〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

東京@小沢君80

が来てくれた

最近

関東系のお客様が多く続く

遠くから

ありがたいことです

 

P1100803.JPGどうせ来るならと

いろいろまとめて

ご依頼いただきました

ナックルオーバーホールでふと見ると

ブレーキパットが

いいタイミング

P1100805.JPG

P1100806.JPG気になって

後も見てみると

P1100810.JPG

ぴゅ~~~

こっちもぎりぎり(笑)

P1100811.JPG

P1100812.JPGあぶなかったね~

P1100814.JPG

石原号@42

IMG_2358.JPG

IMG_2367.JPG

IMG_2377.JPG IMG_2378.JPG最近

欲しい車がな~い!

で、

振り返ってみると

ランクル80のディーゼルターボって

やっぱりよかったぁ~って

 

別れた彼女に連絡を取ると

迷惑な話かもしれないけど

車なら大丈夫(笑)

 

今なら間に合う

P1100817.JPG

あの頃乗ってた色で

あの頃の仕様で

 

P1100816.JPGまずは基本整備から

P1100818.JPG

P1100820.JPG石川号@44

配線工事

P1100822.JPG

前にも書いたけど

配線は

一度全部ばらす

 

P1100821.JPG P1100824.JPG P1100826.JPGこういう作業って

出来上がってしまうと

それまでだけど

その過程は

こんな時間を費やしております

P1100830.JPG一般にピットを

公開してる理由も

 自分が出来なくても

構造がわかったり

その事情がわかるだけでも

意味があるって

思うから

P1100832.JPG

P1100834.JPG埼玉から

佐藤さん@47ご来店

P1100840.JPG P1100835.JPG

P1100843.JPG P1100846.JPG時々電話で

相談をいただくのだが

やっぱりみないと

わからないことの方が多い

 

P1100851.JPG

たとえば

医者に電話して

 

こんな症状だけど

なんすかね?って聞く人は

いなにのにね

P1100859.JPG

 

内山さん@46浜松

エンジン始動が気になったので

グロープラグを交換

P1100872.JPG

調べてみると

4本中2本がダメでしたね

 

ガソリン車のように

著明に出ないから

なかなか換える気にならないけど

次の日

朝ばっちりって

メールをいただきました

 

何よりです

 

3日連続ナックル修理(笑)

70系の泣き所

PLH(パワーロッキングハブ)

最近距離が出てるのもあるから

もうブラシが減っちゃって作動しないものあるんだよね

P1100875.JPG

リメンバー小島号@81

ココもね~

やっとかないとの水周り

P1100878.JPG

P1100877.JPG


onigiri.jpgさて、誠に勝手ながら
弊社の年末年始の営業は、下記のとおりとさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。

12月28日 (日曜日) 夜7時まで営業

12月29日 (月曜日) 休業
   30日 (火曜日) 休業 
   31日 (水曜日) 休業
1月 1日  (木曜日) 休業
   2日  (金曜日) 休業
   3日  (土曜日) 休業
   4日  (日曜日) 休業

1月5日  (月曜日) 平常営業 (月曜日ですが営業します)

 

 

 

石川号@44

結構みんな

この車のツートンが

気になるようで(笑)

天井は茶色でした

P1100728.JPG

内張りも

新調して

P1100730.JPG

車検に備え

時間を見つけては

整備も進めて

P1100729.JPG

P1100732.JPG P1100739.JPG P1100742.JPG

近藤君@80

出来てるよぉ~

P1100743.JPG

最近良くある

ステップ取り付け

こうやって

たためると邪魔にならないから

都合がいい

P1100749.JPG

P1100751.JPGボルトとりしてあるので

はずすことも可能

P1100754.JPG

石川号@44

配線工事

ディーゼル車と

ガソリン車だと

構造の問題から

実は配線が違うところがいくつかある

P1100761.JPG

で、そういった線を

あとで

足していってもいいのだけど

それだと

見た目美しくないし

あとあとトラブルの原因になるので

全部はずして

まとめなおすようにしている

P1100762.JPG

樋上さん@大阪

お友達のバンパー

間に合わせますよ

P1100768.JPG

 

P1100769.JPG

やっちん

念願のFOXデビュー

P1100775.JPG

たとえば

街に買い物にでる

手に取ったものが

とても

良いつくりだった

 

聞いたこと

のない

ブランドだったけど

 

 

 

良いものだと

思ったから買った

 

 

本来

買うっていうのは

そういう

買い方がいい

と思う

 

P1100772.JPG 

最近ブランド

先行の買い方が多い

 

 

 

P1100774.JPG 

名前があれば

それでいいの

 

 

 

 

 

高ければ

本当にいいものなの

 

 

P1100778.JPG世間の多くの人が良いと言うものが

あなたにとって

本当に欲しいものなの

 

P1100779.JPGどれだけ時代が変わっても

そういったものを

見抜く力は

ネットでは養えない

 

P1100784.JPG結局

自分の好みは

自分しか知らないし

触ってみなければ

わからないことの方が実は多い

P1100785.JPG P1100792.JPG 

このあと

月曜日が祭日だから

ゆうを連れて

岩田号@46

大阪納車引取り

IMG_0323.JPG本場お好みと

とんぺいを

めちゃめちゃ楽しみにしていた(笑)

 

IMG_0337.JPG IMG_0320.JPGその日は

泊まって

次の日

岩田さんの案内で

朝伊丹空港を見に行った

  IMG_0343.JPG

ちょうど真下で見れて

大迫力

ゆうに

カメラを渡したら

IMG_0341.JPG

迫力に押され

通過(笑)

 

その後

池田にある

IMG_0366.JPG

IMG_0370.JPG IMG_0372.JPG IMG_0379.JPGそして

冒険号@佐々木君が

大阪でいちばんという店に

IMG_0388.JPG

IMG_0387.JPGやっぱりね

ひとが良いよって

いうところは

一度足を運ばないとね

IMG_0391.JPG

亀山の渋滞を考えて

少し早めに出たけど

事故渋滞~

IMG_0393.JPG

結局帰ってきたら

一日が終了です

 

今年最後の走行会は

スプリングロードさんと合同で

12月14日 引佐グリーンパーク(牧場)

そして集合は

いつものサークルKに

サークルK新城とよさか店

8時集合出発

 

現地はたぶん9時くらい

 

初めての人は

一緒に行った方が

わかりやすいかも

 

コースの入り口がちょっとわかりにくいかも

実は僕も久しぶりで自信がない(笑)

IMG_5234-thumb-640x480-7302.jpg 

サークルK新城とよさか店

〒441-1352 愛知県新城市豊栄97番地の21

0536-23-7287


昼は

祖父江亭

BBQ&焼きそば

人数把握のため

参加希望者はお店まで連絡くださいね

 

 

関東から

山ちゃんが来た

P1100708.JPG

どうせ来るならっと

いろいろご相談

P1100712.JPG

P1100710.JPG聞きつけて

けんちゃんが来てくれた

IMG_0292.JPG

夕方

石原さんと色の打ち合わせ

今回もイメージしやすいように

3パターン作ってくれた

IMG_0300.JPG

画像で見ると

わかりにくいけど

ちょっとづつ違う

 

IMG_0303.JPG

それと

太陽の下で見ると

また違うことから

もって帰ることに

お店に戻り

IMG_0307.JPG

せっかくきてくれたので

サプライズを

IMG_0308.JPG

ココで見ると

またなんだか違うねぇ~

IMG_0310.JPG

東さんから

納品が遅れたため

直送した

マットの画像が

送られてきた

IMG_7530.JPG

ちゃんとロールバーや

フットレストをかわして

作ってみた

IMG_7529.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo