〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

先日から

何件か 心配して電話いただいた

  • 只今ウェブトラブルにより一時的にフォトアルバムを閉鎖しております。
    只今、フォトアルバムにトラブルがあり一時的に閉鎖しております。
    出来るだけ早く復旧させますので今暫くお待ち下さい。
    NAVICウェブサイト管理者:キサキデザイン 木崎
    ※kisaki-design.netのドメインについては、キサキデザインとは一切関係ありません。
  • の件

     
    __.JPGこんなんがでるらしい うちのPCでは出ないから
    東さん@84が心配して送ってくれた
     
    そうやって
    うちを心配して
    連絡くれた
     
    みんな
    ありがとぉ~
     
     
     
     
    そういいながら
    自分ではどうにもならないので(笑)
     
    困っていたら
     
     
    木崎さんより今朝メールが
     
     

    ナヴィク 鈴木様

    この度はお騒がせしており申し訳ありません。
    キサキデザインの木崎です。

    早速ですが、いろいろと一晩かかりチェックした結果、朝方ようやく怪しい箇所を見つけ削除、
    解決しました。
    ただ古いページの一部に問題箇所が残っている場合がありますのでそれも随時解決していきます。


    いくつかアメリカのサイトでヒントになりそうな物は見つけてそれで解決出来ました。

    尚、この作業で全てのフォトアルバムを一旦削除しましたので、バックアップから普及されせるのに
    ちょっと時間を頂きたくお願い致します。
    今年分については、只今作業をしており、あと数時間で閲覧出来る状態まで持っていきます。

     

    とのことです

     

    写真.jpgいろいろ心配して

    ご連絡いただいた皆様

    ありがとうございます

     

     

     

    normal_DSCN2481.jpgフォトアルバムにアップしました

    画像提供大澤君

    ありがとう~

    http://navic4x4.com/photo_gallery/displayimage.php?album=3&pid=1111&slideshow=1500#top_display_media

    ホームページってさ

    大体どれくらいの人が見に来てるのかって

    カウンターがあって

    ここ最近また多くなってきた

     

    こりゃ日記書いてねぇ~から

    ヤベ~なって(笑)

    今日はそんな日記ファンの皆様に

    納得の一斉アップ(笑)

     

    せっかくだから

    黒くしてみた

    ちゃんと塗装屋さんに出して

    塗ってもらったからね   

    P1020289.JPG

    P1020291.JPG P1020293.jpg P1020317.JPG鈴木さん

    一個パッキンが2月2日の予定

    一旦ここで

    手詰まりです

     

    朝井さん@80

    先日は楽しめました?

     

    P1020322.JPG P1020321.JPG

    杉浦君が車検が上がって

    家に余っていたテーブルをくれた

    P1020327.JPG

    P1020326.JPGさて丹羽号@ヨタ8

    さすがに

    けいすけくらいになると

    これがなんだかわからないみたい

    P1020323.JPG

    P1020324.JPG P1020328.JPG P1020329.JPGそんな

    けいすけは念願の

    スライダー

    ギアボックスのブラケット部

    割れがあって

    作り変えた

    P1020333.JPG

    よく見ると

    この頃は溶接じゃなくて

    ロウ付けのようで

    P1020334.JPG

     

    こんな感じでやっておきました

    P1020339.JPG P1020335.JPG

    気にしていた

    サイドシル

    こんな感じです

    P1020338.JPG P1020336.JPG

    コマッティー@80

    ウォーターポンプからの水漏れ

    今日中には

    終わりそうです

    P1020340.JPG

    前日からちょっと雪が降って

    どうかな?って

    思ったんだけど

     

    P1020193.JPG

    風もなくて

    結構いい感じ

     

    大阪と滋賀から参加

    P1020196.jpg

    途中結構降られたけどねって

    言ってました(笑)

    P1020195.JPG

    こうやってさ

    なんかお話してると

    楽しいですよ

    P1020200.JPG

    P1020198.JPG

    P1020197.JPG P1020194.jpg前日の雪で

    結構マッディー

    P1020203.jpg

    前日までスタッドレスだったけど

    履き替えてきた田平君@41

    どうせ行くなら

    あそびたいもんね~って言ってました

    P1020204zzz.jpg

    大阪の丸ちゃんも元気に走ってましたね

    P1020206.jpg

    P1020208.JPG以前も70系に乗ってるだけあって

    やっぱり走りなれてる感がありますね~

    P1020209.JPG

    デフロック無しでも

    ひょいひょい上がっていきます

    P1020212.jpg P1020211.jpg

    岸君も参加です

    去年はいろいろ忙しかったようで

    買って初めてになりますね~

    P1020220.JPG

    こちらも初参加の朝井さん@80

    最初はなれないのであれば

    こうやって

    近くについて

    コツやポイントを説明していきます

    P1020221.jpg P1020223.JPG

    こちらも

    先日納車の佐藤さん@100

    最初は誰だってなれないし

    こうやってポイントさえちゃんとお伝えすれば

    初めてでも

    ちゃんと楽しめますよ

    P1020245.jpg P1020246.JPG P1020244.jpg

    岡本さん@TJ

    急遽来てくれて

    ありがとうね~

    P1020254.jpg

    2時ごろおみせに

    来て

    P1020255.JPG P1020256.JPG P1020257.jpg P1020261.jpg P1020264.JPG P1020265.JPG P1020274.JPG P1020275.JPG P1020276.JPG 

    P1020278.JPG

    あさやんが

    またまた

    蜆をくれたんだけど

    選別がまだのようで

    P1020279.JPG

    田平君&和久さん巻き込まれたようで(笑)

     

    ピット側では

    P1020282.JPG P1020281.JPG

    蜆を選別している

    その横で

    エンジン積んでる

    この感じが素敵

    P1020286.JPG P1020287.JPG P1020285.JPG

    みっち@47

    が夜やってきて

    どうもねぇ~

    バッテリが弱い~っていうので

    預かってみた

    P1020288.JPG

    結果は

    レギュレーターでしたね

     

    加茂さん@76

    が久しぶりに

    北に向かうのでスタッドレス装着

    P1020143.jpg P1020144.JPG

    高部君も

    スタッドレス装着  P1020142.JPG

    最近はバリバリに凍ってるから

    履いとけば

    間違いない

     

    先生入庫

    所有して30年

     

    普段は乗らないで

    かざってるなら

    あるのかもしれないけど

     

    こうやって現役で乗っていけるところが

    やっぱり好きだ

     

    P1020148.jpg何しろ晃君より

    車のほうが付き合いが古い(笑)

     

    例にタイヤ 投入!

     

     

    P1020147.JPGせっかくばらすので

    つや消しで

    磨いてから

    再塗装 

    としみつが五十肩のリハビリついでに

    磨いてくれました

    *(お客さんなのに敬称がないのはこの人中学からの同級生だからです)

     

    P1020146.jpg丹羽君が

    ちょっと手が空いたら

    やってね~って

    言われ すでに

    1年近く経つので

    いい加減 予定に入れないといつまでも出来んなぁ~

    ってことで

    引き上げに行くことに

     

    なんったて積車も入れない

    狭い道におうちがあって

     

    これ家の前

     

    P1060171.JPG自宅は坂の下でそこからは

    根性で親父さんと押したらしい

     

    で、やっぱり押す

    P1060173.JPG軽四くらいしかないし

    エンジン載ってないから

    そんなに重くないけどね

    P1060175.JPGなんとか引き上げてきて

    P1020168.JPG P1020169.JPGなんかガチャピンみたいだ

    IT_2101MCT00004.jpg色塗り替えるって

    言ってたから

    いっそ緑にしたらどう(笑)

     

    ちょうど出る頃に

    東京から吉田さんが来て

    少し待ってもらってた

     

    P1020165.JPG

    帰ってくる途中

    F藤田君から電話があって

    迎えにいくのを

    としみつのお願いした

    P1020167.JPGバタバタしてるうちに

    夜になって

    アサヤンが来た

    お友達に見せたくてしょうがないらしい

    (わかるけどね)

      P1020174.JPG P1020175.JPG

    これだけ喜んでくれれば

    やった甲斐があるよね

     

     

    ナヴィク日記

    〒444-1214
    愛知県安城市榎前町西林44-1
     Tel:0566-73-2052
     Fax:0566-92-0580
    営業時間:午前10時~午後7時
    定休日:月曜日・イベント開催日


    Photo