〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

森内君 えれぇかっつえぇ 

DSCF1779.JPG

DSCF1781.JPG DSCF1782.JPG P1110388.JPG P1110389.JPG P1110390.JPGさ~て

60が今週2台 続いてますね

P1110370.jpg

藤井号

さすがに今からの発注では部品間に合わず

連休越えの予感でございます(笑)

 

P1110369.jpg

 

そういうわけで こちらはリアからの異音

バラしてみると

これはピニオンベアリング

各部少々お疲れの様子

見えるとおもいますが

こうやって傷が入ってくるとゴロゴロ音が出てきますね

P1110353.JPG

結果 デフ サイドベアリングまで交換

よく言われるのは

あとどれくらい乗るのか

まだ乗りますよって思ってるんなら

こういった消耗品は換えておいたほうが良いですね

P1110355.JPG

ここのワイヤーのかしめも外れてました

で、外れてくるんと廻ると

P1110358.JPG

シャフトのピカピカになってるところにあたって

時々音が出ていた様子ですね

ここには軸を支えるべアリングがあって

ここからもゴロゴロいっていたので交換です

P1110366.JPG

これがそこのベアリングをはずす工具

つめはナヴィクで製作

P1110361.jpg

P1110363.JPG P1110364.JPGリア軸のベアリング&シール類は全交換

しばらくリアに関しては万全

そうやって主要なところを時期を見てきちんと換えていくのが

こういった車とうまく付き合っていくいい方法

そしてこれは80@橋爪号

お約束のヘッドパッキン&水周りリフレッシュ

P1110360.JPG

水まわりは各所にじみあり

この先暑くなるので 賢明な対応

P1110372.JPG P1110371.JPG

エンジンの裏側に当たるところにボルトがあり

冷めないとさすがに触れないしめちゃめちゃやりにくい

 

P1110374.JPG P1110375.JPG

P1110377.JPGリアヒーターがあればそこまで廻っているので

車の下側の配管も確認すること

車についている水温計は

案外レスポンスが悪く

気が付かず乗っていて

オーバーヒートというパターンが結構ある

一度オーバーヒート

すると実のところ致命傷になるケースが多い

車がわからないって人でも自動車学校で習った

乗る前に水と油を見ては 大変有効

P1110378.JPG

 

後藤さんこれです

トランスファーの後にセンターブレーキが付いてるんです P1110181.JPG

P1110180.JPG

カバーはずしてみたら

きれいなシートが出てきました

P1110178.JPG P1110179.JPG

セキュリティーはあって邪魔にはならないだろうから

そのままこれは生かしますね

P1110352.jpg

雨の日はさすがに退屈そうなオニギリ

P1110182.JPG

森内君 こんな感じ!

DSCF1771.JPG

藤井さん 

えらいことになってますが

P1110333.JPG

P1110335.JPG

どこかで一度ばらされた形跡があり

組み方も間違ってました

P1110342.JPG

ベアリング自体も消耗してるので

ずいぶん前から音があったのかもしれませんね

P1110343.JPG

さらにアウトプットギア(ミッションの力をトランスファーに繋いでる最初のギア)

にもガタがあるので

よく見てみると

これが標準品

P1110347.JPG

そうしてこうなってますね

ギアの山が減っちゃってるのがわかると思います

P1110348.JPG

当然アウトプットシャフトも減ってしまってます

P1110350.JPG

シャフトごと交換しないとちょっと厳しいですね

並行するPTOギア(ウインチのギアね)は問題ないのですが

ここまでなるのはあまり見たことが無いですね

ちょっと異音がするとか

気になるところがあるってときは

早めの整備が大事ですね

なかなかこういった整備まで見てくれるところが

無かったようなので

今回きちんとやっておきますね

 

森内君 追加も画像が来たよ

DSCF1770.JPG

DSCF1772.JPG DSCF1773.JPG

MTAって何時?に行くの?

ご飯は?って連絡ありましてので

P1110219.JPG

ストーブ試運転中!

この日は暑くて果たしていい感じなのか

いまいちよくわからん(笑)

P1110221.JPG

食事は

1日 昼 各自

   夜 祖父江亭 BBQ&ミッドナイトパーティー(笑)

2日 朝 各自 

   昼 カレー

お金が現地で 徴収しますね

で、開場は午後1時ですが

スタッフは10時までに現地に行く予定なので

一緒にいく~って方

ナヴィクに7時出発

途中集まれそうなところが無いので それ以外は現地集合

日  時:5月1日(土)、2日(日)
場  所:オフロード明野高原
参加料金:1日3,000円、2日5,000円

 

IMG_5447.JPG【スケジュール】
5月 1日(土)
10:00 スタッフ集合
13:00 開場・開会式
      フリー走行
15:00 オフロードトレイル 
17:00 ディナータイム
5月 2日(日)
 9:00 MTA Attack(仮称)
      フリー走行
12:00 ランチ
13:00 フリー走行
16:00 閉会式・解散

P1110246.JPG P1110256.JPG P1110263.JPG P1110264.JPG今回は一週間前から準備ばっちりです

P1110271.JPG 

 

朝一番で陸運局へ

P1110308.jpg

その後自宅まで行って

P1110310.JPG

P1110311.jpg P1110313.JPGその足で僕をお店まで送ってもらうという特殊パターン(笑)

奥さんまで出てきてくれてめちゃめちゃうれしそうに一緒にお店まで

送って頂きました

P1110315.JPG

このはしゃぎっぷり(笑)

いいよなぁ~ 納車って

 

P1110322.JPGめちゃめちゃ楽しみにしてたんだろうなぁ

そこに立ち会えてよかったな

P1110326.JPG

P1110327.JPG  

 

二人が同じ価値観で

同じところで笑って過ごす

P1110329.JPG

人生は実はものすごく簡単で

自分がどこに行きたいのか

それさえわかれば

どうすればいいのか

誰でもわかる

 

あなたにとって

何が一番大事なの?

 

 

後藤さん こんな感じ!

P1110184.JPG

P1110187.JPG P1110189.JPG P1110195.JPG P1110196.JPG P1110201.JPG P1110203.JPG P1110205.JPG P1110212.JPG P1110281.JPG P1110284.JPG P1110290.JPG P1110295.JPG P1110298.JPG気にしてたメーター照明

ここまでは明るくすることは出来ますよ

P1110301.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo