3月11日

山口号@100

車検準備

貨物へ変更のため

重量も注意が必要なので

事前に計ってみる

P1000279.JPG

ココの計量器

実に正確

実際持ち込んで計っても

びったりあう

 

森下号@78

車検

各部点検でまし締めをしようと

レンチをかけたら  P1000281.JPG

80系も同様で、

このタイプ

リフトアップすると

ステアリングリンクの角度がきつくなり

どうしても上から押す形になるので

余計に負担がかかりやすい

P1000282.JPG

P1000283.JPG

スタッドボルトが残ってしまっているため

全部ばらすことに

P1000289.JPG

夕方本人が来たので

状況説明

P1000312.JPG

プロジェクト46

こっちもだいぶ進んでます

P1000286.JPG

こうやって何度か付けたり

はずしたりしながら

レイアウトを決めていくんですよ

P1000291.JPG

P1000292.JPG

P1000290.JPG P1000293.JPG P1000294.JPGこっちはマフラーを製作

これも既存のものがあるわけでは

無いので

すべて状態を見て

レイアウトしていきます

P1000296.JPG

P1000360.JPG 

加茂さんが来た~

P1000300.JPG

P1000304.JPGどうも気になるらしい

どうしても見たいらしいので

特別に

P1000301.JPG

ばりもんですね~

すっごいすねぇ~

を連呼してました

 

このハンドルがたまらなく素敵らしい

P1000303.JPG

そういいながら

あなたが乗ってるのも

大概ですけどね

 

リアドアパッキン換えるので

せっかくだから

たてつけ調整

P1000308.JPG

立て付けがいい感じになったら

はがすべし

P1000309.JPG

たぶん僕なら

き~って

なる

P1000311.JPG

でも

ここはきちんとやっておかないとね

接着面だから

P1000313.JPG

P1000335.JPG貼り付けるパッキンもワイヤーブラシで

一度接着面を磨く

そうすると付がよい

大変地味だけど

こういうことが

後で効いてくる

 

P1000336.JPG今回三角窓のパッキンも交換

やったことがある人なら

わかるけど

結構面倒

P1000314.JPG

P1000327.JPG P1000329.JPG P1000332.JPG P1000333.JPG P1000359.JPG今回あける際

ちょっと引っかかる感じがするので

キャッチも交換

 

こういうちょっとしたことが

ずっと使ってると

気持ちよくない

 

P1000358.JPG

バリッとしたぜ!

 

 

やっと接着

P1000362.JPG

また接着剤が乾くまで

しばらくかかるんですよ これ

P1000361.JPG

 

ドア内張りをはずすと出てくる

ビニールシート

これって結構大事で

ガラスの隙間から

入った水の室内側の侵入を防止している

穴が開いてると内張りがしみたり

水が入ってくるので

再製作

P1000364.JPG

こちらも

並行して進行中

P1040715.JPG

P1000322.JPG P1000326.JPGこっちもあがってきたぞぉ~

カトモ号@44

前だけ塗るわけにも

いかんので

全体を塗ることに

P1000315.JPG

P1000316.JPG P1000319.JPG P1000320.JPG P1000321.JPG君は19から親父さんに

譲ってもらって

あまりぴんと来ないかもしれないけど

 

乗りたくたって

乗れない人だって

いっぱいいるんだよぉ~

 

大事に乗りなよ~

 

P1000318.JPG



〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo