〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

タイトルとはまったく違いますがなんかふと思ったんで

トップページには書いてますが最近日記しか見てないってさっって方のために

来週10日(月)~14日(金)ナヴィクお休みでございます

で、僕も遠く行くかもって方

急遽週末

まし締め点検キャンペーン開始!

坂本君長崎帰るんだよね~待ってるからね

IMG_0128.jpgそんなのぶちゃんも今年の盆は帰ろっかなっとか言い出しまして

ならたまにはちゃんと整備しなきゃ(笑)

(注:スタッフカーは壊れちゃいけない でも意外とみれてないことが多い)

そういえば リアのベアリング音が出てる

IMG_0129.JPG

しかも 錆びてるし

IMG_0133.JPG

まぁきっかけがないとなかなか見ないところだけど

長く乗るならやっといたほうが良いね

さて、杉浦号 

1UZ系はパワステポンプからオイル漏れは

よくあるようで

以前オーバーホールしたんですが

今度はケースから漏ってきて

リビルトでポンプごと交換

IMG_0135.JPGリビルトって中古?ってたまに聞かれますが 

そうじゃないんですよ

使えるところは掃除して

消耗品は交換してる部品です 

おっエコやん

で、せっかくなので

熱対策用にクーラーを追加

容量もアップするからさらにいい感じ

 ちょっと待ってよぉ~

こりゃ参ったなぁ~

なんてこったい

IMG_0138.JPG IMG_0139.jpgおれの40は最高にかっつえぇ

IMG_0141.JPGさて気を取り直して

クーラーはここに 

ぶつけにくく

ちゃんと冷えるところに

ただ作業はなかなかの手間

さてふと見渡すと

うちのお客さんの場合

同じ車でもみんな個性的

それぞれの使い方や思考があるから当然なんだろうけど

ここまで著明に出ると見ていて面白い

 

IMG_0142.jpg IMG_0153.jpg IMG_0155.JPGこちらはデフから少し異音が気になったので

ばらしてみることに

ピニオンベアリングが少しへたっていた

せっかく長く乗ろうと思って

作っているのでこういったところは

出来ればコストを削らない方がいい

まぁそれにしても

セミフロは久しぶりだね

IMG_0147.JPG

おがわく~ん出来たよぉ~

昨日悔しかったんでその日のうちにやってみた(笑)

まさか基本中の基本 プラグとは

だいぶお疲れのようです

せっかくなんで電装系もかえておきました

IMG_0152.JPG IMG_0150.JPG IMG_0148.jpgおぉ~っし 

キャンプいくぞぉ~

温泉行くぞぉ~ 

IMG_0154.JPG

丹羽君曲がってきたよ~

これでカヌーも積めていい感じですね

 

ロング車っていいよね

車中でゆっくり寝れちゃうもん

大きなキャンピングベットも良いけど

ひとりでOKならこれだ

会長 

ぺぺちゃんから

こんなメールが

サイズは600x1840でした。会長もカインズホーム研究員ですな^^

2009.7 002.jpg 2009.7 001.jpg

2009.7 003.jpg 2009.7 004.jpg 2009.7 005.jpg

ランクル78上陸情報

ゾクゾク続々来てますよ~

逆輸入車だからNOX PM適合

憧れのくるまに乗るチャンスです 

興味のある方はお問い合わせくださいね~

①ランクル78 RV 2006年式 1HD-T(ディーゼルターボ)96000キロ

価格 462万(消費税込み) 諸費用別途

IMG_0025.JPG

IMG_0033.JPG IMG_0029.JPG IMG_0015.JPG IMG_0019.JPG IMG_0020.JPG②ランクル78 STD 2005年式 1HZ 80662キロ

価格 409.5万(消費税込み) 諸費用別途

IMG_9932.JPG

IMG_9937.JPG IMG_9938.JPG IMG_9941.JPG IMG_9951.JPG③ ランクル78 STD 2000年式 1HZ 83227キロ

価格 357万(消費税込み) 諸費用別途

IMG_9923.JPG

IMG_9922.JPG IMG_9929.JPG IMG_9930.JPG IMG_9934.JPG④ランクル78 STD 2004年式 1HZ 82500キロ

価格 384.3万(消費税込み) 諸費用別

  IMG_9944.JPG   IMG_9949.JPG dsgdgdsssg.JPG IMG_9945.JPG

⑤ ランクル78 RV 2006年式 1HD-T 99800キロ

価格 399万(消費税込み) 諸費用別

IMG_9985.JPG 

IMG_0009.JPG IMG_9983.JPG IMG_9979.JPG

IMG_9994.JPG IMG_9997.JPG IMG_9998.JPG⑥ランクル78 STD 2004年式 1HZ 87765キロ

価格 346.5万(消費税込み) 諸費用別

  IMG_9958.JPG IMG_9968.JPG IMG_9972.JPG IMG_9962.JPG IMG_9964.JPG

プロジェクト40をご覧になったお客様が

ぜひミドルボディーの44で

ということでご注文いただきました

DSCF0604.JPG

DSCF0606.JPG DSCF0630.JPG DSCF0631.JPGボディーの色はこれ

エンジンはこれ

ここはこうしてください

あなたのためだけに

仕立ててくれる車屋があったら

楽しくないですか?

 

野沢く~ん

できたよぉ~

これでもう大丈夫!

IMG_9890.JPG IMG_9887.jpg

IMG_9896.JPG IMG_9897.JPG IMG_0126.jpgさて話代わりますが

先日黒井沢に行く際トレーラー引いてクーラーかけて

坂を上がってらさすがにこの時期

水温が見る見る上がりまして

僕の思いの中にスタッフカーはイベント時壊れちゃいけないって

思いがありまして

(お客さんを楽しませに行くのに心配かけてどうするの?)

ということで熱対策

ラジエターコア増し品に交換!

IMG_0099.JPG

この凹んでる部分をラジエター屋さんに足してもらうんです

IMG_0101.JPG比べると違うでしょ

IMG_0100.JPG画像には無いですがA/T用のラジエター(中にオイルを通せるように出来てます)

にしてパワステオイルを一緒に冷やすよう組み込んでみました

パワステオイルってロックやモーグルなど速度の遅いところで

頻繁にハンドルをきってると 結構温度が上がってしまうんですよ

よく吹いてしまうのはそれが原因ですね

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo