〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

どうも世間は3連休らしい(笑) 朝のテレビで知りましたね

まったく関係ない話ですが 声優がテレビで顔出すのってどうなんでしょうね?

最近ドラえもんを見ると大山のぶ代の顔が先に浮かぶんですが まぁそれはさておき

 

100ボディーリフト サブフレームつき 完成!

ノーマルホイルだと315/75R16 なんといけるんですね オーストラリアチックでかちょえぇ

IMG_5505.JPG IMG_5504.JPG

IMG_5507.JPG IMG_5506.JPG仕事がちょっと落ち着いたので(本当にそうなのか?)来週78が3台入荷してきますが(汗) 

プロジェクト40再開

IMG_5514.JPG

IMG_5515.JPG IMG_5519.JPG IMG_5520.JPGとまぁこんなかんじ ただふたをしてポンプを入れるだけではなく ガソリン用にいろいろ加工してます

(内部をね) 見てると簡単そうだけど(笑) 一歩間違うと炎上パターンですので よい子は真似しないでね~

やっぱ40系はパートタイムでしょっ!って事で

IMG_5523.JPG

ガラスラン&モーターも完了しております

ガラスもこれでさくさく上がる 

明日気をつけて来てね~

オールペンして3インチアップ これで夏タイヤに変えたら

かっつえぇよ~

IMG_5494.jpg

IMG_5496.JPG IMG_5498.jpg

彼が初めてネットでうちを見て遊びに来た時

まだこんな古いの乗ってていいですか?

いつまで乗れますか?それが最初の質問だった

うちが答えた返事は

君が飽きるまで車は乗れますよ 

なぜなら僕の40は君が生まれるずっと前の56年式だし

彼は若いユーザーだけど

最近の車には感じない愛着や情ってもの感じてくれているんだろうな

ちょっと遠いけど時々遊びにおいでよ

うちはそろそろ買い替えはどうですか?

なんて話はしないから

 

 

当然ガタがあれば車検で交換する部分なのですが
最近なんだか多いので

エレクトリック鈴木君(電気屋さんなのでそう呼んでいる)

がやってきて ハンドル切ると音がでるって
何でかねって言われるのでよく見ると

IMG_5312.jpg80のロッドエンドは密閉式だからガタ出てたら終わりです~
4444441.JPGおみゃ~もかぁ~

IMG_5314.JPG

こういった場合下がダメなら上もダメですね

IMG_5315.JPG

地味な部品ですがこれ換えるとハンドルきっちりいい感じでございます

IMG_5318.JPG

 



 

 

石井さん 頼まれてないですが(笑)
センターコンソール抜群にこだわっておきました

IMG_5467.jpg

来る人がみなさんこれなに? 色塗ったの?と聞いちゃうくらいピカピカのこの車

ミッション換装で今回は76用R151Fミッションを積んであります

76とか乗ってる人は知っていると思いますがミッションの位置が少し違うので
73用のセンターコンソールが着きません
そこで 作ったがね(名古屋風)

IMG_5477.JPG裏から見ると

IMG_5478.JPG

着きませんよってお客さんには説明しておきましたが、なんだか欲しそうだったので(笑)
ほ~らつけるとこんな感じ

IMG_5487.JPG

愛だなっ
(だって袋井から高速飛ばしてやってきて

うちまで来てくれてるんですもん)

予算はこれくらいしかないからココまでって言う内容より
どうせやるなら きっちり行こうってほうがよくないっすか?

余裕見せるとぼわれちゃったりしないかなって思う人もいるけれど
うちは仕事でかえします
手抜けば、いずれわかるし

 そうそうボディーリフト久しぶりにやってます100を
最近増えてきましたね100で遊ばれるひと

IMG_5458.jpg

100系はボディ自体がかなり重いので
4インチブロックでもうちはブロックを
つなぐ補強を入れてます

IMG_5459.JPG

ちゃんとかわして ふたもしてと

IMG_5460.JPG IMG_5468.jpg
IMG_5471.JPG

配線もただ延長するだけでなく防水式コネクターを使用 
すぐにはトラブルは出ないけど
長い目で見ると後々効いてくるポイント

IMG_5476.JPG IMG_5474.JPG
またセレクターレバーなども現車にあわせ作りつけ
IMG_5483.JPG

IMG_5486.JPG

そうそうDPFガス検 戻ってきましたよ
後サスが月末入荷予定です

もう少し待っててね

IMG_5465.JPG

IMG_5463.JPG日進のポーさん 
ランクル78で235/85R16履くとこんな感じっす

IMG_5489.jpg IMG_5491.JPG IMG_5492.JPG IMG_5493.JPG

は~るばる来たぜ~所沢~(笑)

といいつつも先週も2回、日帰りで狭山に来てるのですが

土地勘が無いので所沢と狭山がこんな近所って知らなくて(笑)

IMG_5271.JPG

IMG_5278.JPG

いつもそうなんだけど早めに着いておこうって思い
夜のうち走って近くサービスエリアででちょっと仮眠しようかなって出てくるのですが、
近くに来ると現地はどうかな?朝は混むかななどと思い始め
高速をおりちゃって現地まで行き
結局トラックの為駐車する場所がなくうろうろし
お客さんの車を積んでいるためどこかに
泊まる事もできず、もう一度高速のサービスエリアに(笑)

そうそう加藤さんそこで説得材料用にまりもっこり群馬バージョン買っておきました

 

IMG_5326.JPG IMG_5327.JPGその後8時半ごろお客さんと陸自で集合!

IMG_5275.jpg IMG_5277.jpg

登録完了!

この3月なのにタイミングよくすいてたし まぁ朝一だったからね

お客さんも夜勤明けとのことで陸自で別れ

その後富士五湖道路経由で戻ってくると

IMG_5286.JPG

おぉ~

IMG_5293.JPG

おぉ~

IMG_5296.JPG JAPANってかんじ?
もっともこの風景、一週間で3回目ですが
(定期便みたい)
どうにか愛知県に入り
眠気全開で岡崎にさしかかったら
るみちゃんから電話で
エンジン変な音する?
ふっふっふ
あら もうひとがんばりしろと(笑)

まぁ夜勤らしく困ってるようだし女の子だから
ようわからんみたいなので
大丈夫!後で伺いますと

その後彼女の勤め先に

IMG_5302.JPG おぉ~病院で写真なんか撮ってていいのか?
おれ?
疲れててちょっと調子に乗ってる(笑)
原因はセルモーター不良でした
ついでにナビの配線ちゃんとやっといたからね~
IMG_5317.JPG


 

 


 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo