〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

せっかくなんで

塗装しておきますね

P1100692.jpg

さて祖父江号再開

P1100695.jpg

構想が

いろいろあるようで

 

 

 

いつも思うけど

初めてのことだから

やってみないとわからないことの方が

多い

 

それでいてある程度

限られた時間の中で

作り上げなきゃいけないし

 

 

 

今までもそうだったし

これからもそうだろうけど

 

 

普通の経営者なら

同じものを

読める時間で

作ったほうが 安心だし

間違いないけど

 

 

ふっふっふ 

 

どうせやるなら

新しいことをやってみたいよね

だから儲からないんだな

 

 

 

でも

 

 

そのほうが断然面白い

 

 

 

ホント大変だけど

そのほうが面白い

 

 

 

いつか歳をとったとき

あんときは

大変だったけど

面白かったわ

 

 

そのほうが

断然いい

 

 

P1100708.jpg

ぺぺちゃん 

外泊許可が出て

来た相談がバッテリーが上がったようで

 

オプティマ持って

ご来店

まだクラッチが踏めないようで

 

P1100710.jpg

思ったより元気そうで

よかったかな

P1100720.jpg

そうそう

その調子

P1100727.jpg

P1100731.jpg

先回の黒井沢

ちょっとはしゃぎすぎた

(僕もね)

P1100739.jpg

70はちょうど

ここ補強が入ってて

押しにくいんだよね

P1100736.jpg

ここまでくると

せっかくなんで

P1100752.jpg

P1100746.jpg P1100745.jpg

夜のうちに埼玉入り

朝行くと

P1000776.jpg

最近移転したT&T

結構広くって

アメリカとかで見かける

ファクトリーみたいで格好良いぞ

P1000777.jpg

P1000778.JPG店内の広々

P1000782.JPG P1000781.JPG

P1000783.JPGそうそうに積み込んで

何せ行ったのは27日

連休前の金曜日 しかも雨だから

込んじゃうだろうかなってことで

早めに出発

連休明けには 

みんなに黒井沢で会えるだろうからね

P1000779.JPG

結局首都高はあきらめて

北回りで帰ってきて

渋滞は無かったから そのほうがよかったかな

P1100578.jpg

次の日には

オーナー登場

P1100637.jpg

少ししてから

飲むラッチが来て

やっぱりそっちから

見ちゃうよね(笑)

 

P1100650.jpg

P1100651.jpg

P1100654.jpgいろいろ面白くなってきましたね

 

中村号@44員弁

いい感じで出来上がってきました

配線組み込みです

エンジンを換える為 グローとか

方法が少し違うため

二つの配線を組み合わせていきます

P1100572.jpg

そのまま繋いじゃっても

エンジンは掛かるんだろうけど

見た目悪いし

後でメンテもわかりにくい

P1100574.jpg何よりね

 

そう

こういった

生活にどうしても必要ないことに

時間を作れるってのは

 

 

本当に贅沢なことですよね

 

 

だからこそ

 

きっちりしておくべきところかと

 

 

シュラウドは

専用設計

これきちんと

やっておかないと

夏場ヒート気味になっちゃう

 

形状一つで結構変わってくるからね

P1100577.jpg

最近

ちょっと暖かくなってくると

来ます 

 

これ

エアコン効かな~いって

P1100580.jpg エアコンガスが減っていくってことは

循環しているのだから

基本的にないので

どこかでもれているケースが多いですね

80は室内側でもれているのが

たまにあるので

そうなると結構コストがかかるけど

後はどれくらい乗っていくかって話になります

P1100583.jpg

先日タクシーで50万キロって話書きましたが

身近なところで

P1100585.jpg

今回も車検を終えて

どんどん行きますよ

やるぜ!みっち~

P1100587.jpg

今朝 坂本さんから

差し入れを

いつもありがとうございます

 

最近おじさんになってきたのか

こういった季節モノが

すげ~

うまく感じちゃう

 

P1100622.jpg

P1100626.jpg見ていて普通に

見えるってが大事

それだけ自然に出来てるってことだから

P1100627.jpg 

エンジン廻りももっと磨いてもいいのかも

知れないけど

これでいい

中村さんはこれを普通に

雨の日も

通勤に使い

共に過ごしていくから

P1100630.jpg

車の楽しみ方は

人それぞれだけど

 

大切に

ちゃんと使って

同じときを過ごしていく

 

キャンプに行った

買い物に行った

子供が生まれた

家を買った

あの頃こんなことがあったね

 

いつもこれだったね

 

そういう過ごし方がいいな

 

P1100634.jpg P1100632.jpg

 

昨日新東名を走ったら

サービスエリアがえらいことになっていて

でもご飯が食べたくて

何気なく入ったら

売っていたので

杉浦さんにおみあげを買ってみた

P1100644.jpgP1100640.jpgいつも夏になると

僕の周りでビーサンをはいていてるのは

この人だけで

つい買ってみた

去年は葉山まで東さんと行って

買ったんだけどね

P1100649.jpg

P1100662.jpg

画像では

わからないと思いますが

これエンジン掛かってます

いいねぇ~

ひゅ~ひゅ~言うぞぉ~

ターボだぞぉ~

P1100674.jpg

そう見せかけて

ふりかえったら

 

 

 

気がついた

P1100676.jpg

強化シャフトついに投入!

安全のマージンを

増やすことって

とても良いことですよ

 

みんないろいろやってきたからね(笑)

 

だって壊れたら

その日は

遊べないんだもん

 

 

ねっ

菊池君(笑)

 

僕もそうだけどね(笑)

 

P1100671.jpg

 

P1100689.jpg P1100687.jpg そうそう

41を買ってしまった(笑)

どうしてもまた乗りたくなって

(毎回ですが)

パワステ クーラー車だったので

つい

せっかくなんできちんと直して

乗ろうかと

 

76の笹井さんが教えてくれた

東北温泉ツアーに

行きたいのですが

 

 

やっぱ後生掛温泉かなぁ 

 

 

P1100681.jpg

P1100686.jpg

P1100684.jpg天井はさっきリブロックに頼んだし

せっかくだから

色も塗ろうかな

 

やっぱりモスグリーンにしよっ

 

楽しくなってきた~

 

愛知県でランクル77が乗れちゃう仕様
DPF取り付け込みパッケージ

 

P1100520.JPGランクルに乗りたいけど
規制地域だから
そのままじゃ乗れないって方
多いと思います
そこでDPFを組んで
規制をクリアした状態でのパッケージ

又燃料ポンプはオーバーホール済み
タイミングベルトも交換予定です

足回り3インチアップ 公認済み

社外アルミ BFグッドリッチ 33X12.5R15 

 

P1100593.jpg P1100595.jpg価格 2292500円(諸費用別途)
年式 平成5年
走行距離 286000キロ
車検 なし

P1100523.JPG P1100528.JPG P1100531.JPG

昨日石橋君

話してて

また黒井沢ってことで

連休明けに行きますよ

 

で、今年はナヴィクさん

連休営業します

基本月曜のみ休み

 

結局どこ行ってもめちゃめちゃこんでるんで

んじゃ店で遊んでたほうが良いかと(笑)

そんなことになりまして

 

え~黒井沢に話を戻すと

 

★5/12〜13
 KING OF CHALLENGE ROCK
 (2011年Challenge Rock Crawling 決勝戦)
 同時開催;MTA 11
 場所:オフロードパーク黒井沢

何やるの?ってことですが

要は去年頑張った人たち集めて

走っちゃったもらって まぁお祭りみたいなことです

で、前日はMTAをするので

石橋君 ぽーさんの敵

とちゃってくださいませ

P1000586.JPG

詳しいことは

またアップします

スケジュールあけといてくださいね~

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo