〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
いよちゃん号@41
オルタ不良
積み込む際
80でもオルタはまだまり換えてないから
と見送ったのだけど
考えてみれば
80でもすでに20年以上経つものも珍しくないからね
セルやエアコンコンプレッサー
クーラーコンプレッサーなどは
常用在庫でリビルト品を持つようにしてるんだけどね
こういう修理って
ないと動かなくなっちゃうところだからね
米ちゃん号@73松本
納車は
雪がなくなる頃でいいよって
言ってたけど
さすがに暖かくなってきたからね
もう少し張り出しを小さくして欲しいという要望
パイピングって
やるとわかるけど
あるものを加工するのって
どこを伸ばすと
うまく行くのか
など
実は結構手間がかかる
いっそ
ゼロから作ったほうが
早い時もある
昨日
GRJ70用のリーディングブラケット
マスターピースにテストしてもらうため
試作モデルを送った
42ファニー
軸周りなど進行中
はずした部品はせっかくなので
掃除してペイントする
組み付け後
試走して最終点検
加茂号@78
ミッション不調で結局積み換え
最もうちで買ってもらうってことは
そういうことなのだ
預かったついでに
窓枠ににじみを見つけたので
対応する
佐藤号@47埼玉
念願の5速ミッション換装へ
うちの秘蔵ストックから
ホントは僕の41に積もうって
思ってたのですがぁぁぁぁぁぁああぁぁぁあ
センターブレーキのため
ホーシングなども移設する
多治見君@80
ボルトは新調しておきました
トランスファーも変わってくるので
これまた在庫から
ハイリフトは
右に付け替えておきますね

佐藤号@47
シュノーケル
ご希望どうり
下から
繋いで見ました
センターブレーキの為
ホーシングなど
課題はありますが
頑張りますね
ちびっ子が来た
うれしくなって
いつものパターン
兄弟の分も
あげようかぁ~って
言ったら
なんと4人兄弟の末っ子だった
持てそうにないので
袋を渡して
おうちに帰ったら
ナヴィクはいい店だ
ナヴィクはいい店だ
ナヴィクはいい店だ
とさりげなく言ってください
タイヤを新調
履き替えの為
バンプストップなど
調整
は~?
何やってる?って
思ってるんでしょうね
本人も
わかってるようだけど
おだてられると
ついつい
先日雪山の壁に突っ込んで(笑)
やべ~
はがれた~
オールペンしたのにね~
そういうことか
びしっと新品だ!
42ファニー
進行中
とにかく初めてのことばかり
また
それように出来てるわけでは
ないから
一個
一個 レイアウトなど
考えていく必要が出てくる
ラジエター一つとたって
細かい話をすれば
容量から
大きさや入り口、出口の向きなど
それに見合うものを選択する必要があるし
タンクなども
製作する際
ないものは作っていくしかない
出来てしまえば
それまでだけど
そこに至るまで
時間を使い
検討して作っていく
あまり待つのが好きじゃないので
朝一番で到着
早く行けば
早く済むもんね
よくある異音対応
音なんだから
近づいてきゃ
わかりそうなもんだと
思うでしょ
それがさぁ~
振動を聞いたり
いろいろするんだけど
断定しにくい時って
あるんですよ
もう疑わしきところを順番にやっていくしかなくね
条件を変えたり
何度かそれで乗ったりね
まぁ
そうやって行くことが
知識や経験になって
次に同じ症状が出た時は
ある程度断定しやすくなるのだけどね
松本@米ちゃん73
2インチボディブロック
12月に注文をもらったのだけど
さすがにそろそろやっておかないと
3月はもっと忙しくなりそうだから
今のうちに進めることに
フロント軸周りオーバーホール
オニギリがぁっぁあぁぁぁ~
君って
結構俊敏に動けるのね
2インチボディリフト
帰りは
ファンカーゴ
米ちゃん@73
ちょっとづつ進んでるよ~
シュノーケル完了
ちょっと気になる症状が
みんな
うすうす気がついてると思うけど
最近
中古車が高い
実は
中古車の流通の多くは
せりで成り立っている
つまり
欲しい人が多い車ほど
必然的に高くなる
その逆に
不人気車はびっくりするくらいの安値で取引される
車なんて何でもいいよって
言う人なら
そういう車を選べば
すごくいいい買い物なんだけどね
そういう割には
いざ買うとなると
案外注文が多い(笑)
で、結局
知らないからなおさらなのか
みんながよくいう
車をチョイスする
だからやっぱり人気車は必然的に高くなる
見渡せば
車がすきっていう人
の多くが
よくいう
せりふ
欲しい新車がない
最近70が再販されて
思ったより好調らしく
過去に一年間で売れた数より
はるかに多くの数の受注が入った
限定という部分を差っぴいても
そう感じてる人が
多少なりともいるんだろうなって
思える
はっきりしないけど
ランクル系の中古車が全体的に高騰している
みんながランクルに興味を持って
くれるのは
いい事なんだけど
集中すると
高くなっちゃうというのも
また困ったことで(笑)
でもそれって
それだけ
面白い車が少なくなってきたのかな?
エアバックつきハンドル交換の際
保険特約がかかってる
時があるので
ちゃんと
保険屋さんに相談する必要がある
毎日さわれば
ハンドルも擦れて
破れてきちゃってるのも多いからね
また少し小さくすると
乗りやすいよね
成瀬号@77
結局こっちのバッテリーも
だめだった
乗らないでおいておくと
見た目はきれいなんだけど
痛んじゃうんだね
42ファニー号
せっかく
ばらしたので
GRJ70用
リーディングアームダウンブラケット
試作
プロトモデル完成
また
そっくりさんが
出てきちゃうかな~
70系はかたちが
複雑だから
作りにくいけどね
何事も勉強かと
電子部品が多いと
なかなか複雑ですね
ぐるぐるまわっちゃった
なにごとも
勉強です
80くらいになると
何かあったら
自分でどうにかできる手段が
あると安心感が違う
そんなわけで
ウインチ搭載
ふっふっふ
きたね~
最近あまり乗ってないって
言ってましたが
あらっ
リザーブタンクが
減ってるぞ?
あ~
そういうことかっ
こういうのって
ちょっとづつ来るから
下に垂れないで
気がつくと
水がない!って
なるケースがある
入ってればOKって思ってる人も多いけどね
その中には
防錆材も混ざってて
年数が経ってくると
その効果が落ちてくる
そうなるとエンジンにもよくないのだから
定期的に交換していったほうがいい
ずっと換えなかった冷却水って
ニオイをかぐと
すげ~さびのにおいがするんだよ
42ファニー号
強化シャフトはいってきました
ホーシング加工用の為
シャフトを特注
これも入ってきました
アメリカにオーダー
そうすれば
ちゃんと届く
いい時代になったね
修ちゃん
これで良いでしょ
いいねぇ~
丸グリルだから
こっちの方が
雰囲気があうね
さすが
元40乗り
わかってらっしゃる
やっちゃう前に
ここはやっておいた方が間違いない
棚橋号@80
バンパー仮組み完成
丹羽君にきてもらった
以前78で作ったけど
念のため現行車両で確認
パイプの曲がりを少し変えたり
新しいフェイス用に
仕様変更をいくつか行った
今週70系が多い
うまいんだよね
これ
僕なんか
植木でも枯れそうになるんだから
こういうのが上手な人って
ほんと尊敬します
先日立会いで
ランプを決めていた小林号@76
完成形がこれ
原寸あわせだから
当然だけど
ばっちり
ウインチは
着いていたものを再利用
まぁ使えるものは
使ったほうが良いからね
ただ
マウント位置が変わったため
ワイヤーのドラムの巻き方が
逆になるため
巻きなおし
またスイッチも
入り出が逆になるため
配線を入れ替えする
普段
建設機材整備をする仕事
定期的にメンテすることは
十分理解がある
いわゆる予防整備ってやつですね
工場なんかで
良く言われる
壊れるまでつかって
ラインが止まるくらいなら
予測されるところは
定期的に換えた方が
止まることもないので
結果的に
損失が少ないよねってやつです
ブレーキなんか特にそうだよね
ちびっ子に効くな~
びっくりするよぉ~
だってこれ
気持ち悪いもんっ
って言ってましたが
もらったって
言わないでさ
お父さんに買ってもらったって
ことにしてもらえないかな~
天草君が来た
アドベンチャー豊根で
80のお祭り
都合のつく方は
行ってあげてくださいね
参加申し込み用紙
うちにも
あります
最近
来るちびっ子には
必ず渡してる(笑)
いつかお母さんから
クレームが来るな~
この56
なんかね?
クラッチ切ると
ぶわぁ~って
いうんすよ~って原さん@56
リンクの渋いのが原因のようで
そういえば
このタイミングで
神谷さんから電話で
グッディ木村さんが
リングホイルをなんて話で
要するに
こういう感じが良いんだよね
そういえば
フレンディーの中島さんもそんなこと書いてたな~
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)