〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

ナヴィクにて

22年ごろエンジン&ミッションを換装

ベース車両は昭和56年式

 

今回 オーナーが

おうちの都合で

もうすこし大きな車に

することになり

 

DSC09630.jpg DSC09634.jpg

毎日通勤にも

使っていた車両

乗らずに

置いておくのも車に悪いかと

大事に乗ってくれる人にと

ご決断

DSC09625.jpg DSC09628.jpg DSC09617.jpg DSC09618.jpg DSC09619.jpg DSC09632.jpgタイヤサイズは

255/85R16

DSC09640.jpg DSC09638.jpg

室内も比較的綺麗に使われてます

DSC09608.jpg 運転席シートは

破れがあり

DSC09610.jpg DSC09609.jpg DSC09612.jpg DSC09623.jpg

DSC09611.jpg DSC09615.jpg DSC09616.jpg ランクル41 1UZ&5速ミッション換装

 

年式 昭和56年式

走行 不明

車検 32年2月29日 1ナンバー ガソリン車

価格 SOLD OUT万円(消費税 諸費用別途)

NoX PM適合 全国登録可

 

オーバーヘッドに付いているナビは

取り外します

委託販売ですので格安の設定です。

保証無し販売でお願いします。

鳥山号@47

ルーフFRP再生

今回 トゥルーピーは初めて製作する

DSC09529.jpg

オーナーが雨漏りで

かなり苦労してたようで

通常パッキンが挟んであって載ってるだけなんだけど

そこらじゅうにコーキングが入れてあって

はがれない

DSC09530.jpg DSC09531.jpg DSC09532.jpg谷澤号@41香川

登録完了!

DSC09536.jpg DSC09535.jpg DSC09538.jpgラジエターにもにじみがあり

交換

ヒーターホースの取り回しも

なんだか気になるので

ちょっと変更してみた

DSC09539.jpg DSC09540.jpg DSC09542.jpg DSC09544.jpg

DSC09545.jpg 在庫で入庫した41

まずは点検

さすがにこういった車両

買ってきたまま売れる訳ではなく

一通り 整備してからの案内になるので

入庫してから 在庫車として出すまでにどうしても時間がかかる

DSC09546.jpg DSC09548.jpg ランクル47 

バルブクリアランス調整

DSC09556.jpg いまどきの車は

こういった部分も自動で調整されるものが多いけど

この頃のものは

こうやって

細かい調整が必要にあってくる

DSC09549.jpg さささささ

ランクル40

シートベルト巻き替え

結構 よれよれになってたりするやつ多いからね

DSC09495.jpg

今ついているものをはずして送ると

こうやって作り変えて送ってくれる

1セット16000円(税別) 送料 工賃別途

DSC09494.jpgヨンマルは純正のベルトが

もう出ないので

いいと思いますね

DSC09492.jpg保安基準適合品とのことですので

いいですね

DSC09493.jpgキャッチや巻き取り部分は

そのまま再使用です

DSC09497.jpg

DSC09496.jpg面谷号@78

DSC09499.jpg DSC09500.jpg DSC09504.jpg谷澤号@41香川

下回り塗装

DSC09501.jpgDSC09503.jpg DSC09505.jpg下の古い塗装をある程度

はがして

DSC09506.jpg DSC09507.jpg DSC09508.jpg 後ろ側でこれぐらい出た(笑)

DSC09511.jpg DSC09512.jpg DSC09514.jpg DSC09515.jpg DSC09517.jpg

DSC09519.jpg DSC09518.jpg加藤号13B-T

先日 作ったヒーター配管

ちょうどここにタービンが来るので

ややこしい

そのまま載せても

しばらく大丈夫だけど

だんだん熱にやられて

ゴムなどが駄目になる

DSC09521.jpg DSC09525.jpg

ただ組み付ければ

OKって訳ではなくて

こういったところを

ちゃんとやっておかないと

あとで水がまわったり

漏れたりする

 

DSC09526.jpg

DSC09528.jpg

 

 

面谷号@78

DSC09437.jpg DSC09428.jpg野々村号@47

エキマニからの排気漏れ

DSC09439.jpgこの作業

ボルトがすんなり抜ければ

それで済むことなのだけど

多少苦戦するだろうと

予想はしていたけど

DSC09440.jpg

熱のかかる部分なので

ボルトの頭が錆ですでに

無くなりつつあり

結局 削ったりしてナットをはずしたんだけど

DSC09441.jpg

普通

ナットが取れれば

マニホールドが抜けるんだけど

マニホールドとスタッドボルトが

錆で固着して

抜けない(笑) ←笑ってる場合じゃないけどね

DSC09444.jpgとりあえず緩む

スタッドは抜こうってことになって

スタッドにナットを溶接したり

(つかむところを作らないとまわせないから)

DSC09447.jpg DSC09448.jpg 最終的には

スタッドが2本折れて残り

外れた

DSC09452.jpg DSC09451.jpg 残ったスタッドを

取るんだけど

DSC09453.jpg

一本は奥で折れていて

溶接で肉盛しながら

最終的に板を取り付けまわせる形に

DSC09456.jpg

DSC09457.jpg ここまで来るのに約4時間

(大会新記録)

DSC09455.jpg 古い車を扱うって言うのは

こういうこと

森下号@78

ARBフラットキャリア&オーニング

DSC09459n.jpg 高さが出ないので

最近はこっちが良く売れてるらしい

また カヤックのアタッチメントをつけたいらしいので

このほうがつみやすい

DSC09460.jpg

マニホールドは

分割タイプが付いていたが

分割部のガタがあったので

一体式のものに交換する

DSC09465.jpg DSC09466.jpg

DSC09470.jpg 谷澤号@41香川

直進性が気になったので

キャスターを調整

それと乗り味をもう少しマイルドにしたかったので

板間スペーサーを取り付けする

DSC09473.jpgFOGも入ってきたので

取付

DSC09481.jpg DSC09483.jpg DSC09484.jpg DSC09491.jpgDSC09489.jpg DSC09490.jpg FOGのカットは

上面と下面の光をカットし

幅のある散りかたをするので

雪や霧などの時

光が乱反射しなくて使いやすい

(霧のときハイビームにするとブワッてなるでしょ あれは上に光が飛ぶと乱反射してるんです)

また黄色い光は

色の波長が長いので

霧のときなど相手から

こちらを発見されやすい

そうそう

この間ヨンマルで

ウインカーレバーを折ってしまったユーザーがいて

部品はすでに廃盤で出ないので

70系のスイッチを流用して

作ってみた

(回路の変更や一部改造が必要)

DSC09487.jpg

さささ

山崎号@45茨城

ルーフを塗装に出しているので

ここで一段落

DSC09380.jpg 埃が入るといやなので

ミドル用のルーフを仮載せしてある

足りない部分はシートをかけておいた

DSC09381.jpg

DSC09389.jpg

谷澤号@41香川

フロントナックルオーバーホール

DSC09384.jpg DSC09385.jpg DSC09406.jpgキングピンベアリングのレース

ここまで減ってるのは

なかなか

以前大きなタイヤはいてたからかな

DSC09408.jpg DSC09413.jpg DSC09414.jpg出口号@41

ウインカーレバーを折ってしまったようで

中古在庫で修理

DSC09416.jpg実はここ

ハイビームのスイッチも付いているので

結構複雑

DSC09390.jpg DSC09404.jpg

加藤号@13BT

来週くらいにフェンダーが来るようなので

DSC09418.jpg 室内に行く

ヒーター配管

13B-Tに積み換えてあるので

タービンが近くにあるので

それをかわす感じで作ってみた

DSC09400.jpg面谷号@78

さて いよいよです

DSC09426.jpg

DSC09820.jpg DSC09429.jpg 鳥山号@47

ラジエター漏れで入庫

いろいろ見るとサーモケースあたりからも

にじみが

はずそうと思ったら

ねじの固着

どうにかはずしたけど

締め付けたら ケース割れ

DSC09430.jpg 部品はすでに出ないので

溶接加工して再生することにした

DSC09431.jpg

こういう車両を扱う以上

避けて通れぬことのひとつ

DSC09434.jpg

一時 面白い車がないから

かわいいからって

いろいろなところが

ヨンマルを扱う時期もあったけど

結局 こういう手間は付いてまわる

DSC09433.jpg念のために

スペアを作っておいた

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo