〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

岡さんファンベルトきちゃってるので

換えときますね 

3本で4000円もしないものなので

P1050387.JPG

でもこれ切れると車動かなくなるわけで

大事なところです

さぁ~目指せ60万キロ!

P1050389.JPG

 

お客さんがうちに物を頼んでくださる

今回 言われたのはミッション不調

普通

頼まれたところだけ見れば

それで良いんですよ

でもね

顔を見て付き合ってるわけだから

お客様の使い方や思い入れもわかる

岡さん仕事で毎日使ってるし 

職人さんだから

その日その日で

いろいろ違うところ行くわけだし

主要な部分を

ちょっと点検しとくかなって

なるわけですよ

頼まれなくたって

 

でもそういうのって

実店舗

でしか出来ないでしょうね

Webでどんどん便利になっていく

それはとても良いこと

ただ、

自分の都合しか言ってこない店なら

そっちの方が簡単で気楽

でも車屋はトレードじゃいけない

人が人と接する場所

最近そう思います

P1050419.JPG

そうこうしてたら

中野君と

チェーン巻き方講習会開催!

特別講師は 

チームわんわん わださ~ん

好きなサイトはぎふこくナビ

http://www.cbr.mlit.go.jp/gifu/douro/livecamera/index.html#r156

関が原あたり絶好調!

P1050424.JPG

ちょっと見に行ったけど

吹きっさらしでめちゃめちゃ寒い

んがっ説明は熱い!

 

P1050422.JPG大切なことは

本当に楽しみたいのなら

その持ちうる性能を

きちんと

発揮させるため

ちゃんと装備するってこと

 

いろいろ考えたうえで起こる

想定外のことに対処するのと

ただ 過信して出かけるのでは

厚みが違うとおもいます

 

さ~て福岡の森山く~ん

部品ちょっとずつ揃ってきてます

以前はアッセンブリーで出たんですが

最近はバラしか出ないので

P1050425.JPG

しかもニスががっちりと(笑)

P1050427.JPG

伊藤君こんな感じ

ちょっとづつ部品そろってます

P1050429.JPG P1050430.JPG P1050431.JPG P1050428.JPG

フジガネでシェイクダウンかな

ぽ~さんこんな感じ

P1050432.JPG

P1050433.JPG P1050434.JPGリアバンパーも完了

ココまできたんだぁ~バッテリーは

オプティマでイエロー

P1050437.JPG

飲み屋に行って

ママ今日良いことあったんだぁ~

なんかいい酒だしてくんね~って言ったら

出てくる酒と

同等のバッテリー

今日サブ用でオプティマレッドトップも頼んでおきました

どちらも残量がメーターで見える

回路も製作中

佐々木@冒険号2を彷彿させちゃう内容ですね~

 

 

ココ最近ロックなど細やかなアクセルワークを楽しむため

トランスファーダウンキットがたくさんラインナップしております

んで、いろいろ種類があるので

定番とNEWモデルをいくつかピックアップ

まず その前に70系のノーマルトランスファーのギア比ですが

ミッション車オートマチック車エンジンなどで違ってきますのでここで整理すると

①1HZ M/T   1PZ M/T    ハイギア 1.000  ローギア 1.963

 

②1HZ A/T プラド70系     ハイギア 1.000  ローギア 2.295
76系M/T A/T  

ですから MTとATやエンジンや車によってロー側のギア比が少し変わってくるわけです

で、ココからは出てるダウンギアに当てはめていくと

 

348-7387-1[1].jpgプロスタッフ製 トランスファーダウンキット (今まであった定番キットです)

※価格はお問い合わせ下さい。

① ハイ 1.000 → 1.1  10%ダウン

  ロー 1.963→ 2.449 24%ダウン

② ハイ 1.000 → 1.1  10%ダウン

  ロー 2.295 → 2.449 6.7%ダウン

 

プロスタッフ製 ローのみダウンキット 

※価格はお問い合わせ下さい。画像無し

① ロー 1.963 → 3.091 57%ダウン

② ロー 2.295 → 3.091 34%ダウン

 

70kei.jpg

プロスタッフ製 トランスファーダウン3.3キット 

※価格はお問い合わせ下さい。

① ハイ 1.000 → 1.1 10%ダウン

  ロー 1.963 → 3.297 68%ダウン

② ハイ 1.000 → 1.1  68%ダウン

  ロー 2.295 → 3.297 43%ダウン

 

4.0.jpgプロスタッフ製 トランスファーダウン4.0キット 
※価格はお問い合わせ下さい。

① ハイ 1.0 → 1.077  8%ダウン 

  ロー 1.963 → 3.981 103%ダウン

② ハイ 1.0 → 1.077 8%ダウン

  ロー 2.295 → 3.981 73%ダウン

取り付けに関してはケースを加工する必要なあるものもあります

 

P1050338.JPG30万キロでついにオートマ異音&作動不良発生

仕事で使っている車なので動かなくなっても

かなわんでかんわぁ~(岡さん風 知ってる人しか知らないネタですが)

程度のいい中古に交換!

P1050351.jpg

こんなときの為に中古を見つけては

買ったりしてるんですよ

んで、ストックの中から

P1050356.JPG

うちのユーザーの場合

買い換える気はまったく無いわけで

そんな皆様には

あった中古をそのまま積むわけではなく

この先安心して乗れるようにと

気になるところはメンテナンス

配線やカプラーはこういったときじゃないと触れないからね

P1050377.JPG

これは防水コネクター 配線を繋ぎホットガンであぶると

中から溶剤が出てきて密閉される

こういったところは水が廻ると端子が腐っていつか誤作動するので

気をつけている

P1050379.JPG

何年かして自分が作ったものが

気持ちよく動いている

物を作る者として

当たり前のことだけど

その価値がうまく伝わらなかったり

目先のコストで

なかなか出来ないことも多い

でもね

それがとても思い入れがあって

代わりが無いものだから

そうしてあげたい

そういった物に

関われることは

エンジニアとして

とても幸せなこと

P1050381.JPG

ふっふっふ

富士山見てみる?

新年早々

ということで フジガネオフロードに決定

富士ヶ嶺オフロード
山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺466

P1010005.jpgしかもT&Tと合同走行会

P1010007.JPG P1010014.JPG P1010017.JPG P1010047.jpg先発隊の皆様

チーム東ご用達 

駿河健康ランド

近くなんで行ってみる?

 

main_vis.jpg index_photo_02.jpg http://www.kur-hotel.co.jp/suruga/index.html


参加希望者はお店まで連絡くださいね

最近特にそうですが

正月といっても若干長い休み(笑)って感じで

休み後半になってくると

こりゃ働いてたほうが体が楽だわってパターンに

何よりお待ちいただいてるお客様が居るってことは

ホントありがたいことで

伊藤君お待たせしましたぁ~

休み明けそうそうワイヤー取れちゃったって中野君

リレーだいぶ弱ってます 時期を見て交換ですね

そこも得意なのでご相談くださいね

P1050230.jpg

ほい来た~伊藤号

P1050232.jpg

これがリア

P1050233.JPG そしてこっちがフロント

P1050234.JPG 手前はその後に控える40系の別件工事

そんななか どうもレリーズの音大きくなってきたから

この際換えとくかってやっちん75

せっかくなので 容量アップスペシャルクラッチに交換

FZJ75はフライホイルがディーゼルより一回り小さく大きいタイヤやオフロード走行など

頻繁にやるとすべりがち

んで、あけてみたら 

ふっふっふやっちんベアリング逝ってるがね

P1050246.JPG

レリーズベアリングの玉取れちゃってます

つまりグッドタイミング!

奥が新品 手前がご苦労様ベアリング

本来なら二つに分かれません ここ(笑)

P1050248.JPG

ベアリングのみ納期は月末とのことだったので

ストックから探してみると

あったよぉ~

これで明日には納車できるね

P1050258.JPG

P1050254.JPG

P1050256.JPG やっちん クラッチもいい具合にやれてました

P1050309.JPG

クラッチの交換時期ってのは

このリベットが触りだせばすべるわけです

P1050312.JPG

物事には何でもケチって良いところと

悪いところがありまして

結果 グッドタイミング(笑)

そうこうしてたら

チームわんわん谷沢氏登場

正月一番よく見たサイトは

エロではなく

ユキイロ.COM

http://www.yukiiro.com/

うわさを聞きつけさっそく準備

気分はすでに雪山

 

P1050327.JPG P1050321.JPG P1050326.JPGチェーンは特注9ミリタイプ

大きなブロックでも大丈夫 

ただし重いので1本づつしか積み込み不能(笑)

って谷沢さんと盛り上がって

ホーシングとれとるがな

P1050329.JPGもう80ホーシングあてがってるし

P1050330.jpgトレッド的にもいい感じ  
P1050332.jpgぽ~さんこんな感じになってます

P1050336.JPG P1050335.JPG久々見たよ~ナヴィクコンソール!

エンジン換装車両しか製作しないんですが(笑)

ぽ~さんはなぁ 前より思い入れ増大作戦発令中!

P1050334.JPG今回も飛行機な感じ全開で

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo