〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

55年式

ふとピンシャックル

珍しいリアゲート上下ドア

車検なし

車両価格 95万円

さびも少なめ

レストアするもよし

このやれ具合そのまま乗るもよし

P1020951.JPG

P1020947.JPG P1020949.JPG P1020956.JPG P1020952.JPG P1020950.JPGまたオプションで

中古整備済みクーラー取り付け可能(1台限り)315000円 R134変更仕様

中古整備済みパワステキット (1台限り) 315000円 

車両同時申し込みの特典です

*お住まいの地域によっては、NOx・PM法によりDPFなどの
排気ガス浄化装置が必要になる事があります。
http://navic4x4.com/dpf/DPFについてはこちら

 

ん?

この並び?

P1020915.JPG

 

画像wadasan24-5-20 068.jpg P1020916.JPG

 

 

バタヤンが来た

P1020920.JPG

この色の組み合わせって

ほらっ

そうそう

 

ssssssss.jpg

 

 

間違えた

本物がでちゃったよ

 

 

こっちだ1118-1273117961.png

まぁお願いがかなうって

ところは

大きく違ってない

 

あなたのどこでもドアって

 

以前日産で使われたような

フレーズですが

 

 

 

季節はずれのスタッドレス納品

P1020926.JPG

来シーズンこそ

行きましょうね

 

内村さんが来た

明日納車予定だったけど

 

スキナコトってのは

そういうことだ

P1020928.JPG P1020924.JPG

 

お付き合いがある加工屋さんが

これくっつく?って

持ってきたのが

P1020918.JPG

裏側を補強してみた

P1020919.JPG

どうやら古いビートルらしい

 

 

オイルパン

強化する人はじめてみた(笑)

P1020794.JPG

プロペラシャフトより上なのに

また上手に当ててきますな~

P1020795.JPG

なんかね

すげ~とんがってた (本人談)

 

 

それならば

P1020796.JPG

P1020798.JPG考えてみれば

そこでぷしゅ~って

穴が開いて

オイルがばぁ~って出たら

帰れなくなる

 

マフラーもフランジのところが

押されてまして

 

前のほうがガードが

あるのだけど

P1020818.JPG

同じところじゃ

冴えんので

位置を全体に上げて再製作

P1020821.JPG

 

 

P1020823.JPG

P1020827.JPGせっかくなので

今風に

P1020830.JPG

集中ドアロック

セキュリティ

エンジンスターターも付けてみた

メーター類も

今風にデジタルってヤツを

P1020832.JPG

P1020833.JPGこれは

電圧計

オルタネーターが

いつもどれくらい電気を作っているか

これで見ておけば

ちょっとづつ来るオルタの劣化など

管理できるとおもう

P1020835.JPG

 

こっちもアンダーガード製作

エンジンなど積み換わってるので

一品製作

P1020817.JPG出っ張りは出来るだけ

少なく

リーフハンガーにも引っかからないように

 

P1020837.JPGP1020839.JPG最近のバックモニターって

暗くっても

バリバリ見えるんですね~

P1020836.JPG P1020820.JPG後に配線持って行かないと

いけないので

それなりに

時間はかかるんですけどね 

一度使うとね~

 

グッディー木村号

車検整備

リアブレーキからのオイル漏れ

こういうところは

車検時じゃないと見ないことが多いからね

きっちりやっておいた方が良いですね

P1020845.JPG P1020841.JPG

パワステが無い仁志号

下駄山タイヤは

すげ~ハンドルが軽くなるよって

話になって

一度付けてみた

P1020847.JPG

時代に逆行する感じが素敵

 

でも意外とオフロードでも

トラクションがあって

実は結構凄いタイヤなんですよ

 

P1020848.JPG

 

こういうことは

スタッフとして

知っておいたほうが

事なのだ

 

 

 

そこがあって

ここに至る

P1020852.JPG

大切なのは

大きな改造がしてあることではなくって

それが

おもしろいかどうか

P1020854.JPG

最近問い合わせが

また多い78系

 

P1020857.JPG

中には

ベットが装備され

こういう使い方が似合います

P1020856.JPG

新潟のなべちゃんが

先日言っていた雑誌

ちょっと気になったので買ってみた

 

P1020858.JPG

女の子に

60乗られた日には

頑張れ日本の男の子

 

最近ハンドル換えれる車が

そういや少ないですかね

P1020861.JPG

NARDIを頼んだら

2ヶ月ほどかかりましたが

P1020862.JPG

やっぱり質感がいいな

新品は良いな~

P1020863.JPG

西脇君

いいらしい

 

よかったわ

P1020867.JPG P1020866.JPG

コマッティ@80

タペットカバーパッキン交換

時々書くけど

オイルが漏れてるのって

燃えたりすることもあるから

危ないですよね

P1020869.JPG P1020871.JPG

復活!

P1020875.JPG

P1020877.JPG37インチまでなら

なんとか積める

P1020876.JPG

P1020881.JPG

ぐっさんが

グリルを黒にしたいって

いう話になって

P1020883.JPGポーさんもなってるから聞いてみたら

 

メッキにはこれでょ

P1020885.JPG

ホームセンターで普通に売ってるんですね

以前は休日というと

パチンコ屋さんだったようですが

70系を買ってからは

 

車って言うのは

遊び方が大きく変わるきっかけでもある

P1020884.JPG  

なにやら

やってる二人

P1020894.JPG

P1020897.JPG察するに

だいぶ深いところのようだ

P1020899.JPG

P1020902.JPG P1020904.JPG P1020906.JPGこれを彼女に

うれしそうに言っても仕方がない

 

僕らがファンデーションの色を

変わっても気がつかないように

同様の反応が来る  

 

 

これもしかり

P1020905.JPG

それって引っ張るところ?

 

青い方がなんでいいの?

 

 

 

子供の頃から

男の子は

意味はなくとも

面白ければそれでいいのだ

 

P1020909.JPG

サスペンションオーダーの内村さん

やるとこ

見てっていいです?ってことで

P1020911.JPG

わかる人にしかわからない

 

見てるだけで

幸せ

P1020912.JPG

6月9日 (日曜日)

猿投で

朝練

猿投といえばやっぱりこの人

40かっつえぇ.jpg時間がいつもの9時半頃集合

今回はBBQはないから

急遽都合がついて行けるよって人はぜひご参加ください

1台2625円

10時から走って昼に終了です

 

今回は入浜君73デビュー!

(本人に確認とってないですが)

いきなり35インチになって

ローギアの3.3になって

デフロック入って

 

いまから楽しみだ~

 

 

そして

ついに来ました

水色の垢抜けたヤツ

再デビュー

 

 

P1020813.JPG  

平成6年式

FZJ80 ガソリン車

オートマチック

1ナンバー登録

走行13万キロ

純正デフロック付

P1020803.JPG  6インチアップ

サファリシュノーケル

ナヴィクバンパー2.5

タイヤはBFマッテレ315/75R16

サイドシルガード

車検 なし

P1020810.JPG

すぐに遊べちゃう仕様

車両価格 89万円(諸費用別途)

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo