〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

気がついたら

週末だった(笑)

大阪と津に行かなきゃ行けないんだけど

集中工事で調整中

さて

ぺぺちゃんから

こんなメールが

 

あした退院します。
ありがとうございました
  m(_ _)m
まだ不整地歩く筋力ないので山はお預けだけど嫁のモーグル探検で鍛えます。

 

ホント 心配したけど

そこまでいえれば大丈夫だな(笑)

 

さて44@中村号

やっぱりグリルは黒だよね

 

P1000884.JPG

P1000885.JPG

これは杉浦号84

ファンにちょっと工夫をしてみた

P1000886.JPG

 

最近ここ水漏れしますね

パイプから

 

P1000888.JPG調べてみたらすでに廃盤

せっかくなんでステンで作ってみた

P1000887.JPG

マフラーも太鼓を特注

13B-Tがビシッっといい仕事できるようにね

P1000889.JPG

そうこうしてたら

本人が来た

P1000890.JPG

まぁねぇ~

動かしてなかったから

最初は出るよね~って

話していたら

 

 

おぉぉおぉおぉおぉおぉぉぉぉおおおお

おまえもかっ

 

最近手に入れた赤41

俺の青春を返せリメンバー号(長いけど今回はこれで命名)

 

P1000893.JPG漏れとるがね(名古屋弁)

しかも激しく(笑)

昨日はよかったのに

 

在庫で作ったのでよかったけど

 

P1000892.JPG

すぐ使うとは思わんかったけどね

P1000894.JPG

いろいろ立て込んでましたが

どうにかめどが立って

 

 

ふっふっふ

 

顔みりゃわかるな

 

よかったです

 

P1000895.JPG

P1000897.JPG P1000900.JPG日がかわって

最近 曜日がよくわからなくなってきた(笑)

P1000901.jpg

P1000902.JPGせっかくなんで

みんなでね

P1000907.JPG

P100091055.jpg埼玉から沼口君@100

P1000916.JPG P1000915.JPG

祖父江号が出せたので

次はこれ

P1000920.JPG

エンジンはこれ

P1000919.JPG

トランスファーはばらさないと組めない

せっかくなんでベアリング

シールなど交換

P1000928.JPG

リメンバー号@41

タイヤどうするかなぁ~って

思ってたんだけど

 

やっぱりこれだな

結構好きだったロードグリッパー

 

P1000932.JPG

P1000931.JPG

おっ

いいねぇ

こんな感じで乗り始めたんだよね

P1000948.jpg

ん?

P1000934.JPG

P1000935.JPG小川君

そういうことらしい

P1000936.JPG

中村さん@44

こんな感じ

P1000938.JPG

今日大澤君と話してて

どっかにイベントで

一般参加OKの

クラシックカーフェスティバルがあって

参加条件は

製造30年前

 

 

 

ふぉっふぉっふぉ

 

40クラシックじゃね~か(笑)

 

失礼な

 

なんたって

こう見えて

まだまだ現役!

 

びっくりしたわ

 

久しぶりに天気を気にしないで

過ごせた2日間

夜は寒かったけど

昼は日焼けしちゃうくらいで(笑)

 

みんなで集まって遊んでると

それだけで楽しいよね

P1110255.jpg

P1110260.jpg P1110262.jpg P1110266.jpg P1110271.jpg P1110278.jpg P1110283.jpg P1110285.jpg P1110290.jpg P1110294.jpg P1110308.jpg P1110310.jpg P1110312.jpg P1110314.jpg P1110319.jpg P1110327.jpg P1110344.jpg P1110336.jpg P1110339.jpg P1110356.jpg P1110351.jpg P1110359.jpg P1110361.jpg P1110362.jpg P1110364.jpg P1110367.jpg P1110368.jpg P1110370.jpg P1110378.jpg P1110385.jpg P1110396.jpg P1110398.jpg P1110410.jpg P1110419.jpg P1110423.jpg P1110425.jpg P1110427.jpgそうそう

帰り際下で待ってて

下さった皆様

こんな感じ

P1000871.jpg P1000870.JPG

P1000872.jpg愛すべき人です

彼はホント

P1000875.JPG

いつまでも

遊んでいたいね

 

いくつになっても

 

祖父江君のブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/30617894.html

 http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/30617980.html

 http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/30618066.html

 http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/30618114.html

 

以前は春が来ると

いやぁ~春だぜぇ~って

うれしく思ったもんですが

最近は目かゆいし 

のど痛いし

いやいや参りました(笑)

 

さて週末はイベントのため土曜日日曜日とお休みです

 

今度は天気は良さそうですね~

 

沼口君@100 埼玉

メールで画像を送ると

面白いくらいすぐ電話がかかってきます

 

 

P1110126.jpgたぶん仕事になっとらんな(笑) 

 

近くじゃないからすぐこれないだろうから

出来るだけライブな感じって思っております

 

どんどん電話してくださいませ

 

P1110131.jpg

P1110139.jpg P1110150.jpg将来コンデンサーを交換することになったとき

はずせるように

サービスホース

P1110187.jpg

せっかくなので

マウントも交換

P1110192.jpg

リアも将来スペアタイヤを

付けたいかもっていっていたので

切りかきを

P1110205.jpg P1110203.jpg

今日ぺぺちゃんから

電話があって

今月半ばには退院できるようで

まだ自宅療養だけど

ちょっと安心

 

 

そうそう

でもまだのせちゃだめなんだよ

って

昼まっからいらない報告も(笑)

 

そんなこといえるようだから

夏には一緒に遊べるかな

 

そして

俗に言う

驀進中!

僕が言うのはなんですが

初めて着手したところですが

なかなかおもしろいんじゃないかしらん(しもやん風)

 

 

たぶん鹿児島の中島さんも喜んでると思う(笑)

 

P1110157.jpg

P1110201.jpg

P1110197.jpg P1110196.jpg

野下君

今日メーカーに送っておいたから

P1000790.JPG

ちゃんとしたところで買うと

こういうときいいね

アメリカ製は特に後が大事だ

P1000791.JPG

沼口君タッチアップしておいたよ

フェンダー塗るなら

そのときちゃんと塗ってもらうけどね

P1000793.JPG P1000794.JPG

どうせならARBってことで

ご注文

見た感じやっぱり強そう

下塗りしかしてないから塗っておきますね

P1110013.jpg

今回初の試みで

ちょっと楽しみ

P1110017.jpg P1110014.jpg

当然祖父江君はもっと楽しみ

P1110021.jpg

三浦さんありがとねぇ~

中野君によろしくね~

P1110026.jpg

P1110024.jpg犬塚君@80

そうやって見るとなるほどって

思うよね

 

P1110039.jpg P1110036.jpg 自分で出来なくても

仕組みがわかってるって良いことだと思います

 

 

ねっ

P1110043.jpg  

日比野君@80GX

20万キロ近くになると時々ある

ウォーターポンプからの水漏れ

P1110067.jpg

この筒みたいなところから

もれちゃう

P1110058.jpg

作業がかぶるから

まだまだ乗っていくなら

タイミングベルトも換えておきますね

P1110059.jpg

P1110084.jpg P1110086.jpg中村さん@44員弁

積み込んだ13B-Tも新品って

わけじゃないし

しばらく動いてなかった車両なので

セルモーターがいまいち調子よくない

新品に換えてしまえば

一番安心だけど

予算だってあるだろうから

うちでやれることは

いろいろやってみた

 

P1110069.jpg

P1110073.jpg P1110079.jpgもともとは設計や修理も

やっていたから

仕組みはわかってるので

大丈夫

P1110082.jpg  

P1110078.jpg

氏君@100

やっぱりわかった?

明日組んどくね(笑)

P1000795.JPG

来週の黒井沢

集合時間書いてなかったので

改めてここで

杉浦さん1.jpg

kuroisawa_map.gif

第一集合場中津川マックに10時 

スケートリンクバス停前に10時20分集合
 
 
食事は
土曜日 昼 各自
     夜 素笛亭BBQ 
日曜日 朝 各自
      昼 祖父江亭カレー
 
飲み物 寝る道具 寒いから防寒着 
みんなで集まる大きいテントは持っていくので
椅子を持ってきてくださいね 
食事の数の把握があるので希望者はお店まで連絡くださいね

 

橋を渡ったら林道になります

林道は今も工事中に付き工事車両も多く走行しています。
 
工事車両は、林道走行中ヘッドライトの点灯と時速20km以下
での走行を行っていますが、
 
一般車両に置かれましてもこのことを厳守し走行してください。
 
オフロードパーク黒井沢は、恵那山麓の中腹にありますので季節によって服装や持ち物に注意が必要です。
また飲食設備がありませんので、飲み水や食事は各自用意してください。
特に夏季は飲み物は充分に用意していく事をオススメ致します。
(最寄りのコンビニまで40分ほど掛かります)
 
黒井沢情報
 
【スケジュール】
5月 12日(土) 
MTA

11:00 開場・開会式
      フリー走行

17:00 ディナータイム
 

5月13日(日) KING OF CHALLENGE ROCK

8:00 出走抽選

     その後競技開始

12:00 昼食

15:00 競技終了

     その後表彰 閉会式

*13日(日)はフリー走行は出来ません

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo