〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
ちょっと懐かしく それでいて今らしく
そんなコンセプトでやってきたプロジェクト40
そろそろ完成ですね
で、見つけてきたのが日産のルームランプ 大きさがいい感じ
これはフロント側 プロペラシャフト 長さをあわせ製作します
そしてこれが リア 今回は80系もミッションH151を積んでいます
40の標準のH41などと比べるとずいぶん長さが違う為
笑っちゃうくらい短く作らないと成り立ちません
マフラーもこんな感じ 材質はステンレスです
今回は少しクラシカルな感じに仕上げてみたかったので
こんなミラーを
寝板の枕部分がえらいことになってるのは
溶接で燃えちゃったりするからですね
普通の車屋さんでは あまり無いんでしょうが(笑)
排気量は音など考慮して 太鼓も専門メーカーに依頼して作ってもらっています
ご希望があれば 男前バージョンも可能ですが(笑)
やったことがある人ならわかると思うんだけど パイピングって凄く大変です
熱を持つので 周りとの取り合いも考えないといけないし
四輪駆動なので サスペンションのストロークがあるのでそことも干渉しちゃいけない
また、熱くなってくると膨張するので、
パイプ自体がのびたりするのでそこも計算に入れなきゃいけない
さて いよいよ週末トライアングルですね~
今回は初参戦が二人 まずは楽しむ感じで軽く行きましょうね
たけちゃん
無線機は持ってくから大丈夫
小川君もだいじょうぶだよぉ~
もっともいくら無線があっても
当日真っ白になって聞こえるかは別の問題ですが(笑)
タバコ吸うひと 携帯灰皿も持ってきてね~
現地 大自然満喫タイプオフロードコースのため簡易トイレしかありません
飲み物 食べ物 寝るところ(前泊する人) 座るところ は持ってきてくださいね
http://www.4x4life.jp/for_beginners/2008/08/19/post-2/
初めての人黒井沢ってこんなところ
今回は雨具も忘れずに
さてそうそう飲むラッチ
シリンダー1.5インチもう無いらしく2インチでやっておきます
そのほかベアリング関係 すべて新品に
今回はポンプ回りも全部バラスから すべてリフレッシュできますね
来週から組み込み 製作開始です
事件は今朝、通勤満員電車で仕事の資料を読んでる風に、
最終確認で、トライアンク゛ル規定を熟読。
特に問題なし。
最新情報はネットで、との事で
トライアンク゛ル安全装備を確認。
ん?JIS規格って前から教えてもらってたけど、、、
買ったヘルメットにそんなステッカーは貼ってませんよ!
またまた仕事してる風に、ヘルメットメーカに確認。
やっぱSG。
。。。
そこから、また仕事が手につかず。
。。
明日は
返品・交換
行けるか
でも会議もあるし。
ただでさえ、緊張してるのに。
まぁーこういうスリルも、今の車じゃなかったら
味わえないですけどね。
しかしやばいです。。
やばい
南海部品さんに行って参りました。
仕事はしたくてたまりませんが?、嫌々?午前中に休暇を取り、
行ったかいがあります。
無事JIS規格のヘルメットを
購入する事が出来ました。
ハ゜ッケーシ゛は写真の通りです。
色々と緊張のあまり、昨夜は会社の飲み会で飲みすぎました。
では、日曜の朝に参りますので、色々とご迷惑をおかけすると
思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
竹谷 (既にカ゛ッチカ゛チです。)
といっても日曜だね これ
1UZ搭載の丹羽号 彼は趣味でカヌーをやるらしく以前からキャリア&アウターゲージを作って
といわれていたので 今回現車で採寸することに
出来るだけ本人のイメージがわかるようパイプなどをあてがって検討する

一般の人は太さを言われてもわからないのでこうやって見てもらうのが
わかりやすいと思う
そんな横を
さらのそこの横で
嫁さんの実家で取れたらしい
クローラーに見えるとしきりに言っていた
た~しかに(笑)
そこへ登場 晃君 普段東京で働いてて週末帰ってくる
今回フロントタイヤがフェンダー内干渉でバンプをつけることに
ええ感じなんじゃない
さてこれは今日だね
啓ちゃん作っとくね 板厚 6ミリ
入るね~ ん~何だろね?
マフラーのステーが外れていたり
バルブが曲がって折れそうだったり ちょこちょこあるね~
うちは5ホールの車がほとんどいないから スペア積んどいたほうがいいんじゃない?
俗に言う知らぬが仏って感じかな?
みきやく~ん
エアコン完璧 日曜イベントでやっていないんで
それまでにおいでね~
京都のたっちゃ~ん
40 ホイル白にしてみました
よくない?これ
いつもありがとね
みんなのおかげだわ
うちがなりたっとるのは ホントに
先発チームから行っちゃうよんって方
乗り合いならナヴィクに朝7時半集合
直接現地入りしてくれる方10時ごろ現地へ
お願いします
5時以前はエントラントは現地入り出来ませんので
お店をそうだなぁ~6時くらいに出ようかな(しもやん次第)
そんなわけで お店はそれくらいに閉めます
ほんじゃ俺も一緒に行く~って人連絡くださいね
たけちゃん ヘルメットも忘れちゃいけないけど
これもあるなら持ってきてね~
途中林道は登山をする方も上がってくるので
道ふさいじゃダメですからね~
下の民家のへんは大人な走りでお願いします
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)