〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

ランクル44 

進行中

いつもそうだけど

やり始めると

ココもなぁ~

せっかくだでなぁ~って

なっちゃう

P1020004.jpg

P1020009.jpg  で、

やってるうちに

情がわいてきて

かぁぁぁぁぁぁぁぁ

俺が欲しいわ これ!って

なっちゃうパターン(笑)

P1020010.jpg

 

修ちゃん号@40

ご来店のたびに

オーダーがその都度増えるという

状況

しかも電気物が好きなので

仕事が細かい

P1020007.jpg

P1020008.jpg横山号@46

週明け 車検予定

オールペンからはじまって

整備など

結構時間を要した

お待たせしました

P1020014.jpg P1020015.jpg

P1020018.jpg P1020020.jpgさあ

実はココからが

本当のお付き合い

 

最近多い40系ボディ今ウント交換

 

P1030005.jpg音も静かになるし

しゃんとする

何より部品がでるので

今のうちだ!

今換えておけば

もう自分が死ぬまで交換することはない(笑) 

P1030004.jpg

P1030007.jpgにいやさんが

なんかね~ギコギコ言うんだよね~

後から

P1030031.jpg

見たら

ラテラルロッドのねじ部が

くらくらになり

よくよく見ると

ボディーブロックのつなぎが

割れてました

P1030009.jpg

リアは一番よじれて

力が入るんだろうね~

ココのボディ側もよく割れちゃうことがありますね

P1030011.jpg

P1030032.jpg P1030034.jpg走って遊べば

こういうこともある

大事なのは

そうなったときに相談できる店を持つこと

 

ねっ

P1030014.jpg

数日前

三島から点検パックで

ご来店

湯川号@100

P1030013.jpg

そのとき点検したことを

今回まとめて車検で整備

P1030028.jpg

石川号@44&1UZ

雨がたくさん降ったときだけ

水が漏るらしい

(40系は時々あるけどね)

P1030039.jpg

順番に水をかけ

こうやって探していく

 

先日の黒井沢で

気がついたら

リアのラテが曲がっていたようで

P1030045.jpg

こうじくん@80GX

リアバンプストップ製作

P1030043.jpg

車両によって

ちょっとづつ長さが違うので

いつも実測して製作する

P1030042.jpg

P1030046.jpg撮ろうとしたら

セルフ目線をしたので

 

油断したところを連写で撮ってみた

P1030048.jpg

P1030050.jpgP1030049.jpg

P1030051.jpg

フロントの

スタッドも折れてるんだよね(笑)

P1030057.jpg

 

作って再度

確認

他に干渉なども

チェック

P1030061.jpg

 

ランクル44

やりかけたらっていうやつ

 

こういうこと

P1030070.jpg

P1030071.jpg型紙をダンボールで

とって

それをステンレスで写し切り取り

溶接で仕上げる

P1030072.jpg

子供の頃

感じの書き取りは嫌いだったようだけど

こういうことは

好きらしい

 

夕方大澤君が手伝ってくれて

以前から

気になっていた柵を作り直した

P1030076.jpg

P1030078.jpg P1030083.jpgありがとー

助かったよ~

 

9月26(土)

27日(日)

きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

工事完了

 

黒井沢!

MTA!

 

やっぱり走ってるほうが楽しいに決まってる

IMG_2817.jpg

集合 いつものバス停 10時集合  

 

直行のOK 

1DAYの参加もOKです 

食事は素笛亭

26日 昼  各自

    夜  素笛亭

27日 朝   素笛亭

    昼  素笛亭

 

参加希望者 食事の都合もあるので

お店まで連絡ください

また当日ホールショットさんと

草刈をする予定もあり

お手伝いもよろしくお願いします

 

それと先日のサマーキャンプの画像が

届いたのでココにアップ

なんだかんだ言って

やっぱり黒井沢は面白い

IMG_2811.jpg IMG_2814.jpg IMG_2821.jpg栗田君@80東京

待ってるよ

IMG_2818.jpg IMG_2825.jpg  IMG_2829.jpg

IMG_2830.jpg IMG_2833.jpg IMG_2836.jpgやっぱり高原

さわやかぁ~

IMG_2838.jpg

IMG_2839.jpg IMG_2844.jpg IMG_2845.jpg IMG_2846.jpg IMG_2848.jpg IMG_2851.jpg待ってるぜ!

栗田君@80東京!

IMG_2853.jpg

IMG_2854.jpg先日の40ミーティングで

フレンディーオートの中島さんの

酒の入った勢いのある説得に

 

禁断のトビラをあけることになりました(笑)

IMG_2856.jpg

イェ~イ!

40は面白い

40は面白い

40は面白い

40は面白い

40は面白い

40は面白い

IMG_2857.jpg

イェ~イ!

40は面白い40は面白い

40は面白い

40は面白い40は面白い

40は面白い

IMG_2859.jpg IMG_2858.jpg

最近

あれ欲っしぃぃぃぃっぃぃいぃぃぃいぃ

って

思った車あるかい?

 

IMG_2860.jpg俺はあったぜ!

 

IMG_2863.jpg

 

IMG_2862.jpg IMG_2861.jpg

 

IMG_2865.jpg

IMG_2866.jpg IMG_2867.jpg IMG_2868.jpg 考えてみれば

30年近くやってるけど

今でもホントに

面白い

 

でもね

 

一人じゃだめなんだ

IMG_2869.jpg

みんながいるから面白い

 

こんなんなってた

P1020003.JPG P1020001.JPG

これで収まると思う

連休前に預かった

松岡号@77

エバポレーターからの漏れでした

 

P1070127.JPG埃がたまって結露して

アルミが腐った そんな感じかな

P1070129.JPG

クーラーの方は

直りましたが

一緒に頼まれた

パワーウインドーモーターが

26日入荷予定です

P1130689.jpg

BJ44 3B&5速

ここまでやるので

ココの錆びは直しておきたいな

P1130666.jpg

車内の

ココはよくなるところ

ボディーマウントごと

つくりなおし

P1130667.jpg

P1130675.jpg

 

隣では

修ちゃん号@40

P1130670.jpg

さすがに

1UZだと

経験値から

作業が早い

 

もっとも気を使う作業には変わりない

 

横山号@46

P1130674.jpg

P1130678.jpg

茨城より

初田さん@75

御来店

P1260012.jpg

今回も気になるところが

いくつかあるようで

P1260013.jpg

そういえば

おととしかな?

の雪で屋根からボンネットの雪が落ちて

P1130683.jpg

ボンネットがくの字に曲がり

裏骨の曲がったそうで

P1130686.jpg

時々聞くけど

高さもあるし

重さもあるからね

結構危ないんですね

 

今回中古のボンネットを

色を塗って

交換予定

 

 

P1260014.jpg

納車前に

ナックルオーバーホール

P1260017.jpg P1260016.jpg

P1260018.jpgホイルもつや消しで

仕上げて

P1260019.jpg

P1260021.jpgチャンプ製FOX

入荷しました

最近は廉価モデルのパフォーマンスタイプ

もラインアップ

使ってみると

なかなかよい

P1270002.jpg

電話したら

すぐ来た(笑)

P1280002.jpg

P1280001.jpgこの後試運転

一発目の感想は

 

なんだろ

乗り心地もよくなって

それでいて

曲がりやすくて

 

 

 

とにかく

乗っていて

楽しい

 

{これ大事)

 

こんなことなら

もっと早くやっておけばよかった

   ↑

よく言われる これ(笑)

 

 

さて

先生(よっちゃん)号@42

サフェーサーは入りました

そろそろ塗りに入る予定

P1280004.jpg

P1280006.jpg

修ちゃん号@40

P1280012.jpg

ランクル44 3B&5速

板金進行中

P1280013.jpg

P1280017.jpg

チームナヴィクの皆さんへ

 

 しもやん

さっき電話で言ってた

9月6日(日曜)

IMG_9827.PNG

ファニー号@42がエントリー

 

アメ車なんかが多いようだけど

相当な本気度

一度見に行ってみようかと思っております

http://superweekend.jp/

 

一緒に行かない?

 

夕方お店出発

夜松本あたりで宿泊

日曜日 現地入りなかんじで

 

せっかくそっちに行くなら

山賊行く?

 

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo