〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

お客さんの思っているイメージを

出来るだけ具体的に

何度か話をしたり

参考になる画像をもらったり

 

 

進藤さん こんな感じ

 

P1030993.JPG

ご希望どうりややや前上がりに

設定しておきました

P1030995.JPG

P1030999.JPG P1040002.JPG P1040004.JPG P1040005.JPG P1040006.JPG P1040011.JPG P1040013.JPG仮組みで高さなどイメージなど出来たので

再度ばらして

本付け

ホーシングのような長いものは

強度だけではなく溶接による歪みを考えないと

曲がっちゃうんだよ

P1040035.JPG

P1040036.JPGP1040037.JPGP1040040.JPG P1040049.JPGP1040047.JPG P1040050.JPG P1040052.JPG P1040053.JPG P1040054.JPG

 

 

時々思うんです

四駆って

車も高いし

カスタムだった金かかる

燃費だってよくないです

 

でもね

 

あそこはちょっと無理じゃない

でも行けたら面白いよね~

 

どうやったら 

壊さないで確実にいけるかな

 

そうやって考えて

 

自分が思い描いたとおり

行けたとき

 

そりゃ 気持ちいい

スカッとしますよ

 

で、黒井沢が一時的に使えない

面白いところがない

 

だったら作ればいいって

 

 

手間も時間も人手もかかるし

 

 

商売だけ考えれば

あまり賢くないと思うけどね(笑)

 

でも 

どうせやるなら楽しい方がいい

 

かっこよく言えば

遊びを提案するなら

そこまで含んでショップかと

 

これに関わる

みんなの協力があって

ここはこうした方がもっといいんじゃないとか

重い石を手で持ったり

草をかったり

 

 

遊びだからこそ

真剣に

 

 

いくつになっても

いつまでも

こうやって

遊んでいきたいね

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0642.JPG IMG_0643.JPG IMG_0645.JPG IMG_0647.JPG IMG_0654.JPG IMG_0655.JPG IMG_0659.JPG IMG_0664.JPG IMG_0667.JPG IMG_0670.JPG IMG_0671.JPG IMG_0672.JPG IMG_0675.JPG IMG_0676.JPG IMG_0688.JPG IMG_0690.JPG IMG_0691.JPG IMG_0692.JPG IMG_0693.JPG IMG_0694.JPG IMG_0695.JPG IMG_0700.JPG IMG_0703.JPG IMG_0705.JPG IMG_0707.JPG IMG_0715.JPG IMG_0708.JPG7月31日来たれ 

チャレンジロック 

オフロード明野にて

経験たっぷりのおじさんたちのコース設定

ぜひ攻略してちょうだい

 

祖父江君 そういうことらしい

http://www.4x4life.jp/key_voice/post/

 

 

 

どちらかというと

寒いよりは暑い方がいいのですが

さすがにちょっと暑すぎますね~

 

 

ちょっと珍しいショット

P1030949.jpg

FJクルーザーの方が少し長いんですね

見た目は短めに見えるのに

 

P1030950.jpg

P1030955.jpgどうせ買うなら

遊び心全開のこういった色が良いですね

ホイルもいい感じです

P1030957.JPG

P1030963.JPG神原さん

こんな感じ

パワステオイルにじんでますが

配管の継ぎ手からのようでまし締めして

洗っておきます

これでにじんでこなければ良いと思います

P1030965.JPG

ベルトは少し斜めに減っているので

換えておきますね

P1030969.JPG新品気持ちいい~

しかも大切なところですから

 

P1030985.JPG P1030984.JPG P1030983.JPGエンジンのヘッドカバーのところに刺さってる

ゴムの配管

割れてましたから換えておきますね

最近これも常用在庫

P1030986.JPGこうやってにじんじゃうんで

P1030989.JPG進藤さん~

タイヤブラケット

さすがアメ~リカ製

高さも合わず 締めればゲートに当たり

ナンバーにも当たり(笑)

P1030976.jpgアメ~リカ人

おおらか過ぎ(笑)

えらい加工したがな

P1030977.jpgナンバーステーも作り直しました

P1030980.jpgそして夜から

神奈川へGO!

海老名まで行こうと思ったけど

足柄のお風呂にどうして入りたくて

 

 

だって自分でもあせくっさいってわかっちゃうもんね(笑)

 

でお風呂に入ったら ちーん(笑)

 

 最近4時過ぎには明るいのね

 

トラックの人たち結構早くから移動するようで

6時に起きたら周りほとんど居なくて

(すげ~なぁみんな)

 

 

いそいそ出かけて 

8時過ぎに着!

 

 

IMG_0614.JPG祝 東号@84登録完了

 

IMG_0619.jpg

 

 

この距離から見てもこの存在感

 

IMG_0620.JPG

さっき東さんから電話があって

コンビニでこれって84ですよねって

話しかけられたそうで(笑)

 

見ればわかっちゃうようで

 

 

あきおちゃんところにちょっと寄って

(何せ陸自の横だからね)

IMG_0621.jpg

テントが出来てたなぁ~

これいいね~

IMG_0622.jpg

その後石橋君ところで

ETC再設定

IMG_0623.JPG

IMG_0625.JPG忙しいところありがとね~

IMG_0627.JPG

その後

試運転を兼ねて移動

 

 

杉浦さんが夏はビーサンをはいているのを思い出し

おみあげに買ってこっと思って

 

ここだぁ~

IMG_0628.jpg

IMG_0631.JPG鎌倉までちょっと廻ってもらった

いつもピストンで帰っちゃうから

ちょっとうれしい

IMG_0634.JPG

IMG_0639.JPG IMG_0637.JPG

さ~て

明日は明野へ

行ってきますね~

 

今日は神原号@80神奈川号

メンテナンスいろいろ

3年ほど前にミッション換装

シールをちゃんと変えたけどオイル漏れ?

気になるので降ろしてみると

P1030876.jpg P1030878.JPG P1030865.JPG

P1030879.JPGシールの周りのケースからもれてますね

一度はずして掃除して

P1030884.JPG

ついでにきれいに掃除してっと

P1030885.JPG クラッチはまだバリ山ですね

P1030887.JPG

丹羽君こんな感じ

P1030869.JPG

多治見君絶賛 マスターピースサス

P1030870.JPG

40の頃からのお気に入り

デセム10 貴重な16インチ80対応モデル

P1030871.JPG

P1030872.JPG P1030874.JPG P1030875.JPGそうそう

ちょっと前からガソリンくさいなぁ~って思っていたのですが

あまりにも気になるし

溶接もするからね~

で、よくよく見ると

オーマイガッ!

P1030890.jpg

P1030891.JPGなるほど くさいわけね

 

すぐ近くで溶接してたし

 

知ってしまえばこんな距離感(笑)

  P1030893.jpg

このままじゃ危ないからね~

急遽取り外すことに

P1030899.jpg

取れた~

しかも燃料かなり入ってるぅ~(笑)

P1030901.JPG

P1030904.JPG P1030905.JPGおぉ~

 

この時点でめちゃめちゃガソリンくさい(笑)

P1030908.JPG

P1030912.JPG P1030913.JPGカバーも凄いぞぉー

P1030915.JPG

ねっ

P1030896.JPG

はっ

P1030916.JPG

神原さん リアは交換しておきますね

ベアリング

P1030917.JPG

P1030919.JPG P1030920.JPG

オーダーで作っておきました

間に合わせてくれるってことで

日曜出勤中

P1030945.JPG P1030943.JPG

ホント助かります

ひちやさんこんな感じ

どう?

P1030931.JPG P1030932.jpg P1030928.JPG

P1030934.JPG神原さん@80

シャシブラ

塗っておきますね

P1030946.JPG

P1030947.JPG削ってみたら

結構きてますね

P1030948.JPG

今日は明日のトライアングルに向けて

先生がタイヤ交換

P1030848.JPG

P1030849.JPGボガーからだと

相当印象違いますね(笑)

P1030850.JPG

進藤さん こんな感じ

P1030853.jpg P1030856.JPG P1030851.jpg

杉浦さんがウインド下のゴムを在庫で持ってるって話になって

せっかくだから換えておく?ってことで

NEW杉浦号@84ハードトップ

ウインドウ倒してみたら

 

少々錆び

 

どうせだから

 

P1030857.JPG

P1030855.JPG

P1030852.JPG夕方神奈川から

神原さんが

3年前くらいにミッション換装してもらって

久しぶりの来店 今回は各部メンテで入庫

P1030858.jpg

毎日日記を見てくれてるそうで

久しぶりって感じがしないそうで(笑)

またメンテの内容 アップしていきますね

P1030860.JPG P1030859.JPG

相当考えてましたよ

いろいろ

P1030862.JPG

リーフはランクル系で設定

P1030864.JPG

P1030863.JPG

リアバンパーも付いたからね~

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo