〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

この間40何色にする?って話で

昔 カラーサンプルがあったんだけど

なくしちゃってさ

cccccccc.JPG

相談したらシモヤンが画像を

持ってた(笑)

 

これを見ながら

いろいろイメージするのだ

P1030554.JPG

この間坂本さん@78が

後まであるステップが良いなって

話になって作ってみた

 

画像が無かったので

送ってもらった

DSC_0054.jpg

太くん@44

こっちもステップ製作

 

パイプ系のガードもかねている

タイプ

P1030578.JPG P1030580.JPG  

おかあさんをのせたいということで

追加ステップ

ボルトで取り外しが出来る

P1030577.JPG

プロジェクト40

作業開始

オールペンもするので

まず全部ばらすところから

P1030604.JPG

こっちはタペットカバーパッキン交換

これだけ熱がかかって

これだけ耐久性があるほうが凄い

エンジンオイルは漏れ

マフラーなどにかかるとよろしくないので

漏れ始めたら換えたほうがよい

P1030584.JPG

 

先週来たかったみたいだけど

忙しかったようで

どうにか休んで今週来た

P1030478.JPG

岩でゴンゴン当たるので

ちょっと錆があって

天気が良いから

P1030479.JPG

2個ついてると

仰々しいので

一個だったらって話になって

P1030486.JPG

西脇君が付けてくれた

P1030487.JPG

最近は

渋滞を避けるため

昼過ぎにご帰還するパターン

P1030491.JPG

東号@84

車検で入庫

P1030495.JPG

2年で44000キロ

相変わらず

さすが

P1030492.JPG

大阪@78マンタニ号

こだわりのオールドマンエミューのリアサス

入荷に2ヶ月以上かかった

P1030497.JPG P1030504.JPG P1030498.JPG

P1030507.JPG以前書いたけど

ランクル40のドアの下側って

すぐ錆びちゃう

で、そこだけファイバーで作れないかなって

近所のファイバー屋さんに相談した

P1030509.JPG

P1030511.JPG鉄とファイバーって

くっつくの?とか

強度的にどう?とか

思ってたんだけど

今はいい素材の接着剤があったり

いろんな試作品を作ってる業者さんのようで

いけそうらしいので

やってみるとことに

P1030512.JPG

ランクル40のドアって

錆びるのはほとんど下側だけだし

ここがファイバーで出来れば

良いよね~

P1030517.JPG

太くん@44

P1030520.JPG P1030519.JPG

P1030521.JPG

松本から

米ちゃんご来店

こちらも

車検にからめて来るパターン

P1030535.JPG

いつも

やって欲しいことをリストにして

持ってくる(笑)

P1030534.JPG

P1030537.JPG太くん@44

ステップ来たよ

P1030538.JPG

再度の部分ある程度

仕上げておきましたよ

P1030550.JPG P1030551.JPG P1030548.JPG

気がつけば週末

明日から土日イベント(オフロード明野でMTA)

でお休みしますね

 

ウインチ取り付け

 

P1040229.JPG大人だから リカバリーも自己責任(笑)

P1040233a.JPG

あるとないとじゃ

安心感が違いまさ~

P1040239.JPG

小森号@42

時々あるランクル40

シートベルトアンカーの故障

(割れちゃうんだよね)

で、純正じゃ出ないので

P1040225.JPG

dw、頑張ってみた

P1040227.JPG

P1040242.JPG P1040241.JPGこれなら よか

 

ハイビームインジケーターが切れてたよ

換えておくね~

 

P1040246.JPG P1040245.JPG

バンパーはまだ新品が出るので

でるうちに交換

P1040258.JPG

はずしたついでに

ウインチ周りをペイント

 

ふっふっふ

気持ちがいい

 

 

P1040260.JPG

頼まれてないけど

こういうところが

大事

P1040263.JPG

ナンバーステーの裏も

塗っておいたからね~

P1040294.JPG P1040295.JPG 

千葉@80小林号

天井再塗装依頼

 

見えないところだけど

パリッとして

気持ちがいい

P1040253.JPG

P1040257.JPGガラスラン交換~

ちょっと渋いなぁ~って乗ってるより

まだまだ乗っていくのなら

時期を見て

バリッとしたほうがいい

P1040268.JPG

ショックも新調

P1040266.JPGちょっとづつへたってくるから

意外とわかりにくい

P1040276.JPGほ~ら

ランクルさんがうれしそう

P1040277.JPG小林さん@プラド

ミッチ ありがとね~

P1040269.JPG

出来るなら

これで東北の冬の温泉を

ぐるっと回る

そんな使い方が

良さそうだよね

P1040273.JPG

高速も速いし

やっぱりトヨタの四輪駆動っていう

安心感が違うよね

P1040275.JPG

太くん~@44

こんな感じ

P1040271.JPG P1040270.JPG

P1040282.JPG P1040284.JPG岩本君@77

こんな感じ

P1040278.JPG

東さん@84

が車検に

先日石橋君@74に代車で貸したら

タイヤがパンクしちゃったこともあったので

今回タイヤを新調

P1040291.JPG P1040289.JPG

P1040292.JPG入れ替わり

加茂さんが来た

P1040297.JPG

P1040298.JPG  

ターボ君@41 5速ミッション

こちらも

驀進中

エンジン&ミッション合体

P1040299.JPG

そして

あのスペシャル企画

 

プロジェクト40

再始動決定

 

形となるのは

鳥山モデル

 

で、知ってる人は

知ってるけど

知らない人は知らないだろうから

 

これです

 

 

P1040303.JPGエンジンは1FZ

P1040307.JPG P1040311.JPG P1040333.JPG P1040334.JPG 

朝来たら

居た

 

西脇君王道のパターン

 

つけて帰るのはすぐ減っちゃいそうだけど

やっぱり付けたいよね 

P1040171.JPG

僕らは掃除中だったので

本人が

P1040173.JPG

P1040177.JPGおぉ~

 

振り返ると

P1040174.JPG

干渉を確認して

P1040181.JPG P1040180.JPG

P1040182.JPG P1040184.JPG P1040186.JPGリバーサイドの斉藤が遊びに来た

先週もイベントだったようで

メッキ工場や

いいリビルト屋を

何件か教えてもらった

 

P1040187.JPG

 

午前中

何人があってバタバタしたけど

P1040189.JPG

リーフのハンガーを枕ってところが

素敵だ

P1040192.JPG

寄ってみた

P1040193.JPG

あっばれた

P1040194.JPG

何事も無かったように

戻った

P1040196.JPG

会長が来て

今やってるターボ君@ランクル40

 

P1040204.JPGうぐいすにするんだって

いいよ~

これ見てやっぱりこれだって

思ったんだよねぇ~

P1040198.JPG

そういって本棚から

持ってきた

P1040197.JPG

いいね

やっぱり

 

 

オノッチ点検パック

P1040200.JPG

久雄君@80

デフロックあたりからオイル漏れ  P1040206.JPG

よく見ると

岩かなにかに

当たったかな?

P1040211.JPG

 

ウインチ取り付け

マウントも一品製作

P1040207.JPG P1040209.JPG

P1040216.JPG P1040217.JPGアウトバックの遠藤さんから

P1040218.JPG

バナーやフラッグってかっこいいよね

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo