〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

朝来たら

ホイルが来た

納期では12月半ばって言われていたけどね

P1050492.JPG

たぶん

すげ~納期

言ってといて

それでも買うって言うやつは

お~し

お前にはわかっとるな的(笑)

そんな感じなのか?

まぁ来たから何でもいいんだけどね

 

P1050493.jpg

今日

部品商の若い子が

同じ車じゃないって思ってたようです

 

ハイブリッドの時代にすまん

でも

これしか面白くないんでね~

 

最近良くあるこのパターン

埼玉@川越号80GX

P1050497.JPG

P1050499.JPG

赤いところは

にじんでもれて乾燥した痕ですね

P1050500.JPG

要するに

あと一年くらいしか乗らないなら

このままでも良いだろうし

でも

ずっと乗るなら

直したほうが良いですね

 

こっちはオルタ修理

澤田号@76

そろそろ来る時期でしょうね~

P1050501.jpg

ちょっとおかしいなって

思ったら

来てくれたら良いです

調べるくらいはわけないし

 

止まってから呼ばれるよりずっとらくちん(笑)

 

 

要は

そういう店を

ちゃんともっておくって事です

(通販じゃそういうわけにはいかないでしょ)

 

実店舗の通うってのは

そういうことです

 

 

だいちゃん@41 緑の狸

これくらい?

P1050503.JPG

吉田さん@80 松阪

いい感じになってきました

明日明るいときまた撮りますね~

P1050506.jpg

ナンバー真ん中の方がいいかな?

そのほうが良いなら

電話くださいませ

 

飲むラッチ@41 赤い狐

こんな感じでいい

P1050512.JPG P1050511.JPG

P1050513.JPG P1050514.JPG P1050515.jpg

3日の遅く

なんかカリカリ言うんだよねって

水谷君が言うので

寄ってもらった

P1050440.jpg

最初はブレーキパットがないのかな?

って思ってみたけど

違うしなぁ~

結局ベアリングだった

P1050442.JPG

外からだと

ガタなんかは確認できるけど

中はやっぱりあけないと確認できない

P1050441.JPG もう6~7年換えてないようだったし

距離も出てたからねっ

P1050443.JPG

長く乗っていくなら

時期を見て定期的に換えていくと良いだろうし

いつもとちょっと違うなって

思ったら

気軽に相談できる店を持っておくのは

とても大切なこと

 このままほかって置いたら

焼きついたかも知れないし

そうなるともっと危ないし高くつく

 

さて

日曜日

朝来たら

P1050444.JPG

東京三時 発

クローラーをいたわりながら(笑)

すげ~寒かったそうで

 

 

さっそく飲むラッチが

用意した

P1050446.JPG

さっそく装着

P1050448.JPG

色ちがいで

おそろいらしい

これなら

大丈夫

P1050450.JPG

さすがだ。

P1050451.jpg

先日登録のまま

納めちゃったので

みんなで

触ってみる

P1050452.JPG

先日大阪@岩田さんが

16インチで37インチぐらいのタイヤないの?って聞くので

ゴッチに聞いたら

Q78-16が在庫があるそうで

 

たまたまぺぺちゃんが遊びに来て

それを言ったら

一つ返事で購入

P1050453.jpg

帰った後

電話がかかってきて

やっぱり最高!

って言ってました(笑)

 

P1050461.JPG

ほ~ら

どうよ~

顔見りゃわかるよね~

 

 

欲しいときに

欲しいものを買う

 

それが一番

いい買い物だよね

P1050462.jpg

P1050457.JPG

来週に向けてフックなど

確認

P1050456.JPG

荷物もみんなで手分けして

積み込み

助かります

P1050454.jpg

P1050455.jpg字がちがってるぅ~って

直してましたよ

赤いペンで(笑)

P1050467.JPG

P1050468.JPG男の子は

少々のことは

大丈夫だけどね(笑)

P1050470.JPG

帰りが新幹線なら

もうほらこんなにご機嫌

P1050469.JPG

しもや~んが来た

P1050471.JPG

P1050464.JPGさっそく座ってみる

P1050474.JPG

これをファミリーカーって

思ってくれる奥さんって

ホントはありがたいことなんだよ

P1050475.JPG

なっ

田平君(笑)

 

 

そうそう

松阪の吉田さん@80

右のね ランもほら

こうやってビロビロになってるので

換えときますね

P1050479.JPG

P1050481.JPG P1050483.JPG

朝来たら

すでに来ていた(笑)

埼玉から川越さん@80GX

メールで何度か連絡いただき 車検でご来店

P1050401.JPG構造変更や名義変更などは

管轄の陸運局に行かないといけないけれど

継続検査であれば

こちらの検査場で納税証明があればOK

P1050425.jpg

F藤田号@80

さすがに排気漏れが激しくなってきたので

着手

P1050403.JPG

錆びもあるんだろうけど

ここって出っ張ってるから

ぶつけやすい所なんだよね

P1050404.JPG

マフラーの交換作業って

やったことのある人なら

わかるとも思うけど

 

取れるか 取れないか

 

これで雲泥の差が出る

 

 

    

 

えぇ~

あぁ~

泥の方でした(汗)

P1050402.JPG

画像じゃわからないけど

スタッドが元からとも回りしております(汗)

まぁ

初めてじゃないけどね

 

松坂@吉田号80

いろいろいただいてますが

 

P1050405.jpgまずはこんなところから

サンルーフからの水漏れ

結果パッキンがやせて入る水が多くなって

あふれるってパターンが多いですね

 

よく暫定でガムテープで止めちゃってたりするのですが

P1050406.JPG

はがした後が実は大変(笑)

とらんわけにいかんしなぁ~

さすがA型

P1050408.JPG

バイザーも古くなってきたから

純正にかえて~って事で

まずは古いのとって

P1050417.JPG

P1050418.JPG

これもなかなか

しつこいのです

 

必要なのは技術より根気(笑)

P1050420.JPG

今日は関西からも

マンタニさんの紹介で

島本さん@76

こちらも車検で入庫

P1050416.JPG

ちびっ子に飽きられないように

P1050439.JPG

こうやっておもちゃを用意してある

だれだったか

あそこに行くと

おもちゃをくれるって思ってる子がいたそうで

 

子供だって

大人だって

ワクワクしたほうがいいに決まってる

 

 

 

ありがとって言われると

うれしいので

ついついあげたくなっちゃう

 

 

シャボン玉と

かえるをあげてみた

P1050412.JPG

 

乗用車の代車が何台かあるので

一週間後

また来るねって

パターンが多い

 

 

 

 

F藤田君 できたよぉ~

P1050426.jpg

ステンレスだから

錆びないし

P1050427.JPG

触媒だって

横向きだから

ぶつけにくい

P1050428.JPG

ほ~らね

平日ふわって来る(笑)

P1050341.JPG

あっ

ばれた

P1050343.JPG

マジックかして~って

言うので

P1050344.JPG

P1050345.JPG西脇君へ

P1050348.JPG

このシュラフ

下もひらくので

足が出せる

オープン乗りなら

ぜひ助手席でつかったら良いと

しきりに勧めてみた

P1050350.JPG

絶対寒くないって思うんだけどね

 

最近良くある80系

ホース周り交換

P1050351.JPG

車高が上がっていると

ことのほか辛い

P1050353.JPG

ちょっとづつもれると

エンジンなどの熱で

乾いちゃって 気がつきにくい

うしろでチラッと見えるのがオーナー

最近走るのが

ちょっと楽しいらしい

 

こんな画像送ってくれました

imagennn.jpg

楽しそうな感じが

伝わってきますよね

 

下村号@41 からしの速いヤツ

P1050354.JPG

せっかくなんで

きれいにしてっと

P1050355.JPG

おぉ~いいねぇ

昔のソファーみたいで

かっこいい

P1050359.JPG P1050358.JPG

P1050360.JPG配線もいよいよ

大詰め

厳しい姿勢で

一個一個照らしていくのですが

ここはきちんとしておかないと

後で効いてきます

P1050362.JPG

ミッションも大きくなってるし

出来るだけ

下に出っ張らないように

したいからね

P1050363.JPG

その都度加工して

こうやって仕上げていくんですよ

 

やっぱりドライバーは

君じゃないとだめだぁ~

地図どうり行くと

トレーラーで曲がれんところがあるらしい

 

そんなわけで

今年も

九州行き 

ドライバーぺぺちゃん決定!

(しもやん飛行機代くれるんかなぁ~って心配してましたが)

P1050365.JPG

そしてこっちも

スワンパーQ78-16

やっぱりタイヤはこれがいい~

そうです

P1050388.JPG

 

ゴリゴリ来ないと調子が出ん(笑)

 

 

 

 

さすが!

いくつになってもレッドゾーン@ぺぺ

 

 

 

今から

冬が楽しみです

 

 

 

F藤田君 スタッドレス

出来とるよ!

P1050391.JPG

普通

冬って言うと

こういうタイヤを買いますけどね(笑)

 

田平君~

出来とるよ

P1050392.JPG

なべちゃん@岐阜41白

リアデフ組めた~

後は車が上がってきたらだね

P1050393.JPG

ここはかえておいた

P1050409.JPG

ブレーキのシューを押す

シリンダー

普段はドラムの中に入ってるから

見えないんだけどね

 

こういうことが大事ではないかと

 

 

そうそろ寒くなってきたら

さっそく

よくあるこのパターン

P1050368.JPG

上がってしまった

手間を考えたらね~

P1050366.jpg

祝! 80復活!

松阪の小林さん@80

一度は降りちゃったランクル

やっぱりどうしてものりた~いってなって

このたび

復活!

P1050376.jpg

その後

吉田さん@80宅へお邪魔して

牛を見せてもらった

P1050375.JPG

近くでみると

やっぱり大きい

P1050377.JPG

帰ってきたら

しもやんが来た

さっそくリアシートに

P1050382.JPG

P1050383.JPG P1050385.JPG

P1050396.JPG

P1050397.JPG

ここはこういう風が良いな~

エンジンはこれがいい

クーラーのスイッチはここにして

無線機はここに

 

自分の思い描いたとおり

車が出来てくる

 

 

 

子供の頃

 

そんなことを

思いませんでした?

 

大人になったら

頑張って働いて

 

そうしたら

好きなことをするんだって

 

P1050394.JPG

だって

頑張ってるじゃない

 

あなたは

何のために

頑張ってるの?

 

 

 

責任や立場はあるだろうけど

 

 

 

どこかで

自分のためがないと

続かないんじゃないかな

 

先日走ったら

えれぇ~面白かったそうで

黒井沢決定!

P1050302.JPG

今回ATオイル&ストレーナー交換&ショック交換

久しぶりに

凄いヤツを見た

P1050303.JPG

作動油ですから

新しい方が良いでしょうね

そりゃ

P1050304.JPG

なんていうか

少し焦げたようなニオイがするですよ

(フレンディー中島さん風)

P1050309.JPG

見た目は変わらないけど

オーナーならわかるでしょうね

しゃきって

するから乗ってて

気持ち良いよね

P1050310.JPG

P1050317.jpgしもや~ん@41 からし

天井ばっちりで

ございます

P1050308.JPG

さすがにこういうことは

専門の人を

P1050311.JPG

 

天井なんて

ぼろくたって乗れるんだよ

 

でもさ

 

だからこそ

 

ちゃんとするでしょ

好きな車だから

 

趣味だから

 

そのほうが

かっこいいから

 

どうでもいいなら

軽で良い

 

燃費も良いし

壊れないし

 

すきだからこそ

ちゃんとして

きれいに乗って

 

かっこよく

乗りたいんだ

 

 

男の子だからさ

P1050318.JPG

 

P1050319.JPG

ねっ

P1050321.JPG

 

P1050324.JPG P1050306.JPG岐阜のなべちゃん@41

今こんな感じ

ホーシング

せっかくなんでオーバーホール

P1050295.JPG

工場長が

気を使ってくれています

 

どうせならちゃんと

やっときたいんもんな~って

 

グリルも届いたから

渡しておいたよ 

P1050312.JPG

P1050313.JPGきっと

パリッとするぜ~

こりゃ

P1050316.JPG P1050314.JPG

P1050315.JPG近藤君@80

車検おわったからねぇ~

P1050323.jpg

伊勢の小林さん@80

だいたいできた~

P1050326.jpg

やっぱ赤も黒でしたね

P1050328.JPG

今日は珍しいグレーが2台も居ますよ

P1050329.jpg

昔この色欲しかったんだよね

実は

猫でこんな色したやつがいるよね

 

スイッチは純正

P1050330.JPG

これで

エアロッカー作動

P1050333.JPG

しかも

頼まれてないけど(笑)

純正インジケーター作動

P1050332.JPG

ふっふっふ

欲しかったのは

これでしょ

 

 

エアーカプラーもつけておきますがな

 

わかってますがな

 

付き合い長いんで(笑)

P1050334.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo