〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

タカヒロ号@46

フィルム施工

DSC03108.jpgリア側の曲面ガラスが

実は結構やりにくいらしい

この道 30年近いキャリア

でもさ

どの世界もそうかもしれないけど

こういうことを出来る人が

減っていくんだろうね

DSC03106.jpg最近息子が弟子入りしたので

何とかがんばって欲しいと思う

79Pフェンダーがあがってきた

DSC03110.jpg DSC03116.jpg DSC03117.jpg釣りをするのが

好きらしいので

金具も本体もすべてステンレス製

(縞板はアルミでアルマイト処理)

縞板を留めるリベットも

ステンレス製

普通 リベットはアルミ製が多いが

抜けることもあるので

ステンを採用

DSC03118.jpg DSC03120.jpg DSC03124.jpg

またステンレス同士だと

かじったりするので

その対策もしておく

DSC03127.jpg 崎谷号@46

ボディ板金作業

先に船だけ板金屋さんに入れて

おっかけそのまわりの部品の板金を進めていく

DSC03128.jpg DSC03129.jpg

DSC03130.jpg

DSC03131.jpg DSC03134.jpgそうこしてたら

いいことありそう

DSC03138.jpg荷台が長くなると

ばらんすがいいのか

かっつえぇ

DSC03140.jpg DSC03144.jpg

最近多いオープンカントリー

以前はアメリカ向けのため

日本で作っているが供給が

なかったのだが

最近流通するようになってきたようで

DSC03140え.jpg

基本アメリカに向けての設計なのか

持ちも良いし それでいて価格も安い

DSC03142.jpgただ以前は

そうでもなかったけど

最近納品に時間がかかるのが

ちょっと気になる

DSC03143.jpg ちょっと前までなっていたオーディオ

ならなくなってて(笑)

調べてみると

DC-DCがいろいろついていたり

(いろいろなユーザーを介してきてるのでへんな配線になっていることも多い)

きちんと配線も整理して

結局デッキに問題があり交換した

DSC03151.jpg

DSC03148.jpgフィルムもいい感じ

プロが張ったフィルムは見た目黒くても

中からでも良く見える

DSC03149.jpg DSC03150.jpg

先日納めた野末号@44

先日の雨で

床が濡れてたようで

預かって 調べるも

再現ならず

こういうパターンが一番困るね

DSC03152.jpg 駐車場が若干前下がりらしいので

それも再現するが変わらず

DSC03153.jpg DSC03158.jpg DSC03159.jpg 雨担当(笑)

一時間くらいやってるけど

症状見えず

DSCs03160.jpg DSC03163.jpg DSC03166.jpg DSC03169.jpg たかひろ号@46

サスペンション組み付け

DSC03170.jpg ついでに整備も進めます

DSC03172.jpg 75 ⑩号車 アップする前に

売れてしまった車両

早速整備開始

 

結構 フェンダー裏などにこういった葉っぱなどが

詰まってることも多い

これを放置すると腐って錆の原因にも

DSC03174.jpg DSC03175.jpg DSC03173.jpg

メーター周りも

一通りばらして清掃

日本と使い方が違うから

ほこりで作動が悪くなったりしてる車両も多い

DSC03194.jpg DSC03195.jpg また素人修理のような

おかしな配線も多くそういった部分も

最初にきちんと直しておく

DSC03196.jpg DSC03197.jpg 大村号@79

荷台のバランスが素敵

DSC03177.jpg DSC03180.jpg DSC03183.jpg

DSC03207.jpg 並行して車検や修理も

DSC03208.jpgたかひろ号@46

ナックルOH

DSC03198.jpg 怪しきところは

最初に

きちんとやっておけば

これから乗っていく際

不安要素は減る

DSC03199.jpg DSC03202.jpg DSC03209.jpg ハブボルトもきちんと交換

こういうところは

ケチらない

DSC03210.jpg

鈴木号@75

ロクマルからの乗り換え

DSC03260.jpg各部点検 清掃 整備進めてます

DSC03261.jpg DSC03262.jpg DSC03263.jpg DSC03264.jpg外国は右から書くのか~

 

まだエンジンかかるからって

収めるケースもあるんだろうけど

念のため

交換

 

DSC03265.jpg

そういえば

4x4エンジニアリングから

ランクル40用ブラッドレーが再リリース

簡単にいうと

当時のディスクデザインに戻ったモデルが出てくるってかんじかな

探してる人 おおいもんね~

 

30年以上続くロングセラーホイール「BRADLEY-V」ホイールに、サイズ追加のお知らせです。

今回のターゲットはなんと!!  ランドクルーザー40・70(6H13.97)系・三菱ジープ用を作りました。

正式には、以前設定していたサイズの復活(6.5Jは旧デザインへ原点回帰)です。意匠的なの物も当時をできるだけ再現しつつ、現在の技術を取り入れ、進化したホイールです。もちろん、「BRADLEY」を名乗るのですから、日本製は当たり前ですし、内容的にもオフロードスペックを取り入れています。 リムにはローレット加工を施しオフロード走行時のタイヤとリムのズレを抑える対策ゃ、通常よりリムの厚みを厚くし、より強度を増しつつ、最新製法により無駄な部分をカットし、今までよりも強度を増しつつ重くはなっていません。

発売はサイズ等により今夏より順次追加されます。

規格 JWL    JWL-T   VIA基準適合

〇 16× 6.0J   -6  6H139.7   定価33,000円(税別)

〇  16× 6.0J   -6  5H139.7            定価33,000円(税別)

* カラー設定   ブライトシルバー・パールホワイト・ガンメタリック・マットブラック

デザイン変更サイズ

〇 16× 6.5J  -5  6H139.7               定価34,000円(税別)

 

 

http://www.4x4es.co.jp/news/2017/07/1095/

村田号@77

車検入庫

DSC02761.jpgたかひろ号@46

リバーサイドガレージ製のリアゲートに交換

ゆがみもなく

クオリティーは大変良い

DSC02757.jpg パッキンやナンバーステー

ドアキャッチなどすべて付け替えするため

作業としては時間はかかるものの

一度換えてしまえば

FRPなので錆びることもない

DSC02769.jpg DSC02770.jpg DSC02877.jpg DSC02878.jpg DSC02879.jpg

大村号@79

荷台塗装完了

DSC02762.jpg DSC02881.jpg 松田号@80調布

全塗装をお考えのようで

ただ 色ってやっぱり悩むよね

そこで

一斗缶に塗っておうちに送る作戦

DSC02766.jpg DSC02767.jpg室内で見るのと

太陽の下で見るのでは又違うし

そもそもこの違いを

口では説明で見ないし

画像を送っても微妙なんだよね

DSC02768.jpg

DSC02911.jpg DSC02912.jpg DSC02913.jpg DSC02914.jpg DSC02916.jpg DSC02917.jpg DSC02918.jpg DSC02929.jpg多治見家のはおちゃんが撮った画像

アングルが低くて

面白い

そうそう子供はこれぐらいの目線なのだ

DSC02935.jpg DSC02943.jpg DSC02962.jpg DSC02983.jpg DSC02991.jpg

DSC02996.jpg

DSC03058.jpg DSC03059.jpgテールランプは純正を

そのまま採用

純正カプラーを生かすために

配線を延長する

DSC03061.jpg 出来てしまえば

それまでだけど

実はこういった細かい作業の蓄積

 

DSC03062.jpg

DSC03063.jpg DSC03064.jpg DSC03066.jpg上に張るアルミの縞板 

そのまま張るとアルミって錆びるので

アルマイト処理をしてから取り付けした

DSC03094.jpg

竹内号@41

エアコンリフレッシュ

 

この頃のクーラーユニットって

空気を取り入れるところに

フィルターとかなく

長く使うと

こうなっちゃう

DSC02689.jpg DSC02687.jpg当然吸い込んだ風が抜けないから

冷えにくくなるし

又困ったことに

ここは冷えると結露するので

水滴がつく

そうなると カビが生えたり 

アルミで出来てるので腐ってもれたりする

 

清掃して

DSC02697.jpgエキパンを換えて

組み付けする

DSC02699.jpg DSC02698.jpg

水周りも清掃

ずいぶん換えてなかった様子

DSC02703.jpgたとえば車検でも

安くやって~っていえば

水(冷却水)が入ってれば車検は通ってしまう

ユーザーは

車検が通ったから

ばっちりOKって思ってる人もいるかもしれないけど

数年で替える車なら

それでも良いけど

ちゃんと長く乗りたいのであれば

お店とのコミニュケーションは

とても大事

DSC02707.jpg DSC02709.jpgある程度予算が限られるなら

錆で車は止まらんから

機関を優先するべき

外観ばかり綺麗にしたって

しょっちゅう壊れれば

結局 萎える

いやになってくる

古い車って大変ですよねって

時々言われるけど

ちゃんと直してないから

日本の部品は

直したところは

しばらく壊れない

DSC02714.jpg

その箇所が増えれば安心も増える

DSC02716.jpg

DSC02717.jpg

同じことを頼むなら

近くにところが良いって

たまに言う人がいるけど

人が作業する以上

同じ店はないと思う

DSC02718.jpg

お店が思うことや

バックボーンも良く見たほうがいい

DSC02719.jpg

輸入車だってそう

持ってきてそのままつるしで売ってるわけじゃない

DSC02726.jpg DSC02727.jpg DSC02728.jpg DSC02755.jpg 橋本号@42世田谷

DSC02732.jpg DSC02733.jpg DSC02734.jpg DSC02737.jpg DSC02739.jpg DSC02741.jpg DSC02744.jpg さささ

湯川号@100

さし当たって出た信号からの判断

オルタを交換することに

DSC02636.jpg途中 気が付いたことが

横着端子

よく使ってあるんだよね これ

でも

時間がたつとメインのハーネスが切れちゃう時がある

振動でかな?

DSC02637.jpgまたすぐならないところが

微妙(笑)

DSC02646.jpgランクル100ぐらいになってくると

エンジンルームも結構いろいろついている

インタークーラーの配管が

結構 邪魔だったり

アンダーカバーもきっちりついているので

ちょっとした作業でも時間がかかる

DSC02649.jpg DSC02651.jpg

橋本号@42世田谷

一部そろっていない部品があるが

ある程度そろったので

作業を進めることに

DSC02640.jpg 織田号@44広島

色だけ見てるとわからないと思うけど

これは別車両

ラジエター漏れで修理開始

たまたま車検で預かって

よく見たらもれていたってパターン

さすが グッドタイミング

DSC02641.jpg DSC02642.jpg これも別車両

竹内号@41

点検で相談いただいて

最終的にクラッチまで交換

DSC02645.jpg

DSC02654.jpg DSC02656.jpg DSC026552.jpg DSC02658.jpg 思っていたより早い時間から

雨が

動かせないので

テントを張って

DSC02660.jpg DSC02663.jpg 並行していろいろ進む

DSC02664.jpg時々うらやましい

DSC02670.jpg 崎谷号@46

ボディーは送ってあるので

周りの部品の板金進める

DSC02665.jpg DSC02666.jpg

DSC02667.jpg DSC02668.jpg DSC02669.jpg DSC02673.jpg DSC02676.jpg DSC02678.jpg DSC02681.jpg

DSC02684.jpg DSC02686.jpg わわわ

やっぱりいいですよね

最近状態のいい車両はホント減ってきましたが

いいタイミングで2台入荷

現在 整備中です

近日中にお知らせ出来ると思います

DSC03055.jpg DSC03057.jpgご興味ある方は

お問い合わせくださいね

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo