〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

今週末の6日(土曜)7日(日曜)はOCJC チャレンジロック

開催のため お店はお休みです

どうぞよろしくお願いします

で、チームNAVICのみなさまへ(うちはクラブが無いので勝手にこう呼んでますが)

まぁナヴィクで一緒に行ってくださるみんなですね

祖父江料理長からお願いです

IMG_8308.JPG

荷物積める人 明日来て 店に 

これ以外にマキもあるし

水もあるでね たのむね~ しもやん

そうそう 会長も

 

IMG_2309.JPGわださんもお願いしますね いつもすみません

 

IMG_5341.JPGさてそれと 当日 ナヴィクチームは

(チームヒチヤ&チームタフィーさんもメンバーでございます)

6日(土曜)準備の日は夕食祖父江亭でBBQ(現地清算)

7日(日曜)の昼はおなじみカレーの準備あります

ですから6日から来てくれる人は

6日昼 各自 

  夜 祖父江亭BBQ

7日朝 各自

  昼 祖父江亭 カレー となります

始めてきてくれる人は 知らないと思うんですが

自販機などない大自然満喫型オフロードコースですから(笑)

飲み物 寝るとこ 座るところは各自用意してきてくださいね

それと夜はなかなかさむいですから、ジャンバー持ってきた方が良いですよぉ~

(トイレは簡易があるので大自然は満喫しなくて大丈夫です)

やっちんそんな感じでいつものパターンで行きます

それと6日は現地に11時頃入る予定です

それといやぁ~道、自信ないなぁ~って言ってた

杉浦さん&ならいこっかなって思ってる先発チームの皆様

 

IMG_6830.JPG9時にミニストップ藤岡町西中山店

愛知県豊田市西中山町山ノ田6番1 0565-76-7245

に集合って事でお願いします

それと関東のチームタフィー&チームヒチヤの皆様

kuroisawa_map.gif

名水のところに10時半ごろ行きますから 

道わからなかったらそこで居てくださいませ

千葉ちゃ~ん とりあえず、近く来たら携帯に電話ください 

じゃあそんなわけで 男道楽しみにしてます(笑)

 黒井沢の情報はここ

これよくできてるわぁ~

ヒチヤさん見といてねぇ~

http://www.4x4life.jp/for_beginners/2008/08/19/post/

そうそうここにも書いてあるけど

椅子と飲み物もっておいでよぉ~

 

お待たせナヴィクテール でございます

これでWJの兄貴に勝負してみてはどうでしょう(笑)

ちょうどうちのメンバーでジムニーの岸さんが今回エントリーできないので

トライアングル第2戦 6月28日 (黒井沢にて)メンバーとして空けておきますね

IMG_8300.jpg

IMG_8302.JPG IMG_8304.JPGIMG_8292.JPG  

きっとね

今走ってるんだろなぁ~

今どこにいるんだろうな~ なんてね 思ってるんだろうね

夜勤だって言ってたけど 仕事が手につかなくてさ

ドキドキして 楽しみで

そんな気持ちがわかるから

いつもの出かける前の日は

よっしゃ~

まかしとき 

明日の朝には陸運局に一番でいるがね 

 ってなっちゃって

毎回夜中陸運局の近くまでいちゃってることが多いですね

今回もそんなわけで栃木陸運局近くの佐野SAまできました 

うちの場合ほとんどそうなんですが

一台しかない車なので何かあってはかなわんと

積車から離れることが出来ず

結局積車の中でいつも寝てます

IMG_8231.JPG

IMG_8251.JPGそして 栃木陸運局 8時到着

IMG_8243.JPG

建物きれいで相当広いね~

朝早いんで ほとんど人いませんが

IMG_8248.JPG

そうこうしてると中島君登場 

今回は陸運局で待ち合わせです

朝一番なので15分で完了 

IMG_8253.jpg

中島君も夜勤明けでおつかれっす!

きっと初めてデートを取り付けて高校生のような気分なんでしょうね

世の中にはいろいろな仕事があるけれど

その人にとって

もしかすると

一生の思い出のワンシーンなのかも知れない

そんな場に立ち会えて 

うれしそうなのを見てると

ホントよかったなって思えます

 

今回は中島君のためだけに栃木に来たので

この後愛知県にトンボ帰りです

IMG_8260.jpg

IMG_8264.jpg

IMG_8257.JPG

本日の走行距離 

IMG_8290.JPG

もうちょっとで1000キロだったなぁ~

こんなうれしそうな顔見れれば

1000キロなんて余裕(笑)

 

今回はすべて12V電装化するので 室内のリアヒーターも80用ブロアに交換

IMG_8160.JPG IMG_8159.JPG

だからブロアスイッチも

80用 2段階切り替えスイッチ

(もっとも言われなきゃわからない地味な内容)

ほら~12Vだよって言っても 

わからないと思うけど きれいにしたんで

せっかくだから撮っておく

IMG_8158.JPG

エンジン換装って極端な話 

80ならそれを全部ははずして

取り付ければ動く事は動く

ただそうすると配線の量は倍になるし 

第一ややこしい

 

IMG_8152.JPGだからナヴィクの場合 

要らない配線はきちんと整理して

後で見てすぐわかるよう

配線図を作って保管

出来てしまえばわからないところなんだけど

長く使うこと思えばとても大事なところだと思っています

IMG_8155.JPG

うちの奥さんがゆうのために自転車のスタンド買ってきたんですが

サイズを見ないで買ってきたので

スタンドかけると
どえらい高い

仕方ないんで 切って溶接することに

IMG_8147.JPG

うちもいろいろやるけどアンパンマン号は初めて(笑)

IMG_8146.JPG

先日シャフトが折れちゃったうちのTJ 

ばらしてみたらベアリングまでいってまして

しかもエアーロッカー用なので純正ではなく

ベアリング屋を探したら 千葉にありましたね (凄いぞ日本の商社)

よかった~ 

これで動かせるじゃん(笑)

IMG_8150.JPG

アメリカのベアリングってアウターにも品番があって

いろいろ組み合わせが出来るみたいですね~

日本じゃすべてセットですね 普通は

IMG_8148.JPG IMG_8149.JPG

こちらは密かに進んでする 仁志号 FZJ60 

泣き所の水周りからすべて一新!

これで高速道路で何時間走っても大丈夫(FJ60乗りなら意味わかるらしい 本人談)

IMG_8144.JPG

しかも丸目 平ボディー 快適FZでいわゆる最高!との事 (本人談)

ライト周りを換えるには

80と違ってバッフルからサイドのフェンダーまで換えなきゃならないので

えらい大変な作業

IMG_8141.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo