〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

最近

週末は他府県ナンバー見ても驚かなくなった(笑)

ホント ありがたいことです

 

P1110876.JPG以前から気になっていた

ぶるぶる現象

オーバーホールをかねて対策

神奈川から

朝一でうっじ~登場

 

P1110882.JPG P1110883.JPGうっじ~いわく

最近 この距離 なんだか近い感じがする(笑)

ふっふっふ

 

でもさ

車検や修理ってまぁどこでも出来るわけです

そんななか

わざわざ来て頂ける

 

ナヴィクに何を思ってきてくださってるのか

身の引き締まる思いでございます 

P1110910.jpg P1110908.JPGせっかくきたので出来るなら

やって欲しいとのことで

以前から気になってたらしいウインチマウント

強度アップ&作業性アップのため改修

経験的に言って

ウインチに手をかけるときってのは

大抵それ以外方法が無いときでして(笑)

そういった道具である以上

絶対的信頼が必要なわけで

だからちゃんとしておかないとね

P1110927.jpg

そうこうしてたら

大阪から森内君登場!

真っ先にしたことは

P1110879.jpg

潜ってますね(笑)

そこが四駆屋らしくていいわ

P1110880.jpg

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉ~

やべぇ~

P1110881.jpg

盛り上がっております 

この二人

見てて面白い

P1110885.jpg

そうしたら幌屋さん登場!

この一台のためだけに設計製作の特注幌

うちも幌に関しての一品物は初めてですね

P1110889.jpg

先日一度かたどりして

今日は仮の布で試作品を持ってきてくれました

これで細かいところを積めて本製作

P1110903.jpg

P1110891.jpg

P1110897.jpg テーラーにオーダーしてるのと

同じ感じですよね

そしてこちらは

最近多くなってきた80 

リーディングアームブッシュ交換作業

ブッシュも店頭在庫するようになりましたね

 

P1110932.jpg

P1110931.jpgちょっとしたギャップでぶるぶる来たらここも怪しいですね

ほーらきれいに取れてますね

 

P1110933.jpg

P1110934.jpg大澤君~ 先日フォトショップの設定変えてそのままなので

直して~ いまいち使い方がわからん

P1110935.jpg

中島さん9月はこれで乾杯しますか?

でんわありがとうね~

く~名前が良いぜ!

日本一の山!

さてこちらは

先日杉浦さんはスライドから

フラットガラス化したのですが

その逆も当然出来ますから

和田号@DPFは中で寝るから

スライドが良いらしい

確かにちょっとあけたいとき

いいよね

P1110937.jpg

P1110941.jpg P1110939.jpg

藤井君@60最終調整

復活ウエルカム 来月は黒井沢で

もっと面白いこと教えて差し上げます

P1110943.jpg

さ~て日曜日

千葉から後藤さん登場!

スタッフの誰よりも早く店に来てました

朝からめちゃめちゃげんきっす

寝てない人とは思えない(笑)

P1110945.jpg

今日はなんだか引取りなど忙しくて

画像すげ~すくないっす

きっちゃん~いろんなこと起こりますねこの車(笑)

P1110951.jpg

何とか積み込みましたが

ペラシャフトが収縮しない?

P1110957.jpg

プロペラシャフトのスプラインの中に泥が入り込んで

固着してますね

これはさすがにはじめて見た

P1110956.jpg

P1110959.jpg P1110961.jpgうちの在庫と組み合わせて

今出来る最良の状態で組んでおきますね

 

メインシャフト減っちゃってる藤井号@60

連休明け再開!

ばらしていくと

ふっふっふミッション

全バラしないと交換できないようで

ここまでやるとミッション買った方が安いんじゃないのこれって

そんな結論になりまして

リビルト屋や中古を当たってみると

P1110862.JPG

すげ~返事返ってきた

(不安をあおるつもりはないですがこれが現状で)

リビルト屋を何件か聞いてみて 持込なら

25万くらいなら出来るかも 見た都合だけど

そんな返事いただきまして

仕方ない うちの秘蔵ストック出すかぁ

 

P1110861.JPG

P1110851.JPG先日80のミッションも確認したら

笑っちゃうくらい上がってました値段

 

そういや杉浦さんが

以前こんなこといってたな

 

P1070385.JPGそれが好きでずっと乗っていくのなら

時期を見て思い切って

今回はここ

次回はここと

予防整備で駄目になる前に換えて行く

そうすれば

そこはその先5年や10年は大丈夫でしょ

車検代高いとか

壊れてから直すってのは

通常の車の話であって

どうせ欲しい車が無いんだから

気持ちよく乗りたいもんね

そうかもしれん

たまにはいいこというのね(笑)

 

ついでのミッションを降ろしたので

まわりを見てみると

残念なお知らせです

P1110853.JPG

P1110855.JPG P1110854.JPGこれリアのヒーターの行ってる配管です

この中に熱くなった冷却水が廻って暖房に使っていっるわけです

だからこの配管にダメージがあると

冷却水が抜けてしまいオーバーヒートしちゃう可能性があります

今回見つかって

ラッキー!

君は運がいい!

60お約束のここも割れてるね

P1110858.JPG

大丈夫 よくあること

ただちゃんと溶接しないとその周りから

割れてくるからね

ついでに水周りも見てみると

おぉぉぉおおおおぉぉぉぉぉぉぉおっぉぉ

なかなかやるなっ

P1110865.JPG

本人登場

 

P1110863.JPG一般の人でも見ればわかる

この状況

でも大丈夫

こんなことじゃ

驚かない

P1110869.JPG

いろいろ辛い思いしてきたからなぁ~

これくらいは余裕

リアヒーターは使わないそうなので撤去

これで漏れる心配なし(笑)

P1110873.JPG

P1110874.JPG今度は山にでも行きましょうね

もっと楽しませますから

 

話し変わりますが

先日ASPが(こっちは乗用車系のみせ)

ホームページをリニューアルしたので覗いてみた

 

about005.jpg

ふと思ったが

車好きにはいい時代になったんじゃないの?

昨日鳥山さんともそんな話になったけど

乗る喜び 

操る楽しさ 

あのヨーロッパスポーツ車が

笑っちゃうくらい手の届く位置にあって

しかも部品だって

昔と違って普通に手に入る

いうなれば

おとなの86

http://www.asp-motorsports.com/index.html

その歳にならないと

見えないことってあるよね

 

 

大人になると

気を使うことの方が多い

すきでもないことや

そうじゃないのにって思っても

うなずかなきゃ

ならないことだってある

 

P1110428.JPGそりゃそうさ 

子供じゃないんだから

好き勝手に生きるわけにはいかないよ

第一

仕事って辛いことの方が多い

 

P1110448.JPGでもね

毎日そればかりじゃ

まいっちゃうよ

一つくらい

自分が何がすきなのか

わかっていた方がいい

ずっと

我慢ばかりしてると

何が自分にとって大切なのか

わからなくなちゃうよ

 

P1110531.JPGみんなで出かけて

歳も職種も関係なく

好きなことで話をする

 

子供の頃 

夢中になって

話をした

あの頃のようにね

 

P1110456.JPG費用対効果とか 生産効率だとか

その日だけは 

会社に

置いてくればいい

 

P1110471.JPG泥の中を走り回ったり

つるつるに滑ったり

なにか意味があるの?って

人はいうかもしれないけど

 

P1110583.JPGいいんだよ

だって

好きなんだもん

 

P1110707.JPGすきなことに

理由はいらない

だって

好きなんだもん

 

P1110536.JPG多くの人が

子供の頃感じた 

夢中になったあの日を探している

でもね 

残念なことにそれは 

ショッピングモールには売っていない

 

P1110766.JPGあなたにとって何が大事なの

 それはあなたしかわからない

 

ふっふっふ

森内君これで連休乗り切ってください(笑)

それまでは

家族サービス全開でお願いします

 

P1110411.JPG

P1110417.JPG P1110414.JPGテールレンズの位置

あれだけ悩んだかいがありましたな

いいねぇ

P1110422.JPG

5月1~5日までお休みします

6日(木)より通常営業です

よろしくお願いします

昨日長野からトレーラーを取りに

ハイエースってやっぱりデかいっすね

P1110397.JPG

みんなでどうにか積み込んで

P1110396.JPG

NEC_0007.JPG P1110399.JPGこれは80の窓をスライド式から

バンタイプのはめ込み式に交換

なんだかすっきりしますね

時間が経ってくると埃などでスライドしにくかったり

ゴムが劣化してきますからね

言うほど使わなかったりするからね

P1110403.JPG P1110400.JPG

これは80ギアBOXのオーバーホール

こういった関係のは実はきちんとそういったキットが純正で出てます

P1110404.JPG

P1110405.JPGそういえば昨日猿投に行ってきました  40ボード.jpg

連休中BBQなどお客さんがたくさんいらっしゃるとのことで

40を展示させてもらえるとのことで急遽 ボードを製作 車両持込となりました

うちの広報関係をいつもお願いしてる大澤デザイン

今回も急のお願いに 即効対応してくれて ありがとね~

さて明日からMTAです 

天気は良さそうですが?

たぶん寒いんだろうな

当然連休時期なので渋滞しちゃうんだろうね

そこで木崎さんが現地までの地図を製作

混んで来た?って思ったら即対応の2つ手前からでも良いんじゃない的

ナイスな地図でございます

offroad_akeno-thumb-400x610-6808.jpg

ライフのページにきちんと出てます

http://www.4x4life.jp/feature/event/mta/mta_7/post_4/

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo