〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
車が持つ
響きの向こう側には
世界各地で闘う
無骨だけどいざとなったら
一番頼りになる
そんな力強さがある
女の子が
ファッション一つで
きれいになれるように
それに触れることで
気がつくことがある
身なりや
気遣いも大事だろうけど
男の子で
一番大事なのは
いざとなったときの
強さだろって
世界で
極地に行って
命かけるなら
ランドクルーザー
そういわれてる車
入浜君@73
ミッションがちょっと2速あたりのシンクロが
渋かったので
クラッチ交換の際
せっかくなので
秘蔵在庫からH55 9万キロと交換
うちで車を買うって言うことは
こういうこと
当然ギアダウンは
3.3を投入
このギア
トランスファーケースの加工が必要
でも
すげ~乗りやすくなる
飲むラッチ号@41
ハブボルトをM8→M10へ変更
強化ボルトも出てるけど
純正品なので
補給が確実なのと
太い方が当然強度的に優れてると考え
この方法を採用
当然ハブ本体の加工が必要
先日1台40を買ってみたんだけど
錆びも多いので
ストックであったボディを
積み換えた方が早いんじゃないってことで
準備開始
さて何色にするかね?
ロールバーを入れた為
オーバーヘッドがちょっと厳しいので
オーディオ&スピーカーは
こんな感じで
ずっと来たんだけど
最近の40祭りで
ずっと気になって
ついにNEW仁志君号@41
車検場で
モータースの先輩方に
いっぱい話しかけられた(笑)
誰かに言われたけど
その車で
お世話になるなら
乗ってる人に聞くのが
間違いなって
そりゃそうだと思いますよ
ナヴィクスタッフ オールランクル所有(笑)
さっき
じゅうたんが来た
当然ファミリーカーなので
後もびしっと
イスをすえてから
ひきますね
グッディ木村号
車検入庫
今回ライト類の配線も依頼
24V仕様って
以前はハーネスキットとかあったんだけど
探してみると
今は無いようで
一から製作することに
回路が出来て
作動確認
バックランプだったり
作業灯だったり
実はここからが大変(笑)
お疲れ様でした~
いやぁ~
雨予報だったからね~
ホントよかったです
出来るなら同じ条件でやってもらいたいですからね
さてチームナヴィク
いつものバス停で集合
最近大活躍
セレナ君(笑)
積載が多く車高が
下がってかっちょえぇ
もっとも林道は
大変なんだけどね
特に天気予報に
左右される車両
本人はバイクみたいなもんだと思ってるらしい
現地入りしてまず設営
20年以上前からここで遊んでるけど
年々イベント明けが
しんどくなってくる(笑)
そんな理由から
なるべく道具を活用
コースを設定
いつもそうだけど
スタッフが実走してみる
固定していくのだけど
写真取るとき写りやすいところとかね
きれいに見えるかなとか
いろいろ考えてつけなきゃいけないのだ
いつもこうやって
スタッフやお客さんなどに協力いただいて
さんきゅ!
こうやって
みんなで話して
考えていくんです
でもね
実はもっと前から準備は始まっていて
ホールショットの鈴木さんが
まえの週やその週から木曜日(ホールショットの定休日)
ユンボのオペレーターを連れて
いろいろやってくれたりしてるんですよ
よく行く人なら
わかると思うんだけど
コースを見るとさ
あれ?この石こんなに起きていたっけ?とか
ここってこうなってたよねとか
実はちょっとづつ変わってるんです
いつ行っても同じじゃそりゃ面白なかろうってね
ありがたいことです
夕方になると
少し時間が出来て
いいねぇ
やっぱり
キャンプはいいね
突然思いついて
金曜日電話して
串揚げが食べたいって
お願いしたら
やってくれました
うめぇ~んだなこれが
11時過ぎ
かまた君が仕事を終わらせてから
来てくれました
出走順の表やリザルト表のシステムを最終確認
こうやって
みんなに支えられて
ありがたいことです
あさ!
みんなで集まって
準備して
こういう時間が
本当は
一番あとで思い出になるのかも
さてはじまります
本部裏から見ると
こんな感じ(笑)
とても楽しいけど
こういったレースって言う時間は
やってみると独特の緊張感で
それでしか味わえないものがあってね
良いと思うんです
あまり画像がないぞ
お昼に中間発表
実はこのとき
リザルト計算のシステムがトラぶって
結構焦ってました(笑)
45分後何とか休憩中に
復旧したけどね(笑)
焦ったねぇ~
どうにか
雨は
表彰式直前までは持ってくれて
レース中の画像は
祖父江君のブログで
http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/31823675.html
http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/31823705.html
http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/31823734.html
勝田さんがね
先日マフラーをちょっと作り直したんだけど
少々サウンドが
ヤングな感じで(笑)
うちに帰るとき
あまりアクセル踏めねぇ~って
言ってたので
高校生の原付みたいだ(笑)
先輩にそんな思いさせてちゃいけねぇって
ことでサイレンサー追加
F藤田号@40
先日高速でオルタネーターが
ロックして
この際だから
ちょっと気になってた
ウォーターポンプ
などの水周りも交換
することに
今もれてなくたって
長く乗るならやっといて
間違いない
そのとき思ったんだそうです
40さんがね
ねぇ君
興味本位で買ったのは良いけど
ほんとに
私を面倒みれるの?
そういわれたような気がしてそうで
すげ~美人を口説いたときに言われそうなせりふだ(笑)
そこは男らしく
こういったって
くださいな
ふっふっふ
お前ぐらいどうってことねぇ~よ
そんなわけで
がっちりやったときましょうか
だって
直したところは
しばらく壊れない
どんどん良い車になる
そういうことだ
そんな君に
ウインカーステー
仁志が本気で製作
4時間くらいかかっとった
車検でオイル交換を頼まれて
なんだかすげ~時間が
かかってるから
見に行くと
あん?
トランスファーのドレンのところが
ずっと擦れて
そのかたちが(笑)
さすが
先日黒井沢で
ちびっ子をのせて
走り回り
高井君から来たメールが
白の80の人に、2~3回乗せてもらいありがとうございました。
白の80の人
うちの子供が目が鋭い軍隊の傭兵みたいな人だそうです(笑)
そう言わしめただけあるな
入浜君
がっちり整備しておきます
氏君が
久しぶりにアメリカから
帰ってきた
距離は出てないけど時間が経ってるので
オイル交換
週末のなると
遠方からも
ロックスライダー&デフリング&デフガード
僕に海を書いてくれた
もうね
こうちゃんが海って
言ったら
誰がなんといたって
海です
そう海なんだよ
会長が先日子供の日だから
帰るって
言い出したのも
わからんでもない
そうそう
島根の植田さん
フロントデフロック
ついてます
もちろん後もね
スイッチはこうだよ
杉浦さん@46
この奥のシールがへたって
オイルが漏れちゃってるんです
アップにすると
奥に見てる丸ところが
実はゴムで出来てて
あの穴をこのシャフトが通る
で、だんだんそのゴムが磨り減って
来ると
中のデフオイルが出てきて
まだ良いのですが
このケースの裏側
実は
グリスと油だから
すぐぶっ壊れちゃうことはないんだろうけど
この裏側には
ブレーキがありますから
当然よろしくないわけです
ただ見てわかるとおもいますが
ここを換えるのに
こんだけ
ばらさないと触れないところで
どうしても工賃がかかってしまうわけです
また時々聞かれるハブのガタですが
こんな構造
ベアリングだけ付けてみると
こんな感じ
このベアリングがハブをはさんで
内側と外側に2個あって
ベアリング自体が
ちょっと斜めに出来ていて
このテーパーの
ベアリングのおかげで
締め付けていくと
タイヤがまっすぐに固定される
ずっと使っていけば
ベアリングがなじんできたり
磨り減ってきたりするから
ガタが出るんですね
ある程度は調整で済みますが
それをしないと
ベリングは破損したりするから
時々点検&調整はいるんですね
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)