〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
傍士さん
どうやらここ折れてますね
丹羽号800
さすが10年動いてないと
いろいろ出てきますね
第一目標は
とりあえずまずは
車検が取れて
普通に乗れて
細かいところは
毎週日曜日車を触ること
楽しみにしているご本人に託すとして
出ない部品もあるし
予算もあるけど
出来るだけはやっておきたいので
シートレールも動きが悪かったので
左右入れ替えたり
ARBのこの部品
オイルが配管に上がってきて作動が悪くなる症状
パージっていって
回路を一個設け
エアーで押し出す仕組み
説明書はウルトラざっくり
どこにつけたら的説明はなく
その回路に(バルブに)ここはこれを入れてね
だけの説明(笑)
オイルを吐かせるなら
下のほうが良いかな
でもな~
作業性側がわるいななどいろいろかんがえ
つける位置とかを決めてみた
本人いわく
すげ~よくなったそうで
すこしこれで様子見てみよっと
先日の雪で
高部号@80
ここ折れたの初めて
よく見ると
亀裂に錆びてる箇所があり
ずいぶん前から
ひびがあったような感じ
シャフトがそこで折れて回っちゃうので
ハブのギアまで
そこのコンプレッサーを入れて
ハザードスイッチを右利きだから
右にしたくて
夏場はターボ車だから
水温も気になるっていうので
メインハーネス延長とか
結構大変なんですよ
スイッチって
結構触るから
だんだん苦になってくるんだよね
コンプレッサー奥に収めたら
スイッチさわりずらく
スイッチを移設
そうなってくると
エアーをくみっぱなしになって
結局圧力スイッチ(一定の圧力がかかるときれるやつ)
をつけたり(笑)
よかったかと
10年前のガールフレンドに
もう一度やり直そうって
電話をするのは
少々問題があるだろうけど
車なら
大丈夫
ほ~ら
すぐにあの頃に
GO!
吉田さんから画像が
よかったです~
岩田号@75
どうせやるならってことで
ここまで全バラ(笑)
色も何度か打ち合わせ
調整しては
一斗缶に塗って(塗装面が大きいほうがイメージしやすい)
送ること3回
どうにかまとまって
中はつや有
外はつや消しという設定
色も何かの色じゃなくて
送ったサンプルに
じゃあ白を足してとか
そうやって何度か調整して作った
岩田バージョン
これだけ広いと
足場を確保しながら
塗り進めるそうです
傍士さん@71
やってみたらめちゃめちゃ大変(笑)
一日半付け置きましたが
キビシー感じだったので
擦りまくってました
いいじゃな~い
きれいに洗浄して
さらに高圧かけて
高圧側のオイル漏れ
純正で買うと3万以上するので
高圧ホース屋で作ってもらって
加工して取り付けする
ホースなので取り回しがやりやすい
丹羽号@800
考えてみれば40よりもっと古いのに
さすがだ
去年の夏前から
頼まれていた仕事なので
なんとか今月中には
仕上げ
桜の下で走らせて見たいもの
ただばらしたには
僕らではないため
バラバラになった部品を組んでいくのは
ほぼパズル?
またオーナーを何人か
移っているため
室内の肝心な配線など結構いじくってあり
その部分も
一つ一つあたりながら
元どうりにした
この作業もやってみると
結構大変
まず改造されてる状況を把握し
それを正規にしていく為
飛び切り時間がかかる
業界で言う
やっちゃいました系のお仕事(笑)
とはいえ
もっと辛い思いしたことがあるので
大丈夫
こうやって何の説明もなく
ダンボールに
どーんって入っている(笑)
ある人は
めんどくさいな~って
思い
ある人は
だから俺にしか出来ないって
思う
簡単で誰にでもできる仕事なら
仕事なんてのは
もともと
めんどくさくて
大変だから
お金を払ってまでして
お願いするわけで
簡単で
楽しくてしょうがなければ
自分でやってるって(笑)
最近CMで流れるアレグラのあのポーズ
僕ら世代には
往年のスーパーギャグ
財津一郎
キビシ~
が真っ先に浮かんで(笑)
先日
イエロースネークのことも
たいち(ヤッチンとこの小学4年)
は知らないようで
検索してみると
愛ちゃんもやっているようだし
たいち
これはいけるぞ!
けいちゃんがな
レースで
これはどうにも動けそうにないって
なったら
横でこのポーズで決めてくれ
スター間違いなし
そういえば
財津一郎の画像を見て
どこかで見たぞって
ん~?
あさやん
他人とは思えん(笑)
びっくりしたわ
さて
クライスラーでよくある
ブレーキ引きずり
大道さんと話してたけど
よくあるよくあるって(笑)
やっつけるべ
おのっちがピットで
闘ってるとき
ナヴィクで一番偉いやつは
譲る気まったくなし
むしろその意味がわからないって感じ(笑)
傍士号@71
あけてみたら
結構な感じです
メールしてみた
メールありがとうございます!
作業を進めて下さい。
メチャ汚れているんですね。
よろしくお願いいたします
すぐ返事が来た
インターネットバンザイ(笑)
便利になったもんだ
予算の都合もあるだろうし
作業状況もわかった方がいいかなって
思ってるので
時間がある限りこうやってメールで送っている
ではそれならば
結構多い
EGR部もきれいに洗浄
こっちは丹羽号@800
オイルポンプのトラブルも解決して
再度エンジン始動
すべてバラバラにしてるので
オイル漏れなど
こうやって様子を見ながら
チェックしていく
キャブだから
調整いかんによっては
数値的に厳しくなるし
今の車とちがい
機械的で細か地調整が必要で
そのくせ地味
だけど
こういうことが
結構面白いんだな
そういや
多治見君から
メールが来まして
タイヤ履き替えたらメチャかっこいい〜‼
本当にありがとうございました。
多治見
いや~
春ですなぁ
さぁスタッドレスもそろそろ履き替えて
4月14日(日曜日)
黒井沢に
みんなで行きますか~
こう見えて
わざわざATに換装した
お買い物ちびっ子保育園送迎もこなす
奥様カー
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)