〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
野村派?
いえいえ
西脇派で
いやいや
下村派
NEWステッカー(非売品)
あなたは何派?ステッカー完成
面白いので
白とブルーも発注してみた
やっぱり
野村派
おぉ~
本人が来た
今朝ね
銀行行ったらね
ぼ~って煙がでてね(笑)
了解~
寒い時期ラジエターがもれると
結構蒸気でびっくりこく
何かあったらすぐ行く
うちで買って良かったでしょ的瞬間(笑)
あわてて行ったんで
引き取り画像はないけどね
キットバタバタしちゃうんだから
時間があるときに冬準備
バッテリーも心配なら
かえておいた方が間違いない
トラブって
かかる手間や時間の無駄を考えたら
きちんと準備をしておいたほうが
全体賢明
太鼓の田中君@80
今回はここもダメでした(笑)
ウォッシャータンクに
水を入れると
凍って割れちゃうんでしょうね きっと
朝井さん@80 こんな感じ
これで引っかからない
祝納車!
なんたって
FJクルーザーから念願の40系に乗り換えですからね
パワステって
こんなに乗りやすいんですねぇ~って
そうそう
昔は大変だっただから(笑)
どうも明日ぐらいから
降りそうで
チェーンも装着確認
(新しいチェーンは必ず装着テストしてくださいね タイヤのよって若干大きさが違いますから)
担当はこの季節を待っていたぜ!
チームワンワン 和田先生
中島さん~
ありがとね~
気がついたらタイミングベルトの電気が点等したそうな
うちのお客さん
整備すれば
いくらでも乗れるって
思ってる人が多いから
あまり距離って
気にしてないからね
ワッシー号
サーモスタットが壊れちゃいましたね
サーモスタットが開きっぱなしになるんで
水温がいつまでたっても上がってこない
本当は水が冷たいときは
ここはしまってないといけないんだけどね
しもや~ん
やっとくね~
冒険号 リアラダー加工
ブーツなんかで上ると
結構滑って危ないんだよね~ってことで
機能がすべてに優先する
松阪の小林さん~
リメンバー@80
バンパーはこれですね
冒険号ひさびさ登場!
いろいろ要望があるようで
俗に言う
口で言った方が早い
会った話した方が早い的パターン(笑)
考えてみれば
すでに20年来のお付き合い(笑)
逆を言うと
20年やっても面白くて飽きないってこと
なべちゃん~お待たせ~
出来たよ
デフロックスイッチは
ここに
パリッとしたねぇ
やっぱりグリルは
白でよかったんじゃない
藤井君
フィルムはっときました
運転席&助手席は透明のUVカットです
結構クーラーの効きが違います
高井君@80
車検完了
エンジンルームいい感じになっとるね
あとで洗っておきました~
君は入荷状況が読めるのか?
連絡もしないのに
ウルトラうまいタイミングで
来る
この人
いいんじゃな~い
今から豊根が待ち遠しい~
勝田さん
先日切った部分を
ふたを張ることに
70系でもショートだと
37を履くと
チョロQに見えるって
本人が言ってました
なべちゃんからこんなメールが
ありがとうございます!
仕上がりましたね~!明日予定通り、多治見さんに乗せてってもらえるので午前中には行きます!
明日、明後日と雪が降りそうな気配なので、スタッドレスをはかせといてもらうと助かるんですが可能ですか?
お願いします。
ほ~
もうそっちは降っちゃうのね
やっとくね
エンジン積み込み~


姫路の吉田さ~ん
ありがとうございました~
話し込んでしまい
帰り際をあわてて撮った(笑)
色とかランプのレイアウトとか
まとまってる感じがして
さすがです
森下号@78
さすがにコンだけ割れると
厳しいね
70系はガラスが立ってるから
割れやすいんだよね
なべちゃん@41岐阜
こんな感じ
まずは前から
若杉さん@80
水周り完了です~
なんかキーキー音がするからブレーキかなぁ?って
ご相談
自分では出来なくても
こうやって見て
仕組みを説明すれば
構造がわかるし
え~ブレーキパットにはつめが付いててね
減ってくると
それが当たってキーって言うんですよ~
そんな説明を
定番のあさやん号@73
定番のIUZ換装
荷物が入ればいいのだったら
ビニール袋でいいし
寒さをしのぐなら
着れれば
何だって良いわけで
車は単なる移動手段?
動けばいいの?
気がつけば
もうすぐ定年
もし人生で
最後に乗る車を選べるなら
私はランドクルーザー
良いときも
辛いときも
ずっと共に過ごしてきた
この車を
最後にもう一度きれいに仕上げて
自分への
ご褒美にするんだ
バンパー部品 入ってきました
吉田さんによろしくお伝えください(笑)
一宮の長君~
在庫作っておきますからね(笑)
80用のタイヤセット組んでおきました
週末おいで~
さっそくとりかかっております
例の作戦
よろしくお願いします
まだ今年も終わってないのに(笑)
新年会のお知らせです
まぁこういうことは
いろいろ予定もあるでしょうから
早めにお伝えした方が
よいかと
さて
今年は
祖父江君が船が苦手なので
陸続きで(笑)


ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)