〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

最近このパターンが多いです

気がつけば

週末&月末

昔誰なの話で

一番 なにが怖いって?

そりゃ

月末だよっ

なんて話がありましたが

 

さて

P1070713.JPG

P1070715.JPG

3mmステン板

ただピト~ンって

張ってるだけじゃなくて

強度があって

それでいて

きれいに仕上げたいので

見えない下側と

上側を

溶接してるんです

 

P1070720.JPG

3mmステンレス板

これをきれいに曲げるのは

結構大変

P1070721.JPG

やっぱり

ランクル1FZは

ミッションがよろしいようで

P1070719.JPG

内装って

意外と供給が止まりやすい

(あまり壊れるところじゃないからね)

部品ってちょいちょい出ると

メーカーも

そうか~

いるんですね これ

って補修分で作ってくれてるんですが

出ないと

それなら打ち切るかって

話になるんです

 

P1070730.JPG毎年新しい車が出て

それにあわせ

部品をストックするって

ホント大変なことだと思います

 

こうやって20年近い車の部品が出るって

ありがたいことで

 

飯田さん@80

ご来店

作業箇所

いろいろご説明

は~い

出来たよ~でもいいんでしょうけど

ココはこうしました

こんな感じです

そんな説明はしておきたいんですよね

P1070723.JPG

P1070725.JPG

 

飲むラッチ@41

ステンレスボディ&ロックフェンダー

P1070731.JPG

P1070734.JPG

その上にパイプフェンダーが付く

P1070737.JPG

P1070738.JPG最近良く出るIPF

カットもきれいで調子がいい

考えてみたら

丸目 P1070746.JPG2灯なんて

普通の店じゃ在庫持たないよね

 

そうしたら来た

P1070748.JPG

P1070750.JPG実は色を塗る予定

イメージ図は

いつもの画像を手塗りで

P1070758.JPG

水谷号@80

ミッション換装最終仕上げ

P1070753.JPG

オートクルーズを作動できるようにしたり

いろいろ調整がいるのだ

 

P1070751.JPG

P1070762.JPGシフトノブを見ると

なんだか

ワクワクしちゃうね

 

 

ねっ

P1070761.JPG

P1070765.JPG

P1070763.JPG

P1070764.JPG姫路の吉田さん@80

ペラ用意できてます

P1070766.JPG

しもやん

こういうことだった

P1070775.JPG

 

少し時間を作って

リアだけデフロック入れることにしました

だって

お客さんにおいてかれちゃうんだもん

P1070814.JPG

気がつけば

ピットオールヨンマル!

P1070819.JPG

P1070821.JPGそれぞれ

個性的なところが素敵

P1070822.JPG

1台そっくりさんが(笑)

P1070823.JPG

P1070827.JPG先日40ミーティングに行ったとき

何人かに

あれ?

なんか違う?とか

言われてました(笑)

 

ばれるわな あそこなら

P1070829.JPG

 

在庫の41売れちゃいました

ココまできれいだから

パワステがあれば最高!ってことで

取り付け

 

P1070825.JPG

P1070831.JPG前周りをばらし

P1070832.JPG P1070834.JPGラジエターも降ろしてみると

結構な感じ

交換するつもりだったので

見つけれてちょうど良かった

P1070833.JPG

オイルが少し滲んでいたので

ヘッドカバーパッキン交換

ついでにバルブクリアランスも調整

P1070835.JPG

へっぽまん@78

タイヤ入りましたよ

P1070836.JPG

飲むラッチ号@41

入庫

デザイン的には本人思うところがありまして

緻密に説明しておりました

P1070664.JPG P1070672.JPG最近はタイヤが大径化

それでいて

40系の雰囲気は残したいし

ひさしぶりですね?

ランクル80 ミッション換装

水谷号@80

高速移動が多いし

どうせならミッションの方が楽しいし

 

P1070666.JPG

乗るとわかりますが

絶対1FZはミッションで乗ったほうが

俄然相性がよく

すげ~楽しいと思うのです

 

大阪から丸ちゃん@41

ご来店

各部まし締め

点検など

P1070668.JPG

P1070670.JPG取っ手もつけてって

頼まれました

P1070671.JPG

P1070673.JPG

F藤田号@41

ウインチ取り付けとは別で

話をしていた

部品出るうちに

ゴム周り一新計画

 

今回はドアストリップゴム交換

時間の都合上今回は後だけ

P1070674.JPG

ランクルは丈夫ですよって

言っても

ゴムは劣化しますからね

一回換えれば

そりゃしばらく大丈夫でしょ

P1070675.JPG

維持していく上で

ある程度こう言った予算は

見ておいたほうが

 

やっぱり40とかって

こういうことがきちっとできて

それでいて普通に

乗ってくことが

かっこいいように思います

 

P1070679.JPG今回は予算がないから~って

良くないって

わかっていて

それで動かしてくのであれば

その予算内で

普通に乗れる車にしたほうが

 

車がかわいそうで

P1070684.JPG

いまさら

手のかかる女の子は

面倒だけど(笑)

 

車がすきって言うのなら

それくらいは

きちんとしてやれないと

 

P1070686.JPGねぇ?

ほんとに私面倒みれるの?

出来ないなら

乗らないほうが良いと思うわよ

 

そう40さんに言われちゃいますよ

P1070690.JPG

 

P1070691.JPG

オートマ君

こんにちは

今までご苦労様

P1070692.JPG

P1070695.JPG P1070701.JPG秘蔵在庫(笑)

5速ミッション

さ~て

1FZって~のは

こんなに面白いエンジンなんだよって

所を教えてあげてくださいませ

P1070704.JPG

飯田さ~ん@80

木原さんが遊びに来てましたよ

P1070707.JPG

毎年たらな~いって

なるので

ジオランダー スタッドレス

315/75R16 

数セット確保しました

P1070653.JPG

納品 支払いは12月でOKですので

買おっかなぁ~って

思ってる人

予約して置いてください

 

P1070655.JPGおそらくいつものように

たらな~いって

なっちゃうような気がしてます

 

 

飯田号@80

オーバーホールの際

頼まれてないけど

ついでだから

足回りとかまし締めしとこうって事で

はじめてみると

あ~ん?

P1070594.JPG

スパナを当てたら

取れました

P1070598.JPG

ランクル80は

時々あります

 

リフトアップしてるとなりやすいのかな?

ステアリングロッドの角度が

どうしても

上から押す形になるから

前側のボルトが伸びやすいのかも

 

P1070595.JPGまめに締めていれば

良いんですけどね

 

ハイステアキットをつけると

上からアダプターが抱き込むため

この症状も感和します

 

先週レース後

雨が強かったので

代車で帰った西脇君@40東京

 

台風も早く抜けそうなので

引き取りに来た

P1070599.JPG

少し時間もあるので

中も掃除して

P1070600.JPG

P1070603.JPG最近

すっかり

なんだか

40がっ

の氏君@100リジット

先輩二人が40系移行してるからなぁ~

P1070604.JPG

P1070607.JPG P1070614.JPGのむらっちもやってきた

 

夜勤明けなのに

寝ないでやってきた

 

西脇君が来る際

ちゃんと連絡してあるらしい(笑)

P1070611.JPG

 

P1070615.JPG

 

水谷家@80

やっぱりこの二人

いつでも元気がいい

P1070618.JPG

P1070617.JPG

P1070623.JPG

P1070627.JPG

ふふっふ

P1070628.JPG

ヨンマルを見つめる感じが

もうやばい

恋だな

P1070629.JPG

 

飯田さん@80

あけておいてよかったような気がする P1070631.JPG

P1070632.JPGグリルの話になったようで(笑)

やれメッキだ

黒だ

白だ

盛り上がってました

P1070635.JPG

 

P1070637.JPG P1070636.JPG

P1070641.JPG

P1070645.JPG P1070647.JPG

P1070649.JPGベアリングなどすべて

新品です

P1070651.JPG

P1070657.JPG P1070663.JPG

飯田号@80

エンジンオーバーホール

最終調整

P1070554.JPG

 

無事エンジンがかかって

各部漏れなど確認

P1070570.JPG

P1070569.JPGインテークホース

のここ切れてました

ゴムもだんだん劣化してきますよね

ましてや

エンジンルームすっごい熱いですもん

 

結構気がつきにくいのですが

アイドリングとか

ココから空気を吸うと

アイドリングなど不調が出ます

P1070576.JPG

P1070575.JPGこういうところも

全部はずしてあるので

ATセレクター調整なども必要

P1070577.JPG

P1070579.JPG

F藤田号@41

預かりついでにまし締めも

P1070557.JPG

P1070558.JPG

P1070560.JPG普通の車と違って

岩場とか走りますからね

当たったりすれば緩んだりもします

P1070562.JPG

こういうことが大切

P1070567.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo