〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
東さん
来ましたよ~
こだわってくれば
ココまで
行きます
レースやってる人たちに
聞いてみたら
なかなか
いいらしい
人が良いよって
言うものは
一度は試してみないとね
良いといえば
これも
レース業界では有名メーカーが作ってるようで
日産も採用
軽自動車に入れると
すげ~わかる
いいと思って
試しましたが
良い感じ
昔は添加剤ってねぇ~って(笑)
最近は化学の結晶ですな
おりた号@46
こういった電装品って
案外やってくれるところないんですよね
オーバーヘッドって
配線からアンテナ線から
全部上にひっぱって
いかにといけないから
やってみると実は結構大変
暑い
使わないときは
こっち
錆びてたマフラー&ステーも
一新
直進性がちょっと悪いかな~って
言ってみえたので
キャスターも補正
結構しゃきっとして
安心感がでる
キャスター角を測ってみると
ノーマルでも
もう少しあっても良いかなって感じ
夏休みですなぁ~
ガラスラン
最近は夏でも
ずっと乗るつもりの人は
車検時にあわせて交換
最近は
こういったものも良いなって
思えまして
サンドブラストかけて
錆びないように
下塗りして保管
F藤田号が気になるようで
話したら来てくれた
山に行けば十分走れて
1台でぜんぶOKって感じがいい
ちゃんとクーラーも普通に効くし(笑)
最近はこれも結構大事な要素
プロジェクト40
色決めに
本人の持ってるイメージで
サンプルの色から
塗ってもらったもの
小さいところで見るより
結構わかりやすい
画像で見るより
現物で見るのが一番いい
ふとし号@41ターボ君
部品が上がってきたので
あとは根気よくていねいに組みつけていく
動かなくても
笑っちゃうくらい暑い
中村さんにきてもらった
こういうところが新品だと
気分が違う
ふっふっふ
いいんじゃない
修理で入庫 織田さん号
以前は改造してないですけど
大丈夫ですか?
なんて時々言われたけど
最近はこういう普通のランクル
多く入庫するようになった
とても良いことだ
サイドブレーキの中のワイヤー
切れてましたよ
左はほとんど
効かなかったんじゃないかな~
ぐっさんオイル交換
最近76を買ってから
行動範囲が急激に拡大
湯の峰に行くそうで
湯の峰温泉
あそこはいい
まったくだ
以前行った時
ふらっといって泊まった
ことがありまして(笑)
遅い時間で
観光の人は居なくって
お風呂に入ってたら
地元の人らしく
ココの湯が
気に入って
引っ越してきたそうで
まったく
そう出来るなら
僕も住みたいです
ホント
そういう贅沢もあるんだな~って
思いました
なっ
しもやん
あさやん
しじみ汁
NEWバージョンに全開中
安藤さん車検入庫
ちょいちょい錆びも来てますので
塗っておきますね
ギアオイルって
結構いつ換えたっけ?って
ことになりがちで
車検2回に一回みたいな
パターンで決めておくと良いですよ
中村さんが来た
大体来ると
このパターン
この人56から80まで
全部持ってるのにな~
ホントすきなんだなぁ~
チャンプ佐藤さんが
西脇君の為に
考えたらしい
FOXガード
カバーの部分は
塩ビで出来てるようです
こうやって
離れてみると
結構曲がりなんか
がわかるんだよね~
左右のフェンダーの
バランスとか見ながらね
ちょっとづつ調整
ドア内の横着端子が取れかけて
ガシャガシャ言ってました
配線やり直しておきますね
ターボがつくと
エアークリーナーへの取り回しが
変わるので
少々工夫が必要
ミッチがオイル交換に
せっかく50万キロまで来たメーター
どうもギアが飛んで
ときどき動かなくなるらしい
よ~頑張ったわ
リアがもうちょっと
収まりがいいと良いかな~って
話になって
再調整
太くん@41ターボ号
天井来たよ~
日曜日内張りが届くから
それ張ってから取り付けするね
ターボ君は当然
ターボ付き
ただ
もともと付いてたわけじゃないから
実はいろいろ対策が必要
たとえば熱対策
(排気はそこに回ってるからね)
室内を隔ててる壁とも
距離がないでしょ
で、すぐ上に
クラッチやブレーキや
四駆、二駆を切り替えるソレノイド
なんかがある
そのままにしておくと
すぐには壊れないけど
そのあたりが結構ダメージが出ちゃう
だから
マフラーを作り直したり
斜熱板で覆ったり
四気筒は振動が多いからせっかく作るなら
マフラーにフレキを入れたり
どうせやるなら
結構本気(笑)
だって~
そんときはさ~
いいよぉ~って言っても
あとでちょいちょい出てくると
なんだぁ~って
なるじゃんねぇ~
きっちり
やれんだったら
やらんほうがいい
別に動くんだし
とはいえ
ターボ君
お任せなので
お仕事全開!
FJグリルだから
せっかくなので新品を取ってみた
朝電話で
おそらくピニオンベアリングだと
思うけど
こういう作業って
難しくて
異音の場所を限定したいなら
疑わしきところを
一個ずつ換えて
行けばはっきりするけど
そうそう簡単に取り外せるところじゃないし
すでに20万キロ近く走ってるから
今回は良くても
またいずれ音が出て
同じような作業になったら
それまた工賃がかぶっちゃう
で、工場の定期交換のように
近くの消耗品は換えておきましょうって事に
これがピニオンのベアリング
これだけ虫食いがあると
音が出ちゃいますね
こういうわかりやすいのは
良いんだけどね~
ご近所さんのベアリング&消耗品も
換えてきます
結局
あとどれくらい乗るの?って
話で
今度の車検で替えちゃうよって話なら
そこだけ直せば良いのだろうし
まだまだ乗ってくよって
なら
きちんとした方が良いよね
なんかねゴロゴロ言うって
言うので
確認
こういうのって
結局 音を再現して
場所を
探していく
またこの音は
ココとココかなって
限定できないことも多い
たとえばホーシングならば
いくつかの構成部品があるし
分解してみないと
確認」出来ないところも
多いので
疑わしき所を
順番につぶしていく作業
ターボ君組み付け開始
まずはボディー載せ
結構バラバラ(笑)
ただポーンって
はめて
ねじをぐりぐり締めればいい訳ではないらしく
はめてみて
倒れてたりすると
こういった部分を調整する必要があるようで
フロント周りは
特に面倒で
バラバラゆえに
全体の取り合いを見て組んでいかないと
ボンネットがゆんがでついたり
グリルのトコが
うまくチリがあわなかったりする
ホイルもブラッドレーに変更
色合い的に
ガンメタリックが
結構いい感じ
ココがもれてました~
クラッチのマスターシリンダー
室内側にもれるので
結構気がつきにくいところです
このまま車検やっちゃいますね
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)