〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

星の数ほど

車なんてあるのに

大好きになる車って

そんなにないよね

 

面白いことが

いろいろあるようだけど

 

好きなことって

やってみないとわからない

 

それが見つかるだけで

ホントは

とても

とってもラッキーな事

なんだよね

 

 

 

 

気がつけは

ロングバンが4台

P1050246.JPG P1050242.jpg

P1050266.jpg

それぞれ

使い方があって

オーナーの色が出てる

 

そんな感じが

好き

P1050267.jpg

 

先日の明野で

ちょっと頑張りすぎちゃったようで

マフラーのゴム交換

P1050244.jpg

 

天気のいい

日曜日

こうやって

何気なく

過ごしたことがさ

 

 

 

あとから

きっと

 

あの頃はよかったぜ

 

そんな日が

くるんだろうな

 

 

彼とは中学生からの付き合いだから

もう30年以上こんなことやってるわけで(笑)

 

いくつになっても

やっぱり

楽しい

 

ねっ

P1050248.jpg

 

さて11月はイベントてんこ盛り

安田さん&皆様~

よろしくね~

 

 

そうそう山下君

ありがとね

P1050262.JPG

P1050265.JPG近頃

定着 このパターン

P1050270.JPG

つい撮ってしまう

P1050271.JPG

 

彼女の髪の色が変わったことを

2週間気づかないのに

 

オイルがにじんだことには

すぐ気がついちゃう

この人

P1050283.JPG

しかたないよね~

P1050273.JPG

そんな先輩を

いっぱい

見てきたよ

 

P1050287.JPG

 

 

 

 

 

あっ

P1130192.jpg

 

 

 

 

 

あ~

P1040769.JPG

 

 

 

ぜんぜん関係ない話ですが

 

最近出た86のテールが

この人に見えて

仕方が無い(笑)

Image_0_1.gif

まぁそれだけなんですが

つい思い出して

 

 

 

 

さて

伊勢の小林さん

どんどん行ってます

P1050254.JPG

これが材料

 

こうなって

P1050284.JPG P1050285.JPG

 ほっほ~

あなたの欲しかったの

 

これでしょ

 

阿久津さん@78 東京

登場!

 

昼まで仕事して

新幹線できた

 

危うくビールを買いそうになったそうで(笑)

 

帰りならそれでよかったんだけどね

P1050276.JPG

いろいろやったことを

説明します

P1050275.JPG

 

さて

画像では

さっぱり伝わりませんが

祝エンジン始動!

P1050296.jpg

今回は

エンジン全バラでしたから

もちろんそりゃ

ちゃんとやってますけどね

 

P1050297.JPGでもほら

やっぱ こうやってかかるとさ

 

いや~よかったねぇ~って

なるわけです(笑)

P1050298.JPG

きたぜ!

1HD-T!

オノッチの腰に当てた手が

誇らしげで

笑える

 

P1050299.JPG毎日居るなぁ~

うちは構わないよ

 

そんな人ばっかりだし(笑)

 

 

ただ

 

彼女にこの日記のことは

言わない方が

良いと思います

 

 今年最終戦

King of Challenge Rock !

画像wadasan24-5-20 152.jpg

チームナヴィクの皆様

食事などは

いつもどおりのパターンで

 (祖父江君 いつもありがとね~ 今回も試走頼むね~)

バイク2.jpg 

 

10日(土曜)準備チーム

 

10時45分 中津川マック(オノッチ担当)

11時 バス停集合 

昼ぐらいに現地に入るので適当に来てもらってもOKです

土曜日は設定コース以外は

フリーで走ってもOK(お客様感謝的発想)

食事は

昼 各自

夜 祖父江亭 BBQ

11日(日)King of Challenge 開催

朝 各自

昼 祖父江亭 カレー おそらく500円(小銭準備してくださいませ)

 

要するに10日(土曜日)昼ごはん&次の日の朝ごはん

は買ってきてねって事です

ふこにゃん.jpg 

持ち物 

イス 寝る道具 走る道具 

レース出る人は長袖 長ズボン&ヘルメット

そこそこ寒いので

それなりの防寒着&いいシュラフ(笑)

長靴もあったほうが良いですね

 

 

入賞者 (スポッター入場含む)

12年度 入賞者  5000円    

     ショップ推薦 8000円

 (ドライバーの土曜日走行料含む)
 スポッターで土曜日走行する人     2000円

 

土曜日フリー走行可 + 日曜日観戦   3000円
 土曜日キャンプ   + 日曜日観戦   1000円
    (同乗者は日曜日のギャラリー代は別途くださいね)
 日曜日のみ観戦 一人(18歳以下無料)500円

 

参加希望者は

人数把握したいのでお店まで連絡くださいませ

  

野沢君@73

やっぱりキングピンベアリング

予想どうり

こんな感じ

P1050184.JPG

ときどき相談のあるバンプ延長

P1050194.jpg

キット化したら

なんだか売れそうな感じなんだけど

車によって

少しづつ仕様が違うから

結局計って作ったほうが間違いがないかと

P1050199.jpg

P1050195.jpg P1050196.JPG

いいね~

仕事してるって感じ

P1050198.JPG

伊勢の小林さん

油脂類 ベルト一式交換しておきますね

P1050188.jpg

P1050187.JPGコンプレッサーも固定の準備

入荷が来週そうそうの予定

P1050236.jpg

マフラーも進めてますよ

P1050234.JPG P1050235.jpg

せっかくなんで

こっち側にしておきますよ

祝 ランクル復活記念

P1050237.JPG

ご要望の赤にしておきました

P1050238.JPG

P1050212.JPGまったくもって

似合いすぎ(笑)

 

P1050177.JPG

やはり

人生一度くらいは

牛銀ですかね

 

頑張らなくちゃ(笑)

 

 

そういえば出たらしい

P1050205.JPG

名前のところに

赤い速いヤツって書く人

さすがだ!

P1050210.JPG

 

しもやん

だいぶかたちになってきた

 

P1050200.JPGやべ~よこれ

僕が欲しい

P1050206s.JPG

 

P1050211.JPG

そろそろ

話しかけちゃいけない領域に

入ってまいりました(笑)

P1050220.JPG P1050219.JPG

阿久津さん@78

明日待ってますね~

P1050215.jpg

P1050216.jpgたくろー号@77

車検完了

今回は冷却水から

デフやミッション ブレーキ クラッチなど

油脂類は全交換

案外いつ換えたっけ?って

人が多いので

車検のときは

2年にごとにやろうって

決めておくと良いですよ

P1050213.jpg

冷却水は錆びてからだと

結構収集つかないことが多いですね

P1050217.jpg

最近

うまくなってきたなぁ~

P1050221.JPG

まぁ

車ですぐわかっちゃうけどね

 

 

岸君~

結構錆が廻ってました

P1050224.JPG

リフレッシュ!

P1050225.JPG

これでフロント軸は

安心!

 

 

最初週末って言ってたけど

来た

 

P1050229.jpg

そのわけは

P1050231.JPG

いいねぇ~

乗った感想は

吸い付くような感じだそうで

 

やべ~

僕も欲しいこれ

 

80って後がなぁ~

 

そうそう

こういう感じが良いよね~

ひろいし

四駆だから 

どこでもいけるし

まるで

移動秘密基地

家族思いはリアシートから(笑)

P1050076.JPG

このシートいろいろなかたちになるので

後ろ向きにも座れるし

ベットにもなる

構造がしっかりしてるので

P1050089.JPG

そして秘密基地@78阿久津号

サブバッテリー取り付け

P1050180.JPG

エンジンかかってない時は

このバッテリーしか使わないから

本体のバッテリーが上がっちゃうことは無く

P1050094.JPG

P1050107.JPG P1050124.JPG100Vも使えて

走れば自分で充電も出来るし

P1050179.JPG

外部から100Vを使うことも出来る

しかもモニターで管理できるので

安心

P1050153.JPG

せっかくなんで

埋め込んでみました(笑)

 

それをするためのマシーンが結構でかい

阿久津さんが

どうしても横に入れて欲しい~

言うので

これも

P1050116.JPG

これ結構重いので

見えないけどしっかりステー作りつけて

固定して

ボードを加工して

 

(電気スタンド見ると鉛筆ばっかり削ってた思い出しかないな~)

P1050146.JPG埋めてみた

P1050150.JPG

ちびっ子が触らないように

ガードも製作

 

P1050151.JPG P1050155.JPGふと室内を見ると

 

P1050136.JPGこのシリーズに

ひこにゃんが居ることが

個人的には結構うれしい

 

昼過ぎ

伊勢から小林さん&吉田さんが来た

P1050147.JPG

で、もって来たのが

P1050148.JPG

プロユース!

むかしゆうが幼稚園の頃

遊びに行って

泣いちゃったことがあったなぁ~

 

当時の画像

20071120185919_3-thumb-150x112.jpg

もう5年も前になるね

はやいねぇ

20071120185919_4-thumb-150x112.jpg

 

 

 

松井君@TJ

車検入庫

当たってますがな(笑)

 

おおらか過ぎ

P1050086.JPG

まぁそれくらいの方が

アメリカンな感じで素敵

P1050088.jpg

シャシブラック吹くときに

オノッチが騒いでるので

見に行くと

P1050101.JPG

あぶない

あぶない

パリッとしておきました

P1050102.JPG

やっちん

西脇君~

ふじP~

これ~

P1050137.JPG

この誇らしげな

表記が暖ったかそうで

素敵

P1050138.JPG

ウインターモデルだぜ!

 

 

何とか天気に恵まれて

何しろ最近天気に影響を受ける

車両が多くなってきた(笑)

P1040860.JPG

久々復活

本人曰く

やっぱり四駆でしょって

いくつになってもこれは飽きない

P1040859.jpg

P1040862.JPG毎回組み立てに

悩むこのテント

P1040866.JPG

さすがにこの時期の明野は

ちょっと涼しい

P1040867.JPG

キャンプの楽しみのひとつ

焚き火

最近火を見ることって

日常では少ないかもね

P1040869.JPG

焚き火ってさ

見てると

なんだか

ぼ~っとする感じがいいよね

P1040875.JPG

こういう感じも

楽しそうでいいね

P1040877.JPG

P1040871.JPG

P1130213.jpg P1130210.jpg P1130220.jpg P1130224.jpg P1130226.jpgだいちゃん

たのしくなってきた?

P1040874.JPG

普通に会社を行きき

してるだけじゃ

見えないこともあるよね

P1040881.JPG

P1040882.jpg P1040883.JPGやっぱりさ

面白いって

思わないと

続けないよね

P1040885.JPG

だから最初は

一からさ

わかりやすく

説明するの

P1040890.JPG

だって

いまだって僕は

走ったら

面白って

思ってるもの

P1040884.JPG

だから

そんな仲間が少しでも増えたら

もっとたのしい

P1040893.jpg

ねっ

P1040896.JPG

 

P1040899.JPG

 

P1040900.JPG

そんな思いを持ったお店が集まって

こうしたら

面白いかな

なんて作っていく

P1040903.JPG

お店で待っていれば

売れた時代もあったんだろうけど

やっぱり

そういった場を

提供していくことは

微力ながら

大事なことかと

P1040905.JPG

やってみたら

面白かった

 

 

 

そういってもらえると

うれしいですね

P1040906.JPG

ねっ

P1040909.JPG

 

P1040942.JPG

P1040941.JPG

P1130230.jpg

P1130235.jpg

P1130237.jpg

P1130243.jpg P1130249.jpg P1130264.jpg P1130267.jpg P1130278.jpg P1130308.jpg 

 

P1040951.JPG

P1040943.JPG P1040970.JPG P1040971.JPG P1050017.JPG P1050015.JPG P1050046.JPG P1050048.JPG P1050058.JPG P1050061.JPG 専務いつもありがとね~

 

P1050066.JPG P1130202.jpg P1130207.jpgレースの模様はこちら

http://www.facebook.com/media/set/?set=a.385743084835381.91149.173743636035328&type=3#!/photo.php?fbid=385743151502041&set=a.385743084835381.91149.173743636035328&type=3&theater

なんかねぇ~

画像の迫力が違うんだよねぇ

やっぱさすがだな

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo