〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

気がつけば

今週末

んじゃ ここで

スケジュールを

 

IMG_3594.jpg7月30日(土曜日)

昼頃 現着 

13時から コース設定

だからエントラント ギャラリーはこれ以降なら入場可能

当日は走ることは出来ませんが

まったりキャンプはOKです

7月31日 (日曜日)

7:00 スタッフミーティング

7:30 ドライバーズミーティング

8:00 競技開始 2席ション同時スタート

12:00 昼食

1:00 競技再開

 

15:00 競技終了

15:30 表彰式

16:00 閉会 

*競技進行状況により変更あります

 

写真.jpg又チームナヴィクの皆様へ

食事の件

7月30日(土曜日)

昼  各自

夕食 祖父江亭BBQ&前夜祭(笑) 

7月31日(日曜)

朝 各自 さすがに祖父江君出るから朝はえらいだろう(笑)

昼 祖父江亭 祖父江カレー (エントラントだけどやってくれるようなのでお願いした)

 

で、チームナヴィクの皆様

エントラントの人 見に行くよって人

祖父江亭食べる~って人

人数把握のため連絡くださいね~

では

よろしくお願いします

IMG_1121.jpg

お前兜かぶったら

人気モンになるんじゃね?

P1090804.jpg 

ここ2~3日結構涼しい

暑いときはかなわんなぁ~って思うけど

ちょっと涼しくなると

それはそれで又寂しかったりして(笑)

 

さて

時々ある水漏れ

場所を断定するまでがなかなか大変で

P1040777.JPG

P1040778.JPG根気よく順番に探していくしかないわけです

P1040782.JPG

いっぺんにかけるとわからなくなるので

まずは下から

今度はこっちみたいに

順番やっていきます

 

P1040789.JPG

迫ってまいりました

月末のチャレンジロック 

潤滑なレスキューの為に

思い切って

ラダーを新調

P1040790.JPG

三ツ井くん@80

ありがとね~

車検完了

ローターはまだいけそうだけど

パットは前後交換ですね

P1040784.JPG P1040783.jpg

P1040785.JPGエアコンはR12だから(まえのタイプね)

ランクルは平成5年の春に切り替わる

まだまだ乗ってくなら

ちょっとかかるけど

現行タイプに切り替える方は良いかもね

さ~て

進藤さん@神奈川CJ

シリンダーの中古を

あきおチャンに借りたから

ブレーキとりあえず効きます

P1040793.jpg

P1040794.jpg

P1040795.jpg P1040796.JPG素笛君@ランクルでこまでも

先日からちょっと漏れていたリアデフ

気になるので修理することに

P1040797.jpg

よくよく見ると

アッパーアーム(この人バギーサスだから)に

クラックが

みといてよかったね~

デフも凹んでたし

P1040798.JPG

さて

ひちやさんお待たせ

今年はこんなのも

ワークシャツ

サイズは LとXL 一枚4200円

P1040800.JPG

バックは首元にアドレスを

P1040799.JPG

Tシャツはこのデザイン

P1040802.JPG

P1040801.JPGサイズはS M L XL 価格は一枚2680円

色は2色

P1040806.JPG

晃君@Pちゃん70 

はっは~ん

ここだわ

ここ

 

P1040807.JPG

キングピンのベアリングのレースが凹んでる

相当力かかってるね~

アメ~リカなタイヤ履いて

トレッド広げて

変なトコ走った?

P1040810.jpg

ふっふっふ

全バラでございます

P1040811.jpg

P1040814.JPG P1040820.jpgそうそう晃君~

バッテリー液がこぼれて

リーフにまでかかってましたよ

ほっておくと錆びちゃうので

洗っておきました

P1040829.JPG P1040830.JPG P1040855.JPG P1040857.jpg車が転がっちゃうとこうやってなるんだけど?

 

 

実は転んだりしてない?

 

本人は自覚はないかもしれないけど(笑)

 

 

 

時々問い合わせがありますが

70系助手席の取って

穴が開いてれば良いのですが

無い場合は来てもらったほうがやはり

P1040816.jpg

ブラインドナットでボルトが

とめれるように加工してっと

P1040815.JPG

ちびっことか居ると楽ですよね

こういうちょっとしたことで

車って愛着もわくし使いやすくなる

P1040824.JPG

三重@山本さん~

ありがとね~

P1040818.jpg

さ~て

大人のデュエットクルーザー@杉浦号84

いよいよ開始です~

まずはハーネスから

P1040828.JPG

飲むラッチ 

なぜかうれしそう(笑)

P1040832.jpg P1040831.JPG

P1040834.JPGトレパドールのしては

やけにウエイト少ね~なぁ~

って思い

P1040835.JPG

やるなぁ

あめ~りか(笑)

P1040836.JPG

一応バランスウエイトついててこれだ

ねっ

P1040839.JPG

P1040841.jpg P1040844.jpg P1040845.jpg P1040849.JPG夕方頃

大阪@丸ちゃん来店

群馬の帰りのようで

P1040860.JPG

P1040862.jpg新しいWARN(ウォーンって読みます)のXDC

これがなかなか良くって

今度来たやつは

コントローラーが

かわっていた

P1040863.JPG

えらく気に入ったようで

P1040864.JPG

暗くなってから

進藤さん@神奈川CJ 登場

P1040868.JPG P1040867.JPG

先週ブレーキがもれてて

乗れなかったからね~

 

すげ~楽しみにしてたようで

P1040869.JPG

その頃店内では

 

わかる人にはわかる

 

これつけたらこうなっちゃうね

だったら 

ランプはこれぐらいが良いか?

いやいやつけるなら

ここのほうが良いかな?

 

妄想中

 

こうやってあれこれ考えてるときが

一番楽しいかも

大阪@丸ちゃん嫁76

P1040871.JPG

P1040873.JPGスケール持参というところが

いかにも本気すぎて素敵

 

三重@ボーさん73

シートいい感じでしょ

P1040874.JPG

昨日 月末のチャレンジロックの準備で

明野に行ってまいりました

 

IMGP4038.jpg IMGP4040.jpgユンボのキャタ外れるわ

ウインチ壊れるわ

いろいろ大変な一日だったけどね

IMGP4033.jpg

思うんです

今は物が売れない時代って時々言われるけれど

楽しいことや面白いことなら

やってみたいでしょ

だったら僕らで

準備すれば良いかと

 

車が好きで

カスタムが好きで

持っているだけど車って幸せだと思います

 

でもね

それを操ったら

もっと楽しいですよ

 

いい大人がね

現地に行って

朝から晩まで

ここはちょっと難しいけど

行けたらかっこいいぞ

 

ここはこうしようか

そういいながら

昨日は真っ暗になるまでやりました(笑)

 

新しいコースでの準備だから

なかなか

うまく行かないことも多いけど

少しでもそんな場が増えて

楽しいでもらえれば

良いなって思ってやっています

 

IMGP4028.jpg筋肉痛が次の日にくるなんて

まだまだ僕も行けちゃうんじゃない(笑)

歩けないほど痛んだけどね

 

 

さて僕が山で駆けずり回ってるとき

のぶちゃんは

例のトンネルを再チャレンジ

(一人にしかわからないねたですが)

ここが大事

一度うまく行かなくてそれを避けてると

次からそれが出来なくなっちゃう

だから ここは闘っておかないと

エンジニアはそう

そういう姿勢でやっていかないとね

 

 

さて

本日のナヴィク

誰が呼んだか1番ピット

ここに入っちゃうとえらいことになっちゃう(笑)

 

ふっふっふ

今度はこの画像がその答え

P1040773.jpg

いいよなぁ

自分がほしいわ

P1040770.jpg

P1040771.jpg

P1040776.jpg P1040774.jpg

ときどきね

画像を見て部品売ってくださいって

電話があるんだけどね

ランクルが好きで乗ってる方だから

何とかしてあげたいなって思うけど

 

うちを気に入ってひいきのお客さんが

いつか困ったときの為にストックしてて

(全国ユーザーをフォローできる財力がほしい)

 

ランクルの部品って

外人でも売ってってよく来るからね

目先のことを考えれば

売っちゃえば

そりゃお金になるんだろうけど

 

それならどこで買ったって

一緒なわけで

 

ランクルってかわいくて人気があるけど

それほど新しい車じゃないのだから

 

乗ってからのほうが大事ではないかと

 

IMGP4030.jpg

さてエース登場

帰り際ウインチが壊れたことをしきりに

気にしていた

(ほとんど彼が操作してたからね)

 

大丈夫 もっと強いやつ

つけるから

そう

ランドクルーザーはな

強いんだよ

 

 

もうちょっとでできるよ

IMG_1194.jpg

以前は台風がくるとおぉ~って思ったものですが

ナヴィク 田んぼの真ん中に一軒のみ

風が強いとえらい吹き込みます

P1040746.JPG

P1040742.JPG締め切ってるので結構暑かったりする

P1040749.JPG

先日ひちやさんが(栃木の人)

やっぱりこっちは湿度が違うって言ってましたが

ずっと雨で3日仕事にならんって

水道屋さんの伊藤君

以前頼まれた70系のフェンダーミラー取り付け

P1040753.jpg

車種やメーカーにこだわるのも

一つの趣味だろうけど

使いやすければいいのだ的発想は

僕的には良いと思う

P1040754.jpg

ねっ

P1040759.JPG

さてこちらは80ミッション換装

最近はこれぐらいの作業なら

2日で終わるようになってきた

P1040752.jpg

P1040757.JPG P1040760.JPG時々ミッション換装や

シンクロ不良で交換の相談をもらうけれど

出るうちに買っておかないと

手に入らなくなる可能性だってある

中古で安くって言うのも以前の話で

中古部品ですら輸出されちゃってるんだから

探すとびっくりするくらい少ない

P1040761.JPG

P1040763.JPGこれも最近良くある故障

ガラスランだけに収まらず

モーターが動かない

まぁランクルといえども消耗品は壊れますから

P1040765.JPG

P1040767.JPGこんなときこそ

小野田コレクション

P1040768.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo