〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

 

ときどきね

こいつ空気よめね~なぁ~

人の話し聞かないし

何言われてもぜんぜん平気

そんな人いますよね

 

 

なんだかなぁ~って

以前は

思ったこともあったけど

 

 

今は

うらやましい

いっそ

そのほうが楽(笑)

 

そういう人って

思えば結構幸せそう

 

迷惑なのはちょっと困るけど

周りばっかり

気にして

自分がどうしたいか

わからなくなっちゃうのも

冴えないもんねぇ~

 

 

さて

中村号@44

どうせやるなら

P1010393.JPG

P1010394.JPG

13BTを一度仮おきして

フロアーをちょっと加工

P1010395.JPG

晃君

ひっぱっておいたから

これだけ長い結構いける(笑)

 

P1010401.JPG P1010400.JPG

P1010397.JPGあとポンプの一番上のところが怪しいかな

パッキン換えておくね

P1010405.JPG

そうそう

結構 最近転んじゃってるくらい

車傾けてはしちゃったりした?

バッテリー液出ちゃってますね

P1010410.JPG

バッテリー液って

希硫酸だから鉄とかもそうだけど

錆びたり溶けたりするからね

そんな人は

オプティマとかが良いですね

あれ水入ってないから

塗っとくね

P1010412.JPG

松原さん@80ありがとねぇ~

P1010406.jpg P1010408.jpg

新品きもちいい

P1010407.JPG

P1010420.JPG P1010422.JPG P1010426.JPG野沢号@73

フロントがへたっちゃったんで

フロントサスのみ交換

長く乗ってるとこういう補修もある

P1010446.JPG

P1010427.JPGせっかくなんで

錆びもびしっと

P1010428.JPG

ほっほっほ~

わかりやす~い

P1010438.JPG

P1010436.JPG P1010440.JPG P1010441.JPGここまでばらしたんで

せっかくだから

P1010442.JPG

P1010443.JPG P1010445.JPG P1010448.JPG P1010447.jpg気がつけば

この日40系ミドル3台集合

P1010449.JPG

杉浦さんがね

 

P1010451.JPG俺の84って顔がしまらんよね~

グリル黒にしたらどうかなぁ~って

話になって

P1010452.jpg

イメージで画像加工するかって

やりかけたけど

結局

塗った方が早いかって

ことで

塗ってみた

P1010466.jpg

 

 

ボヤッキー?

 

 

 

さて

おぉ~

P1010454.JPG

 

僕が作業してるくらいだから

そういうことで(笑)

P1080894.jpg

P1080910.jpg P1080919.jpg P1080902.jpg

P1080929.jpg P1080933.jpg P1080935.jpg P1080942.jpg P1080946.jpg P1080953.jpg P1080956.jpg P1080958.jpg P1080964.jpg P1080976.jpg P1080992.jpg P1080995.jpg P1080996.jpg P1090008.jpg P1090016.jpg P1090025.jpg P1090034.jpg

いつもそうなんだけ

車検場って結構 

街中にあってね

へんな時間に出かけると通勤渋滞にはまっちゃう

で、

ちょっと早めに行くかなって

思ってると

5時頃目が覚める

(今日もおはよんだ)

 

118855556787116104240.jpg で、もうちょっと寝ようかなって思うんだけど

なかなか寝付けず

目が覚めたんだから、出かけるかぁ~って

なって

7時半 名古屋陸運局到着(笑)

でもね こんな僕より早い人はいてね

すでに2台並んでました

78予備件終了

P1060950.JPG

P1060951-.JPG

このままコーティング屋さんへ

直行

 

P1010386.JPG帰ってきたら

なかなか取り合いがややこしいようで

こういうパイプものって

ラインがあってないとかっこ悪いからね

 

P1010387.JPG

P1010388.JPGこっちはすでにバラバラに

P1010385.JPG

一度13BTを仮おきしてみた

 

 

んぅ~ん  これ欲しい

 

P1010389.JPG

P1010390.JPG P1010391.JPG P1010392.JPG

昔先輩が

教えてくれた話

 

モノを売るには二通りあって

一つは

良いものをよ~く説明して買っていただく

もう一つは

これをしないと後でえらいこっちゃになっちゃいますよ

ってパターン

 

 

夜中にうっかり目を覚まして

おはよんでも見ようかなって

テレビなんかつけると

アミノ酸が足りてませんねとか

メタボはほっておくとえらいことになっちゃいますよとか

 

 

確かにそうなのかも

しれないけど

 

 

先輩いわく

そうやってちょっと不安要素を言っておく

そうすると人って

後でだんだんそうか~

そうだよなぁ~

やっといたほうがいいよなぁ~

ってだんだん増幅するそうです

 

 

確かにそうかも

深夜の時間帯

ぼや~ってしてる時に

結構きゅ~んって来ます(笑)

 

 

 

でも

できるなら

それ買ったらこんなことがあるのかぁ~

そしたらこんなことも出来ちゃうんだ

ここもいけるなぁ

 

聞いてて楽しくなっちゃう

買い物の方が 

自分はいいなぁ

 

 

さて

 

んじゃそっちの方で(笑)

 

来たぜ!

ぽーさん

私今日組んでおきました

4本手締めは結構来ます(笑)

P1010373.JPG

P1010374.JPG和田さんも来たよ

黒だとこんな感じ

P1010375.JPG

つや消しが素敵

P1010376.JPG

中村さん@44員弁

来週入れれそう

また一緒に行きますかね

エンジン降ろし始めます

P1010364.JPG

前にも書いた書いた知れないけど

これほしい

昔44を買おうと思って

嫁に相談したら

40 2台もってどうするのって

言われ

んじゃ70にするかって言ったら

フェンダーがある車が

2台になるといわれ

(今思えば意味がわからんが)

パジェロを買った覚えがある

ぼくを昔から知ってる人は

知ってるはず(笑)

まぁそれで部品が少なくて

(キックアップルーフのナローボディだった)

のぶちゃんと仲良くなったから

良いんだけどね

 

 

P1010365.JPG

後藤さんこんな感じ

P1010367.JPG

P1080889.jpg P1080892.jpg作業はすべて完了

書類今日届きました

来週検査に行ってきますね

そうそうジャッキえらいことになってました

油さして動くようにしておきましたよ

P1010368.JPGP1010369.JPG

右のリア側のタイヤハウスの中に入ってるからね

P1010384.JPG

 

 

P1010379.JPG

P1010380.JPG P1010381.JPGそうそう

板金屋さんって

オールペンやるところ結構少ないの知ってます?

レストアもそう

意外とやりたがらない

だってさ

こうやって降ろして

それをきちんと保管して

P1010378.JPG

(今3台 並行してバラバラ化してるので急遽棚を作った)

 

場所もとるし時間もかかる

 

で、出来上がれば

特別かわったところもないから

元どうり 

(ピカピカにはなるけどね)

 

 

しかもどこまでやるかによって

ずいぶん変わってくる

でも一般の人から見たら

わかりにくいですよね

 

 

 

たとえば事故で凹んじゃった

それがきれいに直れば

おぉ~って思いますやん

 

しかもそれなら

その部分だけはずして直せば良いわけで

 

そのほうが時間もかからないし

場所もとらない

そんな仕事を

何件かやった方が

効率もいいし

お金になるもん

 

普通に会社経営してれば

当然そうするべきで(笑)

 

 

まぁ40系好きなんで仕方ないな(笑)

 

 

たぶん古民家再生も

そんな感じなんだろうなぁ~

 

 

俗言う

新品買ったほうが

安いですよってヤツだな(笑)

 

 

 

どうしてもそれじゃないとイヤなんでしょ

 

 

 

ねっ

中村さん@44

P1040471-thumb-640x480-33662.jpg

 夏の画像引っ張り出して見ました 

この人ランクル9台持ってるんだから

その頃から知り合いだったら

嫁にそう言ったんだがな。

2台なんてかわいいもんだよ

 

9台の人がいる(笑)

 

あっ

70 2台の人だ

 

ご希望に真ん中凹こみデザインでございます

P1010383.JPG

P1010382.JPG

これだけ窓が広いと

夏は暑いからねぇ~

P1010340.JPG

P1010339.JPG最近は運転席 助手席は

透明のUVカットのフィルムを張ってもらう

実際使ってみると

日差しが当たっても

結構熱くない

P1010343.JPG

森さん今日現物修理で

送っておきました

到着から10日ほど見ておいてください

とのことです

P1010344.JPG

P1010359.JPG後藤さん@46千葉

途中の配管に亀裂がありました

P1010347.JPG

で、こうなった

P1010345.JPG

沖縄じゃなくてよかった(笑)

近日陸送予定

ちゃんと洗っておきましたから

P1010348.JPG

時々40系のクーラー

相談受けますが

もう出ないよね~って言われるんだけど

全部は出ませんが

結構出ますね

ただ、全部新品でそろえると40万くらい

ほ~らピカピカ

P1010352.JPG

スイッチもピカピカ

P1010353.JPG

せめてコンプリートで

20万くらいならいいんだけどね

タイヤ完了しました

P1010351.JPG

この46

 

沖縄で奥さんが乗って

 

 

 

人生は一回きりで

どうせなら

楽しんだ方がいい

 

 

 

 

そういうことですね

 

P1010356.JPG

書類が届いたら

来週くらいに車検に行ってきますね

 

 

 

 

 

 

 

やっと来たぞ!

P1010341.JPG

P1010349.jpgこっちもやっと来た

ジオランダーの37X12.5R17

去年の11月発注

P1010358.JPG

松原さんもタイヤ入荷しました

左側ね

P1010360.JPG

ちょい乗り

お出かけタイヤ

 

見た目より静かで

結構まっすぐ走るからこれは好き

 

P1010362.JPGこのTJ

ご近所の猫に

すごく人気があるらしい

P1010361.JPG

おにぎりじゃないからね~

 

いつものようにSAに集合

大体9時集合ってなると

和田さんあたりは

8時頃から待っている(笑)

P1010184.jpg P1010183.jpg

P1010185.jpg P1010187.jpg P1010188.jpg P1010192.jpg P1010193.jpg P1010194.jpgしたがっていつも早く集まちゃって

出発

P1010195.jpg

P1010197.jpg P1010201.jpg何日か前雨が降って

 

 

雪大変重たし(笑)

P1010205.jpg

しか~し

天気は抜群

P1010209.jpg

P1080727.jpg P1080729.jpg P1080733.jpgでは早速

P1080737.jpg

P1080738.jpg P1080740.jpg P1080744.jpg P1080742.jpg P1080746.jpg P1010214.jpg P1010216.jpg P1010217.jpg P1010222.jpg P1010226.jpg P1010227.jpg奥のほうがどうなってるかなって

見に行くと~

ウインチを使ったことがある人ならわかると思うけど

ワイヤーがね

ダブルになってるってことはだぁ~

P1010228.jpg

しかもスコップ全開(笑)

P1010232.jpg

これも雪を走ったことがある人なら

わかると思うけど

わだちが結構やっかい(笑)

ハンドル切っても

そっちに行かない

P1010230.jpg

にいやさん さすが 

いい感じで交わしていく

P1080764.jpg P1080762.jpg

P1080755.jpg P1080754.jpg P1080749.jpg俗に言う

あっちもこっちも

P1080752.jpg

P1080765.jpg P1080769.jpg先頭を入れ替えて

P1080766.jpg

表面に雪があって

中央部分は先日の雨?

氷なっていて

その又下が雪

P1080780.jpgだからちょっと埋まると

ジャッキで上げたみたいに四輪空転する(笑)

 

 

そのころちびっ子は

P1080774.jpg P1080776.jpg P1080777.jpg P1080770.jpg

P1080771.jpg P1080784.jpgこのまま昼食~

P1010233.jpg

P1080782.jpg P1080787.jpg P1080786.jpg P1010234.jpg P1010235.jpg P1010236.jpg P1010237.jpg考えてみれば

道の真ん中でご飯食べてるわけで(笑)

P1010241.jpg

P1010243.jpg P1010247.jpg P1010251.jpg P1010254.jpg P1010255.jpg P1010259.jpg P1010262.jpg P1010270.jpg P1010269.jpg P1010271.jpg P1010285.jpg P1010286.jpg P1010287.jpg P1010289.jpg P1010309.jpg P1010310.jpg P1010314.jpg P1010316.jpg P1010323.jpg P1010324.jpg P1010325.jpg P1080809.jpg P1080813.jpg P1080824.jpg P1080828.jpg P1080830.jpg P1080834.jpg P1080837.jpg P1080840.jpg P1080843.jpg P1080857.jpg P1080861.jpg P1080876.jpg P1080881.jpg P1080882.jpg P1010335.jpg P1010336.jpg P1010334.jpg P1010330.jpg P1010333.jpg

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo