〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
オフロードから
高速
通勤 買い物まで
いろんな使い方ができる
最高のマルチビークル
ランクル80
乗ってみると
本当に使い勝手の優れた車
出来れば
デフロックが付いてる
とオフロードでの機能性は
さらに向上
3インチアップのサス
ホイルは定番
ブラッドレーVに
グッドリッチMT 315/75R16
塗装が痛んでいたので
今回再塗装
いじっていくためのベースカーにスルもよし
このまま楽しんでもよし
価格 | 年式 | 走行距離 | 車検 |
85万円 (消費税別)*諸費用別途 |
7年式 | 142000 | 27年8月4日 |
装備 | |||
E-FZJ80G 1FZガソリンエンジン オートマチック 3インチアップ 315/75R16 純正デフロック付 |
佐藤号@47
試運転
ターボもちゃんと効いて
良さそうですよ
シュノーケルとか
バンパーとか
いろいろ構想はあるようです
シュノーケルって
こうなってるんですよ
圧縮比が
水を吸い込むと
エンジンが壊れちゃうので
こういった方法で
水がすいにくいように
高いところに
上げてるんですよ
石川号@44
ボンネットが付くと
急にそれっぽくなりますね
後のドアやガラスもはめていきます
そのままぷチュって
つけるんじゃなくて
全体の取り合いを見て
微調整してつけて
行くんですよね
室内も
結構かたちになってきました
佐藤号@47
ターボ周り画像
クリーナーケース固定と
ベルトなどのクリアランスを考え
ステーなど製作
アクチュエータ固定と
熱対策斜熱版製作
配管周り取り回し
加工 製作
エアコンの配管の干渉も
直しておきました
大阪@75岩田さん
インジケーター球切れでした
オーバーホールしておきますね
実は
ずっと78
トゥルーピーが欲しくてさ
もともと
うちで扱いだしたのも
自分が乗りたくて始めたこと
なんだけどね
最近為替もこんなんだから
入荷もあまり無くてね
久々の入荷です
オールペンして
きれいにし仕上げてみようと思っております
さて
石川号@44
知ってると思いますが
こういうところに
配線通すのって
結構面倒なんですよ(笑)
でも見た目は
ぜんぜん違うからね
ウッディーな感じが
素敵だ
近藤号@80
めちゃめちゃ仕事頑張ったから
念願のこれ
リキッドタンク移設
クーラー管路って
実は凄い圧力なんですよ
コンデンサーのつなぎ部から
漏れ?
つなぎ目が
錆びてるときもあるんですけど
Oリングだけの交換で
いけそうですね
ピット移動して
ナヴィクテール製作
今回
いろいろやりたかったことを
まとめてオーダー
それをするために
ひどいときは
一ヶ月休み無しで
働いた月もあったようで(笑)
頑張った人は
報われなきゃいかんのだ
買ったときターボがくっつけてあったようだけど
エアークリーナーとか
針金で固定(笑)
アクチュエーターなども固定されておらず
熱対策もやってなかったので
すべて製作する
結構ざっくり部品があって
あとは自分たちで何とかしてね的なキットが多い
並行して
近藤号@80
ギア変更
使った人ならわかるけど
乗りやすくなるんだよね
織田号@44
フィルム施工
40系って後の丸いガラスが
結構大変
今は型が抜いてあるフィルムも
結構売ってるけど
さすがに40は見たことがない
もっとも
プロが使うフィルムは
色あせしにくいし
夜も凄く見やすい
今は安いから
刈った方が良いかなって
話になって
よくよく調べたら
なんとテレビ台までそうらしく
(返さないといかんのね)
それならと
ちょうど良いのが
無かったので改造してみた
グレーにしたいとか
言ってたけど
車体もグレーだから
黒のほうが良いねってことで
落ち着いた
こちらは
いよちゃん号@41
うなり音がでてるので
いろいろ調べていくと
ピニオンベアリングだった
せっかくあけるので
サイドベアリングから
ハブベアリングまで
一式交換することに
あまりいないと思うけど
なんかさ
ココもう少し高いといいなとか
あるよね
以前から
ウォーターポンプって
古くなると
軸受けの近くにある穴から
もれることがよくある
で、どうなってんだろって
前から気になっていたので
切ってみた
そうえば
ずいぶん昔
自動車メーカーの依頼で
カットモデルとか
作ったこともありましたね
きたぁ~
近藤号@80
かっつえぇ~
マフラーは
定番ナヴィクテール
佐藤号@47
タービンのリターンの配管にも
問題があって
一度オイルパンをめくって
作業を進める
クリアランスを確保するため
馬で上げた状態にした
にいやさんがね
なんかさ~
急な坂で止まってると
下がって来るんだよね~って
そりゃ~
あぶないね(笑)
マスターの中が
抜けてるようだよね
真っ黒ですね
横から見ると
入ってるみたいだし(笑)
月末はいつものこれ
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)