〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

DSC05534.jpg オーディオデッキも新調

こういった車両で

よく話になるのは

当時のままを追求するべきなのか

今に時代に合わせていくべきなのか

DSC05542.jpg

お城にエレベーターをつけるとか

古い家屋で文化財の指定を受けて

勝手には直せないとか

 

たしかに

当時の風情を味わうなら

そのままがいいよね

DSC05543.jpg

でもね

そこに住んだりすれば

ちょっと大変かも

DSC05544.jpg

車も同じで

たまに乗ったりするぐらいなら

それもそれで面白いんだろうけど

DSC05552.jpg

毎日乗るなら

使い勝手がいい方がよい

DSC05567.jpg

あとはユーザーの使い方によると思うんだよね

 

一般の作業にともに

並行して車検なども入ってくる

そのまま通ればいいやって

人はあまりいないので

ちゃんと見て置いてくださいよ

安心して乗りたいですから

そんな人が多いので

やはりきっちりいかないとね

DSC05493.jpg DSC05494.jpg津川号@78

オーディオとかフィルムとか

DSC05496.jpg DSC05499.jpg小川号@71

クラッチ修理

DSC05500.jpg DSC05501.jpg DSC05502.jpg DSC05506.jpgこの後斜熱板のちゃんと作り直して

取り付けします

 

13BT(4気筒ターボディーゼル)搭載のこのモデル

よくまわるエンジンにターボ化されて

当時 すばらし~って

思いました

比較的 生産中止の部品が多いので

長く乗るなら

早めに消耗品は交換 もしくはストックを

したほうがいいかも

DSC05505.jpg

清水号@80

ATリビルト交換

DSC05503.jpgお父さんから

引き継いだ車両

いまさらながら 欲しい車もないので

この際 ATも部品が出るうちに

交換することに

DSC05504.jpg山下さん@77

山小屋の管理人

体調の都合で

今年いっぱいで引退です

いろいろお世話になりました

DSC05509.jpg

ちょっとよってくれたので

洗っておきます

この人が言う

やっぱりあそこに行くには

ランクルじゃないとねは

重みがありますよ

DSC05507.jpg

津川号@78

シュノーケルの穴

塗装へ

DSC05511.jpgいつも仕事で使ってる

杉浦さん

ハイエースも持ってるようだけど

こっちが楽しいから

こればっかりらしい

最近 1ヶ月毎にオイル交換に来てくれる

3000キロで交換するけど

25日乗って一日120キロはかかる

すげ~

乗り込み使うグリップが

つけたいらしく

施工すると

えらく喜んでくれた

DSC05514.jpg DSC05515.jpg使った人なら

わかると思うけど

ここのグリップ

結構 調子よい

DSC05516.jpg

奥山号@80

ステアケースとか

左に傾くと エンジン周りから

ガコンっていうんすよね~って

DSC05517.jpg おそらくここだろうと

つってみると

DSC05522.jpgエンジンマウント 

切れ取る~

DSC05520.jpg

清水号@80

AT降りまして

DSC05523.jpg 30万キロ以上走ってるので

こういったシールも

あけると結構漏れてますね

DSC05524.jpg DSC05525.jpg

生田号@FJ40L

付いていたクーラーは

ほぼ効かず

取り付け アバウトな感じだったので

今回 きちんと整備し

ヒーターダクトなども

つくりなおし

整理した

DSC05534.jpg また スイッチ類も

おもちゃみたいなものが付いていたので

純正のものを用意して

配線もすべてやりなおした

DSC05535.jpg DSC05536.jpgユニット自体も

一度あけて洗浄 エキパン交換してある

DSC05537.jpg コンプレッサーもフルオーバーホール

ここまでやっておけば

間違いない

DSC05559.jpg ブラケットも

片側しか着いていなかったり

ラジエターホースと干渉していたり

すべてやり直した

DSC05560.jpg DSC05561.jpg DSC05562.jpg DSC05563.jpg オーディオデッキも新調

こういった車両で

よく話になるのは

当時のままを追求するべきなのか

今に時代に合わせていくべきなのか

さささ

 

2018年12月より日曜日のみ営業時間が変更になります。


営業時間:日曜日のみ午前10時~午後7時

P1100356.JPG

尚、火曜日〜土曜日は今まで通り、営業時間は午前10時~午後8時となりますので

よろしくお願いします

 

 

この時期のキャンプ

いいよね~

そうなると長い車が調子が良い

ただ

キャリアをつけるとどうしても

高さの問題がでる

そこであるのが ARBでもフラットタイプ

DSC05404.jpgレカロシートに交換

取り付けフレームも出ていないため

いつもレールは製作する

DSC05406.jpg DSC05412.jpg DSC05413.jpg

こっちは

ブリッドシート

これも取り付けフレームは製作した

DSC05414.jpg DSC05418.jpg DSC05421.jpg DSC05420.jpg DSC05429.jpg 忙しい中

ありがとうございます

DSC05425.jpg DSC05427.jpg 最近 80系も

20年選手

こういった部分のメンテナンスも必須

DSC05430.jpg パワステポンプも

もれているのが多い DSC05436.jpgストックでリビルト品を持っているので

交換しておきますね

塩害ガード処理の施工

 

どうしても雪の多い地域を走るなら

こういった対策と

走った後のきちんとした下回り洗浄 (これ大事)

DSC05442.jpg DSC05444.jpg

在庫車 ランクル46

整備等 進めてます

一般の中古車屋さんって 売れなかった時 オークションに流したり

することもあるので

売れてから

やるところが多い

DSC05454.jpg ただそうなると

売れちゃってから

不具合が出てきても

冴えないので

DSC05455.jpgこれなら

お渡ししてもいいかなって

とこまでは

やっておきたいんだよね

DSC05457.jpg

DSC05459.jpg DSC05460.jpg クーラーもストックを探したら

なんとか

揃いそうなので

コンプレッサーなどオーバーホールして

組み付けすることにした

DSC05462.jpg

メーターも中でグリスが

固着して 回らないものも多い

DSC05464.jpg

一度ばらして メーター類の針には

色を入れて組み付けする

DSC05465.jpg

津川号@78

アイフォンスタンド

カロツェリアからでてるホルダー

電動でホルダーが作動し

載せれば それで充電できる

しかも安価な設定

DSC05466.jpg 置くと勝手に閉じるんだよね

DSC05467.jpg

小川号@71

クラッチマスター&レリーズ交換

意外とBJ70系の部品は生産中止の物が多い

今回 70系のものを流用加工して取り付けした

DSC05468.jpg DSC05469.jpg

在庫の46

リアゲートのロックもグリス切れや

固着など うまく動かないものも多い

DSC05470.jpg DSC05471.jpg DSC05472.jpg いかにも

油切れてるって感じでしょ(笑)

こういうところが

気持ちよく動くって

結構大事だと思う

DSC05473.jpg

小川号@71

まずレリーズ側から交換

DSC05475.jpg DSC05476.jpg

ドア内張りが

ビスで無理やり留まっていたので

はずして見ると

中の ガラスラン(ガラスを受けるレールみたいなもの)

が付いてなかったり

えーい!

もうこうなったら

ここきちんとやっとこ~って

なる

DSC05481.jpg DSC05482.jpg DSC05480.jpg DSC05483.jpg DSC05484.jpg 水周りも

ラジエターから ウォーターポンプ

ホース類も

びしっと換えておきます

DSC05486.jpg今週は来客も多い

DSC05487.jpg

DSC05488.jpg 同じ趣味を通じて

出来上がる

こういったコミニュティって

大人になると付いてまわる

利害関係がなくて

ホントの息抜きになるんだろうなぁ

 

僕は

お店って

こういうお付き合いが

大事だと思っております

DSC05489.jpg 子供はいいね

癒される

DSC05490.jpgねっ

DSC05492.jpg好きなことって

みてるだけでも

楽しいんだよね

 

 

 

さささ

NAVICの皆様

 

ご無沙汰しております

 

群馬の海老沢です

 

今秋は気温が高めで、ようやく秋らしい陽気になってきたなと思ったらもう冬が目前ですね

 

なので紅葉を楽しめる時期が長かったように感じます

 

紅葉の林道を楽しんできたので写真送ります

 

【茂来林道(長野県)】

1.png 2.png 3.png

【矢弓沢林道(群馬県)】

4.png

【林道三境線(栃木県)】

5.png

【みかぼ林道(群馬県)】

6.png

みかぼ林道(群馬県)から北側の展望

群馬県南部の山並みです

一番奥の高い山が群馬・長野県境にある浅間山(活火山)です

7.png

嬬恋パノラマライン(群馬県)

浅間山を上の写真の反対側から見ているんですが(浅間山の北側)、ちょっと雲に隠れてしまってます

これ.png

晴れていればこんな展望が広がります

ここは高原野菜(主にキャベツ)の一大生産地です

9.png

今年はやはり台風や大雨の影響が多くて、お気に入りの南会津方面(福島・栃木・群馬の県境付近)の林道や、

 

標高の高い林道はすべて通行不能のままでした

 

四駆に乗ってから30年近くになりますが、こんなことはなかったので残念です

 

なので今秋はダートにこだわらずに走ってきました

 

舗装された林道や走行困難な山間の国道(酷道)や県道(険道)でものんびり走ると良いもんですよ

 

通過するだけではもったいない、と改めて思いました

 

でもやっぱり来年はお気に入りの林道を走りたいと思う今日この頃でございます

 

 

これからの冬の時期は、近所の利根川河川敷でラフロードを楽しみます

 

車検の時に後軸を25mm前へずらすスペシャルチューンをしてもらったので、

 

タイヤの干渉を気にせず心置きなくモーグルに突っ込めます

 

↓↓再度挑戦です↓↓ 10.pngこの時期はホントいいよね

僕はバタバタしてる間に

冬になっちゃうそうです

もともと林道好きだったので

久しぶりに刺激されました

やっぱり遊ばないとね

ありがとうございました

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo