〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
気がついたら
週末だった(笑)
大阪と津に行かなきゃ行けないんだけど
集中工事で調整中
さて
ぺぺちゃんから
こんなメールが
あした退院します。
ありがとうございました
m(_ _)m
まだ不整地歩く筋力ないので山はお預けだけど嫁のモーグル探検で鍛えます。
ホント 心配したけど
そこまでいえれば大丈夫だな(笑)
さて44@中村号
やっぱりグリルは黒だよね
これは杉浦号84
ファンにちょっと工夫をしてみた
最近ここ水漏れしますね
パイプから
せっかくなんでステンで作ってみた
マフラーも太鼓を特注
13B-Tがビシッっといい仕事できるようにね
そうこうしてたら
本人が来た
まぁねぇ~
動かしてなかったから
最初は出るよね~って
話していたら
おぉぉおぉおぉおぉおぉぉぉぉおおおお
おまえもかっ
最近手に入れた赤41
俺の青春を返せリメンバー号(長いけど今回はこれで命名)
しかも激しく(笑)
昨日はよかったのに
在庫で作ったのでよかったけど
すぐ使うとは思わんかったけどね
いろいろ立て込んでましたが
どうにかめどが立って
ふっふっふ
顔みりゃわかるな
よかったです
最近 曜日がよくわからなくなってきた(笑)
みんなでね
祖父江号が出せたので
次はこれ
エンジンはこれ
トランスファーはばらさないと組めない
せっかくなんでベアリング
シールなど交換
リメンバー号@41
タイヤどうするかなぁ~って
思ってたんだけど
やっぱりこれだな
結構好きだったロードグリッパー
おっ
いいねぇ
こんな感じで乗り始めたんだよね
ん?
そういうことらしい
中村さん@44
こんな感じ
今日大澤君と話してて
どっかにイベントで
一般参加OKの
クラシックカーフェスティバルがあって
参加条件は
製造30年前
ふぉっふぉっふぉ
40クラシックじゃね~か(笑)
失礼な
なんたって
こう見えて
まだまだ現役!
びっくりしたわ
久しぶりに天気を気にしないで
過ごせた2日間
夜は寒かったけど
昼は日焼けしちゃうくらいで(笑)
みんなで集まって遊んでると
それだけで楽しいよね
帰り際下で待ってて
下さった皆様
こんな感じ
彼はホント
いつまでも
遊んでいたいね
いくつになっても
祖父江君のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/30617894.html
http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/30617980.html
http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/30618066.html
http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/30618114.html
以前は春が来ると
いやぁ~春だぜぇ~って
うれしく思ったもんですが
最近は目かゆいし
のど痛いし
いやいや参りました(笑)
さて週末はイベントのため土曜日日曜日とお休みです
今度は天気は良さそうですね~
沼口君@100 埼玉
メールで画像を送ると
面白いくらいすぐ電話がかかってきます
近くじゃないからすぐこれないだろうから
出来るだけライブな感じって思っております
どんどん電話してくださいませ
はずせるように
サービスホース
せっかくなので
マウントも交換
リアも将来スペアタイヤを
付けたいかもっていっていたので
切りかきを
今日ぺぺちゃんから
電話があって
今月半ばには退院できるようで
まだ自宅療養だけど
ちょっと安心
そうそう
でもまだのせちゃだめなんだよ
って
昼まっからいらない報告も(笑)
そんなこといえるようだから
夏には一緒に遊べるかな
そして
俗に言う
驀進中!
僕が言うのはなんですが
初めて着手したところですが
なかなかおもしろいんじゃないかしらん(しもやん風)
たぶん鹿児島の中島さんも喜んでると思う(笑)


野下君
今日メーカーに送っておいたから
ちゃんとしたところで買うと
こういうときいいね
アメリカ製は特に後が大事だ
沼口君タッチアップしておいたよ
フェンダー塗るなら
そのときちゃんと塗ってもらうけどね
どうせならARBってことで
ご注文
見た感じやっぱり強そう
下塗りしかしてないから塗っておきますね
今回初の試みで
ちょっと楽しみ
当然祖父江君はもっと楽しみ
三浦さんありがとねぇ~
中野君によろしくね~
そうやって見るとなるほどって
思うよね
仕組みがわかってるって良いことだと思います
ねっ
日比野君@80GX
20万キロ近くになると時々ある
ウォーターポンプからの水漏れ
この筒みたいなところから
もれちゃう
作業がかぶるから
まだまだ乗っていくなら
タイミングベルトも換えておきますね
積み込んだ13B-Tも新品って
わけじゃないし
しばらく動いてなかった車両なので
セルモーターがいまいち調子よくない
新品に換えてしまえば
一番安心だけど
予算だってあるだろうから
うちでやれることは
いろいろやってみた
やっていたから
仕組みはわかってるので
大丈夫
氏君@100
やっぱりわかった?
明日組んどくね(笑)
来週の黒井沢
集合時間書いてなかったので
改めてここで
第一集合場中津川マックに10時
橋を渡ったら林道になります
また飲食設備がありませんので、飲み水や食事は各自用意してください。
特に夏季は飲み物は充分に用意していく事をオススメ致します。
(最寄りのコンビニまで40分ほど掛かります)
5月 12日(土) MTA
11:00 開場・開会式
フリー走行
17:00 ディナータイム
5月13日(日) KING OF CHALLENGE ROCK
8:00 出走抽選
その後競技開始
12:00 昼食
15:00 競技終了
その後表彰 閉会式
*13日(日)はフリー走行は出来ません
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)