今はもう手に入らないですが

DSC03991.jpg DSC03992.jpg生田号@FJ40も進めてます

DSC03997.jpg DSC03998.jpg あああ

週末のナヴィク

ここに来て80集合!

1FZはやっぱり引っ張れるとめちゃ楽しいが

すでに供給が厳しい

DSC03925.jpgすべてのことに贅沢するわけにはいかないけど

せめて好きなことのひとつぐらいは

その中でも良いとされるものに

触れていたい

DSC03924.jpg加茂さん@78

サイドバー&タイヤ新調

DSC03929.jpg高須号@84

ちょっとマイナーチェンジ

DSC03930.jpg DSC03933.jpg

10月22日(日曜日)

牧場行くよぉ~

引佐グリーンパーク(牧場)

IMG_5313-thumb-640x480-7178.jpg IMG_5436-thumb-640x480-7184.jpg集合場所8時半集合 出発

 新東名高速道路 愛知県

ナガシノシタラガハラ

長篠設楽原PA(パーキングエリア) 上り :東京方面

http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=209

 

そこから現地まで約1時間です

昼食は仁志&雄大亭で

BBQ&煮込みラーメン

持ってくるもの 

飲み物 イスなど 雨が降りそうなら雨準備で

参加希望者は人数把握のためお店まで

 

又昨日豊橋の奥山さんがメールで

(画像は昔送ってくれた雪画像 ちょっと季節的は早いけどね)

20170108_090813-thumb-640x360-110394.jpg

もしよろしければお昼のBBQでサンマを焼きませんか?季節の味とは言え、
ご家庭では
なかなかできないので、
野に出たときはよくやっています。
人数にもよりますが、
前日に当方で買っていきます。ご用命ください。

また七輪も小さいながら持っていくことはできます。
大根も持っていきますので、大根おろしでいただきましょう!

 という ありがたい提案

ぜひ お願いしますっ!

僕も七輪持ってきます(笑)

 

また東京の栗ちゃんがさっき来て

集合場所 逆向きだから

僕ら浜松SAで待ってるので

出るとき電話ください

ということになりました

 

10月6.7日

ランクル80系

ここは定番

DSC03863.jpgリフトアップ車両は

どうしても

ロッドの角度が

上から押さえるかたちになるからか

折れやすい

DSC03862.jpg

高須号@84

ちょっと仕様変更

DSC03864.jpg DSC03866.jpg崎谷号@46

そろそろ塗装があがってくるので

部品整備

DSC03867.jpgドアのストライカー

シャフトにガタがある

この状態までいくと

走ってるとドアがガタガタいう

DSC03870.jpg DSC03872.jpgまるちゃん@41大阪

ブッシュ交換

いまどきのメンテナンスフリーの車とは

ちがい(笑)

消耗品は定期的に交換が必要

DSC03868.jpg走ってる人はなおさらだけどね

DSC03875.jpg DSC03876.jpgさすがに80も

こういう所が壊れるようになりましたね(笑)

DSC03880.jpg まぁ運転席側は

使用頻度も高いからね

DSC03878.jpg DSC03881.jpg

DSC03877.jpg DSC03882.jpg DSC03884.jpg DSC03886.jpg DSC03888.jpg DSC03892.jpgキリリって

しますね

やっぱり

DSC03898.jpg

DSC03893.jpg DSC03897.jpg 栗ちゃん号@80

1FZって

ぐわ~んって引っ張ると

結構楽しい

DSC03900.jpg DSC03922.jpg DSC03921.jpg DSC03920.jpg フェンダーをもっと丸みのある

形に変更予定

DSC03905.jpg DSC03906.jpg 加茂号@78

DSC03908.jpg DSC03909.jpg 北海道で酷使した

タイヤも新調

DSC03910.jpg DSC03912.jpg DSC03913.jpg DSC03914.jpg DSC03915.jpg 海外のサイトで

最近良く見かける

はじめてみたとき

やわらかいフローとかと思ったら

脱出ツールのラダーだった

DSC03917.jpg こうやってつけると

かっこえぇ

DSC03916.jpg価格は36000円(税別)

http://www.out-back.jp/products/k=110/

そういえば

池田さん@80熊本が

画像を送ってくれました

大事にしてるのが伝わってくるいい写真

車も幸せだろうなって

DSC_5965.jpg

DSC_5972.jpg DSC_5973.jpg DSC_5993.jpgまたかっこいい

ガレージの前ですよね

いいですね

 

10月4.5日

そろそろ

そんな時期

今年はどうなんでしょうね

DSC03802.jpg

暖冬予想とはいえ

突然 降ったりするし

いざ降ってからだと

特殊サイズは(四駆はこれにあたります)

苦労するので 雪に行かれる方は

持っておいた方が間違いないですね

DSC03801.jpg作業のキリに

ちょこっと整理

DSC03804.jpg DSC03805.jpg DSC03806.jpg勝田さん@70塗装

あがってきました

DSC03807.jpg DSC03808.jpg DSC03810.jpg DSC03812.jpg DSC03813.jpg

DSC03814.jpg 熊本の池田さんから

自筆のお手紙って

いいですね

DSC03815.jpg ホント うれしいですね

おみあげも

DSC03817.jpg実は結構頂き物をするのですが

こういうのって

日記に出すと

お客様に

なんか持ってきてよって

お願いしてるみたいで(笑)

好きじゃないんだけど

タイピーエンが

謎だったので

つい(笑)

熊本では学校給食にも出る定番メニューらしいです

勝田さん@70

組み付け

DSC03820.jpg DSC03821.jpg DSC03822.jpg DSC03823.jpg DSC03824.jpg

センパイ号@44

ショック交換

順番に気になるところを

リフレッシュ

乗ったらわかるこの部分

ちょっとづつ良くなっていくと

これまたさらに愛着がわく

DSC03826.jpg DSC03828.jpg リア側が大苦戦

結局 Uボルトをきることに

DSC03831.jpg

うちはガスがあるのですぐ切れるけど

普通のところはここまで来ると

どうしてるんだろ

さすがに厳しい?

DSC03832.jpg DSC03833.jpg DSC03834.jpg DSC03836.jpg

DSC03840.jpg DSC03839.jpg DSC03851.jpg DSC03852.jpg DSC03837.jpg DSC03838.jpg DSC03848.jpg DSC03849.jpg DSC03855.jpg DSC03856.jpg DSC03857.jpg かかか

10月3日

ずっと使ってきた運動会テント

重いし

設置も大変

一般的な簡単タープも良いけれど

毎回キャンプで

使っているとよれよれになったり

雨が降ると溜まって壊れたり

 

プロユースで

よさそうなのも多いので

ちょっと調べてみたが

 

結構いろいろあるようで

 

こうなったら

直接お店に

電話で聞いたみる

 

こちらの使い方など相談すると

使用頻度が多いのなら

このメーカーが良いですよ

DSC05454.jpgそれと

アルミ製の方が

強度を上げるため

補強してあるので

それが最終的には良いですよと

DSC05452.jpg

よく電話で聞いて

買うのはネットという人もいますが

そういうの嫌いなので

ちゃんと教えてくれた人から

買います

テント二基 横幕も一緒に

DSC05450.jpg色はナヴィク 基本カラーの

緑系

せっかくなので白を入れるパターン

ただ思ったより白が白いので(笑)

黒くなっちゃうなだろうなぁ~

DSC05449.jpgこれで雨でも大丈夫だ

DSC05453.jpgセンパイ@44車検

リアシャフトシールオイル漏れ

シールは交換してあったけど

位置がよろしくなかったかな

DSC05457.jpg 手前でセットして

やっておきました

シャフトは特別大きな傷はなかったので

これで収まると思います

DSC05462.jpg きくちくん@LCM実行委員

渡しておいたよ

あれでいくよ

あれで

オートマのFJになるね(笑)

DSC05466.jpg ねっ

DSC05467.jpgそういえば

今日案内見ました

DSC05465.jpg

今週末のようです

 

週末のナヴィク

生田号@41

エンジンがあんなことになってるなんてね~

 

もう仕方ないので

あれいきますか

DSC03734.jpg DSC03733.jpg在庫の41赤

この間ちょっと考えた

確かにさ

機関が大事ってのは わかるけどね

でもさ

やっぱりそれなりに見た目もさ

綺麗に越したことはないかと

たとえば

古い民家

水周りなどきちんといまどきのものになっていて

壁や建物が

そのまんまってのも

ちょっと渋くてかっこいいんだけど

一般には伝わりにくいかと(笑)

そこで

この41

まず電動パワステをつけます

DSC03739.jpg それと

前にも書いたけど

いろいろな人の手に渡ってるので

配線とか

後から後から付け足して

電気に詳しい人なら

いいのだけど

結構素人がわけもわからずやってあるケースも多く

そういった部分もきちんと手直し

(海外から持ってくるランクルもまずはそうやって直していくんですよ)

DSC03735.jpg DSC03741.jpg DSC03740.jpgクーラーもちゃんと整備予定

ちゃんと整備すれば

ホントはびしっと夏でも冷え冷えです

後は塗装だね

これも計画中です

 

崎谷号@46ドア再生

ボディーは

先に塗装に送ってあって

ドアは後でも大丈夫と思っていたけど

そろそろ出しておかないとね

DSC03743.jpg

DSC03746.jpgめくってみないと

わからない錆

したがって時間が読みづらい

DSC03745.jpg DSC03747.jpg DSC03748.jpg DSC03749.jpg DSC03751.jpgそういえば

菊池君が来てくれた

来年に向けて

LUMの告知らしい

DSC03753.jpg

熱心にやっている

お店にとっても有意義なこと

個人的に好きなことだし

 

 

DSC03756.jpg

2018年10月27日28日

大野路ファミリーキャンプ場

DSC03801.JPG 今から予定を空けて

おいてくださいませ

復活 ぼや灰ステッカー

一部ファンに熱烈人気

ただし うちのステッカー

販売はしておらず

来てくださった方のみ提供

DSC03757.jpg

インターネットで

クリックすれば明日には

物がとどくこの時代に

古臭いお店ですみません

F藤田号@41

先日からブレーキの引きずりと

なんだか水が減るようなきがするで

それが気にあり

最近どうも寝つきが悪いらしい

この前ホースから少しにじんでいたため

それは対処したけど

まだちょっと減る

よくよく見ると

DSC03763.jpg ラジエターにもれた後が

(普段シュラウドがあってかつ暗いのでわかりにくい)

こういう微量の漏って

ラジエターが熱くなってるので

下にたれる前に

乾燥してしまう 一番わかりにくいパターン

DSC03759.jpg

やっぱり時々

リザーブタンクの水の残量など

きちんと見ておくって

大事なことなのだ

(自動車学校で習ったね)

DSC03761.jpg

DSC03765.jpg DSC03766.jpg亀田さん@41広島が

引き取りに

昨日まで旭川に居たそうで

駅から電気自動車で来た

DSC03785.jpg 一応 ランクル作ってるアラコ製

40に乗り換えて

いざ広島まで

DSC03792.jpg DSC03794.jpg

DSC03797.jpg DSC03798.jpg

今週のナヴィク2

亀田号@41広島

ミッション側から漏れた事って

今までなかったような気がするけど

開けてみたら

DSC03706.jpgあるはずのガスケットがねぇ~

しかもOリングも

ひん曲がってる~

DSC03708.jpgまぁ

いろいろな人の手にわたってるので

こういうこともある

原因がわかればむしろ大丈夫

DSC03710.jpg DSC03713.jpgここのシールも直しておきますね

DSC03721.jpg

DSC03722.jpg DSC03725.jpg

ずっとお世話になっていた

電装屋さん

使ってくれた方が本人も喜ぶって

奥さんも言うので

さっそく設置して 

動かしてみた

DSC03724.jpg

いい腕の職にが

すごい勢いで減ってるんですよ

実は

朝から車検&予備検査

2回走るのも手間なので

仁志に来てもらった

DSC05407.jpg ちょびっと

緊張するらしい

DSC05409.jpg

DSC03726.jpg DSC03727.jpg DSC03729.jpg DSC03731.jpg DSC03732.jpg

夜は中村さん@員弁宅まで

車両引き上げ

DSC05412.jpg DSC05417.jpg最後に根量フィルターを換えて

ポンピングしようとしたら

加圧しねぇ~

(今週このパターン多し)

いろいろ調べていくと

ポンプ本体の不良のようで

DSC0あ3726.jpg入ってるのに時間が

かかりそうだったので

とりあえず

中古の在庫で対応

DSC03730.jpgいろいろあるね~

 

朝から静岡登録納車

DSC05421.jpgいつもどうり 7時前には

23号にのって

DSC05418.jpgそれでも

静岡陸自には

9時過ぎについて

DSC05424.jpg

トラック系の駐車場

あいてるように見えて

スペアタイヤが置いてるところは

トラック屋さんたちが

検査を終わったら

ここに戻ってくるからね的なアピール

 

案の定

積車を停める場所に苦労する

DSC05429.jpgどうにかはみ出しながら停めて(笑)

登録完了

DSC05426.jpg DSC05430.jpg

このあと

お客様宅まで納車

積載車のため

出来れば広いところがあるといいかなって

お伝えしてあって

今回は海沿いの道で

DSC05431.jpg

一通り説明して

この後一緒に走って

DSC05437.jpg

DSC05441.jpgありがとー

これからもよろしくね

 

今週のナヴィク

ランクル80

中古バイザー

この両面テープ

どうせならちゃんとはがして張りなおしたいのだが

それをはがすのが結構大変

DSC03600.jpg DSC03601.jpg DSC03604.jpg DSC03607.jpg亀田号@41広島

車検で入庫

いろいろ見ていくと

ヒーターホース爆発寸前(笑)

画像ではわかりにくいけど

指で押すとぷにゅぷにゅする

DSC03614.jpg

一部は換わってるけど

そうでないところが結構弱ってる

バルブも一緒に交換する

DSC03610.jpg DSC03615.jpg DSC03616.jpg足りないビスとか

あったんで中古のストックで

対応しておきました

DSC03617.jpg亀田号@41クラッチ交換

開けてみると

まぁまぁあるぞ

DSC03624.jpgただつなぎ目から

オイルが漏れているので

一度はおろさないとって

いう話で進めてみたけど

DSC03629.jpgエンジン側の

クランクシール

はまったく漏れておらず

クラッチハウジングにびっしり

DSC03633.jpg DSC03631.jpg今まであまりないパターン

DSC03637.jpg DSC03639.jpg そうそう

40系のマフラーって

まだ普通に出ます

たまに中古車でマフラーパテでがんばって直したり

それこそ溶接で盛ってあったりする車あるけど

熱で鉄が酸化して

さらに薄くなってるので

結局すぐ駄目になっちゃいます

それほど高くないので

出るうちに交換をお勧めします

生田号@FJ40

オイルポンプが回ってないようで

ヘドロのようなオイルも出てきたので

一度オイルパンをめくってみると

DSC03643.jpgワインやウイスキーなら

価値が上がるのかもしれませんが(汗)

DSC03647.jpg

長いこと動いてない車両って

実は結構やっぱり大変

もしかして錆びてない?って

思って

たまたまシリンダーを覗くと

DSC03649.jpg

原さん@56

こちらもトランスファーからオイル漏れ

良くある

ミッションとトランスファーの

部屋を仕切るシールが

駄目になってるのかなって思って

開けてみると

DSC03654.jpg ケースをつなぐ

穴にボルトがねぇ(笑)

軽量化なら

違うところでやって欲しいね

ボルトがないと

ミッションとトランスファーのオイルの仕切りが

なくなっちゅう

で、トランスファーの方が低いので

こっちに流れてきちゃう

 

これが正常

DSC03658.jpg さすがに

いろいろな人の手にわたってるので

こういうこともある

DSC03698.jpg 藤井君@76

お仕事の関係(スポーツトレーナー)でかなりの地域に

出向くため

1年で3万~5万キロほど乗る

今回30万キロで

タイミングベルトの交換時期

DSC03699.jpg

ウォーターポンプも換えてなかったので

作業的に被る部分が多いので

一緒に交換

DSC03702.jpg DSC03701.jpg ウォーターポンプの漏れって

結構急に来るし

予期しにくい

9月24日

仙台より

4x4PRESENTSさんが遊びに来た

ジュニアがリーフにどうやったら

穴あけできるか

本気聞いてきた

最近こういう子は減ったね

DSC03588.jpg DSC03589q.jpg面白い仕事だって

僕は今でも

本気で思ってるんだ

DSC035914.jpg続け後身!