〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
月末だったので
おちょぼ稲荷明けで
今朝車検にいったら
眠いこと 眠いこと(笑)
最近は12時くらいになると
眠くなる
その代わり6時前には 目が覚めちゃうけどね(笑)
森さん@80
検査完了
西脇君@41 みどりの狸号
オートマチックオイルパン
漏れがあったので直しておきますね
なんたって
強いヤツが好きだ!(笑)
40のオープンボディに
ガソリンV8に
このホーシング
考えただけで素敵だ(笑)
米ちゃん@77松本
これでスライダーの前側が出来れば
完了ですね
マンタニさん@78
タイベル&ベルト今日来たので
やっておきましたよ
しもや~ん
今日若のところ行ったらサンプル出来てた
もらってきたらから
見においで
上が今の車のカラーコード
下が鳥山さん@41のからし色
そのまま塗らなくてよかったかも
その昔は
安全と水はただだからねって
言ってた時代があったからか
水やお茶を買うと
飲料メーカーの人には
申し訳ないけど
なんだか負けたして
でも結局さっぱりしたものってなると
そうなっちゃうんだけどね
昔新幹線に乗ったとき
お弁当を買うと
一緒に売っていたお茶が今思えば
ちょっと懐かしいですな~
さて
ここ最近 大阪チーム炸裂
タイヤ交換に
まし締めチェックに
バランス的にもなかなか
いい感じの75
こんな時代だからこそ
いざとなったら
本当に頼りになる車
やっぱり70って思ってる人
本当に多いんだよね
時々逆輸入で入ってきたり
まだ新車で作ってるからって思ってる人多いけど
海外でも同様でなかなか安くならない
逆輸入の新車でも新しい車は法律の縛りがどんどん厳しくなるから
それに対応するためコストがかかるばかり
今国内にあるのだって
外人さんが凄い勢いで買っていっちゃってるから減るばかりで
欲しいと思ったときが欲しいときですから
ねっ
おぉ~
よねちゃん@77松本
締め付ければ直るかなって
思ったんだけど
ベアリングの磨耗が原因で
でも大丈夫
交換すれば新品だからちゃんと直せば
まだまだ余裕~
ほ~ら30年選手が整列!
ガレージにしまってある車じゃない
毎日通勤に使ってる現役車両
やったぜ世界のランドクルーザー
こちらも大阪からマンタニ号@78
車検に行くって知り合いに言ったらそうなの?って
言われたそうですが
オイル交換だけで東京から来る人も居ます
(菊池君@78 君だ)
すげ~好きなことを
すげ~大事なものを
預けるなら
たくさんやってるところが間違いないでしょって
東さんがよく言ってましたな
その節はありがとうございます
小森さん@42赤
ガラス直ってますよ
考えてみたら7月も後半で
もうすぐ連休ってなっちゃうんだね
会社のよっては
設備が止めれないって理由から
交代で休むところは
すでに始まってる人もいたり
帰省や行楽で距離を走るから
点検ついでに遊びに来た服部君&酒井君(二人とも佐賀出身)
点検してみると
オノッチの様子が
ちょっとおかしい(笑)
のぶちゃんを呼びに言って
フレーム割れてますね~
シャックルが長いから
余計に力がかかるかもね
この際なので
一緒に交換
今週は時に70系DAY!
思えば発売からすでに30年近く
世界を見渡したって
ここまで長期に支持されている車って少ないよね
このせりふを
森山周一郎にぜひ言ってもらいたい
さて
そんな70系ですが
やっぱり整備が肝心で
いろいろ異音がするらしいので
見てみると
先ほどもいいましましたが
いい車ですが
整備はちゃんとしないとね
これちょっと危ないですね
まるでビーチ並みの暑さ
ちょっと違うところは
水着の女の子ではなくて
おっちゃんがいるところ
どうにかめどが立ってきたきたところで
振り返ったら
丸ちゃん@73が来てて
車にもぐっていた(笑)
四駆乗りによくある車の確認方法
こっちは松本@77米ちゃん号
そういや米ちゃん
携帯に画像送っても跳ね返されるよ
設定見てみて
ウインチ室内スイッチ
米ちゃんバージョン
シフトの角度もかえてって
言ってたので
まげて調整しておきました
こういう毎日触るところって
気になりだすと
すっげ~気になるんだよね
ガラスランも交換
これも消耗品ですから
換えるとカチッと
するよ
こういうところって実は結構気持ちがいい
うちでは一向に進まないので
Qちゃん
泥が廻って紙やすりのようになって
三ツ井くんバンプストップ取り付け
80系はリアは
フレームに擦るからね
大阪@73丸ちゃん
やってみたらめちゃめちゃ大変
結局固定の為に
ステーを作り直したり
本体側を加工したり
こっちの調整もしておきましたよ
ランプブラケットも
完了です
メーターどうにか
納めましたよ
めちゃめちゃ苦労したわ これ
70系ずくし
松本@米ちゃん77
まずは配線から
この時期の室内作業は
結構暑い
ヒューズはここに
取り出しはここ
飲むラッチ~
きたよ~
またまた70系
大阪からマンタニさん@78
車検で入庫
そうそう丸ちゃん@73
高さはほとんど変わらずでしたよ
ご依頼いただいた作業
すべて完了です
日曜日来るんだよね~
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)