〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

以前から思ってたけど

靴や服のように

タイヤサイズも銘柄によって

微妙に大きさが変わる

DSC01504.jpg DSC01505.jpg DSC01502.jpg DSC01507.jpg秋月号@80

インテークホースに刺さるゴムが

劣化で割れて

オイルがこんなところまで

DSC01509.jpg DSC01508.jpgカバーが被っているので

外さないとわかりにくい

数時間で終わる車検だと

なかなかここまでは

見れないかもね

 

古くなれば

消耗品は

壊れるけれど

それなりの

付き合い方がある

DSC01510.jpg

手入れもろくにしないで

ほら 壊れたっていうのは

ちょっと車が

かわいそうだ

DSC01527.jpg DSC01528.jpg

 

DSC01511.jpg DSC01516.jpg DSC01515.jpg

DSC01530.jpg DSC01533.jpg ここにテールランプが入る

DSC01534.jpg DSC01535.jpg DSC01536.jpg

DSC01518.jpg DSC01522.jpg

DSC01521.jpg DSC01524.jpg

DSC01526.jpg最近

遠方に行くことも多い

昔は

よくわからないから

トラックの中でよく寝たっけ

DSC04156.jpgそれでも

朝起きると背中が痛くなったり

風邪を引いたり

これじゃ体が持たないなと(笑)

DSC04162.jpg

いろいろまわってると

積載車でも

停めれる宿とか見つかったりして

必然的に

トラック来るお客さんというと

工事関係者系で

長期の人が多いようで

DSC04163.jpg

個人的には

結構好きです

こういうの

DSC04160.jpg

DSC04174.jpg

どうにか

イベントに間に合わせれたね

DSC04175.jpg

DSC04180.jpg イベント前日

仁志と買出しに

DSC04182.jpg25人くらいいるので

結構な量になりますね

ヨンマルでダッシュパッドの明かりが

どれくらいの明るさなの?って

話になって

撮ってみた

DSC04189.jpg メーター周りも

暗くて使いにくいと思うので

明るくしている

DSC04190.jpg

ここを明るくすると

右のドアに写りこむって人もいるけど

燃料の残量もわからないぐらい暗いよりは

こっちの方がほうがいいね

DSC04188.jpg

イベント当日

実は甥っ子の結婚式が入っていて

DSC04195.jpg 終了後イベントに行くつもりだったので

ヨンマルで結婚式場へ

 

特注79ピックアップ 荷台

デッキ高さを低くして

フラットベット仕様

長さも20cmほど長くしてある

すっきりした形で

シャープなシルエットになり

トラックのかっこよさが引き立つはず

DSC01461.jpg DSC01462.jpgデッキとの間に

スペアタイヤも収納できる

DSC01463.jpg DSC01464.jpg DSC01465.jpg DSC01466.jpg秋月号@80

以前からナヴィクのことは知ってたけど

今回車検と同時に

いろいろご相談

DSC01467.jpgやりたいことを

いっぺんに書き出すと

まぁまぁなことになるので(笑)

まずは

リストアップして

そこから予算をにらみ

内容を選択

DSC01468.jpg DSC01470.jpg DSC01471.jpgまずは機関優先で

DSC01474.jpg DSC01476.jpg磁石に粉のように

溜まってるのがわかる

DSC01478.jpg DSC01479.jpg田渕号@73

週末のイベントにどうしても間に合わせたくって

DSC01480.jpg DSC01481.jpg

サイドバー

73用はすでに廃盤のため

78用を加工して取り付ける

DSC01482.jpg DSC01483.jpg ステップは

要望により黒く塗っておいた

DSC01485.jpg派手すぎず

それでいて主要な部分はきちんとなってる

DSC01486.jpg DSC01489.jpg DSC01494.jpgボディも全塗装して

パリッとした

 

欲しい車が無いって言われる昨今

 

もともと日本人は

いいものを長く

大切に使うことが

良いとされていたと思ったけど

 

DSC01496.jpg DSC01498.jpg DSC01499.jpg羽原さん@46

ホイル塗れてますよ

DSC01501.jpg タイヤもばっちりです

DSC01500.jpg

 

 

 

小林号@78

キャリアの網を張る

DSC01365.jpg夏には

ここで寝たいらしい

DSC01364.jpg

岩田さんの話によると

結構涼しいらしい

 

40mmピッチで組んでみた

DSC01381.jpg先生PZ70

DSC01383.jpg リアシャフトからのオイル漏れ

DSC01367.jpg DSC01368.jpgライニングまでは

まだ大丈夫でした

DSC01374.jpgずっと回転してるところなので

消耗品ですね

DSC01376.jpg 藤田号@41

配線復帰

これもそのまま戻すのではなく

痛んだところは直したり

いらない線は整理したり

こういう作業が

後々 効いてくる

DSC01396.jpg DSC01397.jpg DSC01401.jpg 軸周りも

リフレッシュ

DSC01399.jpg DSC01400.jpg 室内のヒーターユニット

一度全部ばらして

塗装して組みなおしていく

コア自体にじんだ後もあったので

ラジエター屋さんで再生した

DSC01402.jpg DSC01405.jpg この切り替えレバー

うまく動いていないものも多い

DSC01407.jpgここに

切り替えのレバーがあることを

知らない人もいるからね

DSC01404.jpg

DSC01410.jpg藤田号に

3人ついてます

夜のお店なら

それなりにかかるはずです

DSC01411.jpg大阪@福田さん46

クーラーのクラッチが

駄目になったようで

普段から仕事もこれで屋ttるようで

さすがに我慢できず

ご来店

DSC01419.jpg

クーラーコンプレッサーも

DENSO再生品がストックにあるので

その場で対応

DSC01424.jpg 藤田君も

そういえば 僕も

昔同じことになりましたと 苦笑い

DSC01426.jpg DSC01431.jpg DSC01432.jpgこの時期は

さすがにクーラー無いとつらいですよね

DSC01434.jpg

小段号@78

タイヤホイル交換

まとまってて

いい感じ

DSC01438.jpg DSC01440.jpg DSC01442.jpg DSC01443.jpg75 クラーユニット水漏れ

どうも社外品のユニットらしく

ドレン(水を受けるところね)が

穴が小さく 凹みも浅いので

製作する

DSC01448.jpg DSC01450.jpg

野末号@44

こっちもクーラーコンプレッサーが

駄目なようで

DSC01453.jpg

DSC01455.jpgこちらも在庫で対応

ある程度気になるところは

整備交換してあるが

すべてを新品にしているわけではないので

こういうこともありうる

(全部換えてたらすごいコストになるしね)

ただ そうなったときに

なるべく迅速にきちんと対応することが

大事だと思っている

DSC01459.jpg

大ちゃん@46

こっちはオルタネーター不良

このトラブル結構急に来る

これも再生オルタが在庫にあるので

その日に対応

結局 こうなる前に

なるべく消耗品は交換して

おけば 安心だし

そうなったとき

なるべく早くきちんと直していく環境を

作っていくことが

こういう車を楽しんでいけることになると思う

DSC01457.jpg

F藤田号@41

ミッション組み付け

DSC01287.jpg DSC01286.jpgばらばらにして

駄目なところはパリッと換えて

きちんと組み上げて

びしっと動くところが

メカニックとして

たまらなく良いらしい

DSC01290.jpgねじがあまって

軽量化だぁ~って

言ってる人には出来ない作業(笑)

DSC01300.jpg DSC01302.jpgクラッチ板の残量

ちょうど交換時期のジャストでした

さすが

DSC01304.jpg DSC01306.jpg最初に

ちょっと高めのリベットが先に当たるんです

そうすると

んん?

なんかちょっとすべる?かな?って

ユーザーがわかるように出来てるんです

DSC01309.jpgいっぺんに滑っちゃうと

動けなくなっちゃいますからね

よく出来てますよね

DSC01311.jpgDSC01318.jpgさすがにエンジンが下りてると

作業がしやすい

DSC01319.jpg ただ換えるだけじゃなくてね

こういうところは

清掃してっと

藤田君にっとて

宝物であることは

僕らは

十分理解して

DSC01320.jpg

フライも面研をしてと

DSC01322.jpg DSC01323.jpg DSC01325.jpgサイドカバーも

やりやすいですね(笑)

DSC01327.jpg DSC01313.jpg DSC01315.jpg DSC01328.jpg DSC01329.jpg DSC01330.jpg DSC01331.jpg DSC01334.jpgミッション組み付け

これで2B&5速が完成

クイックシフトが設定がないようなので

作ってみた

DSC01344.jpg DSC01345.jpg DSC01346.jpg DSC01348.jpg 多くにランクルユーザーが言う

面白いだけじゃないんだよ

どれだけ乗っても

飽きないんだって

DSC01347.jpg DSC01349.jpgただそれを楽しむためには

経験に裏打ちされた

きちんとした整備の上に成り立つ

DSC01351.jpg

そこは

とても大事なこと

DSC01352.jpg DSC01354.jpg 出来たものを見るならば

ただ元どうりになっただけ

でもね

そこにいたるまでに

このユーザーは

こういう使い方をする

ここはこうして置いちゃ方が良いかな

そんな対話があるんだよ

DSC01360.jpg DSC01358.jpg DSC01357.jpg DSC01356.jpg DSC01361.jpg DSC01362.jpg DSC01394.jpgそろそろ

目を覚ます時間が

近づいてきたようだ

DSC01395.jpg

ほほほ

崎谷号@46進行中

DSC01237s.jpg DSC01s2382.jpg DSC0123922.jpg

岩田号@75

オルタ交換

最近こういった修理も多くなってきたけど

一度換えれば

しばらくそこは壊れない

DSC012422.jpg DSC0124w4.jpgこの車両

キャリアやその上にテントがあったりするので

前回 リアにフーセンとスタビライザーを取り付けた

リアが収まりが良くなったため

フロントが気になりだしたようで

今回フロントにもスタビを増設

DSC01277.jpg DSC01278.jpg DSC01285.jpgディーゼルターボ搭載だから

これだけ重さがあっても

走りは十分

うすけ号@44

クーラーが

なんだか漏れるような感じ

いろいろ調べたけれど

いまいちわからず

DSC01249.jpg

蛍光剤を入れて

再度 様子を見ることに

DSC01250.jpg DSC01247.jpg

ここ最近

タイヤ交換が続く

DSC01252.jpg 今月に入って

10セット以上のオーダーがあった

DSC01254.jpg DSC01255.jpg最近

どのメーカーも

入荷が安定しないかな

あるときはあるけど

在庫が切れるとしばらくかかるときがある

タイヤって

換えたい時に無いと

さすがに参る

DSC01256.jpg

DSC01273.jpg 今週は70系の率が高い

DSC01268.jpg DSC01272.jpg ざざざ

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo