〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

佐々木さん やってますよぉ~

まずはクラッチから

シールから結構オイル漏れてましたね

IMG_9340.JPG

IMG_9339.JPG

IMG_9343.JPGで、新品セットして

IMG_9345.JPG

つやが良いね~ 機械って感じが良いね~

IMG_9346.JPG

IMG_9347.JPG次はトランスファー 

IMG_9349.JPG

ここのOリング漏れてたから換えときましたよ

IMG_9350.JPG

時々パートタイムでロー側ダウンギア換えれませんか?って問い合わせをいただきますが

 

IMG_9352.JPGここのギアを換えるんですが、パートタイムの場合ここが一体式でギアが換えれない為

出来ないんですね

ローのみ変更の場合 手前側のギアを交換

IMG_9355.JPG

手で持ってるギアとそれに当たってるギアです

でハイ、ロー変更するタイプは前側の2個と

ケースに残ってるこのギアを換えます

IMG_9354.JPG

交換はこんな感じ 専用工具とケースの加工が必要です

IMG_935655.JPG さて飲むラッチ号 いよいよいい感じ

IMG_9360.JPG

結局ショックタワーを製作 専用設計なので飲むラッチバージョン

IMG_9358.JPG

これは下側のマウント

IMG_9362.JPG

 

ので再度 アップ

だいたい朝こんな感じで始まって

DSCN5142.JPG

時間になったらクラブハウスで申し込みです

DSCN5143.jpg

DSCN5144.jpg

大澤君画像 なんだか仁志がよく出てくるね(笑)

DSCN5145.JPG

ほら ここにも

DSCN5146.JPG

以前T&Tの女性陣にのびた君とか言われてましたね 

そういわれると歩き方がそうかも

DSCN5147.JPG

いつもありがとね 僕より早くブログにアップしてありましたね 

祖父江君のブログ ランクル73でどこまでも 

http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/19750603.html

おぉここにも仁志だ 

DSCN5148.jpg

DSCN5151.JPG

当日は20台 近いし設備も良いから行きやすいですね

DSCN5153.jpg

基本的に見ることはお金がかからないので

興味がある人は見に行ってみると良いですね

DSCN5155.jpg

見てるより走った方が断然面白いんですけどね

DSCN5154.JPG

DSCN5159.jpgモーグルも少しコースが変っていましたね

ちょっと変るだけでパターン化しないですむから助かりますね

DSCN5162.jpg DSCN5161.jpg

最近うちの走行会にほぼ参加の小川君

走っててたのし~感全開で 

そういうのを見ると僕らもうれしいですね

DSCN5163.jpg

DSCN5165.jpg丹羽君もうちに来るまでこういった遊びを知らなかった人

せっかく乗ったんだから 近くなら顔出したらって事で猿投朝練に参加

感想は 意外といけるんですね~

DSCN5166.JPG

これは最近作った100ホーシングの氏君

コストはかかるけど 

ストローク量が増えるためこういったモーグルは安定感は抜群

DSCN5168.jpg DSCN5167.jpg

最近80を買った十河君 最初は車がどうなってるかわかりにくいから

周りがゆっくり確認しながら進めて

DSCN5177.jpg

こういう事って 興味があるけど一人じゃなかなかわからない

経験のある人のそこはこうするといいよって言われるだけで案外安心感がある

DSCN5175.JPG DSCN5171.jpg

DSCN5176.JPG本来 そうしなきゃいけない立場なんですが

ゆう君(うちのエース 5歳)乗っけて 走り回ってるところ

DSCN5179.JPG

だって あそこいける?って聞かれたんだもん

DSCN5180.jpg

DSCN5184.jpg

藤本君おめでとう!

DSCN5185.jpg

ここらあたりのモーグルがだいぶ変ってましたね 

DSCN5196.jpg

砂がまだやわらかいからダメージは少ないですね

先日黒井沢では初めて走ったぽーさん

で、感想は やってみたら おもしろかった

今回足回りを新調して 猿投でシェイクダウン

(だいちゃん MTAでも火の番頼むね~)

DSCN5201.jpg DSCN5233.jpg DSCN5199.JPG

DSCN5238.jpg DSCN5239.jpg最近オールドコールマンにはまってる和田さん 

ぺぺちゃんが自分の生まれた年に製造されたランタンを買ったらしく

話を聞いて欲しいらしいので

今度MTAで話に付き合ってあげてくださいね

DSCN5242.jpg DSCN5243.jpg DSCN5241.jpg

飯田さん 忙しいところ顔出してくれてありがとね~

DSCN5245.jpg

畳屋さんこんな感じ

IMG_9279.JPG IMG_9280.JPG

やっちゃう前にガードする  大人だ(笑)

IMG_9281.JPG

車高低くてすげ~下にもぐりにくかったらしい(笑)

頑張って一本棒 お願いしますね

以前僕の部屋ってタイトルで出てきた78乗りいよだくん

久々登場 早速荷台を見てみると

IMG_9308.JPG

自転車は釣りの移動に使ってるそうです 

たまたまあったポーさん号にかなりノックアウト気味で

かっつえぇを連呼してました

IMG_9301.JPG

やべ~ やっぱなぁ~これくらいだよなぁ~だそうです

IMG_9309.JPG

そんな78ぽーさん号も

部屋みたいだ(笑) 机まである

IMG_9310.JPG

上の網がいいよなぁ~ってしきりにいよだ君 感心してましたね

さて話し変りますが 最近車検が多くて 

で、ちょっと思ったんですが 車検なんてどこでも出来るわけで(たぶん)

でもうちに頼んでくれる人がいっぱいいらっしゃるって事は

何を望んでいるかといえば 

ちゃんと見といてでしょうね 

いくら安いからって その後具合が悪いのは困る

かといって、予算だってあるから何でも換えればいいってもんでもないでしょうし

大事なのは見立てしてってことかなって思ってます

1年に一回しか会わない人ってうちにはあまりいないんで

ここは今すぐやった方がいいけど

ここはまだ半年くらいはいけるよ

だからこんな症状が出たら 持ってきてね

こんな感じかと

で。風間さん ここはすぐやったほうが良いです(笑)

IMG_9313.JPG

キングピンベアリング(ハンドルが切れるようにする前軸の上下のベアリング)

ローラーの当たってるところだけ減ってますね

だからそこにはまるとガタが出るんです

IMG_9316.JPG

ここに入ってるんですよ

IMG_9320.JPG

そうこうしてたら 佐々木さん登場

ミッション換える人ってつい見せちゃうんです

IMG_9322.JPG

だって上側はめったに見れないし(笑)

IMG_9323.JPG

今回はA/TからM/TではなくM/TからM/Tです

シンクロが駄目になっていて3速から2速に入らなくなっちゃう症状で(80はたまにある)

オーバーホールを頼むと新品とさほど変らない金額を言われまして

だったら もうちょっと出して新品にするかんって事で

(だってそうしたらみんな新品じゃん)

今回決行でございます

H150ミッションはもうでなくなりましたからね(GXのミッションです)

さすがにミッションはうちでも作れんので

こういうのは出るうちに早めでお願いしますね

 

そうそう 今朝の猿投の朝連参加ありがとうございます

ゆう君を乗せていたので 走り回っていたら 画像がほとんどない(笑)

向井さんMTA来てくださいよ

もう少し一緒にお話できたらよかったですね

IMG_9327.JPG IMG_9330.JPG IMG_9333.JPG IMG_9328.JPG

 

IMG_9336.JPG

暑かったね~今日は

しかしなんだね 猿投で朝錬して 昼から出かけて 帰ってきたら

ミッションを降ろしてる 考えようによっちゃこんないろいろある店はそう無いね

 

IMG_9338.jpgみんな お疲れさまです

みんながいてくれて

ホント助かりました。

 

有り余ってる時代なら 

手当たりしだいに

面白そうなことに手を出して

そう まるで正月の福袋でも買うように

 

IMG_4509.JPG

でもそれって本当に欲しかったの?

都会で暮らしたからこそ

ふるさとのよさが見えてくる

あなたにとってなにが一番大切なの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4410.JPG

これはいらない

でもこれははずせない

それは誰かが決めるものじゃない

DSCN1611.JPG

きのうより今日

今日より あした

ちょっとづつでいいから 

あなたはあなたらしく

あなたの価値基準で

IMG_0549.JPG人がどう思おうがいい 

迷惑さえかけなければ

 

IMG_5912.JPG

何が大切なのかは

あなたしか知らない

 だってそれはあなたの人生

IMG_4416.JPG

出来ない理由を並べてばかりいると

あっという間に

時は過ぎていくよ

 

昨日久しぶりにワッシーが遊びに来て

 

IMG_9230.JPGおぉ~きれいやん 

オールペンしたそうな♪

 

IMG_9236.JPG

欲しい車が無いなら

それ大事にすりゃ良いじゃん

おっしゃる通りでございます

 

 

IMG_9237.jpgさてぽ~さん頑張っておりますよぉ~

まずは前を仕上げて

IMG_9256.jpg

IMG_9258.jpg

フロントは76などと同じなのですが

リアリーフの長さがぜんぜん違うので日本で売ってるバネそのまま付きません

だから アンカーの位置を変更

これが作ったアンカーアンカーピン

IMG_9259.JPG

製作過程

IMG_9264.JPG

IMG_9265.JPG

前側アンカーを決めてから後を位置決め

これで77のリーフが使えます

IMG_9263.JPG

ほらね~こんなに長いんです 78の純正リーフ 

だからそのまま付くのは日本には無いですね

IMG_9269.JPG

さぁ~タイヤホイルつけて~

やべ~

かっつえぇ

IMG_9270.jpg

同窓会で久しぶりに会った女の子がえらく綺麗だった そんな感じ?(笑)

IMG_9272.JPG

しかもTE37 すでに生産中止品 だから二度と手にはいらん

IMG_9276.jpg

後姿も

男前っ!

釣り&キャンピング&林道ツーリング仕様なので

積載を考えちょっと後ろあげ気味で設定してございます

IMG_9277.JPG

やべ~俺も欲しい~これ 

週末時間が取れたら

そのまま出かけて寝れちゃうんだもんな~

いいな~ これ。

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo