〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

出来ちゃうとわからないけど 

実はこの辺やってみると大変なんですよぉ~

IMG_8826.JPG

エアコン配管なんかはちゃんとやっておかないと

あとで効いてくるところなんです

一般の人はあまり知らないと思うけど

高圧側は特に20キロ以上の圧力がかかってるんです

IMG_8828.JPG

IMG_8829.JPG

こういった配管もすべて引き直ししてます 

今時エアコンなんてない方が珍しいいにだけど

それをいつもきちんと作動させるのって

地味だけど大変なんです

IMG_8827.JPG

水周りも特に大事な部分ですよね 

これも言われなきゃわかりにくい部分なんですけどね

これはヒーターの切り替えバルブ 70用を加工流用しています

IMG_8824.JPG

これはその先の室内のホウキンの配管ですね 

長年水が通っていたので腐っていたりもろくなっていたりします

ここがもれて大変って言う40ユーザーも多いでしょうね

グスグスになっていると直しようが無いので

ステンレスで作り直しています

ここは特に出来てしまえばカバー付いてしまうので

まさに 言わなきゃわからないところでしょうね

これは40系に乗るとわかりますが

ペダルがちょっと高いんですね

で少し伸ばしてあります 

これなんかは乗ってる人しかわからない地味な部分ですね

IMG_8830.JPG

たかざわく~ん 

時々ありますね 特に右が多いような気がします

 

IMG_8820.JPG実はTJは シャフトにシールやベアリングをまとめて押さえて付いてるので

シールだけ換えたくても 全部ばらさないといけないいです

 

IMG_8822.JPGしかし このままにしておくとオイルが出てくるのでいずれ 

ブレーキシューに油が付いて

これまた 危ないですからね

 

いっちょうやっちゃうかぁ~(笑) 

とはいっても設定が無いので 

そのままポ~ンとは付きませんが

そこはほら

嫌いじゃないんで

IMG_8815.JPG IMG_8814.JPG

IMG_8817.JPG IMG_8816.JPG

1FZエンジン+H41ミッション

本来設定が無いから付かないんだよね~で

終わっちゃうところを

だったらアダプター作れば良いじゃんって

出来ない理由を並べるより

どうしたら出来るかな?って考えた方が

楽しいに決まってる。

 

いくぜっ!

IMG_9658.JPG

いいよぉ~ 朝練ね

IMG_8088.JPG

えっ何時から?

sasasasasa.JPG

じゃ9時半くらい?集合!

IMG_9437.JPG  今回は暑いからBBQは無しらしいわよ 

昼まで走って終了!ってことね

PICT6370.jpg

参加希望者はお店まで連絡くださいね~

トールちゃんやっとるがね 例のヤツ(笑)

IMG_8808.JPG

IMG_8809.JPGIMG_8810.JPGこれを見て えぇ~2B積むの?って思った人 

ちょっとちがうなぁ~ 

そんな人いるわけないか(笑)

IMG_8812.JPG

はずしてみたら19スプラインだったので競技委員長に電話して

IMG_8813.JPG

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo