〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

先日誰かに

ランクルばっかりですね~って

言われましたが

 

そういう

君もランクルじゃん(笑)

 

考えてみたらこれだけ同じ車ばかりで

やっていけること感謝でございます

 

そりゃ詳しくなるよね 

そればっかりやってれば

そういえば

オノッチが昔はデフ降ろすってなるとコリャ大変だって

思ったけどなぁ~なんて話をしていました

 

 

さて

夏休みって感じでしょ

P1050090.JPG

やっと来ましたCJの部品

アメ~リカの人って

納期とか言っておきながら 普通に送ってこないからなぁ

どういう仕組みなんでしょうかね?

住んだらわかるのかな?

P1050095.JPG

P1050097.jpg

ふっふっふ

なんだか微妙に違うんじゃないかい?

P1050111.JPG

どうにもならんので

ステーごと作り直して

ステー自体を補強しなおし

脱着合計3回 結局

ウオッシャータンクまで作り直し(笑)

アメ~リカにやられました

P1050174.JPG

そういえば ショックも

P1050106.JPG

よく言えばおおらか(笑)

新品だからね これ

まったく動かんかった

うちは基本 顔を見て売ってるケースが多いけど

通販とかでもめないのかね?

早速代替品対応 P1050102.JPG

トランスファーも完了

ベアリング全換え

P1050103.JPG

P1050117.jpg P1050120.JPG P1050123.JPGこの後 

錦にパトロールに行ったそうです

 

ご安全に

 

ぺぺちゃんが

やっぱさぁ~

観音だよね~

ってしきりに電話で言ったけど

気がつけば

目の前に

P1050136.jpg

確か奥の荷物は取りやすい

P1050135.JPG

その三島屋@80

お約束ガラスラン交換

P1050139.JPG P1050138.JPG

最近ランは常用在庫

そしてリアシャフトからオイル漏れ

P1050145.JPG

以前シール換えたからなぁ~

 

ん?

シャフトをよく見ると

P1050148.JPG

シール当たり面が減ってる

ゴムで削れちゃうんです

長く使うとなりますね

今回はシール位置を調整して

P1050161.JPG

履歴を見たら

1年も経たないで3万キロ乗ってますね

ランクルってどこまでも行けちゃうって言ってましたが

さすがです

今度ぜひ呉の大和見に行ってください

(あそこに行って80をグレーにしようと思った)

 

 

い~かわさん 

ごめん気を使わせて

あれ?おれ 帰れる? 

そんなちょっと心細い気持ちよくわかります

 

(いろいろつらい思いしてるので)

 

そんなこと思えばショックの一本くらい安いもんだ

帰り道

しもやんに言われるまで

忘れてたし(笑)

 

ショックでショックには 完敗です

P1050163.JPG

P1050164.JPG

バンザイも意味不明で

たまらなく好き

P1050165.JPG

これはい~かわ号?

まずはイメージトレーニングから

と人の店を心配していたら

P1050167.JPG

晃君のでんわの内容

 

なんかですね

車が走って小刻みに振動しますよね

そうすると

細かく揺れるんです?

ん?

 

乗れる?

 

何とか走れますよ

 

んじゃ持ってこれる?

 

ええ

 

で、見てみたら

P1050169.JPG

しんなりと

(久しぶりに見た)

P1050168.JPG

すげ~ 

在庫あるし

よかったぁ~

P1050170.JPG

西脇君@80も帰り道

2度ほど電話して

大丈夫ですよ~

高山って観光地なのに

この時間ラーメン屋やってないんですよなんて

お気楽な感じだったんですが

 

 

 

 

 

月曜日

デフから音がしま~すって(笑)

 

 

週末 行くぜ!

 

 

そうそう

OCJCお疲れ様でした

今回も本部にいたので

ウルトラまったくほとんど画像なし

P1050076.JPG

鎌田さんきゅ!

今回急遽2セクになったため

ソフトを作り変えてもらった

P1050071.JPG

 

今回急な事情で

明野になって

はじめてやるコースだから

思うように出来ないことも多かったけど

 

 

 

あるエントラントが

 

そうは言っても

せっかくだから楽しみますよって

言ってくれて 

ちょっとうれしかったです

 

 

そうだね

四輪駆動車ってのは

どうしたら

そこを制覇できるか

考える 

遊びだった

 

 

出来ないって言ったら

なにも

はじまらないよね

 

人がすべて用意する遊びも

楽でいいのだろうけど

そうやって

みんなで頑張って

遊びだからこそ真剣に

 

これからもまじめに取り組んでいきたいと思います

 

P1050074.JPG

委託販売車両

ランクル80 

5速ミッション&デフロック付き

P1050021.jpg

P1050025.JPG P1050030.JPG P1050034.jpg P1050037.JPG P1050041.JPG P1050049.JPG

5速ミッション車&デフロック付き
探すとなかなか出てこないこの仕様
ずっとナヴィクで製作&メンテナンス
した車です
ウインチまで装備してすぐに遊びにいけます

 

価格 139万円(諸費用別途)

平成8年式

走行156000キロ

車検23年9月

装備

ナヴィクバンパー&WARNウインチ
RVファクトリー6.5インチサス
レカロシート
WAKOテクニカル CDIダイレクト同時点火システム
ブラドッレーV グッドイヤー315/75R16 
1ナンバー登録です

きたぁぁっぁあぁぁぁぁ~

会長会社休んだそうです(笑)

P1040947.JPG

P1040945.JPG知ってる人は知ってると思いますが

これめちゃめちゃ大変(笑)

P1040971.JPG

P1040983.JPG東さんも 

誕生日に間に合います(あはっ)

ドアのビスも調べたら最近は

ステンレスで黒染めできるみたいです

頼んでおきました

加茂さん@76

ちょっと後がもう一声って感じ(笑)だったので

頼まれてませんが

増しリーフしておきます

だってこっちの方がかっこいいんだもん

P1040972.jpg

P1040973.JPG結構たいへんなんですよ

でもね~

このままじゃなぁ

渡せれんなぁ~

だから頑張る

P1040974.JPG

P1040980.JPG P1040979.JPGほ~ら

いい感じ

P1040976.JPG

加茂さんだって思い切って

きてくれたんだぁ~

こっちだって中途半端にゃだせねっ

P1040978.JPG

 

 

ほ~

 

 

 

うちでは時々見かける

ランクル眺めてほっこりしてる図

面白いので

連写

P1040985.JPG P1040984.JPG

P1040986.JPGなべちゃ~ん@80三条

これか?

P1040987.JPG

P1040989.jpg緊急事態発生。

ほっほ~

P1040992.JPG

P1040994.JPG P1040998.JPGうちなら大丈夫

ちゃんと直る

P1050003.JPG

ベアリングもほぼ在庫あり

P1050005.JPG

P1050004.JPG中の部品も中古があるから

大丈夫

P1050007.JPG

P1050013.JPG 小島君@80

早速取り掛かります

ナヴィク秘蔵在庫の1FZ 

投入でございます

P1050015.JPG

P1050016.JPG

今回初開催のため

コース見取り図を木崎さんが作ってくれました

ポイントは

・今回2セクション

・途中道が狭いため交互通行

 &ギャラリーもいるから歩行者注意

・ギャラリー駐車場は林の中 乗用車は会場奥側

エントラント駐車場は本部前(当日看板あり)

・2SEC誘導路が一部わだち&でっぱりがあります 

 注意して走行してください

エントラントマップ.jpg・せっかく遊びに来たのだから事故、怪我無いきよう皆様もご注意いただき

進めたいと思っています

よろしくお願いしますね

こちらがギャラリー通路が示してあります

ギャラリーマップ.jpg

 奥のコースもありますが急な斜面のため

示したところを行かれる方が安全だと思います

よろしくおねがいします

 

 

先日仕事で遅くなって

店を出たら

道端に白い猫?

ん?

あれおにぎり何やってる?って

 

近づいて呼んでみると

 

近寄ってきた

 

お前 おにぎりじゃね~な

(この時間小屋にしまわれちゃうから逃げ回っちゃう)

しっぽ長いし

P1040876.JPG

あまりのも人懐っこかったんで

ご褒美(笑)

さて

 

杉浦号 

1番ピットから3番まで

やったね

ナヴィクオール貸切!

P1040880.jpg

鳥山さん@プロジェクト40 

念願のキャリア投入!

ショートに乗る人なら一度は考えるこのキャリア

でもさ~ なんかぐらぐらしない?

テール見えなくならない?

で、これ

P1040885.JPG

P1040888.JPG

P1040895.jpg P1040897.jpg P1040898.jpg P1040902.jpg P1040908.JPG思っていた通りのようで

よかったです

P1040909.JPG

昨日福島から電話くれた

石川さん これがスピンドル

P1040892.JPG

先っぽのちょこっと見えるギザギザがドライブシャフトです

で、このスピンドルに

ローターとハブはセットになったこれがくっつく

P1040893.JPG

で、この中にベアリングが内側と外側からはまって

で、それがテーパーベアリングって言って

P1040941.JPG

こうやって少し斜めになってる

で、これを内側と外側から中心に細い方を向けて

ハブに取り付け

ナットで締めていくと

センターが出るんですね(わかります?)

だけど大きなタイヤや

長く使ってるとだんだんなじんでくるので

まし締めしたり 時には交換が必要になるんです

だから緩んだまま乗ってると

ベアリングが焼きついたりすることもあるのです

 

ひちやさん これでわかるかね?

 

ナヴィクさんってなんだか派手な感じがしちゃうけど

ランクル好きでやってるんで

基本的なメンテナンスと消耗品は

ありますからね 相談してくださいねって ことで

 

で、派手なヤツ(笑)

 

 

 

P1040905.jpg

P1040913.JPG

P1040916.JPG

P1040917.JPG P1040918.JPGオーナーの加茂さん@76登場

P1040938.JPG P1040937.JPG

P1040940.jpgこうやって見てもらいながら

説明する方が

やっぱりわかりやすいです

そうそう

やっぱり 

ちーん

 

P1040919.JPGだってモーターはずしたら

焦げ臭かった

P1040921.JPG

P1040920.JPG日々勉強のようで

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo