〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

さすが45 47って並ぶと

なんだか面白いね 

知らない人が見たら

日本車って思わないかもね

この頃の車ってみんな個性があったよね

P1040x111.jpg 外にも40系

四駆の良いところって

使う人によって車にも個性が出るよね

つりに行く人

キャンプする人

山 走る人

消耗品じゃない実働車 

使っていくほどあなたになじみ 

ともに時間を重ねていく

 

P1040116.jpg

後藤号 シートベルト3点化

P1040112.jpg

P1040113.jpg P10c40122.jpg dd.jpg P1040cc126.jpgナビを付けたり

グレードアップ化

こうやって自分の車にしていくんだ

 

P1040124.jpg

フォグランプも新調

最近

種類が少ないんですね

探してみたら

P1040135.jpg

P104sss0134.jpg あさやん いつもありがとねぇ~

P1040117.jpg

P1040118.jpg P1040120.jpg高須君

バンテージも巻きなおしておきました

P104hfghgh0127.jpg P104ffffff0128.jpg

ポーさん@78が以前から

リアステップが作って欲しいって

言ってたので製作

 

P1040hhhhhh153.jpg溶接のときのシールドする(酸化しないようにガスが出てるんです)

ガスが風で飛ばないようにしてる図

P1040157.jpg P1040155.jpg

これが

P1040165.jpg

こうなる

P1040166.jpg

オーナーもこうなる

P1040164.jpg

村田さん~

これ座面が短くて

クラッチ踏みやすくて

いいね

P1040169.jpg

P1040170.jpg色合いも

いいねぇ~

P1040171.jpg

明日検査行ってきます

 

ぺぺちゃんはじまったよぉ~

(何でぺぺちゃんっていうか知ってる?気になる人は聞いてごらん ただし大人だけね)

P1040173.jpg P1040172.jpg

P1040174.jpg後藤さん@45 登場 

今朝新幹線で三河安城まで来ました

さすが いつも元気

P1040183.jpg

P1040188.jpg

しかも笑顔も素敵

遠くからありがとねぇ~

さてその足で

ピットに行くと

P1040193.jpg

車好きが時々

やってるこの風景

P1040194.jpg

背後に行っても気が付かず

P1040195.jpg

P1040196.jpg周りがまったく目に入らず

これぐらい物に惚れ込んでるものある?

 

ぺぺちゃん こんな感じ

これ?

強そうでしょ(笑)

しかも9.5インチだぁ~

P1040197.jpg

ひさびさ登場 なかちゃん

デフのコンパニオンからオイルが漏るそうで

せっかくうなので

残念な感じを

小芝居で表現

P1040212.jpg

ここまで砂がまわってる

くるまもひさびさだけどね

P1040213.jpg

少し寒くなってきたので

今年もパーカー製作予定

ムラタスタジオさんよろしく

P1040215.jpg

こちらにも背後に立っても気が付かない方が一名

どうも夢中になってる感じではないが

P1040219.jpg

P1040220.jpg P1040221.jpg P1040222.jpg P1040223.jpgさすがだ。

そんなところが好きだ

 

秋山さん@41  

いろいろ準備進めております

P1040225.jpg

P10ggggggg40230.jpg おぉ~本人登場(笑)

P1040231.jpg  今年は結構寒いようだし

これでチームわんわん行けますね~

なにせ9.5インチだからね~

踏めるね~ (笑)

 

そうそう中島さん

以前日記に書きましたが

もう一度

存続。

ピットから流れてくるラジオから

若い女性アーティストが

こんなことを言っていた

歌手には誰だって 

すぐなれる

問題はなってから

いくら自分が歌いたくたって

あなたの歌う歌を

必要としてくれてる人が

居なければ

仕事ととしては続けられない

2009.7 028.jpg

テレビでずいぶん流行ってる

おむすび屋の店主に

インタビュアーがこう尋ねた

どうすれば こんなに流行る店が出来るんですか?

すると店主は

世の中の人が

必要としていれば

その商いは存続することができる

私は何もやってないですよ 

P1000914.jpg

言われて見れば当たり前のこと

普通のことをまじめにやっているだけ

どれだけ時代が変わっても

事の本質は変らない

気の利いたセールストークも

派手な宣伝も

他人からの絶賛も要らない

ナヴィクで買ってよかった

そう 言われ 続けていきたい

 

 

7月に納めた後藤号@45メンテナンス&追加工事

それと阿久津号@78AT納車です

九州から帰ってきて次の日に(笑)

だんだん日本がせまくな~る

最近良く見かける風景

P1040034.jpg

都心は特にそうですが

積車をとめれるところがあまりなく

車中泊がほとんどでしたが

今回は菊池君にお世話になりました

P1040041.jpg

いろいろ助かりました

ありがとね~

夜はチーム東のメンバー皆様と

ご飯に行って

いつもありがとね~

さすがに疲れていたのか

カメラ忘れて

画像なしです

しかも

僕が寝た後カラオケに行ったそうで

勝てそうにないな

ホント

 

あけて次の日

都会って感じ 

道狭いし 車多いし 人多いし

緊張する~(笑)

P1040045.jpg

P1040g046.jpg

西脇君に狭いから

早く行った方がいいよって

言われていたので

少し早めに行きました

8時半

足立陸自到着

よかった~ ほんとに満車だった

P1040049.jpg

P1040050.jpg封印の係りの人に

早く出ないと出れなくなっちゃうよと

脅かされて(笑)

即刻退散。

P104s0052.jpg  

行きは気が付きませんでしたが

今話題の建物を見つけ

やっぱりこれもガールフレンドがいて

ねぇあれってさぁとか

言われるからいいのであって(笑)

 

P1040063.jpg

そして納車です

えぇっと

クリスマスプレゼントを渡すような感じ?

ちょっと緊張しますね

これも

電話でのぶちゃんと話してるところ

    P1040076.jpg P1ff040079.jpg P1040096.jpg 阿久津さんへ

これからランクルライフ楽しんでくださいね
わからないことをお伝えするのが
仕事と思っておりますので
どんなことでも聞いてくださいね


イベントもぜひ
11月にフジガネオフロードに出かけます
ぜひご参加ください

ATで大丈夫?っていって見えましたけど
ATでぜんぜんOKです
大切なのは
誰かに勝つということではなくて
今もって入る車の性能を把握して
使うことです


ぼくの78だったらここまではいけるな
これは無理だな
これがわかるだけでも大きく違いますからね


それがわかった上で
もっと性能を伸ばしたいなら
手を加えれば良いし
それで十分なら
その範囲で遊べばいいのですから

では

これからがほんとのお付き合いということで

ふと気が付くと消えちゃってるゆう君

P1030894.jpg

石ころを洗ってるそうです

なぜかはわかりません

P1030886.jpg

Tシャツビタビタじゃん(笑)

P1030896.jpg

暑いから良いけどね

ん~ん?

P1030962.jpg

面白いから近づいてみた

P1030965.jpg

P1030963.jpgきょうはいろいろありますなぁ

P10s30961.jpg

昼休み 燃料補給

メーターがないので残量確認のため

割り箸を入れてみたら

落ちたぁ~

P1030s968.jpg さすが 

動じないね

この人

P103ass0969.jpg

P103zz0970.jpg まぁ溶けたり

吸い込んだりしないけどね

水も噴いたねぇ~

キャップが駄目になってたねぇ~

P1030987.JPG

折れたね~

P1030986.jpg

吊られたね(笑)

P1040009.jpg

こういうときは

下を見ないほうが良いって言ってました

P1040020.jpg

危うくスタックするところだったねぇ

雨降ったらちょっと厳しかったかな?

P1040026.jpg

P1040022.jpg P1040029.jpg P1040031.jpgいろいろあったけど

行ってよかった。

 

朝になり

前日

7時ごろ出れば良いよねって言ってましたが

6時前に満面の笑みで

とーるちゃんが起こしに来てくれました(笑)

P1030520.jpg

台数もこれだけいるとかっこいいねぇ

バギーも相当いるし

P1030521.jpg

この為にヘルメットをラメに塗装してきたバタヤン

相当気に入ってるようで

会う人 会う人 みんなに説明してました(笑)

 

P1030525.jpg時間があるので下見をしてと

P1030532.jpg P1030531.jpg

P1030538.jpg

受付開始

P1030539.jpg

P10305s40.jpgこのトロフィーたまらなくよく出来てますね

しかも色がいい

P1030548.jpg

九州に来る前少し風邪気味で

昨日は阿蘇すら見ることなくバスで爆睡していたゆう君

さすがに今日は元気

 

ゼッケンを張ってと

P1030551.jpg

その後車検

P1030559.jpg P1030557.jpg

開会式が始まって

P1030567.jpg

P1030570.jpgさっそく球磨ロック2010Tシャツに着替えてる

P1030572.jpg

先日も日記に登場

それ行け四輪駆動 木村氏

いつもの立ち姿。

A面

P1030576.jpg

さ~てはじまるよって

感じになってきましたね

P1030584.jpg

P1030586.jpg P1030585.jpg

スタート前にこうやって1台ずつ

呼んでもらえまして

これって結構気持ちいいだろうね

P1030596.jpg

P1030v600.jpg昨日がっつんがっつん

飲んでらっしゃてた方も

お見受けしますが

ごらんのように超普通

さすが九州チーム。

P1030611.jpg P1030609.jpg

ssdzvfsdfdsfdfdsfa.jpg

このあたりなら普通に

見かけるTJもこの日は2台

P1030620.jpg

ナヴィクチームが続き

P1030627.jpg

バギーも多かったですね

しかもなかなかの完成度

かなり作りこんであります

P1ss030635.jpg P1030639.jpg

P1030647.jpg

P1030651.jpg

おっいた

ほらね いつもの立ち姿

B面

P1030f663.jpg P1030668.jpg

P1030671.jpgおっ車に乗ると

底知れぬパワー出ちゃう方@フレンディー中島さん登場

今回もきれいに仕上げてきていましたね

登れればそれで勝ち

確かにレースだからそうなんだけど

ピカピカに仕上げる

かっこよく勝つ 

実はとても大事なことかも

今回会場できれいな車がほんとに多かったですね

P1030708.jpg

J'sの三浦さんも参戦していました

うちが一番遠いかなって思ってましたが

さすがです

レース好きなら自分でドライブをと思うところ

新しいエントラントを

ポインターとして支えエントリーのようです

 

僕らが面白いなって思っているもので

ちゃんとサポートして

新しいユーザーが増えていけば

とても良いことのように思います

 

ギャラりーも多かったですね

ギャラリー用駐車場もきちんと整備されてました

少し驚いたのは

年配の普通のおじいさんも多く来ていました。

 

P1030719.jpgアメリカなんかでレース場に

年配の方がかっこいいシャツを着て

レースを楽しんでいる

そんな光景を時々見かけるけど

 

P1030721.jpg

車好きは

いくつになっても

車好き

ちょっといいですよね

P103zzz0728.jpg P1030736.jpg

会場全体が楽しんでるって感じが

とてもよかったです

それってとてもも

大事なことだと思います

 

普段の日々の中

いやな事だって多い

でもこのレースの為に

普段頑張る

だからこそ 

このレースがあって

 

それは祭りのよう

P1030767.jpg

面白さが伝わって

だんだん人が集まり

それがいずれ仕事になっていく

自分ばかりが楽しんでるわけには

いかなくなっちゃうかも知れないけど

でもいやぁ~四駆って面白いですね

そういわれたら

それも

楽しいよね

P1030769.jpg

好きなことを仕事にする

それはただ

楽をしたいわけじゃないだよ

 

 

P1030782.jpg

P1030796.jpg

気が付けばもう月末(笑)

今月はいろいろ行きましたよぉ

昨日も東京~千葉

そして週末は九州。

では九州ツアーから

最初

積車で運ぼうかと思ったんですが

台数があるなら送ってしまった方がいいんじゃない?ってことになり

ぺぺちゃんに相談

 

P1030321.JPG

P1030328.JPGこれだけ四駆だけしか載っていないのって

めったに見れないパターン(笑)

高速で指差されたそうで

P1030324.JPG P1030323.JPG

 今からまた岐阜に行くことになったので

この続きは明日書きます (汗)

さてその続き

さすが

仕事のときはぺぺちゃん

ちゃんとやってますよね(笑)

 

P1030332.JPG車を先に送ってから僕らは8時過ぎにお店を出発

まるで修学旅行感覚

P1030340.JPG P1030342.JPG少し違うのは

朝まで騒ぐ元気はなく

ちょっと走れば寝ちゃうんだけどね

P1030343.JPG何度かトイレ休憩に止まっただけで

走り続け(ばたやんお疲れです) 

朝に

P103034d.jpg P1030352.jpg

 いつもは自分たちの車で

移動することがほとんどだから

いままであまり経験したことのない感覚

ましてや小学生からおっちゃんまでいるこの団体

P1030350.jpg

P10303a45.jpg疲れていてもその感じは

まったく見せないトールチャン

たぶん普段からあまり寝てないんだろうなぁ

P1030360.jpg

早くついたので

折角なので阿蘇へ

P1030361.jpg

P10s30362.jpg行って気が付いたが

こういう所はガールフレンドと来て

ねぇあそこに馬がいる~ねぇかわいいっ

って言われて楽しむところのようで

P1030382.jpg

会長といる自分は

 

P1030375.jpgあぁ~馬だねぇ

寒いねぇ~

見に行く?

馬だろ?

遠くから眺め

大自然を満喫

その後

地元のお店に入る

高菜が有名らしい

P1030367.jpg

昔なら

草って思ったけど

最近はこういうさっぱり系もいい感じ

P1030371.jpg P1030369.jpg

P1030373.jpg

夕方になりぺぺちゃんが

現地入りしたようなので

P10w30397.jpg

すでに降ろしてあって

お仕事完了。

おぉ~ここかぁ~

球磨ロック会場って思ってみていると

 

P1030393.jpgそれより

車が入ってきて大騒ぎのコウロギの方が

気になるゆう君

さっそく

テントを設置してっと

人数が多いので早い早い

ちなみに撤収はもっと早い(笑)

P1a030398.jpg aaaaaqwfawefefaef.jpg

P1030405.jpg P1030412.jpg P1030414.jpgさすが九州 ランクル系がこんだけ揃ってると

ちょっとうれしい

しかも40系全開。

P1030421.jpg

その後一度ロッジにチェックインして

(今回はキャンプでもよかったけど荷物が少なくて住むので布団つきロッジを選んだ)

九州チームの皆様と親睦会(笑)

P1030440.jpg

やっぱり最初はビールで

途中から焼酎に変わるんですね(笑)

P1030444.jpg

前からちょっと思っていたけど

一見 気が弱そうで

のびた的風貌中島さん@フレンディーオート

でもね くるまに乗ると

どこから来ちゃうんですか

そのパワーって人

すでに九州チーム焼酎切り替え完了。

P1030445.jpg

自分が写ってるところからどうも

ゆう君が撮ってる様で

いつも僕が撮っているので

まず画像に出ることはない

そんなわけか

以前お客さんに

ナヴィクって

二人でやってるって

思ったって

言われたときは

少し笑いました

 

P1030446.jpg

P1030451.JPGちびっ子にもやさしい九州チームの皆様

ゆう君が撮りにいけばこの笑顔

P1030447.jpg

中島さん@フレンディー

お酒を飲んでも強くなっちゃうようで

勢いがあって素敵

P1030450.jpg

ゆう君が撮っているので

何を狙ってる入るのかいまいちわかりませんが(笑)

P1aa030458.jpg

楽しさは伝わってるかと

1000キロ走ってこの調子 

さすがだ。

P103xx0461.jpg P1aaaa030462.jpg

P1030502.jpg P1030497.jpgその後お開きになり

P1030514.jpg

P1030515.jpg P1030516.jpg

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo