〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
早い人は昼過ぎから(笑)
ほぼ全員が集合
幡豆のお魚広場
裏の港で
出発に
ちょうどいい時間が無かったので
海上タクシーをお願いした
乗り込む船は
僕は初めてだったけど
普段はこのあたりに
堤防や岩場に
釣り人を運ぶことがメインな
感じなんだろうね
時間的には
ちょうどサンセット(笑)
宿に到着
着いてから食事まで
時間があると
部屋で飲み始めちゃうので
すぐ始めるのがコツ
会社の宴会とちがい
特別気を使うことはない
石川さんは
大人の修学旅行みたいって
いっていた
事があったからか
宴会場で食事も終わってるのに
いつまでもグダグダしてると
あ~
この跡片付けが
遅くなっちゃうんだろうな~とか
そんなことばかり気になる(笑)
だから
いつも時間を見て
撤収をかけるんだけど
当然こうなる
まぁこの部屋の人が
眠れないのは
運が悪かったとして
こういう時間が
楽しいのだ
普段
のぶちゃんや
オノッチたちは
作業中なのであまり話せない
満喫して頂いて
アートで有名な佐久島
和田さんや勝田さんは
早起きしていろいろ散歩したみたい
良いところ
なかなか
酔っ払うとアグレッシブな
階段
時々思うけど
宴会場と同じ場所で
朝食ってなると
決まって同じ場所に
座るような気がする
1時間半くらいあるので
今度は
ちゃんと横から
乗る
大きな船で
結構速い
したがって
デッキにいると
結構寒い(笑)
お昼過ぎに
解散


勝田号@70
エンジン再搭載
考えみれば
ここまで
気に入ったものがあるって
幸せなこと
思い切って買ったはいいけど
なんか違う
これじゃないかも
そう思ってることって
結構多いよね
勝田号の場合
それこそずいぶん前に積んだ仕様
その後
いろいろ進化した部分もあり
今回
ただ積みなおすだけじゃなく
改善部分は
きちんと作り直す
この際だから
ナックルもオーバーホール
気になったので
オーバーホール
こういうところが
あとあと効いてくる
ピストンを抜いてみると
なんと社外品
オーストラリアって凄いね
栗田君@80東京
これだよ~
80ATクーラー
海外ではトレーラーとか引くから
純正であるんですよね
加茂号@47
オルタの出力はちょっとだけ少ないかな~
で、プーリーを少し小さくして
対応してみる
石原号@JK
画像じゃあ
わかりにくいと思ったので
中古ですがパイプフェンダー来ました
一度あてがってみます?
さて
次はいよいよこれがはじまります
42ファニー号
初めてのことが多いから
いろいろ勉強することも必要だけど
今の状態にしがみつかず
絶えず新しいことを
試していける環境を
またその場を
提供してもらえることに
感謝して
いつまでも
新しいことを
面白いって
感じれるように
すでにシートは仕上がっており
前のシートはブリッド製をチョイス
リアシートはハイエース用を改造し
表皮を特注で張替え
それでいて
うるさくならない
こういうチョイスは
さすが
杉浦号@84
リア強化シャフト
折れる前に換える
大人な感じだ
織田さん@44
遅くなってすみません
カーペットできました
防音効果もあるし
夏の暑さにも良いですよ
木村号@80ワイン
念願のバンパー
最近もう少し前が明るい方が良いかなって
いわれるので
新ちゃん使用FOGも搭載




氏君@100
ミッション換装
V8
マニュアルって
乗ってみると
これまたいいんだな
飯田さん@80茅ヶ崎
マニュアル換装
納車
勝田号@70
こういうときじゃないと
こういうところは
掃除できないからね
基本的に
同系のエンジンなんですが
ぽーんと
降ろして
またポーンって
積むってもんでもなく
まずは補器類の整備から
2万キロとはいえ
せっかくなので
パッキン類も交換
オルタは
さすがに良いだろうって
思ったけど
ブラシなど
念のためあけて確認
マフラーのバンテージは巻き換え
これは
外れてるときの方が
断然巻きやすい
なかもメチャメチャきれい
メーターやバックランプ
マフラーなどもオーダー
診断機を挿すコネクターから
こういった車両情報を
見るメーターの方が
一般的なんだけど
こういうメーターが
付けたかったそうです
バックランプ
左右に取り付け
大井さんが遊びに来た
荷台に
作業灯が付けたいって
話になって
その横で
またその後で
あらまっ
いそがしこと
個人的には
これぐらいだと
255/85R16が
良いんだよなぁ~
っていうことで
激しく反応
来たらしい(笑)
相変わらず
わかりやすいところが
好きだ
リアは強化サスが入ってるようで
それなりに上がっていたけど
前がちょっとなぁ~って
感じだった
今回
工賃をのぞく
部品代だけで
60万ほど掛かってて
最初スペーサーとかも
考えたけど
ここまでやったら
びしっと行くか~
やっぱりこっちの方が
かっつえぇ
ココで怯むと
しょっぱい車になっちまう
立ち姿が
これまた素敵
その横で
エンジンを積む
強く作用してるらしい
オール下道
年末
ナヴィクにも寄ってくれました
最初 姫路に行こうかなって
言ってたんですが
年末で込むかなって
話から
じゃ~南紀にするかな
という
恐ろしくフレックスな感じで(笑)
そっちへ行くなら
湯の峰温泉公衆浴場
&つぼ湯をお勧め
最近
どこに行くにも
事前に調べて
いくことが多いけど
旅の醍醐味は
そういう出会った人から
聞いたはなしが
結構面白かったり
するんだった
たまには
一人で行き先も決めず
のんびり出かけるのも
いいな~
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)