〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

MTAは各ショップ集まっての走行会

そしてエンジョイロックは デフロック無しのちょっとロック走ってみたいんだけどな~って
人の大会 だからコースもそのように設定してます

去年まではチャレンジロックと併用して進めてきたのですが

今回からは独立して運営

(そのほうがコースも設定しやすいですからね)

あまり難しく考えないで

ちょっとやってみたら~

入浜君~

加茂さんもぜひ 

バイク.jpg日  時:6月23日(土)MTA みんなで楽しく遊ぶ会
      6月24日(日) エンジョイロック


場  所:オフロード明野高原

明野のホームページ http://www.various.ne.jp/off-road/
高速からアクセス最高!


参加料金:1日3,000円、2日4,000円
但し6月24日はE-ROCKの為走れません。

 

【スケジュール】
6月 23日(土)
10:00 スタッフ集合
13:00 開場・開会式
      フリー走行
15:00 イベント
17:00 ディナータイム


6月 24日(日)
7:00 スタッフミーティング
7:30 ドライバーズ・ミーティング
8:00 競技スタート
      ・2セクション同時スタート
         
12:00 ランチタイム
13:00 午後の部:競技スタート
   
15:00 競技終了
15:30 表彰式
16:00 閉場

 

参加費用:競技エントリー費 1台 OCJCショップ、協力ショップエントリー:6,000円
                (ドライバー、スポッター入場料含みます)
MTA参加の場合、別途MTA参加費用(E-ROCK参加者特別価格1台2,000円)が必要です。
        ※ドライバー、スポッターが同じ車で来てMTAから参加の場合
          MTA参加費2,000円+競技エントリー費6,000円の合計8000円
        ※ドライバー、スポッターが別々の車で来てMTAから参加の場合
          MTA参加費2,000円を2台分+競技エントリー費6,000円の合計10,000円
      申し込み時に別紙:競技規則3枚を配布し熟読してもらい競技参加申込書に記入してもらいます。
     【観戦者】
       入場料1人500円(18歳以下無料)

 

配点について
 ゲート通過   1000ポイント
 ゲート3輪通過  300ポイント
 ゴール      200ポイント
 ゴールタイム   最速189ポイント~遅150ポイント
 到達距離     最長139ポイント~短100ポイント
 タイヤ外径    最小89ポイント~大ポイント
 スペシャルゲート「男道」600ポイント
 ウィンチ使用   ー100ポイント
 注意      ー100ポイント(注意2回目は失格)
 危険行為    失格
 スポッター無し  +1000ポイントは廃止
セクションについて
今回のエンジョイロックは、2 セクションで行ないます。
クラス分けについて
ショートとロングを分けます。
 
  
 

沼口号@100

完成!

でっけ~

かっけ~

最終干渉などチェック

P1010307.JPG P1010300.jpg

P1010310.jpg P1010312.jpg P1010319.jpg P1010332.JPG P1010525.jpg P1010523.JPG  P1110523.jpg P1110527.jpg P1110535.jpgスイッチはここに

P1110545.jpg青いインジケーターは

デフロック作動時です

 

P1110551.jpgホースも換えておきましたよ

P1110556.jpgここもOKです

P1110558.jpg佐藤さん@41

こんな感じです

ここも錆びてるんで作り直しておきますね

P1010343.JPG

P1010341.JPGフロアーパネルも41とは

ぜんぜん違うので

すべて作りつけ  P1010348.JPG

P1010345.JPG干渉部分はステンレスで作っておきますね

P1010354.JPG

P1010266.JPG P1010263.JPG12V化の為に

モータをはずすので

せっかくだから

クリーニング

 

P1010265.JPGおっ

笑って話せるようになれば

それでよかったよね

P1010359.JPG

大阪@森内君

ここ直しておきますね

P1010519.JPG

P1010517.JPG P1010520.JPG P1010521.JPG丸川さん@75

マフラー完成!

ご希望のナヴィクテール

P1110665.jpg P1110666.jpg

その後積み込み

大阪へ

P1110681.jpg

森内君に似てるけど

77@服部号

フロントサスがへったてきたので

前のバネだけ交換

P1110678.jpg

シャキンとして

まだまだ乗れますね

P1110691.jpg

さて

大阪!

P1010534.JPG

側道とか

あまり走ったことがないので(笑)

市内は結構必死になって

走ってます

 

待ち合わせのコンビニで

P1010530.JPG

P1010532.jpgこれぐらい上がってると

バランス的にかっこいい

 

その後 豊中まで行って

岩田号@44 ピックアップ

 

帰ってきたら

イスがついてる

 

話しかけちゃいけない

配線工事の時間です(笑)

 

P1010542.JPG P1010541.JPG

P1010543.JPG長野から

タジマさん@100

ありがとね~

P1010546.jpg

しゃんとした感じで

いいですね

これ

P1010549.jpg P1010547.JPG

沼口君@100

ばらしてみてみたら

何とかいけそうです

P1010550.JPG

大森さんのウインチ修理完了

P1010551.JPG

大阪@岩田さん

なかなか手ごわいですぞ

しかもコーキングしてあるし(笑)

P1010552.JPG P1010553.JPG

P1010554.JPG P1010555.JPG P1010556.JPG大阪 森内君@73

車検完了

明日なら工事は終わってますね

P1110680.jpg

しもやん

エンジンはこれでいくかな

世界の名機

1HD-T

P1110705.jpg

P1110710.jpgしかも80ホーシングにするから

フロントの足回りは

80系のレイアウトでコイル化しちゃおうかなぁ~

 

先日ちょっと強く打ちつけたらしく(笑)

 

この振動のタイヤに

返り咲き

P1110723.jpg

確かにそれっぽいよね

P1110721.jpg

スワンパーといえば

最近37インチ外径が多くなってきて

でもホイルが16インチだと

35インチ外径どまりだよねぇ~って思っていて

ゴッチの小島君と話していたら

 

o8m0ixu1mbxhr_sm.jpg

スワンパーなら

何種類かあるようで

さすがアメ~リカ!

http://www.intercotire.com/tires.php?id=51&g=1

 

人生一度くらいは

スワンパーも面白いと思います

 

 

たぶん

 

一人じゃ出来ない

 

 

 

あなたが居るから

きっとたのしい

 

 

そりゃときどき

 

落ち込んだり

 

 

 

不安になったり

 

 

 

 

することもあるさ

 

 

 

 

 

遠くから

みんなの笑い声が聞こえた

 

 

 

 

そんな気持ちが今日は

些細なことに

思えた

 

 

 

P1010367.jpg

P1010370.jpg P1010372.jpg P1010374.JPG P1010375.JPG P1010377.jpg P1010381.JPG P1010383.jpg P1010385.jpg P1010386.jpg P1010387.JPG P1010388.jpg P1010390.JPG P1010393.jpg P1010399.jpg P1010395.jpg P1010400.JPG P1010401.jpg P1010403.jpg P1010407.jpg P1110568.jpg P1110573.jpg P1110582.jpg P1110586.jpg P1110590.jpg P1110592.jpg P1110597.jpg P1110603.jpg P1110606.jpg P1110614.jpg P1110619.jpg P1110625.jpg P1010408.jpg P1010409.JPG P1010414.jpg P1010416.JPG P1010418.jpg P1010419.JPG P1010421.jpg P1010425.jpg P1010427.JPG P1010428.JPG P1010429.JPG P1010432.jpg P1010435.JPG P1010438.jpg P1010439.JPG P1010440.JPG P1010442.JPG P1010444.jpg P1010445.JPG P1110631.jpg P1110633.jpg P1110642.jpg P1110645.jpg P1010448.JPG P1010450.JPG P1010454.JPG scdcscxcxc.jpg P1010452s.jpgP1010462.jpg P1010461.JPGP1010466.JPG

朝一番で

塗装屋さんへ

P1010219.JPG

ウインチマウント部の補強が

なかなか良いでしょ

P1010221.JPG

このあと

三重県に納車&引取りに行っていたので

帰ってきたら

 

 

75かっけぇ~

P1010245.JPG

広くて

高速も普通に走れて

道が荒れても

ぜんぜん安心で

 

 

不器用だけで

いざとなったら

一番頼りになるぜ!

 

 

昭和チックですが

 

おぉ~男ってこうありたいぜ!

 

P1010248.jpg

P1010252.JPG P1010253.jpgこのどんだけでも

積めちゃいまっせ的な

後姿が

また良いんだなぁ

頼まれてないけど

ちょっと当たってたから

削っておくね

P1010202f.jpg ん~ん

このほうがいい

P1010213.JPG

沼口君

バンパー本付け開始

溶接知ってる人ならわかると思うけど

物が長くて

ブラケット位置など決まってるやつって

ちゃんと考えて溶接しないと

ひずんで曲がっちゃうんだよね

P1010217.JPG P1010204.JPG

そうそう

勝田さん@70

80系のパートタイムトランスファーだったから

あきらめていた25%ダウン

(構造的につかない)

どうにかいけそうです

P1010218.JPG

これで

じわじわいっちゃって

ください(笑)

P1010215.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo