〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
やっぱり
ランクル80はこれぐらいが
かっこえぇ
ナヴィクオリジナル6インチアップサス
東さん@84
ディスビのキャップと羽根
換えておきますね
言ってたリアのピロ交換しておきます
出来たよ
最近良くワックスとかかかってるね
中も結構きれいだし
いいね
愛着が感じられる~
ずっと大事に乗って
行きたいよね
ターボ君41
ターボのオイルライン製作
後付ターボのオイルラインって
結構オイルパンってケースが多いけど
5速ミッション~
僕はやっぱり2Bだな~
四駆車のみ通行化
いい響きだ。
最近グーグルマップだったからな~
蛍光ペンもって
ゲート確認して
久しぶりに本気で地図を見たわ
やっぱりこういうことだ
ロケーション
起こりうる問題
対策
装備
時間
ただでさえ
風当たりが強い
車を趣味とすることで
山に行くって言うことは
そういうことだ
百戦錬磨
盛り上がってました
やっぱり3.3ですよ
アルミケースがっちり肉盛りしておきました
プロジェクト40いよちゃん号
できるだけ
ミッションなど下に出したくないので
2インチほどボディを上げている
ところがランクル40系
フロント周りはバラバラになってるから
いろんなところを調整する必要が
マンタニ号@78
完了
試運転後最終チェック
塩害ガード
滑り止めの板はステンのビスで取り付け
ナヴィクテール
位置を上げて巻き込まないように
下に向ける
フロントフォグ追加配線工事
東号@84
車検
ここら辺は日曜日ですね
レシーバー(角パイプをさすところ)を
下に出っ張らせると
引っかかるので
この位置に埋め込み
小川号@TJも車検
先日明野で走り回っていたから
TJってこのメンバーの上に
泥がいっぱい溜まるんだよね
だんだん冒険号みたいになってきたぞ
スチール製だから
マグネットがくっつく
最近人気のレースライン
スチールリングが素敵
けいちゃんこんな感じがよかったんじゃない?
プロジェクト40
いよちゃん号
全塗装することになって
全バラ
きれいに見えたフロアーも
アスファルトをめくってみると
結構錆が来てて
やっぱりここは
ステンレスで仁志板金

先日たまたま入ったお店
うるさくない程度に
ずっとレゲエが流れていた
普段はあまり聞かない
ジャンルだけど
なんか良いなって感じた
ふと思った
以前は
雑誌やラジオって
僕らが知らないことを
さりげなく教えてくれたりする
面白いツールだった
FM局って
結構それぞれ
得意なジャンルがあって
DJは
多くを語ることないけれど
それでいて
僕らが知らない
素敵な曲に
出会わせてくれた
遠い外国では
一日中同じジャンルを流してる局だって
あるようだし
時代が変わって
検索すればある程度のことが
わかったような気がする
ラジオやテレビは
最大公約数
どこも
今 流行ってる曲ばかり
どんどん世の中が狭くなって
効率化が進んで
答えは一つしかなくて
みんなと同じじゃないとダメで
あの頃のように
ふと流れた音楽に
なんだか
良いんじゃないこれ?
そんな時間が
あった方が
よかったような気がするなぁ
米ちゃん号@77
メニューに従い
作業開始!
お母さんステップ完成
滑り止めまで付けてみた
そうそうにエンジンを下ろして
ターボ君@41
の方にはエンジンを載せて
マンタニ号@78
完了!Uボルト入荷まち
組み付け後
試運転
スタイル的には
これぐらいが
オフロードも出来て
高速もそれなりに安定して
どんなシーンでも
こなせそうでいい
ドアのゴムパッキン交換
こういった部分も時期が来たら
交換した方がパリッとして気持ちがいい
今回こんなのを
わかっとるな~
この形がよい(笑)
結構作るのが大変だったらしく
量産はちょっと保留
今日はタイヤの相談
雪国なのでステップが錆びる~って言っていたので
ステップも塩害ガード
まずは錆とりから
車検終わりました
使っているのを見た
テント
ショートに乗ってると
車の中で寝にくいので
これはいいって
話になって
勝田さん購入
ベットがついて
テントがついて
窓をめくると蚊帳になって
雨が降っても良いようにフライもついている
安定感があってよい
大澤君がきて
ナンバー隠しにこれどう?って
テント布に印刷してある
現在固定方法で
検討中
やっぱり80はこれだ!
きりっとする
いいねぇ~
このあたりもだいぶ供給が怪しくなってきたから
考えているのなら
はやい方がいいです
この大きさに耐えうるよう
ステーもつくりの直しておきました
作業灯も悩んだ挙句
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)