〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
ご来店
クラッチマスターからの漏れで
部品が入ったので
お預かり
自分も経験がありますが
クラッチって
切れなくなると
結構困ります
シリンダー自体が減ってることも
多いので
ASSYで交換
前から気になってた
40系の横のレンズのかすみ
最近は良いスプレーがあって
結構調子がよい
竹中号@プロジェクト42
先行して
お願いしてある周りの部品がだいぶ進んでます
ついていたものより
状態の良いものがあったので
それを使う
別でお願いしてある
小森号@42
見た目では
わかりにくいのだけど
ココの継ぎ目のシールの下が錆びて
雨が漏ることがある
はがしてみると
わかるけど
一度きちんとはがして
シールをしなおせば
大丈夫
塗装って
塗った面に
目がいきがちだけど
(そこも大事ですが)
実はこういった下処理が
本当に手間と時間がかかる
ドアロック 2日目
ほぼほぼ
終了
こういう配線も
出来れば見えないけど
やってるときって
結構ややこしいことに
なってるんですよ
もっとも
何もなかったように
戻ってるのが
きれいな仕事なんですが(笑)
竹中号@プロジェクト42
ボディー側
だんだん
ステンレスの部分が
多くなってきました(笑)









6月走行会のお知らせ
日時6月21(日)
基本マッタリキャンプ系&ちょいちょい走り
場 所:オフロード明野高原
明野のホームページ http://www.various.ne.jp/off-road/
高速からアクセス最高!
参加料金:1日3,000円、2日5,000円(同乗者キャンプ一人1000円)
(前夜入り希望者はお知らせくださいね)
(一緒に行きたいって人は)
21日(日曜日)
東海北陸自動車道
瓢ヶ岳パーキングエリア
(ふくべがたけパーキングエリア)
美並IC の次 1.3キロぐらいに9時集合
もしくは現地に10時ごろ集合
食事は
昼 祖父江亭 BBQ
たぶん1500円くらい
飲み物は各自で持ってきてください
持ち物
イス 走る道具
いつもの大テントはお店でもって行きます
雨が降った後だと笑っちゃうくらいぬるぬるになるので
長靴もあったほうが良いですね
比較的近くに(15分くらいかな)
コンビニもあるけどね
参加希望者は人数把握のため
お店まで
連絡くださいね

あがってると
かっこいい



あれが来てたね

持てば
実感できるけど
実際いくつ違うのかな?って
話になって
TE37

7.0Kg
そして
リングホイル

16.0Kg
なるほど



丹羽号@GRJ76
出来たので

前後のバランスもいい感じ

これなら走りも
結構
楽しめますね

竹中号@42




タイヤチェンジ

先週40ミーティングに来て
今週は安城まで
さすがフットワークが軽い


サイドステップ製作
まず地面に転写して
レイアウトを読み出す

天野号@80ドアロック
GXのため
集中ドアロックがなく
各ドアに
ロックさせるための
ドアロックモーターを
取り付けしなければならない

また角度など
考えてつけないと
しばらくしてから
作動不良など出ることもあり
調整がなかなか面倒

ランクル76
タイミングベルト交換

画像では
わかりにくいけど
タイミングべルトの裏に
ウォーターポンプがあるので
一緒に取り替えた方が
効率がいい



当時のものは
強化ガラスのため
割れると一気にまっしろになっちゃう

入荷に多少時間はかかるが
新品で補給はあるため
心配は要らない
42ファニー号
ダクト製作



冷たい冷気がとおり
クーラーとして
冷たい風が出てくる仕組み

実は前からよく言われてた
40のFRPドア
錆びないという点では
とても魅力的
海外を探すとあるようだけど
つくりや強度など
いろいろ大変そう




小森号@42
リアブレーキシリンダー


またサイドの戻りが悪かったのは
ココがほつれてるから

水周りもホース類など
漏れがあったんで
換えておきますね







ライニングが減ってるんで
交換しておきますね


42ファニー号
エバポユニット製作




アルミキャノピー
取り付け






比較的に軽いけど
上に乗れるくらい丈夫


サイドのテントはオプション
普通は
ロールタイプが多いけど
270度ひらく
笠のようなつくり



オーナーは
外資系の会社
したがって英語が出来る
このキャノピーも
本人で連絡をとり
輸入された
こういうとき
いつも思うけど
英語を覚えるか
英語のできる彼女を作るか
どちらにせよ
努力が必要

グッディ木村号
ライニングはがれ
レーバーの動きが
おかしいなって思ったら
ワイヤーのガイドが無くなっていて
そこだけじゃ
出ないだろうから
ASSYで換えるのも
高くつくだろうし
製作する
途中で
吉田さん@80姫路
ご来店
ガスチャージして
大体完了
丹羽号@76
サスペンション変更
エンジンが軽いので
フロント3インチ
リア4インチで設定
ノーマルだと
ちょっと顔が大きく見える感じ
上がって
タイヤも大きくなると
迫力が出て
バランス的にいい感じ
小林号@76
オイルクーラー&メーター設置
オフロードに行くこともあるので
グリル内に
納めることに
まずは
本体を固定して
グリル裏を
削っていく
組みなおして
完了
これならコアをぶてける心配もない
ついに来た!
オールアルミ
強そうな感じがいい

ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)