〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
最近水曜日車検に行くケースが
多いかな~
さすがに3月半ば
ずいぶん台数が増えてきた感じがする
もっとも朝一で行けば
込む前だから
すぐ終わるんだけどね
最近100を何台か
乗ったけど
いいねぇ~
これで高速とか
走ったら
疲れないんだろうね
帰ってきたら
松本から
荻久保君ご来店
取り付け
ついでにオイルも
そうそうギアオイルも
ココも光るのさ
顔を
見ればわかりますって
今度は
イベントとかも
遊びに来てくださいね
加茂号@47
大体完了
せっかくなのでタッチアップ
三角窓って
使ってみると
結構調子良いんですけどね
一度全体組みして
取り合いを見る
本来は塗装する前に
するのだけど
フェンダー、ボンネットなど
入荷に時間がかかりボディを
先行させた
結果サイドパネルがどうもあいが悪い
何件も並行して進めているし
待ってもらってる
お客様の都合もあるけれど
急いで大事なことを飛ばすと
やっぱり
かえって手間がかかっちゃう
そんなパターン
プロジェクト46
クーラー入荷
せっかくなので新品調達
NIPPONDENSO
むかしはそうやって呼んでたんです
カーぺットをめくったら
なんだか湿っぽいので
コンデンサーも
どうも詰まってるようで
エアーが通りにくい為
新調
これが熱交換器だから
ココが調子が悪いとクーラーの効きに
影響がある
いまいちなので
洗うことにした
来たよ~
生田さん
こんな感じ
山口号@100
車検準備
貨物へ変更のため
重量も注意が必要なので
事前に計ってみる
ココの計量器
実に正確
実際持ち込んで計っても
びったりあう
森下号@78
車検
各部点検でまし締めをしようと
80系も同様で、
このタイプ
リフトアップすると
ステアリングリンクの角度がきつくなり
どうしても上から押す形になるので
余計に負担がかかりやすい
スタッドボルトが残ってしまっているため
全部ばらすことに
夕方本人が来たので
状況説明
プロジェクト46
こっちもだいぶ進んでます
こうやって何度か付けたり
はずしたりしながら
レイアウトを決めていくんですよ
これも既存のものがあるわけでは
無いので
すべて状態を見て
レイアウトしていきます
加茂さんが来た~
どうしても見たいらしいので
特別に
ばりもんですね~
すっごいすねぇ~
を連呼してました
このハンドルがたまらなく素敵らしい
そういいながら
あなたが乗ってるのも
大概ですけどね
リアドアパッキン換えるので
せっかくだから
たてつけ調整
立て付けがいい感じになったら
はがすべし
たぶん僕なら
き~って
なる
でも
ここはきちんとやっておかないとね
接着面だから
一度接着面を磨く
そうすると付がよい
大変地味だけど
こういうことが
後で効いてくる
やったことがある人なら
わかるけど
結構面倒
ちょっと引っかかる感じがするので
キャッチも交換
こういうちょっとしたことが
ずっと使ってると
気持ちよくない
バリッとしたぜ!
やっと接着
また接着剤が乾くまで
しばらくかかるんですよ これ
ドア内張りをはずすと出てくる
ビニールシート
これって結構大事で
ガラスの隙間から
入った水の室内側の侵入を防止している
穴が開いてると内張りがしみたり
水が入ってくるので
再製作
こちらも
並行して進行中
カトモ号@44
前だけ塗るわけにも
いかんので
全体を塗ることに
譲ってもらって
あまりぴんと来ないかもしれないけど
乗りたくたって
乗れない人だって
いっぱいいるんだよぉ~
大事に乗りなよ~
ぺぺちゃん
お嬢様
この際だからタイヤ新調
話になって
磨いている
案外きれいになるね~
せっかくなので
これも経験
ねじの緩める方向は
のの字の反対!
ちょっと日差しがあって
和田さん
こういうことが
幸せなんですよね~
(先日一年近くの海外出張からご帰還)
員弁の中村さん@56
えらいことになってますよ~
クラッチのシリンダー
こういうことになるんですな~
40系の3本タイプと同じなので
それでOHしておきますよ
岩田さんが長野に遊びに行った帰りに
よってくれた
なんだかソリが本気です
スペーサーのでしろを
換えようと
タイヤをはずしたら
ローターがずいぶん減ってるので
交換
こういうところで暮らしていると
少々のことでは
驚かない
エアークリーナーが
ぷらーんって
なっていたので交換することに
メーカーが違うため
ステーとかは
再製作する
平和すぎ
ん~
さてどうしますかね~
よんよんが
壊しちゃったってって
説明しておきました
だんだん
かたちになってきますね~
こうやって
出来ておいてある
そうしたら
良いなって思う人も
わかりやすいじゃないですか
これをやりたかったんです
中古車
ランクル41
入庫しました
パワステ、クーラー付き
一通り整備して、
今回は外装も塗りたいな
またお知らせしますね
たいちに
塗るなら何色がいい?って聞いたら
こげ茶と即答
お前そんなことばっかり考えとるなぁ~
普段から
じゃないとすぐ出てんわ~
やっぱり塗るなら
純正系で
あまりみんなが乗ってない色だそうです
渋いとこ つくね
さて
来週も車検が続きますね
がんばります
中村号@56
そうそう
こんなんなっとうがね
石原さん@80
履き替え準備
当然こっちも
それなりに
なっちゃってるんでしょうね
最近に人は
キャブレターってしらんだろうな
前田号@80
車検整備
あんまり動いてないのか
海沿いだからか
で、ストロークすると
シールが
タペットカバーも
結構漏れてて
マニホールドにかかると
さすがによろしくないですね
換えておきますね
大体こういう時
巻き込まれるパターン
でも大丈夫
だっていいかんじだもん
近藤号@46
ココのねじがなんだか締まらんって
ねじを立て直して完了
キャブレター
ホイルはこれ!
やっぱり
このパターンが良いね
う~ん
早く動かしたね
菊池君@78
これでしょ?
今週は70系が多いね~
いまだ人気の70
車って
外から見るだけじゃ
その多くはわからない
乗った人しかわからないんだよね
横井さん@76
出来てますよ
石原号@80
ときどきある
なんかわからんけど気になる音
走りながら確認したり
それじゃ
特定しにくいため
こうやって再現したり
専門店ゆえ
ときどき
電話やメールでこんな音が
なんていう相談をいただきますが
やっぱり
見ないとわからんことが多いです
そんなときのためにも
普段から
ごひいきのお店を
作っておいたほうが
良いと思います
一個目視で確認して
中村号@56
ほっほ~
予想以上でしたなぁ~
車検証を見ると
16年車検ガ切れてまして
はや10年
なるほどなっ
上から覗いたら
えらいことになってました
当然そのままじゃ
話にならんので
降ろすところから
古いオートバイを
ばらしたときと同じニオイがする~
部品は補給中止
しかたな~い
作るか~
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)