〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

昨日途切れちゃったので

改めて

ブレーキオイルを抜くニップル

まわしてもオイルが抜けず抜いてみると

DSC07041.jpg錆てました

交換しておきます

DSC07045.jpg津川号@78

特注コンソール

内側にフエルトのような生地を貼っていく

DSC07052.jpg DSC07053.jpg DSC07057.jpgつや消しの再塗装

画像ではあまり伝わらないかも

DSC07058.jpg DSC07059.jpg福重号@80

ウォッシャー液が出ないので

水を入れたら

タンクのモーターのパッキンから

もれてました

DSC07061.jpg DSC07073.jpg 実はバッテリーなど

はずさないと

取れない部品

DSC07062.jpg DSC07066.jpg

フロントデフからオイル漏れ

シールを交換しておきますね

DSC07080.jpg DSC07087.jpg社会人一年生 人生最初の車がランクル40 成田号@41

DPF取り付けに陸送手配

DSC07076.jpg DSC07077.jpg

車に乗るのが

楽しい人で

お正月 出雲大社に行ったそうで

オイル交換に来た

DSC07078.jpg DSC07082.jpgいぇーい!

DSC07084.jpgコンソールも同様に

つや消し処理してある

DSC07069.jpg DSC07070.jpgカイマー製バンパー

左にもシャフトが付いていて

ジェリ缶ホルダーなどつけれるが

今回は必要ないということでシャフトは先にカットしてある

DSC07071.jpg

DSC07075.jpgコンソールを組み付けると

こんな感じ

DSC07094.jpg DSC07093.jpgシートヒータースイッチと

USBジャックが付いている

DSC07095.jpg 70系でお困りの

ドリンクホルダーも

DSC07096.jpg DSC07097.jpg ジェリ缶ブラケットもそれっぽくて

いいけど

このスタイルもシンプルで悪くない

オーナーのセンスは

さすがだね

DSC07098.jpg DSC07099.jpg ああ

1月がこわーい

だってもう

月半ば(笑)

がんばっていきましょう~

DSC07031.jpg津川号@78

リアバンパーつや消し塗装仕上げ

あがってきました

DSC07033.jpgたぶん画像ではわからないだろうなぁ

DSC07034.jpg一度ばらばらにした

スペアタイヤBKT

DSC07035.jpg

谷沢号@41香川

DSC07036.jpg DSC07037.jpgいいいろですね

DSC07038.jpg藤田号@80

車検に伴い

気になるところ 出る部品を交換しようと

今回 漏れていなかったけど

ラジエターなど

換えることに

DSC07039.jpg

大村号@79

特注リアバンパーと

ARBのフラットキャリアを取付

DSC06977.jpg DSC06979.jpg 雨の日

結構つらいんですよね~

屋根がちょっとあると

いいんですけどねって話になって

これぐらいならいいんじゃない?

DSC06982.jpgちょうどあった中川号@75があったので

開けてみた

このサイズ

横につけると

いい感じ!

DSC06983.jpg フラットキャリアは高さが出ないし

見た目もいい

たまに枠が無いと心配って人もいるけど

自分も使ってみて思ったけど

トラックの荷台じゃないあるまいし

荷物を

ただ乗っけておくわけにはいかず

荷締めベルトなどで

固定する必要があるわけだし

結局は一緒だと思うんだよね

その分

高さが出ないのは

実は結構有効だと思う

 

 

DSC06985.jpgフットに加工して取り付けした

DSC06984.jpg上にも出っ張らず

車両との隙間も少なくいい感じ

DSC06986.jpg

道具として使ってるって感じがいいね

DSC06987.jpg DSC06988.jpg DSC06989.jpg DSC06990.jpg

三角窓用バイザー

DSC06991.jpg 取付のボルトが

結構締めにくく

いつも二人がかり

DSC06992.jpg 谷沢号@41香川

ボディー上がってきました

DSC06993.jpg 谷沢さんが

いろいろ悩んで選んだ色

なかなか渋めでいいですね

DSC06994.jpg DSC06995.jpg このボディーにTE37のブロンズが

またまた素敵

DSC06999.jpgまずはねじ穴にタップを通します

結構な数になります

DSC07001.jpg DSC07002.jpg DSC07003.jpg DSC07004.jpg DSC07005.jpg DSC07015.jpg DSC07016.jpg DSC07018.jpg DSC07019.jpg DSC07020.jpg よっちゃん@42岐阜へ

こうやって2点指示だと

ぐらぐらしないですよ

DSC07009.jpg内田号@62

ウォーターポンプ交換

60系はエンジンルーム内が比較的狭く

(いまどきの乗用車はもっと狭いけどね)

ウォーターポンプを換えるにも

いろいろはずさないとできない

DSC07021.jpg DSC07022.jpg DSC07023.jpg DSC07024.jpgここのパッキンが切れてます

DSC07025.jpg DSC07027.jpg

さささ

奥山号@79

海外製の荷物固定レール

よく出来ていて

どこにでもフックを固定できる

DSC06917.jpgまた薄いから

使わないときも

邪魔にならない

DSC06919.jpg DSC06922.jpg裏の補強部や

リブなどをよけて

取り付け位置を決めていく

又締め付けるときは

一人ではさすがに出来ない

DSC06925.jpg DSC06926.jpg並行して車検も進めていく

そのままさっと

済む車両はすくないけど

きちんと状況を聞いて

しっかり対応して行く

DSC06930.jpg人生で初めて所有する車が

ランクル40

 

数も減って

メンテにもお金もかかる

昔と違って

そんなに気安く乗れなくなったけど

 

いつか歳をとったとき

あいつは

僕の車歴の中で

面白かった

 

そういってもらえるように

きちんと整備を進めていく

 

DSC06935.jpg

パーキングにインジケーターランプが点灯しないようで

DSC06940.jpg

スイッチは交換されていて

よくよく調べていくと

配線が悪かったですね

DSC06941.jpg

こちらは

ヨンマルロングバン

 

パワステもあったほうがいいね

クーラーもいるよね

 DSC06933.jpg

 ただ付いてるだけじゃ

広い車だから

ちゃんと整備して

コンデンサーも新調します

DSC06946.jpg配管は出ないところも

多いので

こうやって作っていきます

DSC06947.jpg

DSC06948.jpg リーフブッシュも交換

いろいろやると

コストがかかるけど

こういうところって

実は大事だと思います

DSC06949.jpg

これに乗って

久しぶりに島根の出雲大社に行こうと

ひそかに計画しており

僕なりに使いやすい使用にしようと

IPFのランプをつけてみた

DSC06953.jpg やっぱり

雪や霧はこれ最高

グリルもかすれていたので

塗ってみた

DSC06954.jpg大村さん@79

バンパー出来てます

DSC06955.jpg

DSC06956.jpg DSC06957.jpg オリジナルバンパーも

数台注文が来ているので

製作中

DSC06958.jpg DSC06959.jpg 磨いたので

結構綺麗になった

DSC06960.jpg 三瓶あたりの温泉にも行きたい

ねっ

DSC06963.jpg

DSC06966.jpg DSC06965.jpg DSC06967.jpg DSC06968.jpg DSC06969.jpg DSC06971.jpg DSC06972.jpg

相澤号@41伊豆

DSC06829.jpgやっと入荷したカイマーリアバンパー

念のために開封して

確認するとなんと左用のスペアタイヤブラケットが

入っていた

DSC06830.jpg

メーカーに確認する

誰が間違えたとか

そんなことは置いておいて

代わりはいつ来るかを確認すると

なんと 今欠品中らしく

DSC06837.jpg

それなら出荷時点でわかってるよねって

思っているが

それは置いておいて

この状況からの解決法はと

DSC06840.jpgばらばらにして

組みなおすしかない

DSC06844.jpg

とはいえ

タイヤをつけるブラケットを

ひっくり返すだけではすまなくて

ボディーにあわせて

アームが曲げてあるので

それもすべてひっくり返す必要があり

ほぼ一日仕事になった

DSC06869.jpg

なんと組みあがって

心配だったので

組んでみると

DSC06852.jpg 入っていたベアリングと

取り付けるシャフトの径が違っていて

組み込めない(笑)

DSC06857.jpgこういったことは

レアケースだと思うけど

昔の四駆ショップの多くは

こうやって加工をすることが

多く

それをいかに綺麗につけるかが

お店の技量って時代もあったなぁ

DSC06858.jpg

 

DSC06827.jpg DSC06839.jpg

DSC06834.jpg DSC06835.jpg DSC06836.jpg温泉いきたーい

雪の深いところがいいな

そういう時はやっぱりこいつが

一番 信頼が置けるね

FFヒーターもいいな

ベットがあれば2人はしっかり寝れるね

DSC06874.jpg

ちょっと時間を作って

板金も進めないと

DSC06877.jpg

一人で出かけるから

これでいい

のんびり全国を流離うのもわるくない

春に向けて

そんな感じで整備していこうかな

DSC06876.jpg ドアのロックのレバー部分(内部側)が折れてましたね

DSC06882.jpg DSC06881.jpg DSC06880.jpg春ごろにはリリースできるかな

DSC06885.jpg DSC0336886.jpg

DSC06884.jpg DSC06888.jpg DSC06889.jpg DSC06893.jpg DSC06894.jpg DSC06901.jpgDSC06900.jpg成瀬号@41

はじめて乗る車が

ランクル41

びしっと整備するぜ!

DSC06891.jpg DSC06892.jpg

DSC06898.jpg DSC06899.jpg DSC06915.jpg DSC06914.jpg 大村号@79

特注バンパー

DSC06896.jpg 加工した経験があるひとなら

わかると思うけど

こういった斜めにところって

意外とめんどくさいっす(笑)

谷沢号@41香川

部品 塗装あがってきました

DSC06902.jpg DSC06904.jpg DSC06905.jpg週末 ボディ(ふね)があがってきます

DSC06906.jpgなかなかいい色ですね

今から楽しみ

 

 

あああ

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo