〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

新年会のご案内

日程 1月25日(土曜日)26日(日曜日)

集合場所 AM 9:00

http://as.chizumaru.com/200080/detailMap?account=200080&bid=01018093&adr=20205&x=496169.912&y=127841.43&lscl=4996&lrot=0&pgret=1

店舗名 サークルK 飯田上殿岡店
郵便番号 〒395-0153
住所 長野県飯田市上殿岡582番地1
TEL 0265-23-7277
営業時間 24時間

 

昼食はココで調達してくださいね

 

宿泊場所

南信州・遠山郷 渓流釣り いろりの宿 島畑(しまばた)
〒399-1312 長野県飯田市南信濃八重河内580
TEL.0260-34-2286 FAX.0260-34-2281

http://irori-shimabata.com/

道中雪道走行が予想されますので

スタッドレス&チェーンは必須

 

先日入荷した赤い44

パワステはあとプーリーがくれば

整備を含めてほぼ完了

今回プーリーはこれ用にメーカーに

製作依頼

P1100627.JPG

いつもそうなんだけど

整備してると

赤もいいな~

ミドルもやっぱりいいな~

 

これいいなって

なってきて(笑)

 

FJグリルがまたいいよなぁ

かわいいもんな~

 

ところで

あまり40をご存知ない皆様に

説明しますと

ヘッドの枠の角が丸いのは

初期型のモデルだけなんですね

これがそう

P1100646.JPGその後

かどが四角くなったこれに

P1100645.JPG

だったら

前期の枠に換えちゃえばいいじゃん

って話になるのですが

実はヘッドライトの幅が微妙に違うため

そこだけではだめで

前周りのパネルを全部換えないと

出来なかったんですね

 

で、リブロックガレージさんが

それように(幅を合わせて角グリルに付くように)

出てるのがこれです

P1100644.JPG

もっとも

こういうのってのは

ガールフレンドと買い物に行って

 

ねぇどっちがいい?

って言われ

2個持ってる服の違いに

さっぱりわからない

位のことなので

 

自分がよければどっちでもいいんだけどね

 

ちょっと風邪が良くなって

少し元気になってきたので

書いてみました(笑)

 

最近直りが悪くなったなぁ~

 

先日僕らが

寝ないで遊んでる頃に

会いたかった~って祖父江君に言われました(笑)

 

 

あの頃は

お店が終わってから

日光までスノーアタックに行ってたからなぁ

 

 

昔話するのはもう少し後にして

 

 

 

もう少し頑張りたいと思います(笑)

 

 

さて

 

 

呼んでないのに来た(笑)

P1100623.JPG

俗に言う

仕事が手に付かんらしい

うれしすぎて

わらけてきちゃうそうです

P1100622.JPG

 

堂々の一番ピット入りでございます

P1100617.JPG

 

なんだわらけちゃう

だそうで

 

P1100629.JPG

つぼがわかるので

やりやすいけどね(笑)

 

さて

水野君@80

車検完了

P1100619.JPG

菊池君@78

車検完了~

P1100620.JPG

最近忙しそうで

あまり乗れてないみたいだけどね

 

シャシブラックやっておきますね

P1100632.JPG

P1100631.JPG P1100633.JPGせっかくなので

サイド&リアバンパーも塗っておきましたよ

P1100634.JPG

P1100635.JPG P1100636.JPG

新年早々風邪を引きました

 

 

むかし

おじいちゃんが

おれ

薬のんだっけ?なんて

いってるのを聞いて

 

んっ 

さっきのことだよ

 

そんなことあるかぁ?

なって思ってましたが

 

 

 

あるね~

ちょっとわかるね~

まいったね(笑)

 

 

さて

チームわんわんで一等賞だった夜

画像はこっち

 http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/32407916.html

家の前に止めた状態で

セルモーター脱落(笑)

原因はボルトが強度ボルトじゃなかったようで

(中古車って怖い)

移動不能になって

レッカー呼んで

お店で寝て待ってたばたやん

どんだけ元気なん?

そのまま工事突入

P1100589.JPG

後はワイヤー式純正デフロック

これをエアーシリンダーで作動させる

フロントもワイヤー式デフロックを投入

これもエアーシリンダーで作動

古くなってくると

ワイヤーが固着して動きにくくなるので

この仕様に変更

スイッチの位置を

どこにしようかなぁ~って

メールで画像を送ったら

 

来た(笑)

 

P1100612.JPGどんだけ 

好きなん?

 

P1100606.JPG P1100610.JPGスイッチ類って

結構場所って大事だからさ

見たほうが間違いないけどね

P1100615.JPG

イルミで暗く点灯して

作動してると

明るくなるスイッチ

結構使いやすい

P1100616.JPG

けんちゃんが来て

ちょっと思うところがあるんですけど

 

P1100611.JPG最近ジムニーとか

35インチとか37インチとかはいてるじゃないですか

そうすると

あのボディーサイズで

それなんだから

ランクルってなると

もっと大きくても普通ですよね?

 

真顔で言ってました(笑)

 

普通の基準が

少々一般から

ずれちゃってる

気がしないでもないけど

 

一理あるような気がして

 

いわれてみればそうだ

だったら

もう少し大きくても良いんじゃないか?

そんな気になってきました(笑)

 

 

やっぱ あれっすか?

 

 

 

さて岸君

車検終わってます~

 

P1100595.JPG今年は

一緒に走りましょうね

 

 

P1070907-thumb-640x480-62928.jpg P1070910-thumb-640x480-62934.jpg P1070917-thumb-640x480-62943.jpg P1070929-thumb-640x480-62946.jpg神谷さん~

ありがとね~

 

P1100602.JPG

楽しそうに聞いてくれると

僕も楽しい

 

そう子供の頃

憧れてたラジコンみたいな感じ

 

 

年があけ年賀状メールも

何件かいただいて

ありがとうございます

fffffffffff.JPG

北海道 榮木さん

2014初日の出@日立.JPG

日立の初田さん

ありがとうございます

 

今年はいつもよりちょっと早く

4日より営業

P1100486.JPG

P1100488.JPGばたやんは

セルモータートラブル

まだうちが休みだったので

夜のうちレッカーを手配して

駐車場で寝て待っていた(笑)

すげ~よ ホント

 

 

P1100490.JPG

 

P1100491.JPG

こっちは高部号

お休み前に来たとき

ついでに点検したときは

問題なかったのだけど

お休み中ラジエターのにじみ

P1100492.JPG

在庫があったので

その日に対応

P1100494.JPG

最終日お出かけするつもりだったから

よかったね~

P1100495.JPG

昼過ぎに電話で

岡谷からいきますね~って

きてくれた御子柴チーム

P1100497.JPG

みんなランクルに乗ってるようで

いろいろご相談

P1100498.JPG

雪の多い地域なのに

車もきれいにしてあって

大事に乗ってるのがよくわかります

P1100500.JPG

ストックであったWカルダンを

取り付け

P1100502.JPG

P1100504.JPGなんか書いてるので

見てみると

P1100506.JPG

P1100508.JPGこのあと

名古屋で味噌カツをって言ってました

元気いいね~

P1100511.JPG

 

バタヤン号

そのまま作業突入

いままで後は手動式だ付いてたんだけど

70系ワイヤー式を

エアーで作動し

いよいよフロントもデフロックって言うやつをね

P1100514.JPG

P1100519.JPG 慮ガP1100529.JPG

P1100525.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo