〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

ポーさん

こういうわけなんで直しておきますね

よろしくないですね

これ

P1000950.JPG

でも見てないかな?

昨日の様子だと

たぶん発熱があって

ボーってするのは

たぶんこれ

 

image.jpg

しもやんからこんな画像が

新年会の

あの列のかたがた

会長を筆頭に

結構な率で

さすがに今回はのぶちゃんも今週はじめは

弱ってましたから

参りました

 

さてマフラーの方

こんな感じで

作り直しておきました

P1000949.JPG

佐藤さん@41

リアのコーナー来ましたよ

P1080093.jpg

そしてこっちも

プロジェクト44@13B-T

員弁ってこっちは晴れててもあそこだけ

雪降るんすね(笑)

P1000962.JPG

前にも書きました

40乗ってたら一度は考えるこの仕様

今もう程度のいいエンジンがないからね~

P1000965.JPG

やったね!

P1000966.JPG

P1080111.jpgぽーさん

こんな感じ

P1080098.jpg

奥様カー完成

ご近所の買い物から

塾への送り迎え

オールOKでございます

P1080105.jpg

おにぎり接客中。

P1080003.jpg

みっちひさびさ登場

忙しくて近くの一般カーショップに

オイル交換に行ったら

丁重にお断りされたそうで

P1080005.jpg

俗に言う買ったトコ行ったら

そんな感じ(笑)

大丈夫 2Hでも エレメントは常用在庫

P1080010.jpg

P1080011.jpg

こっちは林君@岐阜

 

P1080013.jpgエンジンのかかりが悪いよぉ~

ってことでグロープラグ交換

P1080015.jpg

ここに来て炸裂中

フロントデフガード

P1080021.jpg

さっそく

P1080020.jpg

P1080023.jpgこちらは菊池号@やったねV8ディーゼルターボ

やっぱりイスはこれだ

P1080026.jpg

ただフロアーが特殊なため

取り付けブラケット製作

P1080024.jpg

P1080037.jpg70系乗りなら

やっぱり気にかかる78

P1080028.jpg

P1080032.jpgそんな森内くん@大阪

オイル交換に

P1080046.jpg

せっかくなんで

各部まし締め点検

P1080051.jpg

レールが出来たので

高さ確認

菊池君はちょっと背が高いので

若干低めに設定

P1080072.jpg

よろしいようで

P1080071.jpg

どうせ行くなら

知り合いのところが良いかな

気兼ねしないし

そんな理由で今年はおかめ寿司へ

P1000873.JPG

P1000876.JPG P1000877.JPG P1000880.JPG P1000882.JPG P1000884.JPG P1000885.JPG P1000886.JPG P1000887.JPG P1000888.JPG P1000889.JPG結局30人以上集まっていただいて

貸切に

P1000890.JPG

会長の乾杯で今年もスタート

いつまでもこうやって

遊んでいたいね

P1000891.JPG

きちんと仕事をして

お店を継続されることが

何よりの責任

P1000893.JPG

特に頼んでないけど

これだ!

P1000894.JPG

さすがだ。

言われたことしか

やれない

仕事が多い

 

こうしたら

喜ぶかな?

そういう間柄で

いられるのは

とても素敵なこと

 

P1000896.JPG

P1000898.JPG P1000900.JPG P1000901.JPG P1000902.JPG P1000904.JPG

小川号@TJ  

こっちもラジエターアッパータンクから

にじみが

P1000860.JPG

交換の際に

シュラウドとの干渉も

逃げるようにブラケットを加工しておきますね

うむ!

良さそうだ。

P1000861.JPG

こちらは酒井号@80

エアコンコンプレッサーのクラッチがなくなっちゃったようで

(以前ふじPもなったね これ)

P1000868.JPG

P1000867.JPG P1000869.JPG勝田さん作っておきました

どうですか?

16800円です

P1000865.JPG

P1000864.JPGそして

やってみたら思ったより大変だった(笑)

まぁはがしちゃったから

なんとするけどね

P1000853.JPG P1000851.JPG

P1000855.JPG

結局マウント作り直して

P1000856.JPG

一時は今日は帰れないかなって

思ったから(笑)

どうにか位置決めまで出来て

動かせたので

うれしさのあまり

ちびっ子なら

一度はやってみたいこのパターン

P1000859.JPG

そしてこれも

冬場によく起こるトラブル

窓が開かなくなっちゃうんだよね

P1070956.jpg

ガラスをはずしちゃうので

普段出てこないガラスの部分を

オーナーが清掃中

P1070954.jpg P1070951.jpg

久々やってきた大型新人

P1070959.jpg P1070958.jpg

本日登場!

曲がったバルブを進呈(笑)

P1070981.jpg

大丈夫

おじさんたちがついてるぜ!

P1070984.jpg

水谷君ファンベルト換えておきますね

P1070979.jpg

P1070976.jpgシュノーケルのも完了しております

こういう機能部品は

わかりやすいから好きだ!

P1070977.jpg

ポーさんへ

雪には間に合うかな

ホイルも来月くらいらしいから

それもいい感じで来るね

P1070988.jpg

そして

密かに人気だった代車のX90が

そろそろ車検時期なので

思い切って入れ替えすることに

(二人しか乗れない 1600CCだから税金高い そんなわけで)

時期戦闘車両入手!

そのままじゃ冴えんので

貨物仕様で登録しようかと

(そのほうが維持費が安い 80系ワゴンでよくやる手ですね)

P1070991.jpg

イベントもこれなら荷物が載るね

 

 

こんどはこっち

ときどき

車がバラバラになってる会社って

言われるわけです(笑)

P1000825.JPG

P1000827.JPGP1000828.JPG P1000829.JPG P1000830.JPG P1000831.JPG P1000832.JPG P1000833.JPG P1000834.JPG P1000835.JPG P1000842.JPG P1000838.JPG P1000844.JPG P1000847.JPGこっちは60系

ミッションのシフトあたりから来るオイル漏れ

P1000841.JPG P1000840.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo