〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

浜松@岩登号46

車検整備

今回も気になってる場所を

予算も見ながら

優先順位をつけて

整備

 

オイル漏れしてたショック

P1170020.jpg

エンジンルームを見ていたら

P1170013.jpg

古くなってきて

接点不良で

熱を持ったようで

P1170014.jpg

端子を換えてもよかったんですが

中古でいいのがあったんで

換えておきますね

あとは

要の水周り

IMG_0878.jpg IMG_0879.jpg IMG_0881.jpg P1170022.jpg出口君@41

以前は戦うジムニーだったんですが

最近は会社で

いつもきれいにしてるね~って

言われてる41に乗り始めて

 

P1170039.jpg部品は出るうちが花!

P1170038.jpg

やっぱりトヨタ純正

新品は気持ちがいい

P1170040.jpg

 

先日お預かりした41

パワステがどうも後付らしく

ファンとのクリアランスが少ない

(そのままつけるとそうなる)

理想を言ったら

きちんとした適応で付けれれば

間違いないけれど

中古部品すらままならないのだから

そうも言ってられない

 

ならば

作る

P1170001.jpg

修ちゃん@40

オートマ化

こういうことです

IMG_0883.jpg

IMG_0884.jpg IMG_0885.jpgグッドアイデア

これ気がついてるところは

たぶん他はないね(笑)

 

石川号@77

タイヤ交換

P1170019.jpg

タイヤ交換後

干渉など確認

P1170048.jpg

P1170051.jpg

P1170047.jpg P1170043.jpg P1170045.jpg42ファニー号

カーペット採寸

P1170025.jpg

実はどこに頼んでも

取り掛かれるのは

3ヵ月後

そんな返事ばかりで

困ったいたところ

 

椿さんに

ご尽力をいただき

知り合いのメーカーに

都合を付けてくれた

 

P1170026.jpg

結局

ロールバーなど

特注品がついているため

その都度

採寸しないと

ちゃんとしたものは作れない

P1170024.jpg

IMG_0849.jpgねっ

IMG_0853.jpg

昨日

マフラー加工の相談してくださった

横田さん

画像ありました

こんな感じになります

P1150017.jpg P1150018.jpg

 

ウエルカムライト

やっておきましたよ

P1150019.jpg

最近多いNEW70系

バンパーの相談で

P1150020.jpg

P1150021.jpg P1150022.jpg修ちゃん号@40

5速MTにするか

今回はATで行くか

ちょっと悩み中

P1150028.jpg

P1150031.jpg

P1150039.jpgP1150037.jpgぐにゃぐにゃに曲がったタイロッド

プレスで

きちんと曲げ戻して

スペアで積んでおくと安心

P1150043.jpg

P1150046.jpgこの日

夜から会長と長野の林道に下見に

塩尻まで夜行った

地元の米ちゃん@77に

ご飯

どこ行ったらいいって

聞いたら

IMG_0155.JPG

なかなかうまくて

よかったね~

 

次の朝

林道に入る際

念のために

食料は多めに

IMG_0725.jpg晴れやかな山の景色とは

行かなかったけど

雨もやんで

IMG_0729.jpg暑くもなく

気持ちがいい

 

冬になれば

スキー客でごった返す地域

 

ちょうど梅雨時 平日で

ほとんど人はいなかった

IMG_0731.jpg IMG_0733.jpgよく整備された

フラットな林道

 

梅雨があけて

天気がよければ

バイクがかっとんで来るんだろうなぁ~って

思う

IMG_0735.jpgひさしぶりに

林道を走った

IMG_0738.jpg考えてみれば

30年近く

同じ遊びを続けていて

 

しかも今でも

相変わらず楽しい

  IMG_0740.jpg

つぎは

どうなるのかな?

 

そんなワクワク感は

どんなにゲームが

進んだって

僕に中では

自分で

ハンドルを握り

操る

この感じには

きっと

勝てやしない

IMG_0741.jpg

 

IMG_0742.jpg

今思えば

ずいぶん便利になって

ナビもあるし

アイパッドだって

動く

 

IMG_0748.jpg昔は林道の入り口を探すだけで

ずいぶん苦労したし

 

時々自分の居所すらわからなくなって

迷ったことだって

何度もあったもん

 

予想しえないから

たのしい

 

ただ

無鉄砲とは

意味が違う

 

ちゃんと

装備が出来ての話だけど

 

IMG_0750.jpg

 

若かった頃は

気がつかなかった

 

IMG_0752.jpgあの頃

楽しかったことは

今でも

やっぱり

面白い

IMG_0754.jpg

IMG_0756.jpg IMG_0757.jpgそれともう一つ

山にいると

笑っちゃうくらい

胃の痛みが消える(笑)

IMG_0759.jpg

IMG_0762.jpg IMG_0764.jpg IMG_0773.jpg IMG_0780.jpgこのカーブを曲がったら

何があるのかな

 

人生でも

林道でも

その先が容易に

想像できたら

かえってつまらないだろうに

IMG_0779.jpg

IMG_0782.jpg

IMG_0785.jpg ただ

この歳になっても

結局

曲がってみなければ

わからないことの方が多い

IMG_0786.jpg ほらね

IMG_0787.jpg

いつまでも

こういうことを

面白いって

思えたらいいな

IMG_0788.jpg  

ねっ

IMG_0794.jpg

IMG_0796.jpg近くに

大庭君@77のお店があるので

寄ってみた

IMG_0808.jpg

IMG_0799.jpgココまで来たので

行かんわけには

行かんでしょう(笑)

IMG_0802.jpg IMG_0804.jpg IMG_0805.jpg IMG_0806.jpg 

修ちゃん号@41

 

俺の青春は40だった

そんな感じの彼

 

僕が20代の頃から

40に乗っていたからね

 

今は76に乗ってるんだけど

程度のいい40系も

減ってきたし

 

ちょっとおじさんになったし(笑)

 

今なら

買っても良いかなって

思ったようで

 

 

P1140003.jpg

幌車って

一度乗ってみたかったんだよね

 

それに1UZ搭載して

小気味よく

走れたら

それは楽しいだろうな~って

ことで

P1140004.jpg

時任さん@80

引き取り

P1140012.jpg

東号@84

リアスピーカー取り付け

P1140014.jpg

P1140015.jpg

フロアーマット

型どり

P1150001.jpg

結局40とはいえ

オーナーによって

フットレストがあったり

ロールバーあったりと

仕様がみんな違うため

結局すべて

採寸してオーダーすることになる

P1150007.jpg

 

リアのマットも採寸した

P1150009.jpg

木村号@80

ナヴィクテールオーダー

これで

ぶつけにくくなるよ

P1140005.jpg

ミッション換装

P1130036.jpg

P1130052.jpg

最近お目にかかりにくい

これ

まとめて入荷

P1130063.jpg

早川さんが

日よけになって

少し昔っぽいキャリアが

いいなってことで

これ

P1130065.jpg

これで板を引けば

完璧だ

P1130068.jpg P1130066.jpg

42ファニー

 

フロアーカーペット製作

防音や

熱気のあがり

冬は

断熱にもなる

のであるといいのだけど

市販品ではないので

オーダー製作

まずは採寸して

一度型紙を作って

それを車両にあてがい

再度細かく調整する

 

P1130069.jpg

 

P1130079.jpg

亀田号@76

すでに30万キロ近く走行

せっかくなので

FOX投入

P1130084.jpg

感想は

ぼくがよくいう

ピトッとする感じがわかりましたって(笑)

もう少し説明すると

天井から

いい感じで押さえてもらっていて

なんていうか

ふらふらしなくて

硬くない

 

P1130082.jpg相変わらず伝わってないぞこれ

 

まぁ

とにかく喜んでくれました(笑)

P1130085.jpg

ランクル80

ミッション換装

P1120005.jpg

 

P1120038.jpgランクル77

ナックルオーバーホール

P1120009.jpg

P1120024.jpg42ファニー

ステアリングダンパー取り付け

スペースが

少ないため

レイアウトを工夫する

P1120018.jpg

P1120016.jpgドアの開閉が

どうもしっくりこない

こういうことって

使っていると

結構気になることだから

新品が出るうちに

交換

P1120042.jpg

P1120061.jpgまた先日リフトで上げて

ストローク干渉など見たとき

思い切り上げたとき

ショックが少し干渉したので

マウントを20mmほどずらして

作り直した

P1120046.jpg

 

40系に評判のスピーカーボックス

収まりも良いし

音もよい

IMG_0691.jpg

P1120057.jpg

IMG_0688.jpg時任号@80

積載量がおおいので

どうしても

リアが下がり気味というので

20mmソーサーを

IMG_0698.JPG

いいかにだと思います

 

タペットカバーオイル漏れ

排気管にかかると

燃えちゃうので

よろしくないです

P1130004.JPG P1130006.JPG

 

P1130016.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo