〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

GRJ76 ARBバンパーシュノーケル取付

DSC02784.jpg最近 70系は

オージースタイルが定番

強くて頼りになる 

ランクルの基本姿勢です

DSC02787.jpg菅沼号@42

ブレーキ関係 オーバーホール

結局 

ついこの間 換えた部品なら別だけど

今は大丈夫でも

それがどれくらい持つのかは

わからない

DSC02788.jpg MRIのように

ばらさないで中が見えるわけではないからね

DSC02790.jpg

そうなると

一度ばらして状態を確認するか

(これもばらしてそのまま戻すくらいならせめてシールとかベアリングは換えたいよね)

新品に交換するか

が間違いない

DSC02791.jpg

結局 

直したところはしばらく壊れない

その箇所が増えれば増えるほど故障は少なくなる

DSC02793.jpg

DSC02796.jpg DSC02800.jpg

かんだ号@44

DSC02803.jpg

DSC02807.jpg DSC02810.jpg 沖縄からご来店

そんなに気になるなら

見においでってお伝えしたら

来てくれた

そう やっぱり自分の目で見て聞いて

本当に好きなものならそうしたほうがいい

DSC02815.jpg DSC02819.jpg DSC02820.jpg DSC02822.jpg DSC02823.jpg DSC02824.jpg DSC02825.jpg DSC02827.jpg DSC02829.jpg DSC02831.jpg DSC02840.jpg DSC02842.jpg DSC02837.jpg DSC02844.jpg DSC02845.jpg さささ

中川兄号@70

当時よくあった延長バンパータイプを特注

ウインチベットもかねているので

十分な強度をもって設計

まずはウインチやランプをおいて

レイアウトを見ていきます

 

DSC02750.jpg DSC02752.jpgGRJ76 ARBバンパー取付

DSC02753.jpg DSC02754.jpg DSC02755.jpg DSC02756.jpgみっち@471HZ

窓のスライドパッキンを交換

IMG_4371.jpg IMG_4372.jpg IMG_4374.jpg DSC02759.jpg DSC02760.jpgここを換えると

窓ガラスのあのがたがたが収まりますね

 

おおよその形が決まったので

DSC02772.jpg DSC02770.jpg

IMG_4378.jpgDSC02775.jpg菅沼号@42

この先 安心して乗って行きたいので

主要なところは

新品の部品に交換

DSC02777.jpg DSC02780.jpg IMG_4383.jpg IMG_4380.jpg IMG_4381.jpg IMG_4382.jpg

さささ

日  時:7月28日(日)
場  所:オフロードパーク黒井沢
参加料金:1日4,000円
集合 いつものバス停 9時(直行もOKです)

昼食は各自

参加希望者は人数把握のためお店まで連絡ください

  IMG_0307-thumb-640x480-91033.jpg

kuroisawa_map-thumb-640x452-42502.gif

最近 

またコピー品が出回ってるようで

GRJ76はフ

レーム幅が違うから

いちから設計して

何度か試作して

ウインチマウントだから

強度も考えて

DSC02681.jpgまぁ多少加工が出来れば

物をスケッチすれば

出来るんだろうけど 

ここに至るまでの過程ってさ

 技術者ならだれでもしってるおもうんだけどなぁ

それってホントやってて楽しいのかな

 

関東よりご来店

DSC02684.jpgスライダーもそうですね

一台一台 作り付けで作ってます

製品にしてって言われるけど

取付説明書やジグPL法など

そこまで投資するほど数や時間もね

物を作ったことがある人だと

結構そういったこともいろいろやらないといけなくてね

まぁそれならば来てくださるのは

大変だけど

顔を見ながら

ちょっとづつやっていけたらいいかと

今の形になっております

遠くから来てくださるお客様には申し訳ないと思ってますがよろしくお願いしますね

DSC02687.jpg

三重よりご来店のランクル80

点検パックからのいろいろ整備

DSC02694.jpg

稲垣君

旅立ちましたよ

DSC02703.jpg DSC02708.jpg DSC02710.jpg

センターデフが作動しないようで

電源を直接入れてみたけど

動かないので

モーター本体か中が錆びてる そんな状況

DSC02711.jpg DSC02713.jpg

  DSC02717.jpgこういったところのゴム類も

駄目になってきますよね

オイルが漏れてきて マフラーにかかると燃えちゃう可能性もあるので

オイル漏れは良くないって言われるんです

DSC02718.jpg DSC02720.jpg早川号@46

リフトアップサス

結構硬くなると思ってる人も多いですけど

オフロード用のサスペンションって

ストロークする必要があるので実は結構やわらかい

またプロスタッフのサスって

板間スペーサーが入ったり

よく最初に作ったままで設計変更しないところが多いけど

それなりに進化してるところはいい

DSC02733.jpg 見た目はこれですが

機関はビッキビキです

DSC02747.jpg

 

中川兄号@70

オーナーの好みに合わせ

こういった部分も変更

DSC02565.jpg DSC02567.jpg DSC02570.jpg DSC02575.jpg DSC02589.jpg 大村号@79

作業灯

最近オーニング周りに作業灯のご依頼が多い

DSC02577.jpg 臼井号@46

15年ほど眠っていた車両

もう一度きちんと整備して

乗ることに

こういったゴム周りはどうしても動かしてないと劣化するね

DSC02588.jpg DSC02578.jpg DSC02580.jpg DSC02582.jpg DSC02584.jpg DSC02586.jpg

DSC02592.jpg カンダ号@44

ボディーマウント交換

DSC02596.jpg DSC02597.jpg DSC02599.jpg DSC02600.jpg DSC02637.jpg DSC02641.jpg 水周りを交換していきます

DSC02643.jpg DSC02645.jpg

DSC02647.jpg クランクプーリーからの漏れ

はずしてみると

ゴムが当たっている部分は

何十年も使っていくと

ゴムで金属を削ってしまう

DSC02650.jpg DSC02657.jpg

部品はすでに

廃盤なので

肉盛して再生する

DSC02661.jpg DSC02665.jpg DSC02672.jpg 前田号@76西宮

DSC02669.jpg 最近 

岩田さんたちに連れられて

走りに行ってるようで

楽しいらしい

DSC02675.jpg DSC02676.jpg実はこうやって一個一個

ばらばらの部品を車に合わせて

組み立て行く

DSC02673.jpgアイドリングが

あがって下がりにくくなったら

DSC02677.jpg DSC02678.jpg

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo